このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2012年12月19日 10:24 | |
| 0 | 0 | 2012年12月14日 13:45 | |
| 1 | 2 | 2012年12月8日 00:47 | |
| 9 | 7 | 2012年12月17日 16:38 | |
| 2 | 1 | 2012年11月22日 07:30 | |
| 3 | 6 | 2012年11月21日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
32GBノーブランド?Class10のmicroSDカードが安かったので買ってしまいました。
そして、DRY-FH200へ入れて使ってみたところ・・・
メモリーエラーが頻発し、使い物になりませんでした。
ノーブランドメモリだけに不良品かと思い、もう1枚刺してみたところ・・・
やっぱりメモリーエラー頻発でした(;´д`)
要するに単品の不良ではなく、設計段階で相性が悪いようです。
そこで、SanDiskのmicroSD HCI 32GB CLASS6を購入したところ、何の問題もなく動作しました。
皆様、ノーブランドのmicroSDカードには注意です(;´д`)
安物買いの銭失いを実行してしまった(;´д`)
サンプル動画はSanDisk microSD32GBカードへ保存した動画です^^
4点
今晩は。
最近はタブレットに使うことも多いのでSDカードは買いますが、マイクロは
携帯に刺すくらいしか、対応している物が無いんです。
アダプターとの相性とか、もう少しカードに負担が掛からない使い方なら
エラーも出ないかも知れませんね。
なんの根拠もない、「あてずっぽう」で済みません。
書込番号:15492979
1点
SDカードは、信頼おける サンディスクやパナソニ、東芝製を使うようにしています。
データーが飛んだら意味ないんで。
今回DRY‐FH200用に サンディスクの CLASS10の 16GBをアマゾンで買ってみました 並行輸入品ですが 変わりないでしょう。1270円だったかな
大容量メモリーこそ メーカー品でしょう。
書込番号:15499698
0点
フルHD画質のこの機種を購入検討中です。
教えていただけないでしょうか。
フルHDでコマ数が,15か10fpsの様ですが,これであれば映像のカクカクは多少
あっても,LED信号の点滅はほとんどわからないかと思うのですが,お使いの方,
いかがでしょうか。
720Pで30fpsという手もあると思うのですが,西日本ではエイリアシングが発生して,
長い周期の信号点滅になってしまうのではないかと思っており,逆に,
10とか15の様に遅い方が安心かな・・・と思うのですが,いかがでしょうか。
0点
もう一つ教えてください。
この機種は,GPS内蔵ですが,パソコンでルートを表示するなどは可能なのでしょうか?
出来ないのであれば,LVR-SD300HDの方にしようと考えています。
書込番号:15447021
0点
この機種はGPSは内蔵していません。
PCでも画像を見るだけです。
書込番号:15447752
![]()
1点
出来そうです。
詳しくは↓から取扱説明書をダウンロードして15頁をご参照下さい。
http://www2.yupiteru.co.jp/manual/manual.html?zaiko=&link=&cd=DRY-FH200&brand=
書込番号:15410083
0点
エンジンを切ると約20秒後に自動で電源がオフになります。
そしたら手動で電源を入れなおして録画ボタンを押せば録画が開始されます。
内蔵電池での録画になります。
取説によれば満充電で最長約1時間です。
書込番号:15410304
![]()
0点
スーパーアルテッツァさん,
よこがみやぶりーさん
有難うございます。
できそうですね。検討させていただきます。
書込番号:15410374
0点
既に解決済みの質問ですが、スレ主さんまだ見てますか?
この機種・・・というかUSB電源供給のドライブレコーダーはスマートフォン用の汎用
モバイルバッテリーで駆動できるんですよ。バッテリー側の出力は1Aあれば十分。
容量も大きいので物によっては相当な長時間撮りっぱなしにできます。
普段はスマホ・携帯などのバッテリーとして使えますし、ドラレコ用として使う時は
シガーソケットにUSB変換プラグ挿しとけば走行中にバッテリーの充電も。
DRY-FH200のUSB入力はミニBプラグなので、適合ケーブルを車に常備しとくと良いです。
書込番号:15486903
7点
一応取説では充電について…
「シガープラグコードは、必ず付属品をご使用ください」
「パソコンの電源を入れ、付属品のUSBケーブルで…」
という説明になっています。
別の方法ではあくまで自己責任ということでお願いします。
書込番号:15489240
0点
今はメーカーの製造者責任が厳しく問われますから、純正品のみ使用という文面は必ず
記載されていますよね。モバイルバッテリーなど規定以外での使用方法は保証対象外に
なるので、そのあたりが心配な方は付属品と、家庭での使用時は純正ACアダプターのOP-E368
(ポータブルナビ用のミニUSB端子・2A出力のアダプターです)を使用すると良いでしょう。
自己責任でモバイルバッテリーを使う場合も安物ではなく、なるべく日本製セルや
ヒューズなどの保護回路が付いた物を選んだ方が無難ですよ。
書込番号:15490841
2点
山チャリ写真家さん
よこがみやぶりーさん
スレ主です。
情報提供ありがとうございます。
自己責任は承知の上です。
こういうこともできるんですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:15492026
0点
ルック○ーストのミラー型の奴と
カメラ部、動画部、記録、再生等すべて仕様が同じですね
動画部記録が、あちらの方が小さいサイズが多いですが
全く同じような内容で
この価格差は何なんでしょう
ミラー型の方が夜間は綺麗に映ります!
多分中の基盤と製造場所は同じと考えられます。
あちらは半分の値段で買えますし、装着もすっきり
良く考えてお買いになることをお勧めいたします
新発売で物がないからと飛びつくと損をしますよ!
1点
値段は安いですが、ミラータイプってどうなんでしょう?ミラーの角度変える度にカメラの調整が必要なのでは?
書込番号:15373571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに↓のように上向き、下向き両方ありますね。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?kw=DRY-FH200
一般的な設置位置からすれば上向きが正解だと私も思います。
取扱説明書でも上向きですし・・・。
書込番号:15364960
0点
本体に付属のシガーソケットから電源をとるものは接続時『上向き』、
別売のヒューズボックス等から直接電源をとるものは同『下向き』になるようですよ。
ちなみに私は『直接電源はとりたい』けど接続が『下向き』になるのが嫌で、付属のシガーソケット用の線を加工して、直接ヒューズボックスの方に繋いでしまいました。
書込番号:15365177 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
なるほど、そういうことですか。
みなさんありがとうございました。
わたしもシガーソケット改造パターンで行きたいと思います。
書込番号:15367291
0点
シガーソケット用の電源ケーブルの中身は何本ありましたか?
私の場合はUSBで使いたいのでUSBコネクタオスに変えたいのですが
半田さえあれば簡単でしょうか?
注意事項などあれば教えて下さい。
書込番号:15368824
2点
venovenoさん
書かれてるご使用方法から言いますと
本体側が『miniUSB』ですので市販のUSBケーブル(miniUSB─USB)でいけちゃいませんか?
ただUSB給電は電圧とか電流とか定格がいろいろありそうですので、やられる場合は自己責任(シガープラグをばらす時点で自己責任ですが・・・)になりますが、USBケーブルは本体付属のものもあります(ただし長さは1mなので車載時は届かない?)ので一度お試しください。
書込番号:15369497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございました。
おかげで、この機種を注文出来ました。
また、質問の際にはよろしくお願いします^^
書込番号:15371789
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






