DRY-FH200 のクチコミ掲示板

2012年 9月 発売

DRY-FH200

フルHD対応のドライブレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:100万画素 液晶サイズ:2.5型(インチ) DRY-FH200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRY-FH200の価格比較
  • DRY-FH200のスペック・仕様
  • DRY-FH200のレビュー
  • DRY-FH200のクチコミ
  • DRY-FH200の画像・動画
  • DRY-FH200のピックアップリスト
  • DRY-FH200のオークション

DRY-FH200ユピテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月

  • DRY-FH200の価格比較
  • DRY-FH200のスペック・仕様
  • DRY-FH200のレビュー
  • DRY-FH200のクチコミ
  • DRY-FH200の画像・動画
  • DRY-FH200のピックアップリスト
  • DRY-FH200のオークション

DRY-FH200 のクチコミ掲示板

(538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRY-FH200」のクチコミ掲示板に
DRY-FH200を新規書き込みDRY-FH200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

地上デジタルへの電波干渉

2012/10/16 15:26(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:502件

昔のドラ猫を使っていますが地上デジタル放送に干渉して全くみられません。ドラ猫の電源を切ると問題ありません。そこでこの機種を使っている方に電波干渉の有無を教えてもらいたいです、宜しくお願いします。

書込番号:15211843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/10/17 00:21(1年以上前)

12セグ受信エリアにおいては、まったく問題なく視聴できますが、1セグエリアつまり電波強度が弱いエリアでは多少影響がある感じです。

書込番号:15214083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2012/10/17 11:38(1年以上前)

ZIーPRIUSさん 電波障害ありそうですね、メーカーに確認したところ今までそのような事は報告されていませんが、状況で変わってくるかもしれないと言っていました。電波障害が確認された場合メーカーの責任で返品できますかと聞いたところ、それは販売店で対応しますと言い、製品への自信と誠意が感じられませんでしたので購入は見送りたいと思います。

書込番号:15215346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/17 22:05(1年以上前)

この機種はフルHDを謳っていますが、フレームレート(10or15)が最悪なので要注意です。

実用なのは720までです。
画角的にはこちらのが優秀ですが、ドライブマンのが無難です。

書込番号:15217864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

2012/10/20 17:52(1年以上前)

地デジに対する影響ですが、私の車の地デジアンテナの4つのうち1箇所が本機の取付場所の近くにあります。

辛うじてフルセグ受信している時、本機の電源を入れるとワンセグになり、電源を切ればフルセグに戻ります。
12Vのシガレットライター電源使用時だけでなく、内蔵バッテリーで電源ONした場合でも同じです。

電波の弱いところでの地デジ受信には多少の影響はありますが、電波の強いところでは問題ないでしょう。

書込番号:15229694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2012/10/20 21:28(1年以上前)

頓珍勘助 さん
参考情報ありがとうございます、私もコスパが高いので買っちゃいました! 地デジとの電波干渉やっぱりあるみたいですね。ちなみに地デジアンテナとの距離は何pくらいですか? また対策があるとしたら教えてください。 

書込番号:15230638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

2012/10/20 23:19(1年以上前)

まさかよ!さん:

地デジアンテナと本機とは10cm程度の距離です。
試しに内蔵電池で作動させても地デジへの影響は変わらないことから、電源コードからのノイズでは無く本機から直接ノイズが出ていると判断しました。
そこで、アルミホイルで本機全体を包んでみたのですが、効果は感じられませんでした。

対策は、地デジアンテナとの間隔を大きくするのが一番だとは思うのですが、色々面倒ですし
本当にTVを見たい時に影響が出た場合には、本機の電源プラグを抜こうかと思っています。

書込番号:15231253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2012/10/20 23:48(1年以上前)

頓珍勘助さん
高性能低価格なだけに残念ですね、当方が昔持っていたどら猫2は地デジが全く観られなくなってしまいましたのでそれに比べたらいいかもしれません。アルミホイル作戦を私も考えたのですが駄目でしたか(*_*) 改善策の情報があれば交換していきましょう!

書込番号:15231391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

2012/10/28 16:56(1年以上前)

その後の確認ですが、4か所あるうちの最も近いアンテナ(5cm位しか離れていなかった)にアルミ箔を被せアンテナとしての機能を無くすと改善されました。
距離が近いアンテナに対しノイズが入ってしまい、別のアンテナからの微弱な電波の受信を妨げていたようです。

そこで、取付場所に最も近い助手席ルームミラー横のアンテナを助手席側のコーナー部に移設したことで、概ね改善されました。

具体的には、パナソニックのナビなので、前面ガラス上部から4か所でアンテナ先端を下方へ向け貼り付けていましたが、そのうちの助手席ルームミラー横のアンテナを、カロッツエリアのアンテナ取付図を参考に左端のピラー横へ90度向きを変え移設(貼り直し)しました。

書込番号:15263514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2012/10/28 17:08(1年以上前)

頓珍勘助さん
情報ありがとうございます
アンテナをできるかぎり離すのが
解決策ですね

ところでこの商品10月末納品予定でしたが
ショップから10月後半の生産ロットについてですが
製造トラブルが発生したとの連絡がメーカーよりございました。
再生産の段取りを緊急で取り行っている状況では御座いますが
製造元が海外である背景もあり、現時点で明確な納期をお答え
できる段階には至っておりません。とお知らせがありましたので
残念ですが他の機種に変更しました

性能が良いので残念でした
素晴らしい情報をありがとうございました。

書込番号:15263553

ナイスクチコミ!0


venovenoさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/21 02:22(1年以上前)

皆さんワンセグとかに影響が出ているみたいですが
ナビには関係ない感じでしょうか?
ナビはユピテル502siを使っていて、かなり近くに設置する予定ですが
大丈夫そうでしょうか? 

書込番号:15368830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が真っ白

2012/10/31 16:29(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:674件

購入後、ミラーの裏に取り付けました。
下からのぞきながらカメラの位置を調整するのですが、液晶の視野角が狭く真っ白でほとんど何が映っているかわかりません。

本体で再生するとき下からのぞいても真っ白で何が映っているのかわかりませんので、ステーを緩めて一度下向きにする必要があります。その後また撮影位置の戻すのですが液晶が見ずらいのでまたてこずります。

運転中、液晶を見ようとしても視野角のせいで真っ白です。

液晶が壊れているのでしょうか?
それとも仕様でしょうか?

書込番号:15276557

ナイスクチコミ!0


返信する
PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/31 21:21(1年以上前)

持ってなくてレスするのもなんですが、、、

たぶん仕様かと。
値段が値段なので液晶も視野角の狭いものを使っていると想像します。

また、メーカーもモニター付きなのでミラー裏の設置は想定していないかもです。

書込番号:15277642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

2012/10/31 22:17(1年以上前)

ミラーの裏に着けた状態で、運転中に確認するのは難しいですね。
なが〜い信号待ちの時なら可能だと思いますが。

私も助手席側のミラーの裏に着けていますが、確認するときはミラーを縦にして見ています。
元に戻す時の、バックミラーの調整は慣れていますので、運転中でも何とか可能です。

書込番号:15277961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/31 22:34(1年以上前)

1万円台のドライブレコーダーについている液晶なんて、斜めから見たら白く映るのは普通じゃないですかね?

書込番号:15278057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 DRY-FH200の満足度4

2012/11/17 08:39(1年以上前)

道路運送車両法上、ドラレコは見えないところに設置(ミラー裏)するものなので見えなくてしかたないのでは?

本体を外して手持ちで画像確認することをメーカーは奨めていますよね?

書込番号:15351118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件

2012/11/19 21:31(1年以上前)

PES2157さん
頓珍勘助さん
とものぶ@さん ありがとうございます。

不具合ではなく仕様の可能性が高いようですね。
カメラ位置はなんとなくで調整できるようになりました。

運転中見えないといっても、走っている時ではななく停車している時です。
メニューを開いて設定をかえようとしても、文字が全然読めないので、やはり一度外す必要があります。

これから購入される方は、ミラーの真裏ではなく、ちょっと左がよいかもしれません。
設定変更や再生などするのに本体を動かさなくて済みます。

書込番号:15363317

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DRY-FH200」のクチコミ掲示板に
DRY-FH200を新規書き込みDRY-FH200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRY-FH200
ユピテル

DRY-FH200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月

DRY-FH200をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング