このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 9 | 2013年3月22日 21:47 | |
| 4 | 6 | 2013年2月25日 17:44 | |
| 0 | 1 | 2013年2月22日 16:22 | |
| 6 | 4 | 2013年2月15日 08:49 | |
| 2 | 0 | 2013年1月31日 22:05 | |
| 9 | 1 | 2013年1月26日 18:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー
付けたことないのでおしえてください
事故等のトラブル回避のためが基本でしょうが
もしも自分以外の後から乗った人が
機器をいじくられたら
車内の会話とか聞かれてしまうのですか??
0点
気になるのなら音声OFFに出来ますよ。
書込番号:15831329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり
聞かれてしまうのですね
何となく気になるけど
しょうがないのかな・・・
書込番号:15831380
0点
録音をオフに設定していればあとから聴かれることはありません。
勝手に録音オンに操作されてプライベートな会話を聴かれるとすれば防ぎようがありませんけど、そうまでして会話を聴きたい悪意のある人は盗聴器仕掛けると思いますよ。
書込番号:15832602
2点
そもそもプライベート満載のクルマをそんな悪意あるような人に貸すんですか・・・?
それに大抵のドラレコって自動上書きになるはずなんで後からその時間帯をピンポイントで探すとなると大変ですよ・・
書込番号:15833798
0点
皆様
ありがとうです
女房に会話聞かれたら
嫌だなーと
ちょっと思っただけです・・
スキースノボなどの行きかえりの会話とか
大体
何時間保存されるのかしら
書込番号:15835157
1点
気になるのでしたら降車の際に、フォーマットしたSDカードを挿し直せば良いだけでは?
自分専用のSDカードを作るか、毎回フォーマットするか。
事故らなければ録画したデータなんて見る機会もないし消しても問題ないでしょ。
書込番号:15836543
0点
「ドラレコが 原因となり 裁判に」
スノボ等の行き帰りにおける車内会話内の個人情報て?
夫婦間・・・確かに友人の・・・
時代を感じるスレですね。
「個人情報 ピー録音する ドラレコまだ?」
書込番号:15836704
0点
>付けたことないのでおしえてください
逆向けにして、彼女に知られず車内のイロんなシーンを(盗)撮することも出来るよ
その時は、音声を入れておいた方が再生したときにもっと楽しめるけどね....。
書込番号:15837047
2点
ついに買いました
面白い動画もなく
ただ付けているだけです
再生の機会も
事故らず結果的に良かったのか
ありません
質問時は
また4649お願いします
書込番号:15924894
0点
購入してから2ヶ月経ちましたが2分ほど遅れています。
これは仕様なのでしょうか?それとも不良なのでしょうか?
一ヶ月に一回は時計を調整した方が良さそうです。
また、添付のmicroSDはエラーになり使い物になりません。
シリコンパワーの安いmicroSDは問題なく読み込んでいます。
FWは最新のものを使っています。
メーカーに言えばmicroSDを交換してくれるのでしょうか?
0点
中国製ドライブレコーダーを購入したとき中国時間でしか表示できませんでした。
画質も最悪でしたので廃棄しました。
時計の狂いからセラミック発振器を使っている気もします。
諦めが肝心かもしれません。そういえば、100円ショップで買った時計もよく狂います。
>メーカーに言えばmicroSDを交換してくれるのでしょうか?
通信費や輸送費や交通費で新品が買えるので聞いても無意味では?
書込番号:15810652
0点
ユピテルの商品に対してなぜ
中国製の話し出すのか意味不明。
付属品の不具合もメーカが初期不良を
確認すれば着払いで送れるし
そもそも送料などで1万円もかからないし。
メーカに問い合わせるのがいいと思います。
書込番号:15813066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あ、1万円の話は勘違い。
SDカードのことね。
申し訳ない。
意味不明なこと書いてあるから
読み間違えました。
書込番号:15813081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>中国製の話し出すのか意味不明。
だって中華OEMだもの。
箱とマニュアルは日本語化されてるけどさ。
書込番号:15813785
2点
確かに遅れます。1日に数秒ですが確実に遅れます。
対策は、ありませんね。
1月に何回かは時刻を確認するしかありませんね。
事故の時は、遅れを確認する必要があります。
書込番号:15814935
0点
私も遅れます。
今度のGPS内蔵の500は時計は自動調整されるんでしょうね。
書込番号:15816243
0点
本日オートアールズ富津店にて¥9800で販売していたので
早速2台購入(車2台所有のため)残在庫1台の模様。確認要
本当はDRY-FH31狙いでしたが、この価格に負けてしまったのと
ドライブレコーダー品薄みたいなので購入。
クチコミにあるエラーが、心配。
0点
じゅんたろぅさん、情報ありがとうございます。
オートアールズ大泉店でも同価格にて販売しておりました。こちらも在庫残り
1台みたいです。
今までクリエイティブのVADOをドライブレコーダ代わりに使用していま
したが、バッテリーの問題やいつでも録画しているわけではない環境のため
購入しました。書き込みなどからVADOと同程度の画質が得られそうなので
これから取り付け、比較してみようと思っています。
書込番号:15800941
0点
製品自体には非常に満足しています。
価格・画質共、買って良かったです。
が、電源線が邪魔でMaicroSDの出し入れが非常にやりにくく、
毎回、電源線を抜いて、カードの出し入れをしています。
皆さん、どうされてますか?
これは設計ミスだと思うのですが(^^;
0点
sumitomo222さん こんばんは。
出し入れしにくいんですねぇ
ただ、最初の数回はPCでの再生等の為に出し入れすると思うんですが、
それ以降は、事故や、気になった事でも無い限り、基本、入れっ放しとかじゃないですかねぇ…
書込番号:15755015
2点
抜き差し頻度と
電源ON状態での該操作での問題発生危惧&電源線の取り廻し、
どちらを優先するか?
書込番号:15755031
1点
ドライブレコーダーは事故の時に映像を残すためのものなので
頻繁にSDカードを取り出すことを想定していないからだと思います。
この機種はデジカメの代用にできるようにと本体が外せるようになってるので
本体を外してパソコンにつないで使う人もいるので
SDカードの出し入れのしやすさはあまり重視してないようですね。
ドライブレコーダーは他の機種でもSDカード取り出し口にロック式の蓋がついてたりで
取り出しにくいものが多いみたいですよ。
それに最近は、
携帯などでもmicroSDカードが取り出しにくいものも結構あります。
数年前はmicroSDカード専用の蓋がついててそこから出し入れできましたが
最近は電池カバーをあけないといけなかったり
ひどい場合は電池パックを外さないと取り出せない機種もあります。
ドライブレコーダーはドライブレコーダーなので、
基本は事故発生後ぐらいに取り出すぐらいの想定ですので
SDカードなどが取り出しやすい方がいいなら
車載ビデオカメラなどの方がいいかもしれませんね。
書込番号:15763663
2点
みなさん、ご返答ありがとうございました。
出し入れしにくい理由がわかりました、
私の場合、sdを追加で16GBを2枚購入しまして、毎回運転の度に
入れ替えをしてパソコンにて反省のために、運転チェックをしております。
それで、不便を感じていましたが、そのメーカーの出し入れし辛い意図が
わかりスッキリしました。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:15766962
1点
毎日車に乗っているのに、ある朝画面を見ると日時が2009/1/1 17:55って表示されてるんですよ。
電池がダメなったのかな?
こういった機械で重要なのは、MTBFの長さだと思うのでが・・・
別スレで、メモリーエラーについて記述したところ、使用機器でフォーマットは常識だとか、
1〜2週に一度フォーマットするように説明書に書いているというお叱りを受けました。
MTBF短すぎじゃないですかね?
とりあえず、USBでフル充電にしてまた使用してみます。
それから、メモリエラーですが、SDカードの記録が1廻りしたころからまた頻繁に発生するようになりました。なので、再フォーマットです。
こんな厄介な商品買うんじゃなかったなと思います。
予断ですが、私はこれまでガラケーと呼ばれる携帯を使用したことがありません。
ノキアからiphoneに切り替えて、SDカードに画像記録することはないもので・・ガラケーでは上記のようなことは常識なのでしょうか?
ノキアの時はSDでしたが、一度もエラーはなかったです。
5点
こんばんは。
フォーマットの件…本当ですねぇ…
こりゃ、めんどいなぁ…
普通、最初にフォーマットしたら、よほどの事が無い限りしませんよねぇ…
書込番号:15673834
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




