FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

(2311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

EXRセンサーが好きで、F200EXRを愛用しています。
この次のカメラをどうするかと考えると、F900EXRは画質の点で候補から外れ、X10は大きすぎるし、候補がXF1になるのですが、XF1は発売当初に店頭でレンズ繰り出しを試してみたところ拒絶反応が出ました。

このレンズ繰り出し機構って慣れるんでしょうか?

書込番号:17012343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/29 19:07(1年以上前)

メーカの動画を見ましたけど、最初に引っ張り出すんですね!笑
たしかに結構気持ち悪い動作!

マイクロフォーサーズのオリンパスはじめ、最近はPanaのGM付属のレンズなどで多用されていますが、
さすがに引っ張り出すアクションは無いですよね!
・・・でもSONYのミラーレスの馬鹿でかい電動ズームより、エコで原始的で小型でマシですよ!
けなしている訳ではなく、正味使えるレンズということで、いいと思いますよ!

書込番号:17012377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/29 19:22(1年以上前)

慣れれば簡単にできると思います。大き目のケースに入れて。レンズを引き出しておけば(電源はまだ入ってない)
撮影したい時にすぐに撮影できます。

書込番号:17012413

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/12/29 19:56(1年以上前)

違和感は初めだけです。特にトラブルも無く使っています。
遊び心があって良いと思います。

書込番号:17012534

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2013/12/29 20:40(1年以上前)

慣れの問題だとは思いますが、個人的にはいまいちです。
ちょっとがたついているのと、片手で操作できない点が。
XQ1の方が好み。

書込番号:17012717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2013/12/29 21:08(1年以上前)

慣れれば・・・。と言うのは簡単ですが、不自然な動きは否めません。
ひょっとしたら、左利きの人が設計したかも。
左手で本体を持ち、右手でレンズを・・ってスタイルですよね?えっ、それが間違ってるのかな?

あっ。レンズと写りはGoodです。トラブルもありません。

書込番号:17012840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XF1の満足度4

2013/12/29 21:55(1年以上前)

私はこういうものという認識ですぐに慣れました。スレ主さんが最初に拒絶反応されるような機構なら避けられ方がいいと思います。後継機のXQ1買われたほうがいいのでは?

書込番号:17013038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/29 21:58(1年以上前)

無責任な言い方で申し訳ありませんが、慣れると思います。

今テレビを見ていてふと思ったのですが、
最初は非難ごうごうだった“せんとくん”への非難も今や皆無です。
みんな慣れた(見慣れた)のでしょうね。

冗談はこの位にしておいて、(ゆるキャラと同視できるものではありませんので)
仮になかなか慣れなかったとしても、
写りが良ければ許容できるのではないでしょうか。

書込番号:17013050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/29 23:04(1年以上前)

慣れたらむしろいい方法だと思います。

書込番号:17013325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PONTA007さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/30 02:26(1年以上前)

電源のON・OFFについては、直ぐに慣れました。慣れれば、カメラをケースから取り出して、目で確認することなく、手作業だけでONにして、撮影動作に入れるようになります。
手動でズーミングできることがとても良いですし、両手での操作が主になりますので、安定した構えで撮影できます。
片手でサッと出して、電源ON、即撮影とはいきませんが、不便を感じたことはありません。

書込番号:17013931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


32guさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/30 17:53(1年以上前)

私もまだ買って間もないですが慣れました。

右ききでも左手での操作に慣れれば使いやすいと思います。
初めは引っかかりがあるようでしたが、少し斜め上方向に引き出す気持ちでおこなえばスムーズに引き出せるようになりました。

右手でスグにシャッターが押せる状態でカメラを持って、左手で電源ON、そのまま手動ズームで構図を決めれるので私はとても気に入ってます。

書込番号:17016167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/31 01:02(1年以上前)

もう一度店頭で試せる機会があれば、
以下を意識していただければ良いかと。
レンズを「常に軽く引き出しつつ」回転させると
滑らかに簡単に行きます。
マニュアル・ズームは良いですよ。
私はもう電動には戻れませんね。

書込番号:17017743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/17 23:10(1年以上前)

今日はじめてこのカメラを家電店で触った私でも、すぐに出来ましたし、2〜3回ON/OFFを繰り返したらすぐに慣れました。

書込番号:17083612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ボタン

2013/12/29 03:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件
別機種

F200EXRが昇天して1年、やっと購入、バッテリーが共用可はありがたいことです。
ストラップもF200EXR付属のものを流用しました。
前置きが長くなりまいたが、一つ教えてください。

 動画ボタンに他の機能を割り付け可でしょうか?・・取り説は読んだのですが。

  よろしくお願いいたします。

書込番号:17010221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM XF1の満足度5

2014/01/02 07:23(1年以上前)

urazahnさん、お早うございます。

Fnボタン(マニュアル59ページ)、E-Fnボタン(同60ページ)記載の各機能をそれぞれのボタンに割当できるだけのようですね。やはり再生ボタンにこれら機能の割当はできないようです。
ただこれだけ割当できれば、十分な気もします。

書込番号:17024923

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

オートで子供撮りし易いカメラ

2013/12/25 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:320件

妻用のF11を買い替え予定です。もうボロボロなので。
オートでしか撮らないので、F11のAUTO/ナチュラルフォトのモードダイヤルは
単純でとても便利でした。
もうこのようなダイヤルの機種がないのが残念です。

買い替えるにあたり気にしているのが、やはりオートでの撮りやすさです。
F11の場合、暗い場所では、ISOが優先して上がっていき、シャッタースピードをなるべく
高く保つような動きに感じます(1/60よりあまり遅くならない)
ブレ写真を少なくできて、とても好きな動きなのですが、最近のカメラは1/30や1/15にしてでも
低感度で撮影しようという動きだと感じます。

このXF1はどうでしょうか。
オートで、シャッタースピード優先する味付けのカメラはありますか?
軽くて、明るいレンズで、素子も大きめ。
F11の置き換えできるカメラってどれでしょうか。(理想はF11の機械部分のみ最新にしたもの)

書込番号:16997710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/25 19:06(1年以上前)

XF1には被写体ブレを抑えるナチュラルフォトモードがありますので、スレ主様のご要望に応えられると思いますよ。

書込番号:16998000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/26 11:10(1年以上前)

>最近のカメラは1/30や1/15にしてでも低感度で撮影しようという動きだと感じます。

最近のカメラでは確かにそう感じたりしますが、お任せオートに被写体動き感知機能が入っていたり、
F10からF30までの基本プロいグラムでは1/100秒が基本でしたが、
最近のカメラではだいたいついている「高感度モード」が1/100秒基本シャッタースピードプログラムにあたりますので、
富士の「ナチュラルフォト」か「高感度モード」が呼び出しやすいかになると思います…

書込番号:17000238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/30 08:47(1年以上前)

はじめからオート専用と決めているならシャッター速度がどうのこうのというべきではありません。

書込番号:17014361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EXRオートでの絞り

2013/12/23 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:1109件

子供撮り用途で嫁さんがこの機種をEXRオートで使用しているのですが、絞りが解放から動かないので子供達みんなにピントが合わせられないことが多々あります。

一応、絞り優先モードの使い方を教えて絞らせて対応させましたが、オートのまま絞りを変化させることはやはりできないのでしょうか?

書込番号:16989180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/23 10:57(1年以上前)

シルビギナーさん こんにちは

オートモードは カメラが判断し絞りシャッタースピードの組み合わせを決めますので やはり絞り自分で決めたいのでしたら 絞り優先で撮影するのが一番だと思います。

書込番号:16989227

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/23 14:08(1年以上前)

プログラム(P)モードのままコマンドダイヤルを回すだけで絞りとシャッタースピードの組合せを変更できます。
いちいち絞り優先(A)モードに切り替える必要はないですよ。

取説に51ページをご覧ください(プログラムシフト)

書込番号:16989887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/23 18:27(1年以上前)

PモードのままだとダイナミックレンジとISOをAUTOじゃないのに設定しておかないと行けないですね。
AUTOのままだとAモードにした方が絞り決めやすいです。
私もEXRモードばかりで撮っているので、絞り優先使いたい時はAモードの方が簡単な気がします。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:16990851

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1109件

2013/12/24 13:22(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。

先程触ってみましたが、Pモードだとご指摘のとおりISOとDRをAUTO以外にしなくてはならないので、嫁さんが使うには不便そうです。

やはりAモードで絞って対処するしかなさそうですね。


室内子供撮りが多いので、明るいレンズのおかげで嫁さんの撮る写真も被写体ぶれが減ったように思いますが、反面、嫁さんのようなど素人にはこういった難しさもあるんだなぁと私も勉強になりました。


お三方、どうもありがとうございました。


書込番号:16993822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影時の超解像ズーム

2013/12/06 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:138件

子供の運動会などで年2回程度なのですが、動画撮影中同時に静止画を撮りたいです。
この機種で動画撮影するとき、ズームは光学4倍ズームのみでしょうか?超解像ズーム併用で8倍で撮影できるとうれしいのですが。

予算3万円以内で画質が良い機種を探したのですが、条件に合うのはXF1だけになってしまいました。
画質を問わなければ、TZ40やSH-50/60で決まりなのですが、ちょっとだけカメラで遊びたい気持ちもありまして。
XF1の動画性能が残念なのは、Youtube等で確認して納得(諦め)しています。

書込番号:16923281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/06 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

静止画撮影時 超解像ズームOFF

静止画撮影時 超解像ズームON

動画撮影時の静止画撮影 超解像ズームOFF

動画撮影時の静止画撮影 超解像ズームON

試してみましたけど、動画撮影時は超解像ズームは効きませんね。写真を添付しておきます。ここは素直に高倍率機を検討されてもいいのではないでしょうか。SH-50は動画撮影時にも静止画が割とサクサク撮れます。

書込番号:16923698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2013/12/06 20:36(1年以上前)

sumi_hobbyさん

わざわざ店頭で調べてくださった上、画像まで貼り付けていただきありがとうございます!周りの店舗に実機が無くて分からなかったので助かりました。

動画で超解像ズームは効かないのですねぇ。残念。
コンパクトで動画やズーム重視なら、やはりそれなりの機種になりますね。逆にそれらをきっぱりと諦めれば良いのですが、優柔不断でなかなか…。

ちなみに割り切った場合、欲しいのはXF1かXZ-10なんです。

書込番号:16923798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/06 21:17(1年以上前)

XZ-10は動画の超解像ズーム(設定上は超解像だが、単なるデジタルズームかもしれない)は可能ですね。但しiAUTOでは使えませんのでPモードとかに設定する必要があります。また、オリンパス風に言うフォトインムービー、即ち動画撮影中の静止画撮影は出来ないんです。その辺りは注意が必要かなと思いますよ。

書込番号:16923988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2013/12/06 22:40(1年以上前)

XZ-10にフォトインムービーがあればほぼ希望に叶うのですがねぇ。それができないんで一旦候補から外れちゃったんですよね。
XZ-10は店頭で触ってみて超解像で動画撮影できることを確認していたつもりでしたが、確かに単なるデジタルズームかもしれないですね。
やはり、どっちつかずはやめて、動画性能+高倍率ズームを取るか、画質を優先するかをきちんと決めなきゃいけませんね。

書込番号:16924408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/06 23:04(1年以上前)

動画性能(しかも年に二回という頻度)でスチルカメラを選んだら後悔しませんかね?
個人的には、運動会で使用するなら、最低でも換算 400mm 以上のズームが欲しいところです。
XF1 は目的の用途にはそぐわないと思いますね。

書込番号:16924504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2013/12/06 23:27(1年以上前)

リカバリノーサンキューさん

おっしゃる通りですね。
たった年数回のために、本当に欲しい機能を犠牲にすべきではないですよね。動画性能、高倍率は目をつぶろうかなと思います。
しかし、こうやって悩むのが楽しいのも事実。やっぱりもう少し悩もうかな。

書込番号:16924609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/07 00:18(1年以上前)

動画を撮るならやはりビデオカメラが良いですよ。
望遠域での手ぶれ補正もシッカリしていますし。
年に二回なら、いっそ知人から借りましょう。
そうすれば本機を購入することが出来ます。

書込番号:16924767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2013/12/07 00:48(1年以上前)

動画を撮るのにビデオカメラが良いのは当然分かっています。ビデオカメラはありますが、2台持って出かけるのは面倒だし、ビデオカメラとスチルカメラを同時に扱うことはできないので、動画撮影中に静止画撮影ができる機能が欲しかったのですよ。
予算がある以上、無い物ねだりをしても仕方ないので、あとは自分の中で割りきれるかどうか、しばらく考えてみます。
色々とありがとうございました。

書込番号:16924869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/29 07:43(1年以上前)

動画も重視なら LUMIX LF1 をお勧めします。
http://review.kakaku.com/review/K0000510121/ReviewCD=632061/#tab

テレビやブルーレイディスクレコーダとの相性も抜群です。
予算に余裕があるなら ライカC の方がボディカラーも豊富です。
http://jp.leica-camera.com/photography/compact_cameras/leica_c/

書込番号:17010454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2013/12/29 10:36(1年以上前)

めご田さん、アドバイスありがとうございます。
ちょっと予算を上げてLF1も検討しました。おっしゃるよ動画重視の要件にバッチリ合いますよね。
ただ、中古も含めて検討し、結局ソニーDSC-RX100に落ち着きました。(2ヵ月落ちの美品を35800円で購入しました。)
中古なので長期保証がつけられなかったのがとても残念ですが、静止画・動画共、画質の素晴らしさに感動してます。昨日届いて朝までいじりまわしてました(笑)

書込番号:17010885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 何色が良いですか?

2013/12/05 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 白い星さん
クチコミ投稿数:8件

今使っているソニーのコンデジが古くそろそろ買いかえたいと考えネット&店頭で探した所このカメラに魅力を感じ購入検討しています。
スペック的にはカメラ初心者の私には十分なので問題ありません。
色が、黒か茶色で迷っています。
個人的にカメラとして珍しい茶色が好みですが、汚れや写り込みなどを考えると無難に黒が良いかなぁ…とも思ってます。

購入された方の感想をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:16919563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/05 20:51(1年以上前)

茶色が好みなら茶色でいいんじゃない?(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16919951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/05 21:33(1年以上前)

茶色がオススメです!
色もいいし、マテリアルも赤や黒より落ち着いています。

書込番号:16920146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/05 22:10(1年以上前)

富士は「茶色」というのですか。
パナのGM1もほとんど同じような色ですけど「オレンジ」です。

書込番号:16920335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/05 22:16(1年以上前)

私はブラック派ですが、オークション見ててもブラウンが人気みたいですね。
何かの時のことを考えたら人気色が欲しい気はします。
でも好きなブラックにしました。
気に入った色がいいと思います。

書込番号:16920383

ナイスクチコミ!4


スレ主 白い星さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/05 23:34(1年以上前)

皆様 早速の回答ありがとうございますm(__)m
やっぱり茶色(ブラウン)が1番人気ですか^ ^
参考になります。
しかし、結局は皆様の言う通り自分好みの色が一番ですよね。

書込番号:16920785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/06 09:48(1年以上前)

私は発売当初から「赤」しか眼中にありませんでしたので、
この度「赤」を購入致しました。
実際に色が問題になるのはマクロ撮影時くらいでしょう。
白い花などを撮影する時、黒以外だとボディ色が映り込む可能性があります。
あと、色によって質感が違うとの報告もあるので、
持った感覚を重視するなら気にしてみた方が良いかと。

書込番号:16921855

ナイスクチコミ!1


imatunさん
クチコミ投稿数:11件

2013/12/06 15:26(1年以上前)

色もそうですけど持った時の感触が茶色だけ違います。
黒と赤はデコボコした感じです。
そこらへんも踏まえて、あとは好みですね。

書込番号:16922793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/13 15:09(1年以上前)

XF-1 用の貼り革が Aki-Asahi さんから市販されてるので,取り敢えず気に入りそうな色のを購入して,使っていて気分を変えたくなったら貼り換えちゃうと良いかもです.

http://aki-asahi.com/store/html/XF-1/Leather/XF1_LeatherKit.html

XF-1 は,コンパクト機の中では優秀な部類の画質で,135DF 換算画角 25mm からなのが不動産屋にはとても嬉しいので,秋口に値段が急落したのを機会に社有品として3台購入し,使って気に入ったので自家用に2台(譲り合いの精神に欠けるペアなんです(^^;))有りますが,全て別の革に貼り換えてます. オリジナルの革を剥がして見ると判るけど,折角の上質なボディになんでこんな安物の合皮を貼ったんか,理解に苦しみます.

貼り換えた革で僕が一番気に入ってるのはラム革黒トカゲ型押しだけど,残念ながらこれは非売品で,発注した革をテンプレートにして自分で切り出した物です. ラム革版も市販してよと Aki-Asashi さんにお願いした事が有るんやけど,羊革は柔らか過ぎて,よほど慣れたユーザーでないと貼れないとので不可と,却下されました.

牛革のカタログ品で言うと,ブラックシュリンク,オーカー(オレンジ掛かった茶色)リザード,オリーブグリーンシュリンクがお薦めかな? 連れが悪趣味にも,Aki-Asahi の XF-1 革貼り例の写真にない(でもレギュラーメニュー品な)イエローリザードにしてるんですが,発注する時は可也恥ずかしかったけど,これも意外と似合ってます. と言う事は他の原色系もいけるかもです.

書込番号:16951505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/13 21:36(1年以上前)

僕は黒が好きですが、スレ主さんが茶色というなら茶色ですね!

書込番号:16952612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/14 09:43(1年以上前)

友人に,XF1 の貼り革を交換したのが欲しいと頼まれて,先ほど米国大手カメラ屋の B&H Photo Video のサイト覗いたら,Discontinued に成ってました. XQ1 と XF1 は併売と,11月初旬に訪日した際に Fujifilm Square に出向いた時に確認したんだが....

XQ1 が後継機扱いなのか,同じセンサーとエンジンを搭載した XF2 が出るのかは,僕は判らんですが,後者だとしても値段は跳ね上がると想いますから,XF1 の画に不満がないなら,早めに調達した方が良いかもですね. 個人的には XQ1 は電動ズームになったんで興味ないけど,XF2 が,XQ1 同等のストラップラグ両吊り対応に成った上で手動ズームを継承してくれたら,凄く欲しいかも....

書込番号:16954256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/15 11:28(1年以上前)

若隠居 Revestさん

リンク先の着せ替えレザー、みました。
購買意欲がわきます。ベージュかピンクあたり考えてます。
元の革、はぐ時とか大丈夫なのでしょうか。怖くて踏み切れませんが。
予備の感じで買ってみます。

書込番号:16958623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/15 11:56(1年以上前)

ビッグビッグさん

>>購買意欲がわきます。ベージュかピンクあたり考えてます。

僕みたいなヲッサンが持つにはピンクは論外ですが,女性なら案外行けると想いますよ. 拙宅の連れはもう40前半のヲバサンですが,堂々とイエローのを持ち歩いてて,革がだけで見たらメマイがしたけど,貼ったら意外と似合ってて,僕もブルーにしても良かったかと想いました(^^;). ベージュは Olympus E-PM1 Silver に貼ってたけど,これもなかなか良い感じでしたよ.


>>元の革、はぐ時とか大丈夫なのでしょうか。怖くて踏み切れませんが。

一般的には,エチルアルコールか消毒用アルコールを染み込ませながら剥がすのが良いんだけど,XF1 の革貼ってる両面テープはかなり頑固なんで,ドライヤーで暖めて剥がす方が確実です. でも最近のカメラは内部にも接着剤で固定してる部分が有ると想って間違いないので,暖め過ぎぬ様お気をつけあれ.

貼る時は,正面左側の端子カバー横の部分がタイトコーナーの途中で革が終わる形に成って居りこの部分が剥がれ易いです. オリジナルの革はここの為に全体に異様に強力なテープ使ってる感じですね. 部分的にコンタクトセメント系接着剤(日本ならコニシG17 が入手容易と想います)で補強すると良いかもです.

書込番号:16958712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/15 18:14(1年以上前)

若隠居 Revestさん

解説参考になります。ありがとうございます。
しかし・・・
ちょっと私には敷居が高いようです。
とりあえずキットを買っておいてはがれたり破れたりしたら貼り替えてみます。
ベージュもピンクも捨てがたい・・・両方買っちゃおうかな(*´∀`*)

それからこのカメラ、とても気に入りました。
私ももう一台予備に買っておこうかとまで思います。実際には買えないですが。
撮ってて楽しいです。

書込番号:16959957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1 [ブラウン]
富士フイルム

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1 [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング