DRY-FH200 のクチコミ掲示板

2012年 9月 発売

DRY-FH200

フルHD対応のドライブレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:100万画素 液晶サイズ:2.5型(インチ) DRY-FH200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRY-FH200の価格比較
  • DRY-FH200のスペック・仕様
  • DRY-FH200のレビュー
  • DRY-FH200のクチコミ
  • DRY-FH200の画像・動画
  • DRY-FH200のピックアップリスト
  • DRY-FH200のオークション

DRY-FH200ユピテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月

  • DRY-FH200の価格比較
  • DRY-FH200のスペック・仕様
  • DRY-FH200のレビュー
  • DRY-FH200のクチコミ
  • DRY-FH200の画像・動画
  • DRY-FH200のピックアップリスト
  • DRY-FH200のオークション

DRY-FH200 のクチコミ掲示板

(538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRY-FH200」のクチコミ掲示板に
DRY-FH200を新規書き込みDRY-FH200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

A●●Z●●のレビューに「ダッシュボードに両面テープで張り付け、配線もソケットに差し込むだけ・・・」とのコメントがありましたが、両面テープで本体直付けかと思いますが、もし他の方でダッシュボードに上記のような直付けでなくて取付した方がいらっしゃれば、その方法をお教えいただけますか?宜しくお願いします。

書込番号:16439903

ナイスクチコミ!0


返信する
LA-DC5-Rさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/05 22:27(1年以上前)

とりあえず、書き込みルールは守りましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6

本体の取り付けはデジカメの三脚穴と同じものなので、
探せば吸盤でも何でもあるかと。

書込番号:16440555

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/06 19:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。書き込みルールの件、申し訳ありません。回答いただいた件ですが、取付用のビスホールは上下に開いているとは思えませんが、通常 上から吊るす形で取付ますので、ダッシュボードに回答いただいた方法で取り付けると天地逆になり、画面及び操作も逆になりませんか?いざという時の画像確認と割りければ良いのですが、安価でできる良い方法ありませんか?自分でも考えているのですが、名案が見つかりません。

書込番号:16443087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/06 19:21(1年以上前)

SFパパさん こんにちは。

実は…

>画面及び操作も逆になりませんか?

これ、大丈夫ですか?って、昨夜思ったのですが、いざとなったらエンコーダー等で対応するのかな???
と思ったので、レスしませんでしたw
もし、エンコーダーと言う考えもおありであれば、フリーソフトで回転処理出来る物もありますよ。
…と言うか、Windows ムービー メーカーでも可能でしたね。

書込番号:16443125

ナイスクチコミ!2


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/12 16:34(1年以上前)

投稿ありがとうございました。いろいろ考えた末、ゲル吸盤式スマートフォン用車載ホルダー(スマートフォン固定部調整式)で安価のものがありましたので、取付してみようと思います。

書込番号:16462495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/13 07:55(1年以上前)

SFパパさんが、ダッシュボード上に取り付けたい事情は分かりませんが

>ゲル吸盤式スマートフォン用車載ホルダー(スマートフォン固定部調整式)で安価のものがありましたので、取付してみようと思います。

フロントガラスに吸盤で取り付けるのならば写り込みも無いのでしょうが
ダッシュボードの取り付け位置からワイパーまでの距離にもよりますが
車種によってはワイパーやボンネットまで写り込んでしまいます

バスやワンボックスタイプの車ならば全面ガラスのどの位置でも大丈夫かも知れません

バックミラー付近の高い位置から俯瞰で見える範囲の方が、余計な物の写り込みの心配が無いと思います

業者に配線処理などを依頼すれば仕上がりも良くスッキリしますが
自分で取り付けをすれば、見た目は悪いのですが 私はバックミラーの裏側に自分で付けました

原付バイクの前カゴにも取り付けています

書込番号:16464389

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/13 13:44(1年以上前)

一番の理由は、配線の問題でした。業者に頼んで、配線までする気にはなりません。ルームミラー付近からですとかなり配線が見えることになります。見た目をとるか、実をとるかですね?ご回答ありがとうございました。

書込番号:16465226

ナイスクチコミ!0


とちびさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/13 19:30(1年以上前)

じゃあ、値段は4倍のこんなのは・・・いらないナビが付いているけど。。。
http://www.garmin.co.jp/products/ontheroad/nuvi2582r/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000407738/#tab

書込番号:16466021

ナイスクチコミ!0


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/13 20:10(1年以上前)

ありがとうございます。ドラレコ付ナビがあることは知っていました。最近ナビを買い換えたばかりでしたので、ドラレコ単品で購入しました。

書込番号:16466141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/17 11:22(1年以上前)

ルームミラーに取り付けたほうが、配線は隠しやすいですよ。
むしろダッシュボードに置いたほうが配線が目立ちます。
(トラックとかだと無理かもしれませんが…)


ミラー付近に取り付けて、配線は天井とフロントガラス上部の隙間に押し込んで、
助手席側のピラーまで線を這わせます。(天井のカバーの間に入れるイメージ)
ピラーは力任せに引っ張れば外れますので、その中を通して床まで線を下ろします。
高級車だとサイドカーテンエアバッグが内蔵されているので、ピラーは外せません。
その場合や、ピラーを外したくない場合は、ピラーとドア部を密着させるための
ゴムカバーのようなものがあるはずですので、その間に線を這わせます。

床まで線を下ろしたら、あとはフロアマットの下なり、グローブボックスの中なり、
好きなところを這わせればOKです。

なれるとものの5〜10分くらいの作業ですので、
業者でなくてもとても簡単に作業可能です。余計な出費もかかりませんしね。

書込番号:16478660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/17 14:22(1年以上前)

分かりやすい動画がありました。
途中、配線の様子が撮影されてます。

https://www.youtube.com/watch?v=oHrYXIngBYc

書込番号:16479202

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/17 14:38(1年以上前)

ありがとうございます。わざわざ画像までお知らせいただきまして感謝です。

書込番号:16479244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 DRY-FH200の満足度4

2013/08/18 21:50(1年以上前)

カーメイトの「mo・ELE スマホホルダー」の「吸盤取付&ガッチリ固定」タイプだと掴み幅&重量ともに適合範囲内ですね。

ダッシュボードの形状等で不安があればMr.PLUSの「吸盤サポートベースGS-33」とか併用でしょうか。

合わせて2千円くらいでしょう。


ダッシュボード上だと熱の問題とかありそうなのでホルダーを「mo・ELEスマホホルダー クールファン」にするのもアリかも。
ただしこちらはカメラ部がかかるかな。
価格も倍だし、アクセサリーソケットももう一ついるデメリットもある。

参考まで。

書込番号:16484066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

記録映像再生時の音について

2013/08/03 09:26(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

スレ主 ぴ33さん
クチコミ投稿数:56件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

この度もよろしくお願いいたします。

昨日ここで質問させていただき早速購入いたしました。

録画映像は大変きれいで他車のナンバーもしっかり確認できとても満足のいく商品です。

1つお伺いしたいのですが録画映像をパソコンで再生すると「シュー」といったノイズのような物が
ずっと入っているのですがこれはこういうものなのでしょうか?

車内での録画映像にも試しに部屋で録画したものにも入っていました。

1つ気になりましたので質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16431317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/03 09:47(1年以上前)

ぴ33さん こんにちは。

所有者ではありませんが、私も気になったので調べてみました。
DRY-FH200での録画模様はかなりの数で動画サイトにアップされているので、
ぴ33さんも一度確認されては同でしょうか?
そこで私が聞いた限りですが、「シュー」と言う音は、大なり小なり聞こえているように見受けられます。

書込番号:16431360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぴ33さん
クチコミ投稿数:56件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

2013/08/03 10:12(1年以上前)

ぼーーん様、昨日はアドバイスありがとうございました。

本日も早々のご回答ありがとうございます。

アドバイス頂いた通り他の方がアップしている映像を見てみました。

確かに入っていますね!この音です。

他の方の物も入っているのでこれは製品仕様で私の物が故障というわけではないようですね。

映像は大変綺麗な為安心して使用できそうです。

ありがとうございました!

書込番号:16431430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DRY-FH200の録画確認について

2013/08/02 06:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

スレ主 ぴ33さん
クチコミ投稿数:56件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

よろしくお願いいたします。

DRY-FH200の価格がかなり手頃な為購入を検討中です。

一つお伺いしたいのですがユピテルのドライブレコーダーを比較する為にホームページを見たのですが
DRY-FH200のみ録画した映像や画像をパソコンで確認する時に本体とパソコンをUSBケーブルでつないで
確認ができますと記載されております。(この機種より上位のDRY-FH31以上はMicro SDカードをパソコン
に挿入の記載があり本体とパソコンをUSBケーブルで接続しないでくださいと書かれていました。)

当機種は記録した物をパソコンで確認、保存する際その都度本体を車から外さないといけないのでしょうか?

価格的に手頃でもしもの時の為に魅力的な商品なのですがこの部分が気になり質問いたしました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16427801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/02 07:38(1年以上前)

ユピテルHPで取扱説明書を確認すると、PCとカードリーダーを使いmicroSDカードを接続しても
Windows MediaPlayerで再生できるとあります。
http://www2.yupiteru.co.jp/manual/search.html?keyword=DRY-FH200&hatubai_nen=

なので、本体を外さなくてもPCで映像確認は出来ると思いますよ。

書込番号:16427871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/02 07:43(1年以上前)

ぴ33さん おはようございます。

大丈夫ですよ。
SDだけ取り出してPCと接続する方法が説明書でも書いてあります。

書込番号:16427881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぴ33さん
クチコミ投稿数:56件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

2013/08/02 07:46(1年以上前)

お二人方、早々のご回答ありがとうございます。

本体を外さなくても確認できるんですね☆安心いたしました☆

今日早速買ってこようと思います☆

ありがとうございました。

書込番号:16427886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Macでも再生できますか?

2013/07/17 10:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

スレ主 san-jさん
クチコミ投稿数:9件

仕様に再生方法:Windows7またはWindows8標準のWindows Media Playerとありますが、
Macでも再生できるのでしょうか?
環境はMac OS 10.8です。

メーカーの電話がなかなかつながらないので、こちらに書き込みさせて頂きました。

書込番号:16375045

ナイスクチコミ!2


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/17 11:57(1年以上前)

動画はAVIファイルのようなので、それに対応したソフトがあれば大丈夫だと思います。

この商品は、専用ソフト無しで再生が出来るので、
プレイヤーとして、Windows Media Playerを例に挙げているのだと思います。

書込番号:16375194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 san-jさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/17 12:05(1年以上前)

ai3riさん、ありがとうございました!
さっそく購入したいと思います。

書込番号:16375220

ナイスクチコミ!0


ZX-400N6さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/17 17:28(1年以上前)

解決しているようですが Macユーザーです。
OS10.6.8でも十分に見れています。
本体を直接USBでつないでも見られますし、
マイクロSDを取り出してカードリーダーに入れても
読むことが出来ます。ご参考まで…。

書込番号:16376007

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が消える。

2013/07/02 22:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

スレ主 sekitobaRさん
クチコミ投稿数:148件

写真に写ってる状態に度々陥ります。
エンジンをかけた時にはデモから録画へと画面は映るのですがいつのまにか画面は消えてRecのランプのみ付いてます。この状態は正常なのでしょうか?因みに数ヶ月前にユピテルに修理に出して基盤の交換はしてもらってます。皆さんは如何ですか?

書込番号:16321774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/02 22:44(1年以上前)

sekitobaRさん こんばんは。

ファームの更新内容に走行中の画面自動OFFはなかったですから(過去の口コミに要望がありました)
故障の可能性は否定出来ないかもしれませんが、
一度、録画で画面が消えた時に、モードボタンを押して見られてはどうでしょうか?
それでも改善しなかった場合は、サポートに相談される方が手っ取り早いかもしれません。

書込番号:16321958

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sekitobaRさん
クチコミ投稿数:148件

2013/07/04 06:23(1年以上前)

ほーーんさん
モードを押すと画面が再びつきますがまたいつの間にか消灯しますのでサービスに相談してみます!回答ありがとうございまた!

書込番号:16326985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リア用ドライブレコーダー。

2013/06/24 05:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:641件 画像庫&価格レポ修正 

ドライブレコーダーはAN-R007から始まり今はドライブマン1080sで映像の綺麗さに満足度してます。



僕は軽自動車に乗ってますが、軽に乗り換えた途端、遅いとかヤバそうな人は運転してないだろー??と思ってるのか分かりませんけど煽られる回数が増えました。


普通に運転してて60の道を流れで70で走ってても信号待ちの3倍程度の車間距離でセンターライン寄りに走る車が増えたので、後方のドライブレコーダーも必要かな?と考えてます。


煽られてて非常時に急ブレーキをかけてオカマ掘られた時等に!




試しにAN-R007をリアに設置したら信号待ちでもナンバー読めないですし、あんまり意味ないかな?と思いました。


ドライブマン1080は買おうと思えばもちろん買えますが、高いですよね。



なので安くてフルHDで評判の良いこちらが気になってますが、信号待ちで後続車のナンバー、数字から平仮名までハッキリ見えますか??

携帯電話弄りながらのドライバーの顔とか映れば良いのですが(万が一の時の証拠として

書込番号:16289425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/06/24 08:47(1年以上前)

ちなみに、以前の車種と今お乗りの軽自動車の車種は何でしょうか?

書込番号:16289713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/24 09:47(1年以上前)

綺麗に映る商品かは分かりませんが、リアにも必要でしょうか?

有ればあったで良いとは思いますが。。

リアも付けるなら左右サイドも付けちゃう!? (笑)

書込番号:16289840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/06/24 12:32(1年以上前)

DRY-FH200は夜間映像がいまいちですよね。

(夜間 DRY-FH200)
http://www.youtube.com/watch?v=YDQtDTxEN4Q

(比較用ドライブマン1080 音注意)
http://www.youtube.com/watch?v=1BL5fL7_jRw

どのみちヘッドライトに影響されるはずなので、昼間中心に考えるならありかと思います。

分離式のツインカメラ(Garmin GDR35D + GBC30)もありますが、ちょっと高い(¥34,500)ですね。
http://www.garmin.com.tw/products/GDR/gdr35D/
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mU4i34EUuWM

書込番号:16290224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件 画像庫&価格レポ修正 

2013/06/24 21:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。


夜間の映りは特に気にしてません(^^;;


YouTubeを見る限り、ドライブマンと随分差がある様ですね(^^;

書込番号:16291648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/26 20:41(1年以上前)

初めまして、自分はフロントにはドライブマンと韓国製モビテックDR−3000を装備、リアにはケイヨーのAN−R003を
装着しています。
当該機はスレ主さんのご希望の画質には程遠いのですが対物レンズ側にもある緑色インジケータが「撮影アピール」をしている点が中々有効だと思っています。
プラス「撮影中」ステッカーも貼付しましたが途端に毎朝自分の車両を追い抜いていく輩が車間を空けてくるようになりました。
先ずはステッカーから始めては如何でしょう?
どんなに高性能のDRを装着しても夜間はヘッドライトの光でまともに映らないと思うのでとりあえずは
「何かあったらこちらには証拠映像がありますよ〜」と周知させた方がよろしいかと・・・。

書込番号:16298586

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRY-FH200」のクチコミ掲示板に
DRY-FH200を新規書き込みDRY-FH200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRY-FH200
ユピテル

DRY-FH200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月

DRY-FH200をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング