FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

(2311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 何色が良いですか?

2013/12/05 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 白い星さん
クチコミ投稿数:8件

今使っているソニーのコンデジが古くそろそろ買いかえたいと考えネット&店頭で探した所このカメラに魅力を感じ購入検討しています。
スペック的にはカメラ初心者の私には十分なので問題ありません。
色が、黒か茶色で迷っています。
個人的にカメラとして珍しい茶色が好みですが、汚れや写り込みなどを考えると無難に黒が良いかなぁ…とも思ってます。

購入された方の感想をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:16919563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/05 20:51(1年以上前)

茶色が好みなら茶色でいいんじゃない?(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16919951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/05 21:33(1年以上前)

茶色がオススメです!
色もいいし、マテリアルも赤や黒より落ち着いています。

書込番号:16920146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/05 22:10(1年以上前)

富士は「茶色」というのですか。
パナのGM1もほとんど同じような色ですけど「オレンジ」です。

書込番号:16920335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/05 22:16(1年以上前)

私はブラック派ですが、オークション見ててもブラウンが人気みたいですね。
何かの時のことを考えたら人気色が欲しい気はします。
でも好きなブラックにしました。
気に入った色がいいと思います。

書込番号:16920383

ナイスクチコミ!4


スレ主 白い星さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/05 23:34(1年以上前)

皆様 早速の回答ありがとうございますm(__)m
やっぱり茶色(ブラウン)が1番人気ですか^ ^
参考になります。
しかし、結局は皆様の言う通り自分好みの色が一番ですよね。

書込番号:16920785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/06 09:48(1年以上前)

私は発売当初から「赤」しか眼中にありませんでしたので、
この度「赤」を購入致しました。
実際に色が問題になるのはマクロ撮影時くらいでしょう。
白い花などを撮影する時、黒以外だとボディ色が映り込む可能性があります。
あと、色によって質感が違うとの報告もあるので、
持った感覚を重視するなら気にしてみた方が良いかと。

書込番号:16921855

ナイスクチコミ!1


imatunさん
クチコミ投稿数:11件

2013/12/06 15:26(1年以上前)

色もそうですけど持った時の感触が茶色だけ違います。
黒と赤はデコボコした感じです。
そこらへんも踏まえて、あとは好みですね。

書込番号:16922793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/13 15:09(1年以上前)

XF-1 用の貼り革が Aki-Asahi さんから市販されてるので,取り敢えず気に入りそうな色のを購入して,使っていて気分を変えたくなったら貼り換えちゃうと良いかもです.

http://aki-asahi.com/store/html/XF-1/Leather/XF1_LeatherKit.html

XF-1 は,コンパクト機の中では優秀な部類の画質で,135DF 換算画角 25mm からなのが不動産屋にはとても嬉しいので,秋口に値段が急落したのを機会に社有品として3台購入し,使って気に入ったので自家用に2台(譲り合いの精神に欠けるペアなんです(^^;))有りますが,全て別の革に貼り換えてます. オリジナルの革を剥がして見ると判るけど,折角の上質なボディになんでこんな安物の合皮を貼ったんか,理解に苦しみます.

貼り換えた革で僕が一番気に入ってるのはラム革黒トカゲ型押しだけど,残念ながらこれは非売品で,発注した革をテンプレートにして自分で切り出した物です. ラム革版も市販してよと Aki-Asashi さんにお願いした事が有るんやけど,羊革は柔らか過ぎて,よほど慣れたユーザーでないと貼れないとので不可と,却下されました.

牛革のカタログ品で言うと,ブラックシュリンク,オーカー(オレンジ掛かった茶色)リザード,オリーブグリーンシュリンクがお薦めかな? 連れが悪趣味にも,Aki-Asahi の XF-1 革貼り例の写真にない(でもレギュラーメニュー品な)イエローリザードにしてるんですが,発注する時は可也恥ずかしかったけど,これも意外と似合ってます. と言う事は他の原色系もいけるかもです.

書込番号:16951505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/13 21:36(1年以上前)

僕は黒が好きですが、スレ主さんが茶色というなら茶色ですね!

書込番号:16952612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/14 09:43(1年以上前)

友人に,XF1 の貼り革を交換したのが欲しいと頼まれて,先ほど米国大手カメラ屋の B&H Photo Video のサイト覗いたら,Discontinued に成ってました. XQ1 と XF1 は併売と,11月初旬に訪日した際に Fujifilm Square に出向いた時に確認したんだが....

XQ1 が後継機扱いなのか,同じセンサーとエンジンを搭載した XF2 が出るのかは,僕は判らんですが,後者だとしても値段は跳ね上がると想いますから,XF1 の画に不満がないなら,早めに調達した方が良いかもですね. 個人的には XQ1 は電動ズームになったんで興味ないけど,XF2 が,XQ1 同等のストラップラグ両吊り対応に成った上で手動ズームを継承してくれたら,凄く欲しいかも....

書込番号:16954256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/15 11:28(1年以上前)

若隠居 Revestさん

リンク先の着せ替えレザー、みました。
購買意欲がわきます。ベージュかピンクあたり考えてます。
元の革、はぐ時とか大丈夫なのでしょうか。怖くて踏み切れませんが。
予備の感じで買ってみます。

書込番号:16958623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/15 11:56(1年以上前)

ビッグビッグさん

>>購買意欲がわきます。ベージュかピンクあたり考えてます。

僕みたいなヲッサンが持つにはピンクは論外ですが,女性なら案外行けると想いますよ. 拙宅の連れはもう40前半のヲバサンですが,堂々とイエローのを持ち歩いてて,革がだけで見たらメマイがしたけど,貼ったら意外と似合ってて,僕もブルーにしても良かったかと想いました(^^;). ベージュは Olympus E-PM1 Silver に貼ってたけど,これもなかなか良い感じでしたよ.


>>元の革、はぐ時とか大丈夫なのでしょうか。怖くて踏み切れませんが。

一般的には,エチルアルコールか消毒用アルコールを染み込ませながら剥がすのが良いんだけど,XF1 の革貼ってる両面テープはかなり頑固なんで,ドライヤーで暖めて剥がす方が確実です. でも最近のカメラは内部にも接着剤で固定してる部分が有ると想って間違いないので,暖め過ぎぬ様お気をつけあれ.

貼る時は,正面左側の端子カバー横の部分がタイトコーナーの途中で革が終わる形に成って居りこの部分が剥がれ易いです. オリジナルの革はここの為に全体に異様に強力なテープ使ってる感じですね. 部分的にコンタクトセメント系接着剤(日本ならコニシG17 が入手容易と想います)で補強すると良いかもです.

書込番号:16958712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/12/15 18:14(1年以上前)

若隠居 Revestさん

解説参考になります。ありがとうございます。
しかし・・・
ちょっと私には敷居が高いようです。
とりあえずキットを買っておいてはがれたり破れたりしたら貼り替えてみます。
ベージュもピンクも捨てがたい・・・両方買っちゃおうかな(*´∀`*)

それからこのカメラ、とても気に入りました。
私ももう一台予備に買っておこうかとまで思います。実際には買えないですが。
撮ってて楽しいです。

書込番号:16959957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

流用できますでしょうか?

2013/12/03 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件


バッテリーはNP50Aですが、F200EXR付属のNP50とチャージャーBC−45Wは流用出来ますでしょうか?
嫁にプレゼントした(実は召し上げられた)お気に入りのF200EXRが昇天しましたので、XF−1を購入しようと考えております。
流用出来れば、予備を購入しなくても・・と考え、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:16912439

ナイスクチコミ!0


返信する
rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/03 22:25(1年以上前)

http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110100702

使えそうですね。

書込番号:16912467

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/13 15:16(1年以上前)

F200EXR の電池,XF-1 で使ってます.

と言うか,Fujifilm のカメラ全般の美質なんですが,NP50, NP50A に留まらず,形状互換な Pentax D-Li68 だろうとパチの中国物だろうと,XF-1 は好き嫌いを言わずになんでも食べる良い子です(^o^). お気軽撮影用に Pentax Q7 と XF-1 併用する事が多く,純正電池が D-Li68 な Q7 も雑食性なので,この2台のペアは予備電池が1種類で済むので助かります.

書込番号:16951519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ONのレンズ引き出しについて

2013/12/02 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:22件

先人の皆様、さまざまな有益な情報を提供いただき
大変お世話になっております。

F31FDを所有しておりました。
裏蓋がゆるくなったり日付再設定となる状況のため
代わりを探していたところ、このたびXF1の購入に至りました。

ご質問をさせていただきます。

電源ON時にレンズを引き出しますが、
引っ掛かりはなくスムーズに引き出せるものでしょうか?

具体的には、STANBYなどの文字が見えるまで引き出し、
さらに回して電源ONしますが、一度では引き出せずに
持ち方を変えたりして伸ばさないと電源ONができない状況です。

これは故障でしょうか?

※スムーズとは主観的な表現となりますがご容赦願います。
 回してロックを外し、そのまま引き出す時に、引っ掛かり引き延ばせない状況です。


皆様のご感想をいただけないかと書き込みをした次第です。

お忙しいとは存じますが、何卒、ご教示いただきますよう
よろしくお願いします。

書込番号:16906954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 The Season a moment 

2013/12/02 15:46(1年以上前)

私のはスコスコですね。^ ^
メーカーへお問い合わせしてみて下さい。。。

書込番号:16906991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/02 16:19(1年以上前)

私のXF1は途中はスムーズの伸びますが、最後が少し重い感じです。(持ち替えなくても大丈夫です)
最後であることが判るようにしているのだと思っています。

>回してロックを外し、そのまま引き出す時に、引っ掛かり引き延ばせない状況です。

引き出してからでないと回らないはずですが・・・

書込番号:16907074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2013/12/02 16:30(1年以上前)

 >回してロックを外し、そのまま引き出す時に

僅かに左に回し気味で電源オン。さらに左方向へ回し気味で引っ張り出しています。まっすぐは引っ張れないですが・・・。

書込番号:16907102

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/12/02 17:55(1年以上前)

初めは戸惑いますが、慣れれば全く気にならないですよ。
今のところトラブルも無いです。
面白味があって良いと思います。

書込番号:16907335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/02 19:31(1年以上前)

変だなーと思ったら、私は仕舞う時に左に回してロックしてませんでした。
レンズの赤い点がずれたままでした。赤い点を合わせて仕舞うと、引き出す時に
左に回さないと出てきませんね。失礼いたしました。

書込番号:16907664

ナイスクチコミ!0


白南風さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/02 22:47(1年以上前)

私も最初はアタフタとしてなかなかスムーズに引き出せませんでしたが、慣れるに従い問題なくなりました。
このカメラ、撮れるようになるまでの二呼吸、三呼吸が味だと思います。

書込番号:16908708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/12/03 13:29(1年以上前)

お世話になっております。
短い間に大勢の書き込み感謝いたします。

>ケアンパパさん。
 スコスコですか〜!
 やっぱりそうなんですね。引っかかっていたら毎回のことなのに困りますよね。

>じじかめさん。
 1回目の引き出しがうまくいきません。ガタつかせると引き出せるようになります。
 手元になく書き込みをしたので、うまく説明ができずに申し訳ありませんでした。

>戯言=zazaonさん
 おっしゃる通りですね。そのままは引っ張れませんが、赤ポチからずらせて
 最初の引き出しがひっかかっちゃいます。
 慣れの問題もありますが、個体の可能性かもと考えました。

>t0201さん。
 このようなカメラは初めてですが、おっしゃる通り面白味があり、違和感はないです。
 F31FDのように長く付き合えたらと思っています。

>白南風さん。
 確かに慣れも大事ですよね。子供は電源ボタンはどこ?と言ってました。
 早く慣れるようバシバシ撮りたいと思います。


販売店、メーカーに相談しようと思います。
結果は追って連絡させていただきま〜す。

書込番号:16910589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/12/12 13:01(1年以上前)

お世話になっております。
いろいろとご意見などを頂き感謝しております。

購入後2日後だったため、すぐに販売店へ連絡し
別の固体と交換していただきました。

結果は、ケアンパパさんがおっしゃられたとおりスコスコでした〜!
こんなに違うものかと感動してしまいました。

F31FDと同じように長く付き合っていきたいです。

ご回答いただきました皆様へお礼申し上げます。
今後ともご意見ご教示のほど、よろしくお願いします。

書込番号:16947440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。デジカメ初心者です。
こちらの口コミを見て、キャノンS120とフジXF1、XQ1を候補にあげましたが、そこから迷っています。
予算は3万前後でみています。頑張って4万円までで、
バッグに入れて持ち運びたいので、コンパクトなタイプで探しています。
用途はほとんど子供の撮影で、室内が多いです。
動く子供を撮影するので、被写体ブレに強く、高感度ノイズが少ない機種を希望です。

実際に店頭で触ってみたところ、ボタン操作がS120が一番使いやすい印象でした。キャンペーン中というのも魅力的。
外観のデザインはXF1。でも電源の入れ方が特殊で難しく感じました。
発売したばかりのXQ1は魅力的ですが、まだまだお値段が高い…。あと口コミがまだ少なくて…。
店舗で撮影してみたところ、照明が明いため、どの機種で撮った画像も綺麗でした。
(こんな感想ですみません…。)

家の中の照明下では、この3機種でしたら、どの機種が初心者にオススメでしょうか?
デジカメにあまり詳しくないので、撮影はオートになると思います。
まとまりのない文章で申し訳ありません。ご助言お願いいたします。

書込番号:16877738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/25 03:08(1年以上前)

S120が使いやすくていいと思いますよ。
キャッシュバックもありますし、お財布にも優しくていいかなと思います。

書込番号:16877750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/25 07:39(1年以上前)

このクラスの機種では高感度性能に差はなく、
一番は手で触ってみて、気に入った機種が良いと思います。

書込番号:16877973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/11/25 07:59(1年以上前)

おはようございます

XF1を持っていますが、電源の入れ方は慣れるのではないかと思います。
S120はキャッシュバックしてるようですが、キャッシュバック後で約3万円ほど
XF1は約25000円ほどで買えるので買い得感はXF1に軍配かと。

室内での撮影では候補の3機種はどれも同じ程度と思います(レンズの明るさ・センサーサイズから)
私は1/2センサーのF900EXRも持っていますが、室内撮影ならシャッタースピード1〜2段分早く撮れる
(但しワイド側)な印象なのでXF1オススメです。
マニュアルズームは慣れれば電動より使いやすいと思います

最終的にはご本人の判断ですがオートでの撮影が多いなら操作性はS120でもXF1でもさほど変わらないかと。

ご参考になれば

書込番号:16878017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/11/25 08:07(1年以上前)

連投失礼します。

初心者さんとのことですので、追加すると
撮った写真の管理はどうされていますか?

S120でもXF1でも画像管理ソフトは付属してきますが、キャノンのものは多機能ですがちょっと重いので
そこそこのパソコンのスペックが必要です。

・・・が、私はキャノンの画像管理ソフト使っています(^^;)

付属するソフトの使い勝手も考えられると良いと思います。

XQ1はちょっとまだ高いので今なら私なら買わないですね。

書込番号:16878036

ナイスクチコミ!1


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/25 08:30(1年以上前)

横レス失礼します。
私は画像管理はメーカーのソフト以外にしました。フリーのFastStone。
カメラ本体の好みで選ばれればと思います。
お店で実際のお子さんを試し撮りして、色合いや雰囲気が気に入るものがいいと思います。

書込番号:16878081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/25 08:54(1年以上前)

>実際に店頭で触ってみたところ、ボタン操作がS120が一番使いやすい印象でした。キャンペーン中というのも魅力的。

XQ1は位相差AF搭載による高速AFが特徴ですが、室内ではあまり意味がないかもしれません。
そうすると、一番印象の良かったS120がいいのではないかと思います。

またキャッシュバックキャンペーンがあるのも魅力ですね。

書込番号:16878124

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/11/25 10:46(1年以上前)

XQ1とS120は僕も試し撮っています。XQ1はちょっと眠たい画像かなと。オートで写しても割とシャッタースピードを稼いで被写体ブレが少ないと感じるS120がやはりいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16878376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/11/26 01:45(1年以上前)

室内も昼か夜かによりますね。
夜間でノンフラッシュとかならどれもアレなので、多少お高くてもRX100にしておいた方が。
夜間の室内フラッシュありならXQ1の価格が落ちつくのも良いかと。

XF1はX10とともにコンデジの中では一番汎用性が高くて好きですが、XQ1と比べると動き回る
子供撮り向きではないかも知れません。
動き者だとXQ1の低速連写とかお勧めです。

書込番号:16881579

ナイスクチコミ!2


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/26 02:38(1年以上前)


ノイズの観点からセンサーサイズがより大きいフジのXF1、XQ1に軍配が挙がるかと。大差はありませんが。

コンデジでは見かけないXF1のマニュアルズームは大きなメリットと思います。

書込番号:16881640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/11/26 04:47(1年以上前)

皆さま、すぐにこんなに沢山のコメントを頂き、感激です!!ありがとうございますm(__)m

アナスチグマートさま
キャッシュバックはお買い得感があって本当にお財布に優しいですよね。XF1のスレで申し訳ないですが、S120に心が傾いてきました!!ありがとうございます!!

今から仕事さま
高感度性能に差はないんですね!!それを聞いて安心しました。手で触ってみた感じはS120でした。ボタンが大きめで押しやすかったんです(年寄りみたいな感想でスミマセン・・・)ありがとうございます!!

よしボン@福岡さま
私も電源の入れ方は慣れるのではないかと思い、何度か足を運んで触ってみたのですが、機械オンチの私は急いで撮りたいときに勢いあまって壊してしまいそうだなと…^^;
マニュアルズームは使いやすいんですね〜。確かに微調整できるので良いですね。とても参考になります!!
撮った写真の管理は、今まではフォルダに日付とタイトルをつけて管理するだけで、特にソフトは使ってませんでした^^;これからは撮影枚数も増えると思うので、ソフトも使っていきたいと思います。ありがとうございます!!

rakkokunさま
フリーのFastStoneというソフトがオススメなのですね。デジカメを購入したら使ってみます!!色合いまで考えていませんでした!!週末また試し撮りをして比較してきますね。ありがとうございます!!

フェニックスの一輝さま
XQ1の高速AFは、室内ではではあまり意味がないんですか。でしたら今はまだ値段が高いので候補から外そうかと思います(>_<)S120に心が傾いてきました。ありがとうございます!!

sumi_hobbyさま
XQ1はちょっと眠たい画像になるんですね。どちらかというとはっきりした画像が好きなので、S120の方がよさそうですかね。ありがとうございます!!

ユーザーダイレクト2さま
フラッシュをたくと子供が構えてしまって笑顔が消えちゃうので、フラッシュは使いたくないんです…となるとRX100のほうが良さそうですよね。口コミの評判が良いので気になってはいたのです。でも予算オーバーで…涙
子供は0歳児ですが元気いっぱいの動き者です。今持っている古いデジカメ&スマホだとブレブレなのです…。XQ1に低速連写という機能があるんですね。気になります!!もう一度触って確認してきます!!ありがとうございます!!

saeko.70さま
フジのXF1、XQ1の方がノイズが軽減されるんですね。ノイズはより少ないほうがありがたいです。
今まではあまりズームを使わず、自分が近寄っていました(笑)
マニュアルズーム使いやすそうですね。構える姿もかっこ良い感じがします。ズームももう一度触って確認してきます!!ありがとうございます!!

書込番号:16881707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:58件

現在eos60dを使っています。
明るいレンズのサブを探していたところこの機種を見つけました。
他の機種にもまだ目移りしているのですがこの機種のiフラッシュに興味を持っています。
皆様の作例を初めからすべて見ているつもりなのですがあまりフラッシュを使用した作例がなくどのような映りをするのか見てみたいのです。
フラッシュを使用したいろいろな作例をお願いできないでしょうか。
対象物は人から物までなんでも結構です。
特に今回は年末にクリスマスパーティーがあるので妻用に持っていきたいと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:16768329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2013/10/29 09:11(1年以上前)

以前は富士のカメラ使っていて作品はないですが。
iフラッシュの場合、ソフトでフラッシュの光で写真が
光ったりするのが残ったりしなかった様思えますが。
ただ、明るいレンズというと予算許すなら望遠端まで
F2.8で光学ファインダー付きでAF性能の良いX20の方が
良いと思います。
後は、広角〜望遠までF1.4通しでもっともレンズが明るい部類で
且つクリスマスパーテイ撮るなら短編動画もというのも面白い
という場合、PC編集だけでなく
ブルーレイディスクレコーダーやDVDレコーダー編集用のAVCHD形式
に対応したPanasonicDMC-LX7とかも良いのではないでしょうか。
LX7はファインダーも後からオプションでEVFを取り付けも可能です。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x20/

http://panasonic.jp/dc/lx7/index.html

書込番号:16768714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/10/29 17:24(1年以上前)

僕は XF-1 に限らず,ほとんどストロボを焚かないので,横入りするに躊躇しますが.... Panasonic LX7 は,社用(不動産物件屋内撮影用)に検討した事有って,

>>後は、広角〜望遠までF1.4通しでもっともレンズが明るい部類

にアレッと想ったんで,確認の上訂正です.

F1.4〜F2.3 で望遠端で 1-1/3 EV の低下は優秀な部類だけど,F1.4 通しとは程遠いですね.

公用本来用途には大して画質は要求されず,換算 24mm からなのが嬉しいんだけど,営業のオバサンに,友人から借用したのを試写させた所,「私用で使うのに画質が不満」と堂々と言い居った(部下だけど私的な時間には連れの親友なんで図々しいんです(^o^;))んで不採用. そのオバサンが XF-1 は大満足して使ってます. 僕も最近,価格が激落してから私用に XF-1 購入した,XF-1 ルーキーだけど,普段 135DF や APSC センサー機を常用してて,コンパクト機は SONY RX100 以外は眼中になかった奴がサブ機としては満足して使って居り,気に入った余り,革まで貼り変えてしまいました(^^;).

そんなんで,ストロボ撮影に長けた方の作例が出たら,それを吟味の上,XF-1 又は後継機(姉妹機と言うべきかな?)な XQ-1 を本命で検討されると宜しいでしょう.

LX7 よりは XF-1 をお薦めしますが,X20 は周囲にないので試写した事がなく,何とも言いかねます. でも,ネットで作例拾うと画質は確かに良いんだけど,あのゴツゴツした意匠は,好みが分かれるでしょうね. 「クリスマスパーティで奥様が使う」なら,外観の好みをご本人に確認してから候補に加えた方が良いと想います.

僕が画質では RX100 に及ばないと承知で,XF-1 の方が普段使いでの稼働率が高く成っているのは,広角換算 25mm 始まりの威力も有るけど,どこで使っても違和感を与えぬデザインなのも大きいです. 勿論,カメラは画質が命なんやけど,大差でブッ千切られるんでもなければ,TPO を選ばないって,凄く大事だと想います.

書込番号:16770014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2013/10/29 17:28(1年以上前)

>F1.4〜F2.3 で望遠端で 1-1/3 EV の低下は優秀な部類だけど,F1.4 通しとは程遠いですね.


間違えてしまいました。そうですF2.3ですね。

書込番号:16770026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/10/29 22:55(1年以上前)

グリーンビーンズさん
ありがとうございます。
お勧めいただきました両機については予算オーバーなのでやはりこの機種中心に考えたいと思います。

若隠居 Revest
ありがとうございます。
この機種の評価の高さも、スタイルも、持ち運びやすさも選択したポイントの一つです。
電気屋にこの機種を見に行きフラッシュを試したかったのですが、発行禁止の設定を解除することができずまたあまり長くいることができず泣く泣く戻ってきたしだいです。
どのような写りをするのか見たいものです。
もちろん可能な限りノーフラッシュ撮影でいきたいとは思っています。

書込番号:16771522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/10/31 02:50(1年以上前)

EXRセンサー搭載機は EXRモードのDRになっているとフラッシュは使えませんので、多分、それかとおもいます。
EXRの機能切り替えはメニューから簡単に変更できるのですが、フラッシュを試す程度でしたらメニューを探して設定変更を行うよりもモードダイヤルで Pモード にする方が簡単です。

フラッシュをONにするには、手動でフラッシュを上げて、本体背面のダイヤルボタンのフラッシュマークを押してON/OFFの切り換えです。

手元からだせる作例はありませんが経験からするとiフラッシュを有効に使うには測光用に最低限の光量が必要な様で、暗すぎる場所で試写をする場合はAF補助光か補助発光をONにしておかないと実力が計れない可能性があります。

書込番号:16776171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2013/10/31 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

作品じゃなくてただの業務用の資料でよかったら参考になさってください。シルキーピックスでリサイズとトリミングはしてますが、他は弄ってません。

書込番号:16778285

ナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/11/04 08:48(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ、フラッシュ強制発光時の画像をアップします。
富士のフラッシュはとても秀逸です。

書込番号:16792460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/11/20 22:04(1年以上前)

当機種

拙い作例ですが

書込番号:16860587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xf1とx10

2013/11/18 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:28件

Xf1とx10では客観的に見て、どちらがオススメですか?私なりに色々調べて、この2つがメーカーとデザインで気になっています。自分では決めきれません。どうかご意見をお聞かせ下さい!

書込番号:16853285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/18 23:14(1年以上前)

その2機種なら、望遠端がF2.8と明るいX10がおすすめですかね。

書込番号:16853317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/11/18 23:16(1年以上前)

アナスチグマートさん
前回もxq1とx20の比較でお世話になりました。いつもお早いご回答ありがとうございます!とても助かります!

書込番号:16853327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 The Season a moment 

2013/11/18 23:17(1年以上前)

お好みでどちらでも後悔はしないと思いますが、出来れば2つとも買ってはいかが??

決めかねるって事は両方必要って事かも...どうですか(^^?

書込番号:16853333

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/18 23:33(1年以上前)

性能というかスペック重視ならX10ですね。

持ち運び時のコンパクトさ有線ならXF1です。

どっちを重視してるかで決めてもいいのではないでしょうか?

書込番号:16853419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度4

2013/11/19 06:03(1年以上前)

私もFujiのデザインに惹かれました。
デザインだけを見るとX10の勝ちです。(私には)

私は一眼レフ(5DMkII)を持っており、描写、画質には一眼レフには叶わないのが分かっているので
携帯性を最優先し、XF1を先月買いました。
真剣撮りには一眼レフを持って行き、子供のパーティーや写真を撮りに出かける訳ではないけどIphoneでは
物足りないだろうと思う時を考えてバッグには常にXF1を入れています。

もし一眼レフをお持ちでないのならX10の方がいいかな?と思います。

書込番号:16854022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/19 06:54(1年以上前)

携帯性重視ならば、重量が200g強である軽量のこの機種ですね。

書込番号:16854092

ナイスクチコミ!3


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/19 07:49(1年以上前)

広角側の25mm広さが欲しい時は、XF1ですね。広角の数mmの差は案外大きいかと思います。

書込番号:16854201

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/19 09:40(1年以上前)

私もベルトケースで持ち運べる起動の速いデジカメとして、XF1を入手しました。

書込番号:16854458

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1 [ブラウン]
富士フイルム

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1 [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング