VAIO Tシリーズ SVT13129CJS のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

VAIO Tシリーズ SVT13129CJS

2012年秋モデルのVAIO「Tシリーズ」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.71kg VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSの価格比較
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのスペック・仕様
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのレビュー
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのクチコミ
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSの画像・動画
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのピックアップリスト
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのオークション

VAIO Tシリーズ SVT13129CJSSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSの価格比較
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのスペック・仕様
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのレビュー
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのクチコミ
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSの画像・動画
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのピックアップリスト
  • VAIO Tシリーズ SVT13129CJSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Tシリーズ SVT13129CJS

VAIO Tシリーズ SVT13129CJS のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Tシリーズ SVT13129CJS」のクチコミ掲示板に
VAIO Tシリーズ SVT13129CJSを新規書き込みVAIO Tシリーズ SVT13129CJSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2013/04/09 00:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Tシリーズ SVT13129CJS

スレ主 kurooxさん
クチコミ投稿数:92件

http://kakaku.com/item/K0000402297/
D3N1333Q-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB]に入れ替えようかと思っていますが大丈夫でしょうか?

省電力版のメモリを普通タイプのメモリに代えて悪いことは省エネがなくなるだけでしょうか?

書込番号:15995060

ナイスクチコミ!0


返信する
バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2013/04/09 06:59(1年以上前)

電圧よりも、10600じゃなくて12800にした方がよいです。
電力消費は通常と定電圧では誤差程度です。
スレ主さんがリンク貼ったメモリーにクチコミがあります。

書込番号:15995548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2013/04/09 07:15(1年以上前)

型番あってますか? それとも2台もってるの?

カテ違いの上にマルチポストですかね。

↑の「ご利用ガイド」をよく読みましょう。

書込番号:15995583

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurooxさん
クチコミ投稿数:92件

2013/04/09 23:45(1年以上前)

ムアディブさん
マルチポストすいませんでした。以後気をつけます。

書込番号:15998665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

大学進学にあたって

2013/03/02 06:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Tシリーズ SVT13129CJS

クチコミ投稿数:1件

工学部に進学するのですが、このパソコンでCADは使えますか?大学のパンフレットにはCoreiシリーズ2.0GHz(世代不明)以上推奨と書いてあったのですが…
あと、自転車通学になるのですが、通学時の振動や衝撃によってディスプレイやハードディスクなどは壊れませんか?
オーナーさんまた、詳しい方教えて下さい

書込番号:15836754

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/03/02 07:23(1年以上前)

CADソフトによって大きく変わります。
動作環境はインストール可能な最低環境。
推奨環境は一般的に動作に不満が出るボーダーラインなので
結構高いスペックを要求するソフトの様に思います。

自分の見た範囲で工学等理系だとLet's NOTEが圧倒的に多いです。
堅牢性を持ったPCは他にありません。
割とMacも多いですね。
Sonyは殆んど見ません。というか信頼性に於いて避ける方向。
現代の学生さんは判りません。

>あと、自転車通学になるのですが、通学時の振動や衝撃によってディスプレイやハードディスクなどは壊れませんか?

壊れるでしょうね。
なので耐衝撃をもった保護を考える必要があります。

具体的に判明してから検討した方が良いと思いますよ。

書込番号:15836795

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/03/02 08:35(1年以上前)

衝撃に強い、軽いなどの面で大学生が使うには向いているかなと思います。
他のPCに比べて高いですがその分性能はいいですね。
専門ソフトの場合は重くなりがちなので最低限のスペックだと動いても快適には使えないことが多いです。
自転車通学で利用するなら壊れにくい機種を選んだ方がいいですね。
毎日持ち運ぶのなら壊れる姿が目に浮かびますので。自転車のカゴに入れて運ぶのは衝撃が強いのでいずれ壊れる可能性が高いですね。

書込番号:15836959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/02 09:00(1年以上前)

ミスターバナナさん、こんにちは。

もう少し使用状況を学校に問い合わせたほうがいいかと思います。
授業でノートPCを使うのか、PCルームで備え付けのデスクトップで習うのか。 
CAD授業だけのためではなくノート必須ということであれば仕方がありませんが、CPUはおそらく大丈夫だと思いますが、画面の小ささに苦労します。 
パレットは畳む、メニューも最低限にして作図領域を確保してもズームで大きくしたり小さくしたり… 

予算と毎日通学のこともあるかと思いますのでノート前提なのでしょうか? 

やむなくノートでしたらソニーはできればやめましょう。
レッツノートが賢明です。
それと通学時は背中のバッグに入れたほうがまだマシです。
予算に少しでも余裕があるならHDDじゃなくSSD機種が好ましいですが、まだ値段的に過渡期ですので十分な容量のものは高価になります。

書込番号:15837038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/03/02 09:09(1年以上前)

最近のVAIOは一部モデルが設計から中国産になって華奢さは影をひそめたとはいえ
他社並にはなったかな?レベル。
独立ソフトのプリインストールも相変わらず多い分、逆にマシンパワーの無駄遣いも多く安定性は疑問符が付く。
>自転車通学
前カゴ等に載せてまともに振動を受けては、どんなマシンでも(例えThinkPadでもレッツノートでも)
ひとたまりも無いだろう。
バックパック式のパソコンバッグに入れて背負うのが一番無難。

学校の生協推薦モデルを聞くと、よくレッツノートの名が挙がるが、それもやはりそれなりの理由があっての事なんだ。

書込番号:15837073

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2013/03/02 09:10(1年以上前)

ノートでCAD。練習だけならなんとかという感じで。
本気でやるのなら、CPUはそこそこで良いとしても、画面の広さは正義です。せめて自宅作業は外付けモニターが欲しいところ。
まぁ、大学の課題でPCが必須ということなら、故障時も考えて、自宅のPCとは別にしたいところですが。

耐衝撃性を謳ったノートPCなら、Let'sNoteシリーズあたりがありますが。
自転車通学なら、壊れないことを考えるのには無理があります。故障は織り込みで運用を考えましょうむ゜゜゜゜むむむむむむむむむむむむむ。
HDDよりはSSDを…ですが。自分で換装できた方が、いざ故障時にも対応できる可能性は上がります。

書込番号:15837080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/02 10:02(1年以上前)

CADでどの程度の画像を扱うのかな?
WXGA (1366x768)で事足りるのかな?推奨画素数もご確認を、
フルHD(1920x1080)なら結構使えるんじゃない?
パナの堅牢性をうたった型番はかなり高いですから、その辺がネックにならないか?
安いのでは↓これしかヒットしなかったです。(1.7GHZですが間に合うはず)
http://kakaku.com/item/K0000429838/

WXGA (1366x768)だとコスパ的には↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003722_K0000386055_J0000003504_K0000473454_J0000003226

重さバッテリーの駆動時間、各パーツの容量&性能など詳しく確認してみましょう。
付属ソフトは必要な物があるか、不要な物は削除しちゃえば良いです。

自転車通学ならバッグに緩衝材を入れ背中に背負うのが一番衝撃は少ないでしょう、
車に乗せて移動するくらいの衝撃は耐えられるのじゃないかな。
(できればSSDにしたい所ですね、又故障した時のための対策も考慮しておきましょう)

書込番号:15837243

ナイスクチコミ!0


WAR_BRAVEさん
クチコミ投稿数:162件

2013/03/02 11:17(1年以上前)

現役大学生です。
自分は情報理工学部生なので、学部違いとは思いますが学生の声として受け取って頂ければ幸いです。

まず、推奨環境Core iシリーズとのことですが
もしi7とかなら「以上」なんて言葉はつかないと思います。
現状Core iシリーズの最上位につくCPUなので
せいぜいi3以上とみていいとは思います。

あと、大学構内でもソニーのパソコンをちょこちょこ見ますし
レッツノートもよくみます。
やはり耐久性・バッテリーの持ちを求めるのであればレッツノートをお勧めしますが
新品価格26万ぐらいすると思いますよ。

自分はdynabook R731シリーズを持っています。
新古品だったのを格安で手に入れました。
何分、自分の大学の生協パソコンでレッツノート・FMVと販売されほとんどの人が、その系のパソコンを持っているので(あまりにも大人数と一緒の物は好まない性分なので)

衝撃などで壊れるといえばHDDですが、最近のレッツノートはSSD(HDDに代わる衝撃に強い・読み書きが速い)を積んでいるので気にしなくていいと思います。
(故意に落としたり、推定以上の衝撃を与えたらだと故障しないと断言できませんが)
ディスプレイは保護シールを貼り、衝撃を吸収してくれるパソコンカバンを買い、リュックに入れチャリをこいでますが、現状、衝撃が理由でパソコンが壊れたことはないですよ。

書込番号:15837532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/03/02 11:45(1年以上前)

>あと、自転車通学になるのですが、通学時の振動や衝撃によってディスプレイやハードディスクなどは壊れませんか?

VAIOの堅牢性には「?」がつく。
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10950006/#10953802

大学推奨パソコンがあればそれを買うべきだ。
あと、サポートも重要。
参考リンク。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15830115/#15832009

まぁ、スレ主殿がVAIOサポートと啖呵を切る自信があれば止めはしないけど。

書込番号:15837646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/02 16:06(1年以上前)

>自転車通学になるのですが、通学時の振動や衝撃によってディスプレイやハードディスクなどは壊れませんか?
このPCだと、液晶が割れそうだね。堅牢と言えないから。
まだ、リュックにいれて背負ってるならマシだと思う。
HDDは落とさない限り、その程度で壊れはしない。稼働しないときはヘッドが退避してるから。

レッツノートかThinkPadをお勧めする。

書込番号:15838784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/02 16:35(1年以上前)

>スレ主殿がVAIOサポートと啖呵を切る自信があれば止め
=>
VAIOサポートには 啖呵 など一切通用しません。筐体が反っていても、塗装が一月で剥がれても
 メーカの規定の範囲であり問題があるとは特に考えておりません。

です

書込番号:15838920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/02 16:44(1年以上前)

僕が使った8台ほどのVAIOのハードはみな華奢でした、

Let's Noteは 数台しか買ってませんが特にタフネスモデルでなくても信じがたいほど丈夫ですね。1998年ごろの Win98モデルが今でも電源を入れれば起動するのは驚くべきこと(使ってないけど)。

書込番号:15838951

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Tシリーズ SVT13129CJS」のクチコミ掲示板に
VAIO Tシリーズ SVT13129CJSを新規書き込みVAIO Tシリーズ SVT13129CJSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Tシリーズ SVT13129CJS
SONY

VAIO Tシリーズ SVT13129CJS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

VAIO Tシリーズ SVT13129CJSをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング