A10-5800K BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:A10-5800K クロック周波数:3.8GHz ソケット形状:Socket FM2 二次キャッシュ:4MB A10-5800K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A10-5800K BOXの価格比較
  • A10-5800K BOXのスペック・仕様
  • A10-5800K BOXのレビュー
  • A10-5800K BOXのクチコミ
  • A10-5800K BOXの画像・動画
  • A10-5800K BOXのピックアップリスト
  • A10-5800K BOXのオークション

A10-5800K BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • A10-5800K BOXの価格比較
  • A10-5800K BOXのスペック・仕様
  • A10-5800K BOXのレビュー
  • A10-5800K BOXのクチコミ
  • A10-5800K BOXの画像・動画
  • A10-5800K BOXのピックアップリスト
  • A10-5800K BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  A10-5800K BOX

A10-5800K BOX のクチコミ掲示板

(553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A10-5800K BOX」のクチコミ掲示板に
A10-5800K BOXを新規書き込みA10-5800K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自作について質問です

2012/11/13 22:29(1年以上前)


CPU > AMD > A10-5800K BOX

クチコミ投稿数:4件

皆様こんにちは、初書き込みご教授お願いします。
現在使用中の自作PC(Core2DuoE8400)では性能に不満があり、久しぶりに自作しようと思いまして、CPUにGPU内臓というこの製品で自作しようと思いました。
用途はPSO2・MHF・マインクラフト・ラグナロクなどです。

色々調べていたらOCメモリーにするとGPUの性能がUPすると聞きまして、案1・案2で迷っています。

PC3-17000・PC3-15000で体感するほど変わるのでしょうか?
下記の内容で組めますか?
あと、このメモリーをこれにしたほうがいいとかありますか?
よろしくお願い致します。

購入予定
CPU AMD A10-5800K BOX
SSD intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5
以下流用
HDD WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300)
CASE BitFenix Colossus Window BFC-CLS-500
POWERSUPPLY Owltech SS-550HT
Windows7 Home Premium 64bit DSP

購入案1MB ASRock FM2A85X Extreme4
  Memory Corsair CMZ16GX3M4X2133C11R [DDR3 PC3-17000 4GB 4枚組]

購入案2MB GIGABYTE GA-F2A85X-D3H [Rev.1.0]
  Memory Corsair CMZ16GX3M4X1866C9R [DDR3 PC3-15000 4GB 4枚組]

書込番号:15336698

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/13 22:42(1年以上前)

AMD 新製品Trinity A10-5800kで自作 -ベンチマーク-
http://blog.livedoor.jp/ecoddr/archives/50462402.html
FF14のベンチマーク(Low設定)
DDR3-1600 1906
DDR3-1333 1708
DDR3-1066 1493
DDR3-800 1183

みたいです。
メモリクロックはDDR3-1866ですが、それ以上はOCです。でも性能は上がりそうですね。
あまり高性能なメモリは高いのでビデオカードを買った方がお得な気もします。

書込番号:15336781

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/13 22:51(1年以上前)

>PC3-17000・PC3-15000で体感するほど変わるのでしょうか?
体感までは微妙だけど、差はでますy
intelやAM3+のAMDではOCの域に入りますが、FM2のこのシリーズはメモリの性能が大きく影響されてきます。

書込番号:15336835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/11/13 23:35(1年以上前)

それなりの性能差は出ますが、元々の絶対的な性能は余り高くないので、
1万円近い金額をメモリに割くより、HD7750辺りの購入を考えた方が良いでしょう。
(asciiのページを見れば分かりますが、HD7750とは大分差が有ります。)

TrinityのGPU特性をチェックしてみた、高クロックメモリで性能アップ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121020/sp_review.html
AMD AシリーズAPU“Trinity”デスクトップ版の3D性能を検証
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110156/

あと、IntelのSSDは330の後継335が出てます。
ただ、コントローラーがSandForce製のIntelより、
Marvell製のプレクスター M5 Proか、OCZ Vertex4が良いと思います。
(SSDは、シーケンシャルの性能より、ランダムの性能を重視した方が良いです。)

人気メーカーSSDの比較と選び方 〜 Intel・OCZ・Crucial・プレクスター・A-DATA・SAMSUNG
http://www.bestgate.net/column.php?id=1344842671005284
新ファームウェアで向上した「OCZ Vertex 4」の性能をチェック!
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/22/news073.html

書込番号:15337131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 00:39(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

kokonoe hさん
そうですよね!メモリ1万以下ならって思いますけどOCメモリで2万とかならビデオカード考えようと思います。

バーシモン1wさん
大きく影響されるんですね!参考にします。

FuniculiFuniculaさん
メモリは8G*2枚 5千ぐらいなのでもう少しで性能あがるならって思いまして、1万前後でOCメモリ探してみました。ビデオカードも視野に入れてみます。
IntelのSSDに後継機が出てるんですね!Intelが無難だと思っていましたが、他のメーカーも視野に入れてみます。

書込番号:15337463

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 A10-5800K BOXの満足度3

2012/11/14 04:39(1年以上前)

搭載メモリによるビデオ出力の違いは皆さまおっしゃる通りだと思います。


AMD 環境におけるお奨めの SSD は Plextor M5P のシリーズだと思います。
でも intel 330 シリーズも無難です。

書込番号:15337792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:55件

2012/11/14 20:31(1年以上前)

> インテル
335 Series SSDSC2CT240A4K5

SSDを使うなら、此れをお薦めします。
コントローラーはこのサイズで最適化されるし、速度低下も起きにくい。
容量が多いと、速度は2割〜3割速くなります。
この容量は、去年は3万円越えていたけど、今は安くなりました。

書込番号:15340430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/14 20:59(1年以上前)

OS:Win8(64bit)メモリ:DDR3 1866 8GBマザー:ASRockFM2A75M-ITX電源150Wの組み合わせで
MHFをHD画質でベンチがてらプレーして見ましたが、特段問題なく遊べましたよ。
AV用に使用する予定なので、それ以上は試してませんが他のゲームも設定しだいですかね^^


書込番号:15340600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 21:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

越後犬さん
AMDとPlextorM5Pは相性が良いのですね、値段は上がりますが速度が速いとなると気になりますね参考になります。

シルバーライオンさん
予算の都合で120GBにしていましたが、240GBの方が速度2割ほど速くなるのですね参考になります。

ミステルさん
MHFをHD画質でプレイできるのですね、楽しみです。

書込番号:15340743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 23:32(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
悩んだ結果、MBは価格差がないので迷いましたがOCメモリー対応のASRock
メモリーはOCにせず8G二枚にしたほうが安全な気がしてPC3-15000にしました。
SSDはAMDとの相性が良いのとランダム?性能の高いPLEXTOR

AMD A10-5800K BOX
ASRock FM2A85X Extreme4
Corsair CMZ16GX3M2A1866C10R [DDR3 PC3-15000 8GB 2枚組]
PLEXTOR PX-128M5P

それでは自作いってきます!

書込番号:15341494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルグラフィックス

2012/10/28 01:00(1年以上前)


CPU > AMD > A10-5800K BOX

スレ主 よぴださん
クチコミ投稿数:8件

質問させて頂きます。
a10-5800kでデュアルグラフィックスを機能させたいんですが、どのチップが対応しているかわかりません。
マザボは ASRockのFM2A75 pro4を使用しています

書込番号:15260935

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/28 01:09(1年以上前)

用途は?
デュアルグラフィックスは、下位のビデオカードとの組み合わせになります。ミドルクラスのビデオカードを購入する予定であれば、忘れてしまってください。
ちなみに、組み合わせれるのは、HD6670までですね

書込番号:15260971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 よぴださん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/28 01:31(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
用途はオンラインゲームです。画質を上げるとカクつくのでグラボを増設しようかと・・・
HD7750あたりの購入を考えています。HD7750を購入する場合はデュアルグラフィックスは不要という解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:15261031

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2012/10/28 01:34(1年以上前)

私の環境ではRADEON HD 7750でデュアルグラフィックスやってますよ。
マザーボードASRock FM2A75M-DGSです。

書込番号:15261042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 よぴださん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/28 01:39(1年以上前)

パーシモン1wと言ってることが矛盾しているのですがどちらが正しいのでしょうか。

というか、HD7750を買って間違いなさそうですね

書込番号:15261056

ナイスクチコミ!1


スレ主 よぴださん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/28 01:41(1年以上前)

↑パーシモン1wさんのこと呼び捨てになってました。すいません

書込番号:15261063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/28 01:53(1年以上前)

tora32さん
HD7750でデュアルグラフィック動作できましたか。CCC12.11betaあたりを使用されているのでしょうか?

MSI製A85マザーとHD7750でDual Graphics[15219346]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423979/SortID=15219346/

書込番号:15261091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/10/28 02:00(1年以上前)

tora32さん、
初めまして、横からすいません。

大変、興味深い情報ですね。
話程度には、動くかも?と聞いてましたが動作してる方は初めてなので、
グラボの型番とデュアルグラフィックスの認識はどの様に出てるか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:15261106

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 02:34(1年以上前)

tora32さん、失礼ですが間違っていたらすいません。
Dual Graphicsとクロスファイアとの勘違いではないでしょうか?
もしくはOEM用のHD7670(=HD6770のリネーム版)と勘違いしていませんか?

書込番号:15261161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/10/28 03:01(1年以上前)

AMD が A10-5800K での Dual Graphics に対応するとしてるのは、HD6670です。
http://www.amd.com/us/products/technologies/dual-graphics/pages/dual-graphics.aspx#3

HD7750では、マザー、Bios、ドライバ等によっては構成出来る場合が有ると言う話で、
必ず動作すると言う保証は有りません。

それと、ゲームによっては Dual Graphics 構成よりHD6670単体の方が速い事も有ります。
また、Dual Graphics 構成より単体でも HD7750/7770 の方が速いです。
http://www.hardware.fr/articles/878-10/gpu-f1-2011-civilization-v-battlefield-3.html
http://www.hardware.fr/articles/878-11/gpu-batman-arkham-city-crysis-2-diablo-3.html

Dual Graphics は遊ぶ分には面白いですが、費用に対する効率、性能面では?です。
性能を求める場合、Dual Graphics の為 HD6670 を購入するより、
HD7750/7770 や GTX650 を購入した方が良いでしょう。

書込番号:15261193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/28 03:30(1年以上前)

CPU Model: AMD A10-5800K APU with AMD Radeon™ HD 7660D
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?cat=Manual&Model=FM2A75%20Pro4
↑このユーザーマニュアルの2.6参照
上記の組み合わせはHD7450,7470,7570,7670が条件付きで使えるみたいですよ、
 翻訳よろしくw

書込番号:15261214

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2012/10/28 05:35(1年以上前)

A10-5800K、ASRock FM2A75M-DGS MSI R7750-PMD1GD5です。
BIOSで手動でDUAL GRAPHICSに切り替えています。
あっさり認識して動作しています。
ドライバは、マザーボード付属の物を使用しております。

書込番号:15261302

ナイスクチコミ!1


スレ主 よぴださん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/28 12:50(1年以上前)

話が膨らんでわからなくなってしまいそうです。
でもHD7750を買って間違いなさそうなのでこれに決めようと思います。
回答ありがとうございました

書込番号:15262529

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 15:33(1年以上前)

訂正 誤 HD7670=HD6770
正 HD7670=HD6670のリネーム版です。

書込番号:15263144

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 15:37(1年以上前)

1981sinichirouさん、HD7670はHD6670のリネームなので結局一番上はHD6670までしかデュアルグラフィックスは使えません。

書込番号:15263159

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 16:06(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん、表を見るとBatman、クライシス2ではデュアルグラフィックスが効いてないみたいですね。
Diablo3では高画質で効いているみたいですが、低画質はほとんど効かないみたいですね。
一番効いているのはF1ですね。低画質ではHD7750超ですが、高画質になるとHD7750までは届きませんね。
A10でデュアルグラフィックスが効かないのはドライバーのせいかもしれませんね。

書込番号:15263278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

A10-5800K VS Core i5 2500K

2012/10/20 10:13(1年以上前)


CPU > AMD > A10-5800K BOX

クチコミ投稿数:430件

性能的にはどちらがお勧めでしょうか。動画編集、ゲ−ムを考慮してのご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

書込番号:15228226

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/20 10:31(1年以上前)

>>性能的にはどちらがお勧めでしょうか。動画編集、ゲ−ムを考慮してのご意見をお聞かせくだ
>>さい。宜しくお願いいたします。

Core i5 2500KがCore i5 3570Kに少しだけ劣るとして見て下さい。

・動画編集
http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/index-3.html

Core i5 3570Kには結構負けてるようです。

・ゲ−ム
http://ascii.jp/elem/000/000/730/730362/index-3.html
http://ascii.jp/elem/000/000/730/730362/index-4.html

A10-5800KでもRadeon HD 7750に戦いを挑むのは無理そうです。

書込番号:15228290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2012/10/20 10:59(1年以上前)

なるほど、早速のご返答、誠に有り難うございます。値段を出さなければ駄目と言うことが分かりました。ちなみに中古でIntelを手に入れた方がコストパフォ−マンスがよさそうなのでこちらにします。また宜しくお願いいたします。

書込番号:15228376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

温度について

2012/10/16 15:15(1年以上前)


CPU > AMD > A10-5800K BOX

クチコミ投稿数:3件

マザーの選択肢が増えたらITXマザー+小型ケースで使いたいのですが、
発熱はどんなものなのか気になっています
せっかくグラボがなくてもそれなりの性能なので、
普通のATXで使うのはなんだか勿体無くて・・・・

熱の篭りそうな過密小型ケースでの運用は現実的でしょうか

書込番号:15211824

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/16 15:28(1年以上前)

小型でも篭らなけれは問題は無く、篭るかどうかが問題であって、篭りそうかどうかは関係が無い。
小型は無条件で駄目だとか言う人は居るけどね。

書込番号:15211857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/10/16 16:06(1年以上前)

発熱はこのサイトでもレポがある。高負荷で爆熱。

ついに出た! Socket FM2初のMini-ITXマザーがASRockから
http://ascii.jp/elem/000/000/735/735064/

このタイトルは、馬鹿げたものを出すメーカもあるもんだ!
というノリに見える。

書込番号:15211952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/10/16 16:09(1年以上前)

ケースしだいじゃないかな…
Mini-ITXのケースといっても、省電力CPU前提の物から
グラボ増設を想定したケースまで有りますから。

それに、TDP100Wと言ってもTDP77WのCPUにGT640(65W)辺りを
載せたら100Wを優に超える訳だから…

Mini-ITX対応PCケースを選ぶ - DOS/V POWER REPORT
http://www.dosv.jp/other/1012/04.htm
Mini-ITXでも↓こんなPCも有ります。
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000049

書込番号:15211960

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 A10-5800K BOXのオーナーA10-5800K BOXの満足度5

2012/10/16 17:33(1年以上前)

どのくらいの熱を生じるかは、合わせるCPUクーラーやPCケース、組み立て方やエアフローによっても、
オーバークロックしたり逆に設定電圧下げたり、ゲームやエンコードなどどのような作業に用いるかでも、
大きく左右されることでしょう
またCPUクーラーのファンやケースファンの回転数、温度管理設定などもたいていのマザーは任意に調整可能です
想定されてる構成にてどのくらいの温度を示すのか、適してるかどうかここで告げるのはなんとも
また組み上げ後に各自温度チェックなどしながら再調整してゆくのも自作PCの醍醐味だろうと思いますが?

かくいう自分もこのA10-5800Kを、SST-SG02-Fという比較的窮屈なキューブケースに納めて使用しています
CPUクーラーは社外のものを取り付けてますが、冷却ファンは電源のそれを併用というけして好ましい構成とは言えません
なのにさらにOCなど施して使用しています
そのうえ静かなPCを望んでファン回転数の設定レベルも相当下げております
この状態にて、アイドルから軽作業中には30〜40℃くらい
FF14ベンチなど回して負荷かかった状態で60℃前後くらいですね
(マザー付属のシステム監視&OC用ツールアプリにて見たCPUおよびMBの温度)

もしそれ以上に温度を心配されるならば65W版のA10-5700も候補に加えてもいいかも
現在取り外してしまい当時も温度チェックしてませんが、ファンの回り方などから想像するに
負荷時にはもっと低い温度に留まっていたかと思います

書込番号:15212234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/16 19:27(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
見返してみればかなり舌足らずな質問ですね・・・
仰るとおりITXケースにも色々とサイズがありますが、
今回は可能な限り小さく収めたいと考えていました。

Funiculi Funiculaさんにご提示頂いたリンク先で言えば、
Antec ISK-100くらいに収まったら最高です。(これはACアダプター90wですが)

しかし、すでにキューブケースにて運用されているとの書込みも拝見でき、
設定やエアフローに気をつければ使えない訳ではないと言うことも分かりました
OK山さんにご指摘いただいたように5700への変更も視野に入れて構成を考えてみたいと思います。

書込番号:15212612

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 A10-5800K BOXのオーナーA10-5800K BOXの満足度5

2012/10/16 20:38(1年以上前)

ISK-100みたいな超小型&ACアダプター仕様ケースで組みたいとなるとたしかに熱は心配事ですね
CPUクーラーの選択枝も限られるし、エアフロー環境もあまり望めないだろうから条件はかなり厳しいでしょう
またそれ以上に電源がACアダプター程度の容量で足りるがまず気がかり

伝聞ですが、先月おこなわれたAPU発表会にて実働展示されていたA10-5700搭載機は
120wのACアダプター電源が組み合わされていたということです
説明員の話でもA10-5800Kを120Wで運用は無理で、150W以上は必要だとか

実際に自分の環境でワットチェッカーつないで消費電力ながめていても
A10-5700搭載時で負荷時120Wくらいまで、5800Kだとそれ以上(接続部品やOC電圧設定にも大きく左右されますが)
負荷時には150Wくらいまで至ることも、場合によっては200W超えることもありましたので
電源の+12Vのアンペア数チェックとそれに希望のAPUが釣り合いとれるかも十分吟味したほうがいいと思います

書込番号:15212933

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 A10-5800K BOXの満足度3

2012/10/17 00:58(1年以上前)

熱の篭りそうな過密小型ケースでの運用は、
出来るでしょうけど、
なにも無理してそうすることないと思いますよ。

キューブ型か、スリムケースにされてはいかがですか?

私は普通の ATX ケースで使うつもりです。
その方が静かになると思いますので・・・。

書込番号:15214214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/18 13:17(1年以上前)

熱の篭りそうな過密小型ケースでの運用は現実的でしょうか
↑過密が問題なのではなく、排熱が問題ですから、ファンをつけてちゃんと排熱できる構造なら問題はないでしょう。

書込番号:15220312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > A10-5800K BOX

スレ主 nereusさん
クチコミ投稿数:108件

現在、Core2DuoE6600のパソコンを使っていますが、Windows8も出ることですし、そろそろ買い替えを考え中です。使用用途として、HD動画録画再生エンコーディングなどを考えています。

以前、Sandy Bridgeが発売されたころ、エンコーディングならSandy Bridgeと聞きました。なので、後継のIvy Bridge系のCPUにしようと考えていました。しかし、このCPUが発売され、そのコストパフォーマンスから、魅力を感じています。

CPUの性能比較
http://hardware-navi.com/cpu.php
によると、このCPUの速さはP10535だそうなので、そこそこの速さ。そこに、1万円強の価格。似たようなスコアのi5-3570Kは2万円弱。

こうなると、問題が無ければAMDでいいか、と思いますが、肝心要のエンコーディングの速度が他製品と比べて如何ほどなのか、気になります。

調べてみましたが、新製品とあって、エンコーディングのパフォーマンス比較のページが見つかりませんでした。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:15196678

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/10/13 04:21(1年以上前)

ソフトとかファイル形式などで変わって来るでしょうが、
取り合えず、x264 FHD Benchmark、MediaEspresso6.5 だと
i3-3225 とそれ程大きな差は無い様です。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/563/431/html/g07.png.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110753/
↑↓流石に3570Kとは、差が有るでしょう。
http://www.bit-tech.net/hardware/cpus/2012/10/03/amd-a10-review/5

書込番号:15196719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nereusさん
クチコミ投稿数:108件

2012/10/13 04:50(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん、早速のお返事と的確なリンク、ありがとうございました。

日本語のページのみで情報収集していた自分が恥ずかしいです。

最後のリンクを見ると、Ivy Bridgeに軍配が上がりますね。CPUの性能比較のサイトでは似たスコアでも、動画や画像の処理となると、1.5倍以上違ってきてしまうんですね。とても参考になりました。

まだ、考慮中ですが、1.5倍の開きを見せ付けられると、単純に考えて15分か10分かですから、やっぱり速い方がいいに決まっているわけで、そうなると、Ivy Bridge系で組むのが正解なのかなと思えてきました。

重ねて、お礼申し上げます。

書込番号:15196740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/13 22:27(1年以上前)

データが全てかな?
実際に使ってみて判断したらどうですか!
自分は、インテルから画質が嫌でA8-5500に戻りましたが
ハッピーです。
エンコも悪くないですよ

書込番号:15200122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A10-5800K BOX」のクチコミ掲示板に
A10-5800K BOXを新規書き込みA10-5800K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A10-5800K BOX
AMD

A10-5800K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

A10-5800K BOXをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング