HD-T2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:2TB インターフェース:USB3.0/USB2.0 HD-T2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-T2の価格比較
  • HD-T2のスペック・仕様
  • HD-T2のレビュー
  • HD-T2のクチコミ
  • HD-T2の画像・動画
  • HD-T2のピックアップリスト
  • HD-T2のオークション

HD-T2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • HD-T2の価格比較
  • HD-T2のスペック・仕様
  • HD-T2のレビュー
  • HD-T2のクチコミ
  • HD-T2の画像・動画
  • HD-T2のピックアップリスト
  • HD-T2のオークション

HD-T2 のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-T2」のクチコミ掲示板に
HD-T2を新規書き込みHD-T2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

動作不良でしょうか?

2014/03/15 17:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > SONY > HD-T2

ソニーvaio(win8.1)に4台つなぎ、主にギガポケットデジタルの録画用に使っています。
しかしそのうちの1台が明らかに他の3台とは違う動きをしています。
買った当初からなんとなく動きが遅かったり、他の3台とランプが違う動きをしていたような気がするのですが、
最近症状が顕著に現れるようになったので、ここで聞いてみました。

症状としては、
PC起動時に他の3台は一斉に起動し緑ランプとなりますが、
当該1台だけは赤ランプの高速点滅をしていて、PC側も認識しません。
しかし数分から数十分経つと緑ランプに代わり、PCも認識します。

他にも、PCが立ち上がっている状態でHD-T2が待機状態(何もランプがついていない状態)の時に
マイコンピュータの画面からHD-T2にアクセスすると
正常な3台は、アクセスランプが緑に作動し正常にアクセスできるのですが、
当該1台にアクセスすると赤ランプの高速点滅となり、
今まで認識していたマイコンピュータの画面からも当該1台のHD-T2が消えてしまいます(認識していない状態)
この状態になると、上記で書いたのと同じように数分から数十分待たないと認識してくれません。

しかしながら、記憶させているデータについては損傷しているということはなく、
正常に認識しているときであれば録画の再生も問題ありません。
ですから完全に故障というわけではないような気がしていまだに修理には出していませんでした。
保証期間が短くなってきたので悩んでいる状態です。
お知恵をお貸しください。

書込番号:17306185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/15 17:30(1年以上前)

>ですから完全に故障というわけではないような気がしていまだに修理には出していません
==>
アクセスできるまで 数十分かかることもあるというのなら、完全に故障でしょう。
データにアクセスできるうちに、バックアップを採取して、修理に出してください。

書込番号:17306227

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13129件Goodアンサー獲得:2011件

2014/03/15 17:59(1年以上前)

『当該1台だけは赤ランプの高速点滅をしていて、PC側も認識しません。
 しかし数分から数十分経つと緑ランプに代わり、PCも認識します。』



『当該1台にアクセスすると赤ランプの高速点滅となり、
 今まで認識していたマイコンピュータの画面からも当該1台のHD-T2が消えてしまいます(認識していない状態)
 この状態になると、上記で書いたのと同じように数分から数十分待たないと認識してくれません。』

という状況からすると、明らかに障害が発生していると予想されます。

『記憶させているデータについては損傷しているということはなく、
 正常に認識しているときであれば録画の再生も問題ありません。』

という状況でしたら、早急にデータのバックアップを取ることをお勧め致します。
バックアップが完了したら、修理依頼をしてください。

書込番号:17306304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/03/18 00:06(1年以上前)

返事をいただいたお二方、有難うございました。
さっそくバックアップを取って修理に出したいと思います。
保証が効かなかった場合、新しく買ったほうが安そうな気もしますけど・・・

書込番号:17315310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > SONY > HD-T2

スレ主 takikitaさん
クチコミ投稿数:11件

外付けハードディスク対応の、TV、レコーダーでしたら、ソニー以外のメーカーでも接続可能でしょうか?

書込番号:17161239

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2014/02/07 09:00(1年以上前)

2TBの外付けHDDは、大抵のTV、レコーダーの外付けドライブとして認識されます。

書込番号:17161298

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/07 10:38(1年以上前)

ほとんどの場合は他のメーカーのテレビやレコーダーに接続しても使用できます。
稀に相性があり使用できない事もあります。

書込番号:17161499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HD-D2

2014/01/18 11:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > SONY > HD-T2

スレ主 takikitaさん
クチコミ投稿数:11件

HD-T2とHD-D2の違いが分かる方がおれば、教えてください。
できれば双方の良い点、よくない点も含め
よろしくお願いします

書込番号:17085082

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/22 02:06(1年以上前)

性能的にはあまり変わりません。
ただ、HD-T2の方が新型なので中のHDDが新しくなり性能が少しアップしているかもしれません。
PCで使う場合はHD-D2の方はNTFSで再フォーマットした方が良いでしょう。
家電で使う場合は家電の方でフォーマットしてしまえばどちらでも構いません。
HD-D2の方が少し消費電力が増えてますね。

・HD-T2
ファイルシステム NTFS
消費電力 最大 25W

・HD-D2
ファイルシステム FAT32
消費電力 最大 18W

書込番号:17099009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナスネ

2014/01/09 23:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > SONY > HD-T2

ナスネでつかえますか?

書込番号:17054176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2014/01/09 23:34(1年以上前)

購入時のままでは使えません。
パソコンがあれば、適当なフリーソフトでFAT32にフォーマットすれば使えます。

http://www.sony.jp/hdd/products/HD-T/spec.html
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/hdd/

書込番号:17054361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2014/01/09 23:52(1年以上前)

ついでですが、
DriveStation HD-LB2.0TU2/N
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000274369/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#tab
などのように、最初からFAT32でフォーマットされてるものの方が良いと思います。

書込番号:17054429

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13129件Goodアンサー獲得:2011件

2014/01/10 14:52(1年以上前)

以下の書込みは、参考になりませんか?

TV録画用外付ハードディスク HD-T2(2.0TB) [ソニー製品]
http://shigecch.blog.so-net.ne.jp/2013-03-13

書込番号:17056111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

レグザでの録画可能時間について

2013/09/06 16:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > SONY > HD-T2

スレ主 ssdeさん
クチコミ投稿数:2件

新品HD-T2のレグザ22R3での録画可能時間が178時間しかありませんでした。
パッファローの2tでは、250時間ぐらいあったのですが、なぜなんでしょうか?

書込番号:16551678

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/09/06 17:25(1年以上前)

 レグザの取説では、録画可能時間の表示は、BS放送の転送レート24Mbpsで算出して表示されているとなってます。
2TBで逆算すると180時間くらいになるのであっていると思います。
 地デジの17Mbpsで換算すると約250時間になるので、バッファローは地デジの目安で表記しているだけなので、ハードディスク自体どちらのメーカを使っても、同じ2TBの容量なら、録画できる時間は同じになります。

書込番号:16551868

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13129件Goodアンサー獲得:2011件

2013/09/07 00:05(1年以上前)

取扱説明書(操作編)の「録画機能について」に以下のように記載されています。

録画機能について(P32)
500GBのUSBハードディスクの場合
地上波デジタルハイビジョン放送だけを録画した場合:約50時間
BS/110度CSデジタルハイビジョン放送だけを録画した場合:約42時間

2TBでは、比例計算ですと以下のようになるかと思います。BS/110度CSデジタルハイビジョン放送だけを録画した場合では、約10時間ほど多く表示されているようですが、6%ほど多めに表示されたようです。あくまでも目安程度にご覧になった方が宜しいかと思います。

地上波デジタルハイビジョン放送だけを録画した場合:約200時間
BS/110度CSデジタルハイビジョン放送だけを録画した場合:約168時間

書込番号:16553352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/07 07:24(1年以上前)

>なぜなんでしょうか?
表示されるのは、「(おおよその)最大録画時間」では無く「(おおよその)最低録画時間」です。
 <つまり「それ以上は録画出来るはず」って事に...

「高ビットレートの番組を録画すると、コレしか録画出来ません」
って事ですm(_ _)m
 <「地デジ」はそれ(BSデジタル)よりも、「低ビットレート」って事です(^_^;

書込番号:16553872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/07 23:53(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
最低録画できる大体の目安ってことなんですね。
でもなんでパッファローの2tbの新品を接続したら、レグザの画面で地デジの最低録画時間で表示されて、ソニーの2tbを接続したらBSの最低録画時間で表示されたんでしょうね?

書込番号:16557282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/08 01:51(1年以上前)

>でもなんでパッファローの2tbの新品を接続したら、レグザの画面で地デジの最低録画時間で表示されて、
>ソニーの2tbを接続したらBSの最低録画時間で表示されたんでしょうね?
ってことは、「USBハブ」を使って、2機種を同時に繋いだ状態での話なのですか?

操作編の32、50ページにも記載されているので、「地デジでの録画可能時間」が表示されるのは気になる所ですm(_ _)m

バッファローの「USB-HDD」が「3TB」って事は無いですよね?
 <「HD-T2」のように「型番」で書くと、その辺の違いが判るかも知れませんが、
  「ソニーの2TB」や「バッファローの2TB」という書き方だと..._| ̄|○

http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=2&brandId=2&seriesId=123&attributes%5B%5D=21&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&action_kaden_find=true

書込番号:16557605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-T2」のクチコミ掲示板に
HD-T2を新規書き込みHD-T2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-T2
SONY

HD-T2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

HD-T2をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング