『読み込み時間が異常にかかります』のクチコミ掲示板

2012年10月11日 発売

GT-F740

クラウドサービスと連係が可能なフラットベッドスキャナー

GT-F740 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 原稿サイズ:A4 光学解像度:4800dpi GT-F740のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、付属のACアダプターに発煙・発火のおそれがあることが判明したため、ACアダプターの無償交換の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • GT-F740の価格比較
  • GT-F740の店頭購入
  • GT-F740のスペック・仕様
  • GT-F740のレビュー
  • GT-F740のクチコミ
  • GT-F740の画像・動画
  • GT-F740のピックアップリスト
  • GT-F740のオークション

GT-F740EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月11日

  • GT-F740の価格比較
  • GT-F740の店頭購入
  • GT-F740のスペック・仕様
  • GT-F740のレビュー
  • GT-F740のクチコミ
  • GT-F740の画像・動画
  • GT-F740のピックアップリスト
  • GT-F740のオークション

『読み込み時間が異常にかかります』 のクチコミ掲示板

RSS


「GT-F740」のクチコミ掲示板に
GT-F740を新規書き込みGT-F740をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

読み込み時間が異常にかかります

2013/08/04 01:20(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F740

スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

雑誌のカラーページの読み込みに使っています。と言うか使いたいのですが・・・
PCはwin7 64bit Home メモリ4G core-i3 のDellデスクトップを使っています。

読み込みは300dpiでカラーで読み込んでいますが、20秒ほどでスキャンは終わっているはずなのに
その後まるでフリーズしたかと思うような1分ほどの謎の時間があります。

全自動モード、ホームモード、プロフェッショナルモード全部試しましたが同じです。jpegでもPDF保存でも変わりません。文字はっきりやモアレ除去などの機能もoffにしてみましたがやはり変わりません。
何か設定が間違っているのでしょうか??

ウイルスバスターは入っておりません ウイルス対策はMSEのみです。
A4カラーページ1枚読むのに1分以上かかり非常にストレスです。
今日届いたばかりですが投げ捨てたくなる気分です。
どなたかご教授ください・・・

書込番号:16434170

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 GT-F740の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/04 01:45(1年以上前)

GT-F740
ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/dl_soft/list/5015.htm#43

・EPSON Scan(スキャナードライバー)

は最新版でしょうか?

書込番号:16434221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29043件Goodアンサー獲得:2804件

2013/08/04 06:52(1年以上前)

>その後まるでフリーズしたかと思うような1分ほどの謎の時間があります。

何が起きてるのか書いてくれないと、あなたの脳の中を直接のぞくのは不可能です。

書込番号:16434501

ナイスクチコミ!3


スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

2013/08/04 08:13(1年以上前)

まずスキャンボタンを押してからも10秒ほどスキャンが始まるのに時間がかかります。
そしてスキャンが始まると進行状況をあらわすカラーバーのウィンドウがでて、
そのカラーバーが右端まで進んだ状態でそのままフリーズしたかのように何もできなくなります。
カラーバーのウィンドウが出たまま1分ほど待たされます。
そのまま待っているとやっと進行状況のウィンドウが消え次のスキャンが出来るといった具合です。

書込番号:16434654

ナイスクチコミ!1


スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

2013/08/04 08:43(1年以上前)

ドライバーもwin7,64bit版を入れなおしてみましたが変わりません。
epson scan ではなくDocument Capture Proをつかうと多少早いくらいですが・・・

書込番号:16434727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2013/08/04 21:12(1年以上前)

環境設定→その他→作業フォルダ

ここを別のドライブにすると、若干早く終わると思います。
多分、Cドライブに対し、OS・スワップ・テンポラリファイル・スキャンデータを同時書込して、フリーズ状態になっている物と思います。

書込番号:16436998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/04 22:07(1年以上前)

MSEでもウイルスバスターと同様に除外設定してみてはどうでしょうか?

書込番号:16437225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/05 09:46(1年以上前)

ハードディスクの残り容量が少ないと
そのような症状になります。

それとメモリは利用しているOSに必要十分な容量を
装着していますか?

書込番号:16438492

ナイスクチコミ!1


スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

2013/08/05 21:32(1年以上前)

皆様有難う御座います。作業HDと保存するHDの両方をCドライブ以外にするとやや早くなりました。
ハードディスク容量は半分以上残っていますがやはり64bitではメモリ4Gでは少なすぎますかね。
RAW現像時にlightroom4を使っているのですがさくさく動くので問題ないと思っていましたが・・・
色々試してみます。勉強になりました。

書込番号:16440245

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:201件

2013/08/05 23:10(1年以上前)

おかしいですね。
ハードウェア(Core-i3)、メモリー(4GB)、ハードディスク容量は半分以上残り、で不足とは思えません。
1分以上かかるというのは全く理解できません。
スキャンボタンを押してからスキャンが始まるまで10秒もかかるというのもおかしいです。

私の場合、この機種のもっと古いモデルですが、Pentium 4、メモリー1GB、Windows XP (32bit)で問題無く快適に使えています。
スキャンボタンを押せば、すぐにスキャンが開始。
進行状況をあらわすバーが右端まで行って、さほど待たされずに(PDF透明テキスト用OCRに数秒時間がかかる)終了します。

Windows XP と Windows 7、32bit と 64bitの違いはあっても、スレ主さんの環境でそんなに時間が掛かるはずはありません。

疑われるのは、やはりドライバー辺りですね。
エプソンのHPや取説に書いてある指示通りに(スキャナーを繋がない状態で)ドライバーをインストールしましたか?
また、ドライバーの入れ直しをする際には、(上書きインストールではなく)ちゃんとコントロールパネルから前のドライバーをアンインストールをしてから、再インストールをしましたか?

それでも改善しなければ、やはりエプソンのサポートに相談してみるか、ですね。何かもっとアイデアを持っているかもしれません。

書込番号:16440771

ナイスクチコミ!1


スレ主 maaaatさん
クチコミ投稿数:22件

2013/08/06 08:51(1年以上前)

ありがとうございます。指示通りにインストールしたつもりですが、
つもり、になっているだけかもしれません。
一度最初からやり直してみて、サポートに聞いてみようと思います。

書込番号:16441653

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GT-F740
EPSON

GT-F740

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月11日

GT-F740をお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[スキャナ]

スキャナの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング