FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

(2311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ズーム

2013/11/09 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:106件

このカメラのズームは、ズームレンズを手で回すのみですか?
一般的なデジカメのようなズームレバーはないのでしょうか?

書込番号:16813874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/09 14:27(1年以上前)

無いですよ〜(;^_^A

書込番号:16813880

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/09 17:56(1年以上前)

>一般的なデジカメのようなズームレバーはないのでしょうか?

手動ズームのみなので、ズームリングがズームレバーの代わりになっています。
一見不便なように見えますが、ズームリングの方が操作しやすいですし
手動ズームの方が自分の思った位置でズームを止めやすいので、静止画ではメリットが多いです。

XF1は手動ズームができる希少なカメラです。

後継機のXQ1では小型化する代わりに手動ズームが廃止され電動ズームになってしまいました。

書込番号:16814526

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/10 14:00(1年以上前)

沈胴しているレンズをカチっと言うまで引き出して、捻じるとズームして電源がONになります。
手動ズームですから、ズームレバーはありません。

書込番号:16818160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

池袋LABI総本店の価格

2013/11/06 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


どなたか最近池袋LABIでこのカメラをご購入された方がいらっしゃいましたら
ご購入価格を教えていただけませんでしょうか。
またその際、ソフトレザーケースもおまけで付いてきましたでしょうか?
今年の初めあたりは専用ケースももれなくもらえたようです。

このカメラはディスコンになったという情報はまだ聞かないので、
XQ1と併売を続け、さらに安くなってゆく模様でしょうか…
生産完了し、2万円切りの値引率60%がこのカメラの底値といったところでしょうか。

書込番号:16802203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/06 16:42(1年以上前)

製造は完了している可能性もあると思いますが、センサーも大きいしFxxxシリーズほどには
安くならなような気がしましたので、今月初めに購入しました。

書込番号:16802460

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/06 17:39(1年以上前)

タイミングを逃すとカメラやケースの色が無くなると思います。

書込番号:16802636

ナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2013/11/06 17:43(1年以上前)


ソフトケースはもう配っていないようですね。
発売当時は価格が下がらないうちに購入してもらおうと販促用でもれなくプレゼントされていたようですが。
現在は4000円前後で購入するケースのようです。

書込番号:16802655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/06 19:36(1年以上前)

速写ケースならともかく、普通のベルトケースなら汎用品でいいと思います。

書込番号:16803050

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/11/07 22:26(1年以上前)

ノジマオンラインですが本体と速写ケースで30000円でした。
今日届きました。
今充電中です。

書込番号:16808025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ボタンの表示剥がれ

2013/10/29 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:2件

今日、カメラのキタムラにて展示品処分で、24800円でした。
気になったことなのですが、ボタンの表示がはがれかかって
いました。展示品ですが、使用中の方でそのようなこと
ありませんか?

書込番号:16770137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/29 20:36(1年以上前)

北のくまごろうさん こんばんは

参考になるか判りませんが 自分が使っているパナのG1やニコンD3200 良く使うボタン簡単にはがれてしまいます。

書込番号:16770739

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/29 21:55(1年以上前)

安いものには訳がある。
展示品ということは、普通に使用する以上に触られるので、禿げやすくもなるでしょう。

後悔したくなければ新品を買うのが一番です。

書込番号:16771200

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/29 22:26(1年以上前)

今のところその様な現象は無いです。
特に撮影に影響する事もないので、気にしないで良いと思います。

書込番号:16771374

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/10/30 12:44(1年以上前)

爪を立てずに
指の面で押すこと!
これはSW類の全てに言えることです。

我が家の女性陣は爪を立てる傾向あり(泣)

書込番号:16773261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/30 20:50(1年以上前)

どうも、ズバリキタムラの展示処分品購入組です。
以前にも書きましたが25000円で購入したのち、展示品だったせいか1か月で壊れて結局新品に交換してもらいました。
さて本題ですがパネル上のFnボタンですよね?
自分も思いましたがこのカメラの展示品初めて手に取った時電源入れようと、Fnボタンを強く押しました。
多分、みんなやってると思います。ってな訳でFnが消えていきます(笑

