
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2013年6月16日 21:14 |
![]() |
33 | 17 | 2013年6月13日 13:33 |
![]() |
13 | 12 | 2013年5月27日 16:33 |
![]() |
85 | 34 | 2013年4月15日 19:37 |
![]() |
6 | 7 | 2013年4月24日 14:56 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2013年4月7日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
今までずっとフジフィルムのカメラを買い続けてきました。現在使用中のFinePix F11も古くなったので買い換えを検討中です。皆さんが投稿された写真の画質を見て、XF1しかない!という気になりました。ただ、これまでの経験上フジのカメラは起動が遅い、光学ズームでもズーム時の画質がひどい(靄がかかったような)など気に入らない部分があり、ちょっと躊躇しています。何よりも一番イヤなのは、オートフォーカスがなかなか合わないことです。半押ししてもガガガガ言っているだけでなかなか合いません(暗いとなおさら)。この辺は改善されているでしょうか?スペック見てもわかりませんので・・・
0点

小生のはX20ですが、起動が遅いとは感じませんし、望遠側にズームした時の画質が悪く成るとも感じません。
AFは、迷いますね。
XF1との事ですが、起動が遅いかどうか以前の起動させるまでの一連の所作の方が時間が掛るかなとは思います。
書込番号:16258711
1点

吾輩はX10とHS20です
HS20のAFはコンデジとして並?場合によりちょい遅
X10は起動、AFともに気持ち良いですし
光学ズームしても綺麗ですよ〜♪
XF1は…レンズさえ収納しなければ、きっと大丈夫です
(`・ω・´)キリッ
↑アホ へ(゜∀゜へ)
書込番号:16258936
1点

F200EXRやF550EXRを使いましたが、起動の遅さやAFでの問題はないと思います。
(XF1は触ったことがありませんが・・・)
書込番号:16258974
0点

起動は普通のコンデジと差はあまり感じていません。
光学ズームについては、下手ながら作例を貼ってみました。
画質の劣化、という感じは個人的にはあまり感じられなかったですね。
AFはF8以下になるような場合でもそこまで大外しするようでもなく、基本的にはよくあるコンデジ並には当たっているように感じます。
乱暴な言い方をすれば『EXR CMOSを積んだ普通のコンデジ』ですね。
とは言っても薄型ボディで手動ズームレンズという部分に惹かれて購入した身としては、それなりに満足しています(^^)
書込番号:16259063
3点

LE-8Tさん、ほら男爵さん、じじかめさん、さっそくご親切にありがとうございました。sheinさん、わざわざ作例まで貼って下さり、感激です。望遠側でもキレイですね。
皆さんのコメントを拝見して安心しました。で、さっそく注文しました!到着が楽しみです〜。
書込番号:16261443
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
使っていたカメラが壊れたので、新しいのを検討中です。
カメラは全く素人で、自分で選んで買ったことはありません。
ただ、いままでのは撮ったのをパソコンでみてもどれも綺麗じゃなく(うまく言えませんが)、今回はせっかくなので自分の好みの写真が撮れるものを選んでみようとアレコレ探してみたら、何が何だかさっぱりわからないことに気づきました・・・
とりあえず、一番楽にきれいに撮れそうなソニーのDSC-WX300にしようかと思っていたところ、偶然XF1のCMを見てそのデザインに一目ぼれ。
さっそくこちらでいろいろ見ていたら、ユーザーの方の撮った写真がとても美しくて感動! ソニーのよりも私の好みでした。
ぜひこれを購入しよう! と思いつつ念のためにソニーのとスペックを比べたら・・・ずいぶんXF1が劣っているような気がして、不安になりました・・・(みなさんの写真はあんなに綺麗なのになぜ?と)
もしかして、XF1では「絞り」とか「シャッタースピード」とかを自分で調節しないと美しく撮ることができないのでしょうか? 私は今まで何もせずにせいぜい「シーン別選択」(室内、とか夜景とかを選ぶもの)しかしたことがありません・・・
店頭で見てみようと近所の量販店をいくつか回りましたが、ソニーのはあってもXF1はどこにも無く、店員さんに質問することもできなくて、こちらで質問させていただきました。
あまりにも素人すぎて的外れなことを聞いているのかもしれませんが・・・よろしくお願いいたします。
ちなみに、私が撮りたいのは幼稚園児の子供や風景、ディズニーランドの夜景、料理などです。
2点

>念のためにソニーのとスペックを比べたら・・・ずいぶんXF1が劣っているような気がして
真逆です。富士のXF1のほうが画質の点で良いカメラです。
画質で大事なのはセンサー、映像エンジン、レンズですが、
映像エンジンは各社いろいろあって絵作りも好みがありますから何とも評価しづらいですが
センサーとレンズはXF1のほうがいいですよ。
ソニーのWX300は20倍ズームですから。レンズはズームの倍率が低いほうが写りは良いです。
写りのいいカメラが欲しいってことならXF1で決まりです。
書込番号:16235177
5点

ポパディとoh安食独楽さん、早いお返事ありがとうございます。
ほっとしました。
デザインが特に気に入っているので、これが持てたら本当にうれしいです。
ちなみに・・・ XF1は、起動させたら半押しして、AFであわせて撮ればそこそこにきれいに撮れますでしょうか・・
「シーン別撮影」みたいのはあるのでしょうか?
書込番号:16235202
1点

シーンポジションがあります。夜景とか夕焼けとか選べば綺麗に撮れます。
オートモードもありますからシャッターボタン押すだけでも撮れますよ。
そこそこ綺麗どころかコンデジの中では相当綺麗に撮れるカメラです。
書込番号:16235222
2点

ポパディとoh安食独楽さん、ありがとうございます。
よかったです!うれしい!
ここのところすっと悩んでいたのが、あっというまに解決しました。
あとは色を決めて(一目ぼれはレッドですが、ブラウンも素敵ですよね)、購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16235251
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006258_J0000003737
センサーのサイズとレンズの明るさ以外はWX300のほうが上回っていますが、
画質に最も影響するのは前期2項目ですから、XF1のほうがきれいに撮れると思います。
ただし、カメラの使い方(起動方法)が特殊ですかから、お店で触ってみたほうがいいと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121120_574066.html
書込番号:16235736
1点

nuco_punsucaさん
ブラウンも素敵ですよね^^
店頭のデモ機を持ってみた感じでは、個人的にブラウンは少し滑りやすいような気がしました。
私は結局遊び心優先で、レッドを購入しましたよ^^
書込番号:16235999
4点

じじかめさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
リンクありがとうございました。
今までの写真に比べて、ずいぶん綺麗な写真を撮れるようなのでワクワクしています。
起動については、残念ながらいける範囲のお店には商品がなくて触ることができないため、HPなどの動画でチェックしました。
カメラに興味なかったわりに、伸びるレンズに手をそえることにちょっと憧れがあったりします。(#^.^#)
難しくはないようなので、慣れるようしっかり触ろうと思います。
------
PENTAXにどっぷりさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。
写真、素敵ですね・・・ 男性が赤い物を持っているのはとてもおしゃれでキュートだとおもいます。(^.^)
一目ぼれしたレッドを買おうかと思っていたのですが、ヌメ皮が好きで鞄や財布などがブラウン系なので、ブラウンがさりげないかと思っていたところでした。
でもレッドは、好きな色だし、娘もよろこびそうなので・・・・ さぁ、どうしよう・・・
昨日(今朝?)は、それでずっと悩んで眠れず、寝坊しました。
楽しい悩みです。
色によってさわり心地が違う、というのは頭にありませんでした。
それもふまえて、よくよく考えてみます^^
書込番号:16236235
0点

私もレッドを手に入れましたがお洒落ですね。
私は手が大きい方なので、このカメラは少し小さく感じますが女性にはピッタリだと思います。
早速娘が友達の結婚式で使ってきましたが、とても綺麗な良い写真をたくさん撮ってましたョ。
娘も気に入ってなかなか返してくれませんでした(^^;
カメラと同色のハンドストラップとケースの購入もお勧めしておきます。
ウエストバンドにも取り付けれるしハンドストラップはとても便利です。
純正でも3000円そこそこだったと思います。
手元にカメラが来るのが楽しみですね、良きフォトライフを♪
書込番号:16236817
2点

ケアンパパさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お父さんからかわいいカメラを借りられるなんて、娘さんがうらやましいです^^
色はまだ悩み中です。
ケースについても純正品(入れたまま使えるというもの)を買うべきか、それだとせっかくのカメラのデザインが見えなくて良くないか、ちょうど考えていたところです。
たぶん買ったら、娘が触りたがるはずなので、ちゃんとしたケースに入れたほうがいいのかもしれないし・・・・
参考にいたします。
書込番号:16236846
1点

色ですよねぇ。
レッドと決めてたのに、ブラウンも気になりだして買えなくなりました。┐(-。ー;)┌
ブラウンお持ちの方、購入してみて、いかがでしょうか?
書込番号:16242329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほんと、色選びに悩みますよね。
私はブラウンにしました。
ケアンパパさんへ
レビュー拝見しました、どれも素晴らしいですね。
ちなみに、コンデジのマクロは広角側なのが一般的です、このあたりは一眼とは違うところです。
書込番号:16242712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
色々アドバイス頂戴して、その後のご報告です。
ついに買って、先ほど届きました!(ちなみに本体 \31,545 でした。)
色は、悩みに悩んで、 ブラウンにしました。
私は本物を見ることがなく購入したので、初対面になるのですが、感想としては・・・
すごく「おしゃれ」で、とても「シンプル」です。
一瞬、「地味?」と思い、レッドの方がよかったか?と思ったのですが、構えて鏡を見てみると、「あ、似合うかも・・」(すみません><)
鞄や靴がシンプルなヌメ皮のものが好きで身に着けることが多いせいだと思いますが、私はとてもしっくりきました。
イメージとしては、華やかなコサージュやアクセサリーでおしゃれをしている感じではなく、いつも身に着けているお気に入りの質のいいもの、という感じでしょうか。
置いてみても、アンティークの机にあっても違和感なく、キッチンでもさりげなく馴染みます。
私は、ブラウンで正解でした^^
さわり心地としては、皮部分がちょっとつるっとした感じで、PENTAXにどっぷりさんからうかがっていたように、少し滑る感じがしました。
私はシボが細かくはっきりでてるほうが好みなので、このへんはちょっとだけ残念でした。
サイズは、私には(女性の平均的なサイズ)、片手で持つと少し大きくて重く感じます。
ストラップは必須ですね。
起動については、レンズを回すのに慣れないので壊しそうでドキドキします・・
でも、これは慣れれば問題なさそうです。
あと・・・何も考えていなかったのですが、フラッシュが手動なのにさっき初めてきがついて・・感動!
いつも、フラッシュ禁止の場所などで素早くできなかったのが、これならすぐに確実にできます。
感想を書いてみましたが・・・つたない文章で参考になるかどうかわかりませんが・・
最大の感想は、「ヤッター! うれしー! 買ってよかったー!」です。
本当にうれしいです。
ご意見くださった皆様、ありがとうございました。
今夜はこのテンションで、ごちそうつくります!
追記:ケアンパパさん、私もレビュー見ました。
本当に素敵な写真ですね。
私もがんばります^^
書込番号:16243738
5点

ケアンパパさんのレビューにもありますがこちらのカメラで間違いはないのではと思います。
もちろんスレ主さんのいう「いい写真」というのがどういうものかわかりかねますが、一般的に言えば十分XF1は良いカメラです。
あとはセンスですかね。
書込番号:16246015
2点

>x10aゼノンさん
レスありがとうございます(^^
コンデジは広角端にマクロを配してるのが一般的だったのですね。
とても勉強になりました、ありがとうございます。
また、レビューも見ていただきお恥ずかしい限りです。
しかしこのカメラはとても良いですね。
末永く活躍してくれそうです。
書込番号:16246085
0点

>nuco_punsucaさん
レスありがとうございます(^^
早速ゲットですね。
嬉しさが思いっきり出た書き込みを見ると私も嬉しくなりました。
とても良いカメラかと思いますので可愛がってあげてください。
また、レビューも見ていただきありがとうございます。
何でもない写真しか撮ってませんが、XF1の素晴らしさが少しは伝わるかと思います。
ぜひ、お気に入りの写真を一枚でも多く撮られてください。
本当に気に入ったカメラで撮影すると、テンションが上がるので良い写真が撮れる確立もグッと上がりますョ。
書込番号:16246119
0点

>飛ぶ男さん
どもです(^^
飛ぶ男さんにそういっていただけると間違いないですね。
ありがとうございます♪
書込番号:16246128
1点

nuco_punsucaさん
ご購入おめでとうございます^^b
革の色によってシボを変えているのも拘りなのかもしれませんね^^
起動方法が煩わしいと仰る方も居られますが、クルッと回して引き出しクルッと回すだけ。
ほんの2〜3秒でしょう。
すぐに慣れます^^v
このカメラはとても良い雰囲気の写真が撮れるので、長く付き合えると思いますよ^^
書込番号:16247467
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
ファーストデジカメとしてF30を6年使ってきました。
そろそろ買い替えを検討しており、このXF1とX10が目にとまりました。
私はカメラは全く詳しくないのであまり高度なスペックは必要ないのですが、
F30の画質の綺麗さはすごく気に入っていたので、F30と比べて画質の劣らないものが欲しいと思っています。
XF1かX10はどちらが良い&扱いやすいか、また他の機種でもお勧めのものがあれば教えていただけるとありがたいです。
またFUJIFILM以外では、パナソニックでもいいかなと思っています。
理由は外国人の彼氏が人から何年か前のLUMIXを譲り受けたものの、使い方がよくわからないと言っていたからです。
同じパナソニック製なら仕様も共通点があると思うので。。
予算は3万円台半ばくらいまでと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

富士のFシリーズ、F710、F10、F11、F30を使用して入る者として
FUJIFILM X10の選択はナイスです。
F30の画質に劣らない写真が撮れます
高ISO感度でも粗さが目立たなくISO1600までなら不満なく使えます
書込番号:16164390
3点

広角重視でXF1 テレ重視でX10かな(o^∀^o)
吾輩ならばF30は残します(^皿^)
フジフィルムだと
FinePixA800を2台
HS20EXR
X10を使用中です♪
パナソニックならば…
ミラーレスの
GX1やGF5の電動ズームレンズキットを推します
GX1を使用中♪
使い分けにも♪♪
もちろんLX7やこれから発売のLF1も楽しそうです♪
書込番号:16164502
0点

Canon S110、オリンパス XZ-1(有るかな)
書込番号:16164967
1点

補足:
私はF30を持っていました。
F100、F200と買い増ししましたが、F30の画質を超えていませんでした。
会社でCANON S90を購入したら、F30の画質を超えていました。
辿りついたのが、CANON S100とXZ-1でした。
色々比べて、XZ-1にしました。
書込番号:16164989
3点

>Tomo蔵。さん
わあ、すごいラインナップですね! 大きさが参考になります。
というか、、X10が想像した以上に大きいということがわかりました。実物を見ておらず、ほとんど画質のところだけで選んでしまい。。私のような素人が使うには、あまりに過ぎた製品だということがわかりました(汗)
私の場合は旅行や普段使いに、より気軽に使えるもののほうが好ましいので、バッテリーや操作性の面から言ってもX10は候補から外したほうが良さそうです。
>ほら男爵さん
そうですよね、F30・・こちらのサイトのクチコミを参考に、初デジカメにもかかわらずすばらしいカメラを手に入れることができて大事に使ってました。愛着もあります。
ただ最近、電源を入れてすぐ落ちる現象がたまに起こるようになったので、そのたびにドキドキで。
パナソニックのものも見てみましたが、やはり素人の私には手軽に使えるものを選んだほうが無難かなという感想に落ち着きました。
>今から仕事さん
F30の画質を超えてるんですか。
CanonのS100、S110、OLYMPUS XZ-1・・これらもかなり良さそうですね!しかも値段も手ごろ。。
FUJIとパナソニックしか見てなかったので、う〜ん、迷ってきました!今買うなら、どうせならWiFi付きにしたものか。。今はさほど使うとは思わなくても、あったら便利な機能なのかも。
書込番号:16165229
0点

バッテリーですかね?(;^_^A
小型だと…
キヤノンS110
ニコンP330
フジXF1かなぁ?と思います
オリンパスのXZー10…は、センサーが一回り小さいですが 望遠まで明るいレンズなので一応紹介を…
XZー1は…(´▽`*;)
既に買いづらいかと、ギリギリで2台目を確保しました(そのくらい好きです、1台目も現役☆)
書込番号:16165303
0点

X10、XF1両方とも使っています。
一番の違いはやっぱり大きさです。
XF1は常に鞄に入れて持ち歩いています。
X10だとサイズも大きいし、レンズキャップなので気軽に、というわけにはいきません。
でもX10の方が望遠側が明るいので、室内や夜景を撮影するときにシャッタースピードを稼げますし、背景をぼかすことがやりやすいです。
ファインダーの有無はあまり気になりません。(X20だと話はかわりますが)
書込番号:16165312
1点

Anyaさん
F30の大きさに慣れているとX10は確かに大きすぎますね
メインに使っているのがネオイチなので大きさは気になりませんが
大きさ
F30 92.7x56.7x27.8 mm
XF1 107.9x61.5x33 mm
XF1でも2回りは大きく感じるはずです、実際に店頭で確かめたほうがいいです。
センサーが2/3型ではこれ以上小さくすることは無理かもしれない
1/1.7型搭載ならF30とそれ程変わらないはず
大きさで選ぶならキャノンのS110でしょうか。
書込番号:16166046
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500810985_K0000295234_J0000003737_J0000002800&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
X10だとかなり大きく(厚さ)なりますので、薄いのがいいのであればXF1かキヤノンのS110がいいと思います。
書込番号:16167448
1点

>ほら男爵さん kasatakeさん Tomo蔵。さん じじかめさん
情報ありがとうございます!大変参考になりました。
最近のデジカメは小さめが主流かと勝手に思っていて、サイズのところを見ずに質問してしまいました。お恥ずかしい。。
「いいな!」と思うようなものはそれなりの大きさ・重さのあるものが普通なんですね。
いろいろ見ていたら、画質に関しては最近のデジカメはどれもさほど神経質になるほどの差はないのかもしれない
(あくまでも私程度の素人には、ですが)し、また、自分のデジカメの用途を考えたら、
旅行で使うのがほとんどなので、やはり携帯性を重視して選んだほうが良さそうに思えてきました。
サイズ小さめで選ぶとしたら、CANON S110が第一候補かな?
とりあえず、週末にでも実店舗へ足を運んで大きさを確認しようと思います!
なんだか最初の質問とズレてしまってすみません。。というか、実際に見て「欲しい」と思えるものがなければ、F30から無理に買い替えることないかもしれませんね(汗)電源落ちはちょっと心配だけど、iPhoneも使えるので。
書込番号:16168695
0点

実店舗でXF1とS110を比較検討した結果、S110を購入しました。
アドバイス本当にありがとうございました!
書込番号:16178813
2点

Anyaさん
S110ですか、悪くない選択ですね
富士とは色合いが違うので、好みじゃない色の場合は
RAW撮影して好みの色にしてみてください
出来ればF30との撮り比べして画像をアップしていただくとありがたいです。
本日散歩がてらにF30を使用してみましたが
この頃の富士の緑の鮮やかさ捨てがたたい、捨てられない機種です。
書込番号:16183601
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
こんにちは、ここ半年程DX機のサブとしてコンデジを物色している物ですが、今撮りたい写真とカメラのスペック、値段を考えてXF1とRX100のスレッドを覗きつつカメラ屋さんに触りに行ったりしていました。結果ほぼXF1で固まりつつあるのですが以下の2点で少し不安が出てきました。
1,発売時はほぼ同じ価格帯だった記憶があるのですが
今や5千円以上の価格の差がついている。
2,XF1のユーザーさんのアッサリしたコメントに比べるとSONYのユーザーさんのコメントはあまりに熱く
特に解像度に置いてRX100を推してくる。
私的にはバイクでふらっと出掛けた時に綺麗な絵がとれれば良いなー、と欲を言えばバストアップ位のポートレートも一眼の標準レンズと違った感じで撮りたいなーと考えています。
実際の所、ユーザーさんは“5000円分の不満”的な物はあるのでしょうか?それとも単に両メーカーのファンの数と性格の違いでしょうか?
書込番号:16013442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hd.riderさん こんばんは
XF1はデザイン的にも斬新で 良いとは思うのですが 基本は今までのコンデジとは余り変わりませんが
RX100はあの大きさの中に大きなセンサーを組み込んだ今までに余り無い機種で 画質も今までのコンデジレベルよりランクアップした画質なので人気が有るのだと思いますよ
書込番号:16013459
1点

RX100だって良いところばかりじゃないですよ。
ここ数年当方が乗り継いできたカメラの中では、抜群に逆光に弱いと感じてます。
書込番号:16013468
5点

XF1は…劣るか?
センサーサイズなら完敗です(*~ρ~)/C□
画素数でも完敗です( ^^)Y☆Y(^^ )
…吾輩は魅力が負けているとは全然思いませんが、一般受けはRX100でしょうね(^皿^)
書込番号:16013556
2点

XF-1ユーザです。
1inchセンサと2/3センサの違いが決定的なものとは思っておりません。
なぜならFUJIにはダイナミックレンジが広いという強みがあるからです。
このカメラは広角が換算25mmスタートなので広角に強い(風景に良い)反面、ポートレートはRX100が上かも知れないです。
>バイクでふらっと出掛けた時に綺麗な絵がとれれば良いなー
であればセンササイズより焦点距離がより広角域のXF-1を推します。
スレ主様がバイクで風景を撮影する際にもう少し広く撮影できれば・・と思う可能性を逆に危惧してしまいます。
ただスイッチの入れ方とかが独特ですのでサッと取り出してすぐ撮影という程スピーディではないです。拙作を貼らせていただきます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16013558
3点

逆に、1万円分の不満があれば、相場が1万下がるのでしょうか(。´・ω・)?
自分が良いと思えば、自信をもって買えばいいのでは(;´・ω・)
世の中の人がみんな、
バイクでふらっと出掛けた時に綺麗な絵がとれれば良いなー
バストアップ位のポートレートも一眼の標準レンズと違った感じで撮りたいなー
と考えてるのであれば、相関があるかもしれませんが、
いろんな目的でカメラを買う訳なので、
仮に、世の中の不満と価格が連動していたとしても、
自分の目的と同じ人の不満とは違いますよ(*´Д`)
書込番号:16013575
3点

hd.riderさん、こんにちは。
>XF1はRX100と比べると5000円分劣るのですか?
もちろん、お題はシャレでしょうが、
hd.riderさんも分かってらっしゃるように、
機能と価格は一致するものではありませんよね。(~_~;)
むしろ、本音は、
「RX100に5000円も余分に払う価値があるのだろうか?」
だと思います。
両方を使用してみて感じることは、
マーケットはRX100を、「レンズ交換式に迫る力がある」
トータルなパッケージとして評価しているのかな、
ということです。
実際、拙も普段持ち歩くカメラのひとつですが、
「レンズ交換式カメラの代わり」という意識というか
心強さが少しだけですがあります。(~_~;)
一方のXF1ですが、
「コンデジの延長にある高級モデル」という受け止め方を
されているのかもしれません。
これは、つい最近手にしましたが、
質感といい起動のギミックといい手にする楽しさがあります。
同じように仕事中のカバンのなかにあっても、
こちらは「良く写るコンデジ」という意識で手にしているのかもしれません。
換算25oからのズームも守備範囲の広い遊撃手みたいです。
一方のRX100はクロート受けする代打の切り札でしょうか。。。
(相変わらず分かりにくい比喩でスミマセン)(~_~;)
ただ、
センサー面積比が1:2というのはいかんともしがたいと感じることもあります。
この辺りは大型センサーの余裕でしょうか。
特に高感度耐性でそれを感じるのは拙だけでしょうか。。。。
レンズはT*とEBCという伝説のコーティング対決ですが
双方の描写力には満足しています。
ただ、これもレンズ自体のコントラスト再現性と言う点では
センサーの大きなRX100のほうが無理がないように感じます。
また、広角側ではレンズ設計上もXF1は大分苦労があったのではないでしょうか。
散歩に連れ出すときの違いはどうでしょうか。。。
「今日は光も良いし横丁の馴染みのミケ(野良)のポートレートでも撮ってやるか」
という日はRX100でしょうか。
「手が寂しいから連れて行くか」というのがXF1かもしれません。
(決して軽く見ているのではなく、むしろ体の一部としての感覚でしょうか)
両方とも良いカメラですし、幸せな時間をくれると思いますよ。
吉牛の特盛にするかビッグマックにするかのときに、
その値段の僅差が中身の優劣を意味するものではないのと一緒でしょうか。
(ますます変な比喩でスミマセン)(~_~;)
XF1で楽しい写真生活をお楽しみくださいな。
書込番号:16013623
3点

XF1の24mm始まりは魅力的なのですが、写真を撮れる状態にするまでの一連の所作は両手を使わなければならないし、時間も掛る。そして若しかしたら壊してしまうかも知れないと言う気がかりが購入に二の足を踏んでしまうのかも知れない。
小生は、XF1、X20、RX100の3機種で検討して小生の使用機種に直観的に使い易そうで望遠域が明るいX20を選び、写りの良さと写真を撮るまでの所作が早く簡単なRX100を姪ッ子へのプレゼントに選んだ。
書込番号:16013750
1点

センサーサイズは約2倍違いますが、5千円分劣るかどうかは使う人の考え方しだいでは
ないでしょうか?
XF1のほうがボディが少し薄型で、広角が25mm相当という点を評価する人も居ると思います。
書込番号:16013811
4点

初値で言えばRX100は70000くらい、XF1は50000だか60000くらいで最初から
RX100だけ高級コンデジの中でも価格帯が違います。
私が買った時点でもRX100は6万、XF1が5万位で、RX100は大ヒットゆえの
量産効果で今の価格差までさがっているだけです。
センサーサイズの違いからはなから同じ価格帯であるわけがありません。
DX使ってるなら自分に必要なものくらいはわかるでしょう?
こんな情けないタイトルで他人に聞くほどのもんかよ、
しかも、自分が何を重視しているのかもろくに書かないで、
第一、カメラの価値は所有者にとって何が必要かであって値段じゃねぇし、
ってのが両方を愛用している私の意見です。
書込番号:16013816
4点

広角25mmは大きな優位ですよ。素人には分からないですが。
大手量販店で素人受けするように、仕様上の目に付くところを優位にしているRX100。
センササイズ・画素数・液晶ドット数(約123万)、動画60fps。お得意の高倍率デジタルズーム。
なんちゃない。RX100はセンサ・液晶パネル電子部品メーカのカメラ。唯一レンズがどうも---。
書込番号:16013848
6点

>うさらネットさん
そうですかね?
28mmあれば十分広角だし、正直レンズに関してはXF1よりも良いですよ。
2000万画素ちゃんと解像するし、周辺部が甘い云々って話ならS90の
影響をうけている機種(RX100、XF1、キヤノンSシリーズ、ニコンP300番台)は
どれも電子補正バリバリで周辺甘いですよ。
レンズの明るさで言えばRX100は換算35mm位までは明るいのに、XF1はそのあたり
では既に暗くなっていますしね。
その上で1インチセンサーの力はコンデジとしては別格だし、なんちゃって
バウンスのできる内蔵フラッシュは便利。
いずれもXF1にはない魅力ですね。
それでも、尚、XF1にはRX100とは違う魅力がある事の方が重要なんじゃないん
ですかね?
書込番号:16013925
3点

広角側28mmじゃコンデジ(汎用カメラ)として大きな不足を感じます。
昔なら許容できましたが、レフ機ですら24-27mm相当画角スタートが標準ですからね。
広角側の流れが一般的なものなら、Sony曰く「常識を超える高画質」、は成立しない常識的なもの。
言葉尻を捉えて批評はしたくないですが、メーカ体質・姿勢と私は捉えて好きになれません。
書込番号:16014035
12点

X-F1ユーザーです
正直・・・
ニコンをメインで使ってるので ニコン以外だと X-F1が 初めてのニコン以外のカメラで RX100 の事は 良く知りません m(__)m
なので RX100のスレッドを見てきましたが・・・
熱いコメントに推され 欲しくなりました(笑)
でも もしXF-1を購入する前の時点に戻れ 2機種を検討したとしても XF-1を選ぶと思います
XF-1にはXF-1の魅力がありますし スペックで負けてる部分があったとしても 5000円分劣ってるとは思いません
自分は 「金額」ではなく 「その物が欲しいのか??」で選ぶので 仮にXF-1の方が5000円高くてもXF-1を選びます
書込番号:16014208
6点

>もとラポマン2様
やはりセンサーサイズがでましたか、私が皆さんの作例を見た範囲ではあまり違いが発見できなかったのですが(^^;)
書込番号:16014317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナインハルトミュラーさん。
RX100は逆光に弱いんですね、知らなかった情報です、ありがとうございます。
書込番号:16014326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほら男爵さん。
やはり個人的な主観が大事なんですね。自分のカメラですもんね(^_^)ノ
書込番号:16014337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レトロとデジタルさん
素敵な作例ありがとうございます。益々XFIに物欲が向きました。ところでブジ的なハンドルネームですね(^_^)v
書込番号:16014359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は型落ちしたオリンパスXZー1とキヤノンS100を今でも愛用。
発売当時のRX100をチェックして、先の2機種に及ばず…と、購入を見送りました。
対XZー1
マクロ時の最短撮影距離が遠い。
アームライトなどの拡張性がない。
リングの感触がヌルヌル。
内蔵NDフィルターがない。
対S100
広角が足りない。
肉厚で重たい。
リングの感触がヌルヌル。
内蔵NDフィルターがない。
自分の撮影スタイルからベストなカメラを選ばれたら良いと思います。
今はわかりませんが…昔、あるカメラ店に…フジは初期ロッドで大量に出してくるから、他のメーカーより在庫がたまりやすい。
だから、値下げ率が高くなる…ってね(笑)♪
嘘か真かは藪の中(笑)♪
書込番号:16014558
2点

>MA RSさん。解りやすいお話しありがとうございます。自分も不満は必ずしも価格に反映されないと思ったのでみなさまに確認してみました
書込番号:16014864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5000円の差ならどちらを買われても満足出来ると思います。
この両機はどちらかと言うと趣向性の高いモデルだと感じています。
画質等は僕では判断できませんが、スペックよりご自身が持ち歩きたい方を購入される方が良いと思います。
後、フジですが僕の嫁も持っていますが、カメラの色を出すためにjpgのみで撮影しています。
書込番号:16014937
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
望遠を手動で出来る点で気になっているモデルであります。
ただ、on-offがレンズ手動でることや、望遠を回すことであることがコンデジであることから、耐久性等が気になります。その点はいかがでしょうか?
0点

発売まだ半年ですからね、判らないかも知れませんよ。
現時点で壊れるとかあっても耐久性というより、むしろ製造の品質管理の問題でしょう。
構造設計の時点で、1万回起動テストとか、そういうのやりますからね。
書込番号:15979770
2点

嫁が持っていますが。おもしろいスイッチですね。
メーカーがちゃんとテストしているので大丈夫ですよ。
書込番号:15980053
1点

多分壊れるぐらいまで使用する人は十分元を取るぐらい撮ってるでしょうから。
富士が設定している(であろう)耐用年数に届く前に次期モデルを購入してしまうのが通常のコンデジのサイクルだと思うので気にしなくても良いのでは。(買って半年で故障とかは製造工程で出てくる不良品なので交換するしかないですが)
書込番号:15980751
1点

手元に届いてから1週間・・・毎日持ち歩いて たまに撮ったりしてますが・・・今の所 全然問題無いです。( 1週間では 参考にならないかもしれませんが m(__)m )
書込番号:15981644
1点

氷点下の雪山でも使用していますが、動きもスムースです。
まだ、撮影枚数は900枚位ととても少ないですが、全く不具合はありません。
雪山用のグローブをはめていると、収納モードからスタンバイモードへの移行に
ちょっと手間取りますが鏡胴周囲のぎざぎざがしっかりついているので、何とか回すことが出来ます。これまでF−100fd、F−31fdを使っていますが、超厚手のグローブをしている条件では、かえって電源を入れやすく、ズーム操作もやりやすいかもしれないです。(グローブが脱げないくらい寒い環境は、このカメラの使用温度条件を満たしていませんが・・・)
書込番号:15982251
0点

購入してから4か月。外出するときは常に持ち歩いて、少なくとも一日一回は電源をon-offしていますが、今のところ問題なしです。
レンズを回すフィーリングも変化は感じませんので、購入のポイントとしてあまり気にしないでもよいかと思います。
書込番号:15998515
1点

購入より約半年経過
一度、子供が落としてヒヤっとしましたが
今のところ不具合等発生してないですよ。
電源スイッチに関しても思った以上に
耐久性が高いのではないでしょうか。
書込番号:16053723
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
すみません、素人なので教えてください。
室内で子供を撮影したいと思っているのですが、
XF-1とニコンP300・P301のどれかにしようかと思っています。
比較対照としてどうなのかな!?とは思っていますが、
価格comのニコンP300・P310の室内・夜景の評価がとてもいいようで、
中古市場でもだいぶ安くなっていて魅力を感じています。
しかし、XF-1の本体の質感と、感覚ですが柔らかさのある画ににも惹かれていて、
とても迷っています、、、、。
実際のところ室内の人物撮影にはどちらが向いているのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
1点

僕はp310を使用しています。
最近のデジカメはみんな高性能だから、
どれを買っても損することは
ないと思いますよ。
デザインなどが気に入ったやつを
選んでも大丈夫ですよ。
書込番号:15971093
2点

自分もP310使ってます♪スナップには楽しいカメラっす
ただ室内でのお子さん撮りとなると………( ̄▽ ̄;)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418742_J0000001277
望遠でも明るくセンサーもP310より大きいこのあたりっすかね〜
書込番号:15971179
1点

どのようなシーンが撮りたいか次第ですかね。
基本性能で言えばXF1はP300/310よりワンランク上のカメラですし、
ダイナミックレンジ拡大(やたら白飛びしにくい)やフラッシュ、
手振れ補正が秀逸ですので予算があるならばXF1の方が絶対にお勧めです。
ただ、XF1やP300シリーズ、RX100、S100シリーズの様なコンパクトな
タイプはズームするとすぐにレンズが暗くなってしまいますので、
全体が写るような広角撮影なら室内も強いと言えますが、望遠側を
使うならば普通のカメラだと思ってください。
ですから、普通の撮影ならばXF1もP300/310も良いカメラだと思いますが、
室内で動き回るお子さんをノンフラッシュで撮りたいのならば、
通しで明るいレンズのカメラの方が成功率は上がると思います。
書込番号:15971416
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000161_J0000006290_J0000003737&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
できれば、センサーも大きく画素数も妥当なXF1がいいと思います。
書込番号:15971718
1点

皆様返信ありがとうございます。
tanupon-ponponさま
デザインやっぱりXF-1に惹かれます!しかし、価格が、、、。
ニコイッチーさん
望遠でも明るい方がいいですよね、うーん、また悩んでしまいます。
ユーザーダイレクト2さま
≫どのようなシーンが撮りたいか次第ですかね。
説明不足ですみません。
ほとんどが室内(10畳くらい)での撮影です。
室内でストレスなくオートでいければ最高だと思っています!
じじかめさま
やはり、センサーのサイズは大きい方が有利なんですね!
素人なので、いまいち理屈がわかっていませんでした。
なんとなくですが、XF-1に傾いてきました!
しかしながら、なかなか奥が深いですね、悩まされます。
書込番号:15972032
0点

Xシリーズユーザーに失礼な良い方かも知れないのですけど、個人的にはXシリーズって、何よりもまず見た目(雰囲気)ありきのシリーズだと思います。
(もちろんカメラとして優秀なのは知ってますが)このスタイルであることが一番重要であり、他のメーカーと差別化している一番のポイントだと思います。
Fuji独自の色とかフィルムシュミレーションとかそういう部分も勿論あるんですけど、何よりもこの形に惹かれるならX-F1にすべきだと思います。
最近のコンデジはAUTOでも優秀で、それなりに評価を受けている機種なら得手不得手あんまりないと思って良いと思います。
実際、スレ主さんの上げられている機種のどれを選んでも失敗したと思う事はない気がします。
書込番号:15972376
1点

コンパクトさならP300、310もそこそこ大きいですから、XF1と大して変わらないかもしれないですね。XF1は独特のギミック(スイッチONにするのにレンズ部を引っ張り出して廻すという儀式が要る)を持っているので、ささっと取り出してさっと撮るにはちょっと向かないですが、レンズを出したままでシャッターチャンスを狙ってる場合は一緒ですね。
個人的にはXF1と同じハイエンドコンパクト機になるP330の方がお勧め(まだお高いですが)ですが、予算の制約があるなら妥協も必要ですね。
小生が買うならX20ですけど^o^/。(とはいえデジカメ購入貯金は一向に貯まってないんですが*_*;)
書込番号:15972895
1点

このXF1を使ったことがありますが、良かったですよ。
画質もそうですが、特にボケとか。
でもカメラを購入するのにやっぱり、デザインも重要だと思います。
電源も、ズームリングを回して電源ONそのままズームを調整してシャッターを押せて、OFFもズームリングをクルッと回せばOFFになるので、レスポンスも良かったです。
レビューで、満足度が高いのがわかる気がします。
書込番号:15973484
2点

皆様返信ありがとうございます。
AS-sin5さま
≫(もちろんカメラとして優秀なのは知ってますが)このスタイルであることが一番重要であり、他のメーカーと差別化している一番のポイントだと思います。
そうですよね、スタイルにとても惹かれています!
salomon2007さま
使い勝手は電気屋さんでじっくり試してみたので何とかなりそうです。
X20は予算が合わなくて無理です(^_^;)
今、自分の持っているデジカメはソニーのP150なんですが、
皆様のコメントを拝見すると、どうやら雲泥の差があるみたいですね!
技術進歩はすごい!!!
書込番号:15973505
0点

take2065さん
はじめまして。
XF1は持っておりませんが、、、
(P300とX10を使っています)
室内撮影メインという事ですのであまり携帯性を重視しなくても良いのならば
価格が下がっている X10は如何でしょうか? (XF1と同程度ですね)
P300、P310は広角端が24mmですが、果たしてこれが10畳くらいの室内で
よく使う画角なのか私にはよくわかりませんが、もしも少しズームを
使うほうが(28mmや35mmとか、、かなぁ)多くなりそうなら
少しズームするとF値があっという間に上がるP300より Xシリーズの方が
使いやすい(シャッター速度が高く保ちやすい)ように思います。
ここは特にX10が良いように思います。
また、ISO感度ですが、これもXシリーズの方が高くしても絵が綺麗な
感じがします。これも結果的にやはりシャッター速度を高く保ちやすい事に
繋がりますので、人物(動きやすい)の撮影が少し楽かなと思います。
そして、X10をXF1にも増してお勧めするのは、少しだけ大きいカメラなので
両手でしっかり持てること(室内で手振れを減らすには有効だと思います)や
ズームが手動なので ぱっと狙いを付けやすいためです。(ズーム操作も私の
手にはXF1よりもX10の方が操作が楽で瞬発力があります)
電源ON! の瞬間からカメラが起動するまで待たずとも ファインダーを使えば
おおよそどこまでズームすればいいのか(なんとなくでも)解るので
ズーム操作をしながら、起動するのを待つ、、結果的に素早く撮れるかも
しれないですね。
現在モデルチェンジして、新製品のX20に変わっていますが、少なくとも
P300、P310に比べればX10でも充分以上に(take2065さんの使い方だと)
良いカメラだと思います。
候補には無いX10ですが、XF1と同じメーカー、同じセンサー、同価格帯
という事でお勧めさせて頂きました。 何かの参考になれば。
書込番号:15979412
1点

先にも書きましたが、XF1とP310/300は同じ傾向(広角側なら夜の室内室内=
カメラにとっては暗いところ に強いが、少しズームすると室内では並の
カメラになる)にありますので、XF1とP310/300ならば、
・カメラとしての地力が高い(XF1の方がセンサーサイズが大きい)
・フラッシュの炊き方が上手い
・EXRモード装備
(画素数を半分にするかわりに暗所や白飛びに強くなる機能)
から、汎用性が高いXF1の方がお勧めになります。
XF1でもP310/300でも少しズームをすると室内での強さは失われるので、
(とは言っても普通のカメラ程度になるだけで弱くなるわけではありません)
その場合は普通のカメラでの撮影方法
・お子さんが動き回らない
・明るさが足りない時はフラッシュを焚く
が基本になります。
夜間の室内でノンフラッシュで撮影(暗いところでのノンフラッシュ撮影は
カメラの苦手なシチュエーションです)するならば、青空と自転車大好きさ
んが挙げられているX10がよろしいかと。
こちらはXF1の兄貴分にあたる機種で、ズームしても暗い所に対する強さが
なくならない利点があります。
ポケットサイズでズームしても暗い所に強い機種となるとオリンパスの
XZ-10とかがあります。こちらは画質的にはP310/300のクラスになりますが、
ズームしても室内に強い機種となります。
書込番号:15984540
0点

Rising.Sunさま
青空と自転車大好きさん
ユーザーダイレクト2さん
返信遅れてしまいすみませんでした。
本日、XF-1を購入しました!!
まだ、ほとんど使えていませんが多少暗くてもAFもしますし、
暗所でのフラッシュ撮影が結構きれいで感心しています。
全体的には大満足です!!!デザインはやっぱり最高です!!
皆様、ご指導ありがとうございました。
書込番号:15990939
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





