このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2013年5月18日 11:00 | |
| 19 | 5 | 2013年5月17日 23:40 | |
| 2 | 2 | 2013年5月17日 22:55 | |
| 19 | 9 | 2013年5月16日 18:48 | |
| 6 | 11 | 2013年5月4日 11:07 | |
| 13 | 11 | 2013年4月29日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新しいアップデータを見つけました。
SDカードに関する問題は、このアップデータで解決するかな?
http://www.yupiteru.co.jp/download/update/dry-fh200.html
4点
1920×1080(1080P HD)で使っていますが
ソフトウェアバージョン 1.20にアップデートしたら
動画が滑らかになったような気がします
たぶん気のせいではないとは思うのですが
書込番号:16020387
1点
自分は最近購入し、この口コミを見てバージョンのアップロード使用と思い、何度もしてみました。空のカードから説明通りアップロードししてみましたが、何度も確認しましたが、されていません。なんでなのでしょう?メーカーに問い合わせした方がよいですか?
書込番号:16146143
0点
よろしくお願いいたします!
この機種は、同じユピテルの新型の「DRY-FH51」とかにはついている「GPS」機能がついていませんが、
私が思うに・・・、
カーナビがあったら、それにGPSはあるわけで、特にドライブレコーダーには必要ないですよね??
必要ないのなら、こちらのほうが、安いので(ちょっと大きいですが・・)、買おうと思っています。
私の判断は正しいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点
vasalanさん こんにちは。
大まかな考え方では有っても無くても良いと思いますが、
GPSがあると、何が違うかと言うと、
自分の車の事故当時の位置、時間、自分の車の速度情報を記録しているので、
曖昧さがより無くなると言った印象です。
あとは、その情報を必要とするかしないかは個々の判断となるわけです。
例えば、そもそもドラレコに証拠能力が有るか無いか判りませんが、速度が客観的に示されているのは、
説得力として判りやすいですね。
(それでも、画像分析でおおよその速度は求められると思いますが…)
書込番号:16139704
![]()
5点
個人的には時計の狂いが補正されるだけでもGPSは価値があると思う。
けっこう遅れるし、直すのちょっと面倒だから。
あと1度だけ時計がリセットされてたこともあったし。
書込番号:16139897
![]()
3点
あと、パソコンにデータを取り込んだ際に、撮影された画像とともに地図上にそのときの自車位置、走行速度が時々刻々と表示されるので面白いですよ。自分の走ったルートが地図上に表示されるのは、役に立つかどうかは別として面白いです。
例えば、あの建物はどこにあったんだろう?とかいうようなときに、それが映っていれば地図上で確認することが出来ます。
実用的価値はないかも知れないけれど、記録という意味では相当違います。個人的には、GPS機能に数千円の価値は十分あると思います。
書込番号:16142952
![]()
3点
こんばんは。
> カーナビがあったら、それにGPSはあるわけで、特に ドライブレコーダーには必要ないですよね??
人それぞれですので難しいですが
必要と感じない(ナビで代用)のであれば
それでいいと思いますよ。
書込番号:16144587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドライブレコーダーにGPSは必要な機能と言う訳では無いです。
すれ主さんの判断は、何も問題は無いですよ。
書込番号:16144900
4点
昨日注文して本日到着しました。
早速、社用車(通勤・勤務用)に実装し試撮りをしました。
エンジンスタート→録画→エンジン停止→録画停止
となかなかいいですね。
付属のSDカードは最初フォーマットが最初かな?
と思ったのですがフォーマットなしで録画できます。
本体のマウントは粘性両面テープでバッチリ固定さています。
自家用車のせかえ用にもう1つマウントが欲しいですね!
0点
製品付属品はメーカから買えますよ?
https://spareparts.yupiteru.co.jp/products/list.php?category_id=671
書込番号:16141694
1点
tpchanさん こんばんは。
そうですねぇ…
1台目運用中で、代わりを買うならまだしも、
多少の金額を待っている間に事故にあって
「こんな事ならつけて置けばよかった」
と、思わない為にも、早めに決断された方が無難かもしれません。
時は金なりです。
書込番号:16133582
3点
こんばんは。
今でもお買い得な価格だと思います。
在庫が少なくなってくると値上がりする可能性もありますので注意です。
書込番号:16133910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビを値が下がるのを待ち‥購入するのは本末転倒だと思います。。
書込番号:16134407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、ナビと書いてしまいました。。
必要な安全装備を値が下がるのを待ち‥購入するのはおかしいのでは?ということです。
書込番号:16134424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アマゾンの値段を見てポチットいってしまいました。
日曜日に、でも取り付けようっと!
書込番号:16135047
3点
こんな事ならつけて置けばよかったとなる前に購入した方がいいですよね。今でもだいぶ値下がりしてきているわけですし。
かかくこむ !さんに続いてポチッとしちゃいます^^
みなさんご回答有難う御座いました。
書込番号:16135264
2点
3か月使って(32Gクラス6使用)不具合もなく快適に使っています。
嫁の車につけたのですが、自分の車にも欲しくなり水曜日にアマゾンでポチリました。
本日到着し、1台目は、バージョンが1.10だったのでアップしようと確認したところ1.20に
上がっていましたので最近のものみたいです。
アマゾンをのぞいたところ、もう値上げされてますね。
7千円台で買えたのはよかったです。
1台目は、他販売店ですが、確か12800円だったのでかなり下がったんですね。
操作も慣れていますので、動作確認して、3時間走って問題なく稼働しています。
ただ取り付けたいところに、VICSのアンテナがあり、影響を考慮し、移動しやすい吸盤金具を追加しました。
書込番号:16140094
1点
車の買い替えに伴い、初めてドライブレコーダーも取り付けようと思っています。
これから新車を購入予定で(アクア)、社外品のナビ・ETCを持ち込んでディーラーさんに取り付けをお願いしようかと考えています。
こちらのドライブレコーダーはシガーソケットから電源を取るので自分でも簡単に取り付けできますでしょうか?
コードの取り回しが自分で綺麗にできるか自身がないのですが、
ディーラーに持ち込んで取り付けをお願いするほどのこででもないでしょうか?
0点
こんばんは。
取り付けは簡単ですがコードの処理に不安があるのでしたら
ディーラーにお願いしたほうがいいと思いますよ。
書込番号:16044944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
chappy_macaronさん こんばんは。
コードが丸見えで良ければ、取り付けなんてどうとでもなりますが、
嫌ならば、それなりに部品を外したり押し込んだりする必要も出て来ます。
ネット等の動画を検索して、それを参考に出来るのであればチャレンジするのも手ですが、
どうせナビの取付を依頼するのであれば、ドラレコの取り付けも同時に上乗せされた方が無難なようにも思えます。
また、ディーラーにしてもらう場合、シガーソケットを潰さないようにしてもらうと良いと思います。
書込番号:16045449
0点
Green。さん
ぼーーんさん
ありがとうございます。
自分でコードを隠したりは大変そうなので、
ナビ等と一緒にドラレコもディーラーに取り付けをお願いしようと思います。
シガーソケットを潰さないようにしてもらうというのは、
具体的にどんな取り付けになるのでしょうか?
今乗ってる車はsonyのポータブルのナビを付けているのですが、
自分で付けたのでコードがむき出しで、シガーソケットから普通に電源を取っていて
綺麗ではないのです。。
書込番号:16046260
1点
>シガーソケットを潰さないようにしてもらうというのは、
>具体的にどんな取り付けになるのでしょうか?
私は別に車に詳しいわけではないので、間違っているかも知れませんが、
オーディオから分岐させたりヒューズで分岐させる様な感じでしょうか?
ヒューズからの取り出し方の一例です。
http://www.amon.co.jp/diy/amon_tv/?tpl=howto03
まあ、何にせよ、今回は作業を頼まれるとの事ですから、
シガーソケットは空けておきたいと伝えれば、見栄え良くやってくれると思うのですが…
書込番号:16046323
![]()
1点
ぼーーんさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
シガーソケットに挿すのではなく、内部から電源を取ることも可能かもなんですね。
ぜひそのように依頼してみたいと思います。
今乗ってる車は、シガーソケットからナビの電源とFMトランスミッターも使っていて
見栄えがとても悪いんです。
できればシガーソケットは空けておきたいです。
ありがとうございました。
書込番号:16046351
1点
このドライブレコーダーのシガーソケット部分には電圧変換回路が内臓されているため、シガーソケット部分を切断して、ヒューズボックスなどの12V回路に直接接続することは出来ません。
ディーラーにお願いするのであれば、シガーライターからカメラ本体までの配線を目立たなく取り回してもらえる程度だと思います。
シガーソケットを空けておきたいということであればシガーソケット部分をそのままに、そこにリード線をつないでぼーーんさんのおっしゃるようにすることも可能ですが、この場合軽微ではありますが「改造」になるのでお願いするところが正規ディーラーであれば、むずかしいかもです。
シガーソケットに二股ソケットを使うという方法もありますが・・・・
書込番号:16049346
![]()
2点
yoyod5さん
ぼーーんさん
レスありがとうございます。
あまりよくわかっていないのですが、
ぼーーんさん添付の写真のようなソケットを探して一緒に持ち込んだら
取り付けもらえるかも?でしょうか?!
一度探してみたいと思います。
書込番号:16052488
0点
おはようございます。
それよりさきに、付けてくれるお店に、
「シガーソケットを潰さないで付けて欲しいんだけど、出来る?」
と、聞いて見られたほうが良いと思いますよ。
それで、出来るのであれば、問題なくやってくれると思いますし、
疑問に思うのであれば、シガーソケット部分はどの様にして接続させるのか聞いて見られても良いでしょう。
書込番号:16052556
1点
ぼーーんさん、こんばんは。
お礼が遅くなってすみません。
もうすぐ車を購入予定なので、契約時に聞いてみたいと思います。
ただ、今はディーラーの販売担当の営業さんとのやりとりになるので
ちょっと取り付けについて理解してもらいにくそうなのですが、
お願いしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16091677
0点
こんにちは
解決済みの様ですが・・・
自分の場合は市販の4口シガーソケットを購入して助手席側足元奥にあるヒューズBOXにヒューズ電源取り出し配線して取り付けました。
これだと純正のシガーソケットは使わないし何か別のシガー電源の物を取り付けるときに重宝します。
ヒューズBOXから取り出した市販のシガーソケットは助手席足元の奥やセンターコンソールの裏に隠してしまえば見た目きれいですよ。
ヒューズには種類があるので購入する車に合う物をディーラーに聞けば教えてくれます。
エーモンなどから数百円で販売されています。
わからなければディーラーのセールスに頼んで購入してもらってもいいんじゃないかと思います。
書込番号:16092632
0点
皆さん、お早う御座います
ドライブ レコーダーの購入を検討しており、その事で是非ともお伺いしたい事があります
取り付けの場所はフロント ガラスになる訳ですから、当然ながら「鬱陶しい」ものとなります
で、最初は「画面無し」で、バック ミラーの後ろに隠すのが「最善!」と思ったのですが
こちらを拝見させて貰った所、何と「液晶画面」が付いているじゃ〜有りませんか、オドロキ!
で「何故液晶画面付きを購入されるのか?」ハタと考えた、所ジョージ・・・
・事故った時、警察等と一緒に「見る」為に画面が必要
・常に、録画されているかどうか、その「確認」の為に画面が必要
こういう事なんでしょうか?非常に大事な事ですので、宜しくお願い致します
0点
事故った時、ごねる相手を黙らせるのにその場で確認できるので悪くは無いと思う。
でもこの機種は地雷だけどw
書込番号:16067956
1点
>でもこの機種は地雷だけどw
えっ「地雷」?
地雷って、良くないって事ですかね
何せ、ドライブ レコーダーの事、全く知りませんからね
御存知でしたら「是非とも」お願いしますm(__)m
書込番号:16067986
2点
液晶画面がついている、その他の利点として、
・初期の撮影範囲が設定しやすい。
・充電池内蔵なので、車外へ持ち出しても使える。
といったところでしょうか。
逆にこれらのメリットを必要としないならば、液晶画面の付いていない小型な他機種でも良いかと思います。
書込番号:16068065
2点
なるほど「設定と持ち出し」ですか・・・
って「持ち出して」何になるんです?
「動画撮影」するとか?まっ、そういう事なんでしょうね
有り難う御座いました
書込番号:16068100
4点
皆さんよろしくさん こんにちは。
液晶の利点は、画角を確認できる事と、単体での設定と確認が容易な事でしょう。
逆にデメリットは、本体がでかくなる事、液晶オフ設定が無いと、夜に映って気になったりすることでしょうか。
事故現場では相手に見せるのは善し悪しだと思います。
警察に見せるのは有効かと。
ただ、スマホとかに画面が出せるのであれば、不必要なのかもしれません。
書込番号:16068149
1点
この機種に関しては、不具合をちょこちょこ聞きますねぇ。
それと、高画質で撮影したら、動画1秒間のコマ数が少ないのが難点です。
フルHD画質で毎秒10コマ程度です。30コマ程度あればかなり滑らかですね。
残念ながら、ユピテルのものは全て同じような仕様です。
…であれば、フルHDじゃなくて、720P程度で30コマ程度のものが良いかと思われます。
今となっては少々高いですが、ドライブマン720や、その後発売された台湾製のドラレコが良いみたいです。
書込番号:16068175
![]()
1点
>液晶の利点は、画角を確認できる事と、単体での設定と確認が容易な事でしょう。
逆にデメリットは、本体がでかくなる事、液晶オフ設定が無いと、夜に映って気になったりすることでしょうか
あっ、そうか!画面がないと映る範囲が解らないんですね、いや、ウッカリ!
「夜の鬱陶しさ」これは問題ですね・・・迷うね、これは
>事故現場では相手に見せるのは善し悪しだと思います。
手の内を見せる事になるから見せられない、って事ですね
>警察に見せるのは有効かと
不利な場合もありますが、でも、見せないと当然ながら、怪しまれますから現実問題、何時でも
見せるしかしょうがないですね
ここは一見「欠点」ですが、でも、その分、運転に「慎重」になりますから、却って、メリットに
なる!と思ってます
後、色々と参考になりました、最後の「ドライブマン720」良いみたいですね
ところで、ぼーーんさんは「ドライブ レコーダー」をお付けになってますか?
お付けになられているのであれば、画面タイプOR無し、どちらでしょうか?
お手数ですが、もう一度、お願い致しますm(__)m
書込番号:16068466
1点
私は助手席側のミラー裏に付けています。
ステーと本体サイズの関係で完全にミラー裏ではないので、運転席からは液晶モニターの左2/3程度が見えている状態です。
場所が助手席寄りで、しかも上部。
さらに液晶モニターは当然外を映しているので明るさが外とシンクロ。
ということで私の場合、運転中に気になることは一切ありません。
助手席に人が乗ることが多いとその人が鬱陶しく感じるかもしれませんが…。
書込番号:16069751
![]()
0点
この機種は、外してデジカメのように使えるので
携帯もデジカメも持ってない(家に忘れたなどで)けどちょっとした写真を撮りたい時にはデジカメの代用にもなりますね。
そして取り外した後、再び取り付ける時に
取り付け角度がズレてしまっても液晶があるのですぐに角度を確認調整できるので便利です。
あと、microSDカードを入れ替えた時に
正しく録画されているか確認するのもすぐにその場で確認できるので
液晶付きだと便利ですよ。
何かのエラーが出ても画面にエラー表示されるのでわかりやすいですし。
夜間は画面を消したい時はモードボタンを押せば画面を消せるので
そんなに気になりません。
フロントガラスの高さがないスポーツカーなどだと
ちょっと鬱陶しいかもしれません。
ちなみにこの機種を使ってますが、
付属のmicroSDカードはエラーで使い物になりませんでした(-_-;)
サンディスク(台湾製)とPanasonic(日本製)を使ってます。
ただ付属のmicroSDカードはPCでは使えるので
PCのデータ用として使ってます。
書込番号:16069791
![]()
0点
今晩は
□よこがみやぶりーさん
なるほど「助手席側」ですか、それだと気になる事はありませんね
有り難う御座いました
□PC初心者ですよ!さん
なるほど、画面を消せるのであれば、便利ですね、後、色々と
参考になりました
有り難う御座いました
書込番号:16070084
0点
さて、そろそろ当スレも閉めさせて貰って良いのでは、と思います
皆さん、誠に持って有り難う御座いました、御礼を申し上げます
尚、この後「グッド アンサー」なるもの決めさせて頂く訳ですが
3人しか選べないとの事
皆さんに差し上げたい所ですが・・・御了承の程、願います
書込番号:16072069
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)