この電源の入れ方のひねくれ方が気に入って購入しました。
まぁクセありますが、いいカメラです。画質は特に・・・

後、使用レポ入れますが動画撮影でズームやりにくいです。
動画の専用機ではないのでそこまで低評価しませんが(汗

書込番号:16774828

ナイスクチコミ!0


kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/10/31 05:23(1年以上前)

発売してすぐに購入しました。
鞄の中に放り込んで、ほとんど毎日使っていますが、まだ剥がれていません。
やっぱり使い方の問題だと思います。

書込番号:16776273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:58件

現在eos60dを使っています。
明るいレンズのサブを探していたところこの機種を見つけました。
他の機種にもまだ目移りしているのですがこの機種のiフラッシュに興味を持っています。
皆様の作例を初めからすべて見ているつもりなのですがあまりフラッシュを使用した作例がなくどのような映りをするのか見てみたいのです。
フラッシュを使用したいろいろな作例をお願いできないでしょうか。
対象物は人から物までなんでも結構です。
特に今回は年末にクリスマスパーティーがあるので妻用に持っていきたいと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:16768329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2013/10/29 09:11(1年以上前)

以前は富士のカメラ使っていて作品はないですが。
iフラッシュの場合、ソフトでフラッシュの光で写真が
光ったりするのが残ったりしなかった様思えますが。
ただ、明るいレンズというと予算許すなら望遠端まで
F2.8で光学ファインダー付きでAF性能の良いX20の方が
良いと思います。
後は、広角〜望遠までF1.4通しでもっともレンズが明るい部類で
且つクリスマスパーテイ撮るなら短編動画もというのも面白い
という場合、PC編集だけでなく
ブルーレイディスクレコーダーやDVDレコーダー編集用のAVCHD形式
に対応したPanasonicDMC-LX7とかも良いのではないでしょうか。
LX7はファインダーも後からオプションでEVFを取り付けも可能です。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x20/

http://panasonic.jp/dc/lx7/index.html

書込番号:16768714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/10/29 17:24(1年以上前)

僕は XF-1 に限らず,ほとんどストロボを焚かないので,横入りするに躊躇しますが.... Panasonic LX7 は,社用(不動産物件屋内撮影用)に検討した事有って,

>>後は、広角〜望遠までF1.4通しでもっともレンズが明るい部類

にアレッと想ったんで,確認の上訂正です.

F1.4〜F2.3 で望遠端で 1-1/3 EV の低下は優秀な部類だけど,F1.4 通しとは程遠いですね.

公用本来用途には大して画質は要求されず,換算 24mm からなのが嬉しいんだけど,営業のオバサンに,友人から借用したのを試写させた所,「私用で使うのに画質が不満」と堂々と言い居った(部下だけど私的な時間には連れの親友なんで図々しいんです(^o^;))んで不採用. そのオバサンが XF-1 は大満足して使ってます. 僕も最近,価格が激落してから私用に XF-1 購入した,XF-1 ルーキーだけど,普段 135DF や APSC センサー機を常用してて,コンパクト機は SONY RX100 以外は眼中になかった奴がサブ機としては満足して使って居り,気に入った余り,革まで貼り変えてしまいました(^^;).

そんなんで,ストロボ撮影に長けた方の作例が出たら,それを吟味の上,XF-1 又は後継機(姉妹機と言うべきかな?)な XQ-1 を本命で検討されると宜しいでしょう.

LX7 よりは XF-1 をお薦めしますが,X20 は周囲にないので試写した事がなく,何とも言いかねます. でも,ネットで作例拾うと画質は確かに良いんだけど,あのゴツゴツした意匠は,好みが分かれるでしょうね. 「クリスマスパーティで奥様が使う」なら,外観の好みをご本人に確認してから候補に加えた方が良いと想います.

僕が画質では RX100 に及ばないと承知で,XF-1 の方が普段使いでの稼働率が高く成っているのは,広角換算 25mm 始まりの威力も有るけど,どこで使っても違和感を与えぬデザインなのも大きいです. 勿論,カメラは画質が命なんやけど,大差でブッ千切られるんでもなければ,TPO を選ばないって,凄く大事だと想います.

書込番号:16770014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2013/10/29 17:28(1年以上前)

>F1.4〜F2.3 で望遠端で 1-1/3 EV の低下は優秀な部類だけど,F1.4 通しとは程遠いですね.


間違えてしまいました。そうですF2.3ですね。

書込番号:16770026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/10/29 22:55(1年以上前)

グリーンビーンズさん
ありがとうございます。
お勧めいただきました両機については予算オーバーなのでやはりこの機種中心に考えたいと思います。

若隠居 Revest
ありがとうございます。
この機種の評価の高さも、スタイルも、持ち運びやすさも選択したポイントの一つです。
電気屋にこの機種を見に行きフラッシュを試したかったのですが、発行禁止の設定を解除することができずまたあまり長くいることができず泣く泣く戻ってきたしだいです。
どのような写りをするのか見たいものです。
もちろん可能な限りノーフラッシュ撮影でいきたいとは思っています。

書込番号:16771522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/10/31 02:50(1年以上前)

EXRセンサー搭載機は EXRモードのDRになっているとフラッシュは使えませんので、多分、それかとおもいます。
EXRの機能切り替えはメニューから簡単に変更できるのですが、フラッシュを試す程度でしたらメニューを探して設定変更を行うよりもモードダイヤルで Pモード にする方が簡単です。

フラッシュをONにするには、手動でフラッシュを上げて、本体背面のダイヤルボタンのフラッシュマークを押してON/OFFの切り換えです。

手元からだせる作例はありませんが経験からするとiフラッシュを有効に使うには測光用に最低限の光量が必要な様で、暗すぎる場所で試写をする場合はAF補助光か補助発光をONにしておかないと実力が計れない可能性があります。

書込番号:16776171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2013/10/31 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

作品じゃなくてただの業務用の資料でよかったら参考になさってください。シルキーピックスでリサイズとトリミングはしてますが、他は弄ってません。

書込番号:16778285

ナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/11/04 08:48(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ、フラッシュ強制発光時の画像をアップします。
富士のフラッシュはとても秀逸です。

書込番号:16792460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/11/20 22:04(1年以上前)

当機種

拙い作例ですが

書込番号:16860587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

XF1 設定はどうされていますか?

2013/10/19 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

F31を使っていましたが、XDカードの不調、仕事で製品サンプルなどを撮影する機会が多く、広角28mm、レンズF値1.8クラスを購入条件に、キタムラへ...。当機種が在庫限り未開封で並んでいましたので、購入致しました。(5年延長保証込み 21000円)
F31では、主にAモードで使用していましたが、皆様はどの様な設定でお使いでしょうか?
主に風景や街中のスナップ撮影です。

書込番号:16726109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/19 14:33(1年以上前)

安っ(◎o◯;)
いいなぁ…

吾輩はX10ですが
EXRオートのDR優先400%が多いです

書込番号:16726257

ナイスクチコミ!0


Reolioさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/19 14:47(1年以上前)

どこのお店か教えて頂ければと思います。

書込番号:16726322

ナイスクチコミ!0


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/19 15:08(1年以上前)

プレミアムEXRオートでダイナミックレンジ優先モードにすると DR1600% が使えます。

私は望遠使いたいので、軍艦上面 Fn に超解像ズーム:光学ズーム 切替
あとは適当ですが
フラッシュは殆ど使った記憶がありません。

XF1って暗くても結構明るく映し出してくれるのと
真っ暗の蓮池みたいな場所を写しても
黒い中にきちんと描写されてる気がします。

書込番号:16726387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/10/19 15:13(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私もEXR AUTOを主に使用しています。
どんなシチュエーションでも、良い仕上がりてすね。

キタムラ小牧店にて購入致しました。
残りブラウンが1台限りでしたので、売れてしまったかもしれません。同じく愛知県内ですが、岡崎伊賀店で、25000円でした。

書込番号:16726401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/10/19 15:25(1年以上前)

めご田さん
返信ありがとうございます。私もEXR ダイナミックレンジ優先1600%をカスタム登録しています!
C2は未登録ですが、モノクロを登録しようか思案中です。

書込番号:16726446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/19 16:48(1年以上前)

F200EXRは、EXRダイナミック優先(400%)で使って満足してますので、
買ったら同じ使い方にします。

書込番号:16726763

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/10/19 19:22(1年以上前)

私は
風景は基本的にEXR-DR、上限ISO400
室内、夜景はEXR-SN
等倍で見ても高精細な画像が欲しい時はEXR-HR
です。
また、色はASTIAを使うことも多いです。

書込番号:16727350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/10/20 08:21(1年以上前)

じじかめさん
momopapaさん
返信ありがとうございます。やっぱりEXR-DRの完成度は評価されますね。どんな設定でも、WB-AUTOの信頼性が高く、安心感があります。photoshopでの、自動補正でも、あまり変化が感じられません。
まだ、電源on/offには、天面を探してしまうなど、使いこなすレベルではありませんが、今から、紅葉シーズンが楽しみです。

書込番号:16729792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:299件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

ヤマダ電機で注文して入荷待ちなので、今が一番(?)楽しい時なのですが・・・

もうお持ちの方にお尋ねします。

XF1はSDカードでも高速なUHS-I対応になっていますが、
たとえば高速なサンディスクExtremePro(95MB/s)などを使った場合、
パシャパシャ連写できるのでしょうか?

FUJIFILMのF600EXRは持っているのですが、F600EXRはUHS-I対応になっていますが
EXRプロセッサの処理能力の限界(?)なのかExtremeProを使ってもバッファがたまると
UHS-I対応とは思えない速度でしか連写できないので。

SDカードは沢山持っているのですが、高速なものを買い足した方がいいか迷っています。
現状、旧型ExtremePro(45MB/s)が余っているのでこれを使おうかと思っていますが、
いかがでしょうか?

実機が手元にあればすぐ試せるのですが、来週にならないと手に入らないので
ご存じの方おられましたらお教え下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:16696335

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/12 11:51(1年以上前)

対応しているみたいです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf1/specifications/

サンディスクのプロ(一番早いやつ)を使っていますが書き込み速度に問題は感じないです。

書込番号:16696362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/10/12 12:10(1年以上前)

t0201さんこんにちわ

早速の返信ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません、XF1がUHS-I対応なのは知っていました。
同じFUJIFILMのF600EXRもUHS-I対応なのですが、連写モードで連写すると
ExtremeProの速いヤツでも10枚程度連写したあとはゆっくりとしか連写できないので
恐らく内部のバッファがいっぱいになるとEXRプロセッサの処理が追いつかないものと
思っています。

一応、F600EXRではExtremePro(95MB/s)とExtremePro(45MB/s)とExtreme(30MB/s)
いずれもUHS-I対応品で試したのですが、体感できるような差はありませんでした。


F900EXRになってEXRプロセッサUになって高速化したようですが、XF1は名前はEXRプロセッサ
なのでF600EXRと同等かな?と想像しています。

XF1はEXRプロセッサが高級(?)なのでしょうか?
またお教え頂ければ幸いです。

書込番号:16696428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/10/12 12:44(1年以上前)

すいません、過去に似たような質問があったようですね。

一応、45Mb/sのものと95MB/sのもので差があるようなので
SDカードも購入しようと思います。

価格差があまりないのでマイクロSDのExtremeProにしてアダプタを付けて使用しようと思います。

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:16696538

ナイスクチコミ!0


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/12 13:14(1年以上前)

マイクロSD と SD で価格差は無くても、性能差は歴然ですよ?

マイクロSDXCで 30MB/秒 程度が最高速だと思われます。
SDだと 読み出し95MB/s、書き込み90MB/s というカードも存在します。

また連射性能はカメラの仕様で決まっているので、
SDカードの依存関係はあまり関係ないと思います。
既に提示されている URL
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf1/specifications/
に記載されていますが Class4以上であれば仕様に沿った性能を発揮できると思います。

連写
超高速:約10コマ/秒[サイズM、S]
高速:約7コマ/秒
中速:約5コマ/秒
低速:約3コマ/秒
※SDカード class4以上
※連写速度は、撮影環境や連続撮影枚数によって変わります。
前後撮り連写
超高速:約10コマ/秒
高速:約7コマ/秒
中速:約5コマ/秒
低速:約3コマ/秒
※各速度で連続8コマまたは16コマの選択が可能。超高速の8コマおよび各速度の16コマの場合はサイズ[M]、[S]になります。

書込番号:16696658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/12 13:18(1年以上前)

すみません、片方は使った事が無いので分かりませんでした。

>価格差があまりないのでマイクロSDのExtremeProにしてアダプタを付けて使用しようと思います。
アダプターの使用は控えた方が良いと思います。
接点が増えると接触不良等のトラブルになる可能性もあると思います。

書込番号:16696670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/10/12 13:28(1年以上前)

めご田さん、こんにちわ

ご指摘ありがとうございます。

購入検討中のマイクロSDカードはサンディスクのExtremePro16GBです。
型番は SDSDQXP-016G-J35 というもので一応90MB/sを謳っています。

あまり使わないかもしれませんが、マイクロSDだとスマフォに直接付けられるので


t0201さん、また返信いただきありがとうございます。
接触不良ですか・・・昔、ワケのわからないメーカーのマイクロSDとアダプタで経験した事はあるのですが
サンディスクのもの(アダプタも)なら・・・?と思ったのですが、
やはりご指摘通り不安ではありますね。
Amazon限定で普通サイズのExtremeProもほぼ同価格なのでもう少し考えてみます。
折角のデータがエラーになってしまっては元も子もないですしね。

書込番号:16696699

ナイスクチコミ!1


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/12 13:41(1年以上前)

よしボン@福岡さん

ガセねたで済みません、マイクロSDは遅いものと決め付けておりました。

書込番号:16696748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/10/16 12:52(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機からXF1を引き取ってきました。

SDカードも以下のものを用意しました
・サンディスクExtremePro(95MB/s)
・サンディスクExtremePro(45MB/s)
・サンディスクExtreme (30MB/s)
上記3枚でいずれもXF1を連写モード(M中速)にしたところ
連写は7枚ほどでバッファが一杯になり(?)連写速度ゆっくりになりました。

ちなみに(スレ違いですが)EXRプロセッサU搭載のF900EXRでも同様にテスト
してみましたが、有意差はありませんでした。

まぁ、サンディスクの謳い文句によるとExtremeProの方が信頼性高いようですから
予算が許せばExtremePro(Amazon限定品が最安値?)がコスパ良いのでしょう。

以上、結果のご報告でした。

レス頂いた皆さんへお礼申し上げますm(__)m

書込番号:16713313

ナイスクチコミ!2


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/16 13:05(1年以上前)

よしボン@福岡さん 自己解決なされたようで何よりです。

結論としては、高速な3枚のカード全て XF1 の仕様の通り問題なく動作した。
ようにしか見えんのです。

...仕様上は class 4 以上となっているのに class 10 以上を3枚で検証されたので
当たり前と言えば当たり前体操で高価なカード買う買う気にもならなくなってしまいそうな...(^-^;

書込番号:16713373

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/10/16 22:55(1年以上前)

根本的なところで勘違いされていらっしゃるような・・・

どれだけ書き込み速度の速いメディアを使ったとしてもカメラ本体のバッファ容量とメディアへの転送速度による詰まりが生じます。
自動車を運転中、渋滞を抜けるとそれまで詰まりが嘘のようにすいすい走れますよね。
それと同じでいくら書き込み速度の速いメディアを使っても転送速度がその書き込み速度に追いつかなければ結局メディアへの書き込み待ちとなります。
もちろん書き込み速度が転送速度より遅ければさらに詰まるわけです。なのでUHS-I対応メディアを推奨するのです。


またカタログの注にもあるように撮影環境つまり撮影時のシャッタースピードやISO感度、アートフィルターなどの効果、被写体の光のデータ量によっても左右されます。
シャッタースピードが遅ければどんなに高速な転送速度と書き込み速度がそろっていても一枚撮るのにかかる時間が長くなるわけですから。
またファイルサイズが大きくなればなるほど一枚転送するのに時間がかかるようになります。

いくら10コマ/秒の超高速に設定し、最高速度を誇るメディアを使ったとしてもそのメディアの容量いっぱいまでずっと10コマで記録され続ける訳じゃありません。

もしできるかぎりそれに近づけた撮影を行いたい場合はカメラの設定はすべて工場出荷時の基本のままにするのがよいでしょう。
そして十二分に明るいところで、被写体の色がなるべく単一(つまりカラフルでない)な条件ならけっこう撮れると思います。

書込番号:16715786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1 [ブラウン]
富士フイルム

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1 [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング