
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2014年5月30日 14:39 |
![]() |
15 | 4 | 2014年5月27日 21:13 |
![]() |
12 | 14 | 2013年11月23日 20:42 |
![]() |
19 | 33 | 2013年11月30日 10:10 |
![]() |
6 | 10 | 2013年11月9日 17:25 |
![]() |
40 | 9 | 2013年10月9日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
遠景も取り直したらかなりくっきり写りました。
S110を所有していたら直接取り比べたかったなー
一世代前のマイクロフォーサーズの標準レンズぐらいだとあまり差があるとは感じません。
もちろん単焦点レンズをつけられたら一発で負けますが。
コンデジはもう当分これでいいなー
同じサイズで画質で勝とうと思ったらRX100シリーズいくしかないですね。
しかし、手動ズーム最高ですわー
合皮のせいで所有感も最高です
これが2万でかえるとはすんばらすぃー
6点

1/2.3ですが、旧世代m43並みとはスィンバ〜ラスィ〜イですね。
コンデジといわず、カメラはもうこれ一台でじゅうぶんじゃないですか。
書込番号:17566440
0点

2/3インチですよ。
広角お気楽スナップ機として使いやすいコンデジですよね、
Xマウントのレンズ買いまくってた時に下取りに出しちゃいましたが、今の価格なら買い直したくなります。
書込番号:17566473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も当機のオーナーになって、
昔、Canon Pro1やコニカミノルタのDiMAGE A1に
憧れていた時代があった事を思い出してしまいました。
書込番号:17566514
1点

私は昨年11月に買いましたが、5月になってかなり安くなってきましたね。
電源ONの方法が特殊ですが、なれれば便利だと思います。
書込番号:17566535
0点

>一世代前のマイクロフォーサーズの標準レンズぐらいだとあまり差があるとは感じません。
そりゃ〜いくらなんぼでも、m43が可哀想過ぎますけど。ま〜いいか。(^_^)
書込番号:17566591
2点

私も色々なカメラを使ってきましたが、クッキリはスポーツ、望遠等、用途にもよりますが、通常使用ならこれで十分ですね。
後は変わり者なので中判フィルムで撮っています。市橋さんに憧れて。
書込番号:17567696
0点

>そりゃ〜いくらなんぼでも、m43が可哀想過ぎますけど。ま〜いいか。(^_^)
いやーちょっといいすぎましたかねー
でもパナソニックセンサーでISO100で取り比べると結構いいしょ(ry
後、富士独特の色は癖になりますね。森林が青々しいー
書込番号:17569120
0点

悪いとは思いませんが、F200EXRより少しセンサーも大きいし・・・と思って買いましたが
それほど画質差は感じられない気がします。起動が速いのは確かですが・・・
書込番号:17573502
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1


kantasairさん
こんばんは
> デジイチだと目立っちゃってなかなか撮る勇気がでませんが、
そうですね。
デジイチでは周りの目を気にしてしまうものでも、
撮りやすいです。
胸のポケットに入りますしね。
書込番号:17559749
3点

私も久々に・・・
手持ちのオリSP565uzがイマイチになったので、
無くならない内にと思ってFZ200をウオッチしていましたが、
これが配達されて来ました。
正解なのか、トンデモない間違いなのか・・・
まぁ、XQ1よりは好みの見た目なので正解かも知れません。
書込番号:17562680
1点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
お天気がよかったので眺めのいい所へ行って来ました。
と言っても市内なんですが(^^;
富士山が撮れるかと思って出かけたんですが・・手前の山もかすむ状態でまったく見えません
仕方ないので付近を数箇所パチリ☆彡
全てEXRモードです。
2点


じじかめさん
早速ありがとうございます(●^o^●)
白い部分がある場所ではダイナミックレンジは封印ですね。
書込番号:16871421
0点




おまけ
我が家のにゃん太sです
いろいろ弄りながら写したので設定は覚えてません><
ちなみに左からラテ、翡翠、モカです。
書込番号:16871479
2点

参考になります (^^)v
どれも、ダイナミックレンジ優先 がダイナミックに見えます。
明暗差を描けてて、私は好きです。
書込番号:16871489
0点

rakkokunさん
レスありがとうございます。
(モカに呼ばれてご飯を用意してました)
ダイナミックは色合いくっきりですから
この辺は好みがでますよね。
旅行中にパチパチ撮るならオートが万能ですかね?
余裕があったら切り替えて撮れるかな^_^;
書込番号:16871529
0点

ここで教わって、画像サイズM ダイナミックレンジ優先モード でDR1600 にて、AEブラケティング の設定を、基本にしています。
まだまだ試行錯誤が足りませんですけど。(最近は、ミラーレスとEOSに走ってしまい・・・。)
書込番号:16871631
0点

ラテは野良でしたがスコッティの血か何か入っているのか
体が大きく手足も幅広です。
私の膝に乗っているところをカメラを前に翳して撮った写真でした(^_^;)
説明は勘違い・・・
試行錯誤のし甲斐はありますが、他のカメラも魅力がありますものね。
ミラーレス良いなぁ〜
書込番号:16871744
0点

追記
ISO高感度 1600
画像サイズ M4:3
画質モード FINE
ダイナミックレンジ AUTO
フィルムシミュレーション スタンダード
ホワイトバランス AUTO
でした
画質モードをNATURALにしたらどうだったかなぁ
書込番号:16871750
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
S95、XZ-1 に続き、高級目のコンデジ3台目にXF1買いました。
今晩のお食事を撮り比べてみました。
3台ともJPG撮って出し。
Pモード。ノンフラッシュ。ISOオート。WBオート。露出補正なし。
※XZ-1はピクチャモードNatural
S95
色合いが本物に近いです。露出補正を+すればほぼ忠実な映像になるかと。
XZ-1
黄色く写ってしまいました。WBを電球にして又撮り比べます。
XF1
白さ明るさ輝きが本物より強い。光芒あり。
しかし一番インパクトがあって美味しそうに写りました。
(デザート画は露出を上げるべきですね)
室内や夜間と光芒を狙いにXF1を追加しましたので狙い通りかなと思います。(まだ初日ですが)
XF1使いこなしをこれから勉強して行きたいです。
※説明書を全然見ずに使い始めてしまいました。(並行輸入品で説明書が英語)
4点

ご存知かもしれませんが、取説は富士フイルムのサイトからDLできますよ。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xf1.html#ancDescription
書込番号:16815460
2点

おいしそうですね〜☆彡
無事に問題ない個体が来たみたいですね^^
よかった、よかった♪
XF1も良いですが、S95の色合いが一番好みだったりします(^^;
CANONってコントラストが強くて人物がエグイ感じに写るので考慮外だったんですが、こういった写真にはいいですね。
英語の取扱説明書は難敵です><
とりあえず日本語版をダウンロードしました。
書込番号:16815520
1点

亜美子さん
機体 良さそうで良かったです。ありがとうございます。
XF1のパスタ、派手すぎるので情報を見たら、ダイナミックレンジが400%でした。
デザートは100%。
ダイナミックレンジ設定は共にオートなのにの何故こうも値が変わったのか?
ダイナミックレンジは400%にならないようにしたいと思ってます。
(プラズマテレビでも派手さを抑えた調整が好みでして)
うだうだしてまして今だに説明書や設定例見ていません。
頑張らねば・・・。
S95での撮影はほぼオートでも失敗なしです。でも何か足りない気がしてXZ-1、XF1、はたまたマイクロフォーサーズ機とオールドレンズ達を買ってる自分がいます。
書込番号:16816107
0点

できればISOは揃えたほうがいいと思います。
書込番号:16817374
3点

じじかめさん おはようございます。
オートでもISOがカメラ別に答えが違うんですね。
(S95 160、XZ-1 200、XF1 400)
次回は揃えて比べてみます。
書込番号:16817460
0点

DRがシーンによって大分変わるんですね!
私の方でも確認したところ400%だったり100%だったり
とりあえずダイナミックレンジ優先に切り替えて、DR200%にしてみました。
あっ!
さっき食べた銀のさらのちらし、写真取ればよかったぁ〜★ミ
撮り比べる時は私もISO揃えたいと思います
(まずは食べる前に撮る!)
書込番号:16817992
1点

撮り比べ2回目です。ISO400で合わせました。
S95とXF1はWBオート。XZ-1とE-PM2はWB電球。
被写体のせいか、どれでもいいように見えますです。
(投稿をためらいました)
書込番号:16819411
2点

ゆでパスタの写真は DR auto になっているとすると、お盆の黒と麺の白を残す為に
増感によるDR拡大が行われているのでしょうね。
もし、画像サイズがL(1200万画素)に指定されているようでしたら、解像が欲しい時
以外はM(600万画素)に変更して使用されるのがお勧めです。
600万画素にしておくと400%(2段分)迄はISOの変更なしにセンサーレベルでDRの拡大
を行ってくれます。
キヤノン機はダイナミックレンジを狭くとる傾向があり、富士機は昔アンチに控えめな
露出を叩かれて以来、露出を明るめに取る傾向がありますので、もしS95に近い感じに
するならば、DRを100%に固定、露出を-1/3位にするとそれっぽい感じになるかと思います。
書込番号:16820997
1点

ユーザーダイレクト2さん
貴重なアドバイスをありがとうございます。
画像サイズMで、EXRブランケット撮影してみました。
今回は被写体のせいかそれほど差が出ませんでしたので、又試してみます。
※RAW+JPG保存したかったのですが、EXRブランケット時は無理っぽかったです。
書込番号:16823683
0点

画像サイズM。ダイナミックレンジBKTです。
(EXRブランケット って昨日書いたのは誤り)
XF1でDRのどれが私の好みか決めていかなきゃと思います。
(ブランケットだとRAW保存できませんし)
なおWBについて、WBオート同士でも色合いが随分違います。
これまでどのカメラでもRAW現像を行った事がないんですが、RAW現像でWBを調整すべきなのかと考えはじめています。
書込番号:16827750
0点

おいしそうなご飯ですね
でも、あまり際立った差が無いような?
全部おいしそうです
我が家は写真に撮れる夕食じゃないので・・・
猫も撮影に協力してくれないし・・・
フラッシュ焚かないのに何故に目を閉じるんだ!
同時期に買ったF900をもって月を撮って見たんですが、他の方のように写らない・・・
寒すぎて逃げ帰って来ました><
書込番号:16828189
2点

S95 F3.2 SS1/500 ISO1250 補正-2/3 |
XZ-1 F2.0 SS1/800 ISO1250 補正-0.7 |
XF1 F4.5 SS1/105 ISO1250 補正-2/3 DR200 |
おまけ E-PM2 SIGMA19mm F2.8 SS1/400 ISO1250 補正-0.7 |
朝の光で撮影
ミラーレス機単焦点での撮影位置で、各コンデジはズーム調整して画角を合わせました。
ズーム位置で可能だった最小の絞り値でAモード撮影。
ISOはなんとなく1250で、露出補正もなんとなく-2/3で、合わせました。
この撮影距離と画角の場合、ボケ具合では、3機種の中でXZ-1が優位ですね。
なお、画像の明るさが違うのは、私のAEロック撮影方法に問題があったと思います。
書込番号:16832266
0点

XF1 EXRダイナミックレンジ優先モードでBLK撮影。
DR400がダイナミックレンジがいい、って事を初めて実感しましたです。
DR400を多用して行こうと思います。
書込番号:16832326
0点


画像サイズMは試されましたか?
ISOを上げずにダイナミックレンジ拡大ができますよ。
(センサーの能力で2段分まで)
EXRのDRモードだとセンサー能力の2段とISO連動の2段で
計1600%まで拡大する事ができますよ。
昼の日差しの強いときや夜の街の撮影で飛びやすい時に便利です。
書込番号:16844697
1点

ユーザーダイレクト2さん
画像サイズMは試しました。でも、DR400までしかやっていません。
>ISOを上げずにダイナミックレンジ拡大ができますよ。
(センサーの能力で2段分まで)
説明書とか見てみたのですが、分かっていません。
>EXRのDRモードだとセンサー能力の2段とISO連動の2段で
計1600%まで拡大する事ができますよ。
昼の日差しの強いときや夜の街の撮影で飛びやすい時に便利です。
設定方法を勉強して今度いろいろ実写してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16844861
0点

DR1600 試せましたです。
白飛びしてませんし、明暗の幅が確かに広い!
びっくりしました。
これがひとつの富士フイルム機の強みなんですね。
※画像サイズMでRAW同時撮りなし、でも皆さんこのモードを多用でしょうか?
書込番号:16848369
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
rakkokunさんと同じ並行輸入品が届きました。
とりあえず初期不良は無く、後は最低1年(できれば2年)は問題なく動いてくれることを祈るばかりです。
カメラっぽくない「シャレオツ」なデザイン・・やっぱりあまり好きじゃないなぁ・・・
森ガールがトランクキャリーを引きながら布製のバケツバッグから取り出したら絵になりそうだけど、私は森ガールじゃないから・・・・
「機能重視+壊れたF80と同じ電池」で選んだので我慢★ミ
電源の入れ方で5分くらいつまづく><
絵が描いてあったけど引き足りなかったようです・・・
つるりとしたデザインで、そこそこ重いためにホールドしにくい・・・
おしゃれカメラに徹して機能を削り軽くしたら良かったのに・・・
(そうしたら買わないけど)
ストラップ必須のおしゃれカメラなら、カラーに合わせたかわいいストラップを付属してくれたら良いのに・・・
ここまでだとレポート(悪)状態ですね(^^;
肝心の機能はかなり満足です。
まだ内蔵メモリーで取って消し状態ですが、照明器具から離れたクリーム色の猫がかなりはっきり写りました。
より奥に居た黒っぽい猫は無理でしたがそれでもOKって感じです。
フラッシュ無しEXRモード(届いたままの設定)
最近猫撮って無かったのでバシバシ写そうと思います!
来月の旅行で使うのが楽しみです^^
2点

私も購入しました。今日は同じショップの並行輸入品が1万円アップで34,980円になっていますね。とりあえず、お買い得でした。1月にオークションで並行輸入品のXF1を買いました。室内で撮影することが多く、25mmで明るいレンズなので重宝していたのですが、道路に落として歪んでしまいました。たまたま今回のショップを見つけ並行輸入品に抵抗感はなかったので、XQ1を待たずに色違いのXF1を買いました。着いたばかりですが問題なく使えています。
書込番号:16808145
2点

亜美子さん
問題なく問題ない機体が来たようで、良かったです。 (☆。☆)
私はまだ発送連絡が来ません。同時に並行輸入ソフトケース(半額セール品
)を注文したからかも。※別途速写ケースもオク(総額3468)で手配してるのでソフトケースは止めとけば、もう機体を手にできていたかも・・・。
猫さんのお写真、見てみたいです。
書込番号:16809264
1点

貞山さん
デジマート仲間ですね^^
器械物って時々ハズレの個体があるじゃないですか?
それにあたってしまった時に並行輸入だと保障や対応に差が・・・
めったに無いから安さ重視にするか、保険だと思って国内販売品にするか・・
2万円を超える買い物ですし、26,800円送料込みもあったのでもし何かあったらめちゃくちゃ凹むと思います。
ちなみにココ
↓
http://item.rakuten.co.jp/saedaonline/10002498/
rekkokunさん
ありがとうございます。
幸い初期不良はありませんでした。
あとは1年無事に・・できれば2〜3年は無事に・・・
ソフトケースが品切れだったのでしょうか???
買ったのですから早く手にしたいですよね!
速写ケースもお安く入手されたようで楽しみですね^^
私はかばんのポケットに入れるので出し入れ重視で合皮のハンドストラップを購入する予定です。
猫はいい感じに撮れたらUPします。
ぜひ見てやってください^^
書込番号:16809416
1点

亜美子さん
秋の撮影日和でもありますから、早く手にしたいです。
XF1の値段は、XQ1が出るとたちまちもっとお安くなると予見しています。
でも今、欲しいんですよね。(to自分)
猫さん 楽しみ〜 (^-^)
書込番号:16809492
0点

亜美子さん
森ガールではない亜美子さんは色はどれに?
森ガール って言葉、初めて聞きました。勉強になりました。
wikiより引用
森ガール(もりガール)とは、ファンタスティックな文脈で「森にいそうな女の子」をテーマとする、ゆるく雰囲気のあるモノを好む少女趣味のありよう、またはそのようなファッションスタイルである。
コンセプトはあくまでも空想的なものであり、実際の森林での活動を指向するファッションではない。
書込番号:16809543
0点


rakkokunさん
買った直後に大きく値が下がると悲しいですよね・・
でも、欲しかったから!・・ですよね♪
早く届くと良いですね。
森ガールの定義って改めて文書にすると物々しい感じですね(^^;
ビジュアル的にはこんな感じです
↓
http://matome.naver.jp/odai/2124643857167240005
XF1のブラウンとか使うと合いそうでしょ?
森ガールじゃない私もなんとなくブラウンにしました。
じじかめさん
いつもお世話になってます。
良いですね!
サイトを見たら4種類あるんですね。
が、黒い・・・茶を買っちゃったので・・・・
でも、所々黒いし違和感無いかも!
書込番号:16810773
0点

亜美子さん
森ガール、フワッフワッですね。 ☆彡
代表は宮崎あおいや蒼井優?
あまちゃんにでていた 入間しおり とか ごちそうさんの桜子さん が私はいい感じですう。
XF1、明日届く連絡来ました〜。
書込番号:16810898
0点

亜美子さん
うちにも来ました (^<^)
今充電中です。
書込番号:16814387
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
普段はEOS60Dを使っている僕ですが、今回のパリ行きでミシュラン☆のレストランの予約が取れ、マナーモードがあるコンデジをジャケットの胸ポケットからサッと取り出して無音で撮影したいと思い物色し始めました。
競合はCANON POWESHOT S110、SONY CYBERSHOT RX100です。
ま、一長一短あるものですが、当初は競合2機種にはないデザイン性にひかれ、最後に参考になったのがケアンパパさんの画像です(実はEOS使いとして、EF40oF2.8STMもケアンパパさんのスレ見たのをを契機に購入し大満足しており、信頼感大でした)。
結果は大満足です。
使い始めは、急激に変わるF値と最短撮影距離に戸惑い失敗したか、と思いましたが、その辺はカメラの癖と割り切って使い始めると、面白くなります。
そして、おっ、よく映るな!という画像が時折現れ、今は自己満足に浸っています。
パリからの更新で画像のアップロードに手間取っていますので、2枚だけ貼っておきます。
一枚目は、当初の目的のレストランでの画像です。
一眼レフとまではいかなくても、コンデジできれいに再現してくれました。
購入目的を十分にはたしてくれました。
二枚目は、宿泊地近くの夕暮れの街並みです。
実はかなり暗く写ってしまい、PICASAで明るめに調整しました。
明るくしても暗部ノイズが粘るのが驚きでした。
そのサンプルとしては使えるかな?
とにもかくにもケアンパパさん、ありがとうございました。
ケアンパパさんのようなセンスは持っておりませんが、沢山撮って、作例、レビューをあげてみたいと思います。
15点

海外旅行での思い出の一つが食事です。
そのなかで、フランスの味は日本人に合っているので
食事が昼でも楽しいですね。
美味しい食事をして、写真アップをお願いします。
書込番号:16637581
2点

>hitomane.kozaruさん
こんばんは^^
レスが遅くなりましてスイマセン。
パリからのご投稿ありがとうございます。
いやぁ〜素敵です。
二枚目のお写真などパリの街角に立ってる様な不思議な感覚になりますね。
旅の楽しさが伝わってきました♪
広角25mmが生きてきますし、XF1の捉える空気ってやはり良い。
hitomane.kozaruさんの撮りたいって気持ちがストレートに写っいて飽きのこない素敵な写真になってると思いました。
もちろん腕前も確かと^^
XF1の持ち味を引き出して使われてるところはさすがです。
高性能な一眼レフを携えての旅も良いものですが、どうしても撮影がメインの方向へ行ってしまいます。
コンデジだと旅自体を満喫出来るような気がしますね。
XF1は素敵な選択だったと思います
パリですか...とてもうらやましいです^^一度は訪れてみたい。
また、私などに過分なコメントをいただきありがとうございます。
嬉しいやら恥ずかしいやらです。
私はセンスなど持ち合わせておりませんが、写真を撮る事や携わる時間の全てを楽しんでるだけです。
趣味ですから楽しくないとね^^
また素敵なお写真を拝見させていただけることを楽しみにしております。
ゆっくりと良き旅と写真を楽しんで来てください^^
書込番号:16640512
1点

じじかめさん、今から仕事さん、そしてケアンパパさん、
あたたかなコメントありがとうございます。
アパート滞在でADSL回線で容量が凄く少なく、お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
僕のように潜在的にケアンパパさんの画像が気に入って購入している方も多いと思い、またEF40F2.8STMの購入の際も参考にさせていただいた件もあり、どうしてもお礼が言いたくてスレを立てさせていただいた次第です。
今から仕事さん、ケアンパパさん、のお言葉を真に受けて、パリでの作例を貼ってみます。
(お気に入りを集めたら、街並みの画像が無くなってしまいました。)
お目汚し、失礼いたします。
帰国したらレビューもあげてみたいと思います。
書込番号:16646335
5点

>hitomane.kozaruさん
こんばんは^^
ファッション系のお仕事でしたか、お写真からオサレな雰囲気が感じられてました。
一枚目の雰囲気は実に良いですね。
光の感じがとても綺麗で、空間を切り取る感覚もお見事です。
また帰国した際のレビューなども楽しみに拝見させていただきます。
つくづく写真って想いなんですよね。
カメラやレンズに対する想い入れがあればこそ、撮れる写真ってのがあるんですよね。
写真は機材やテクニックでは無く、それが一番だと。
hitomane.kozaruさんのお写真を拝見させていただいて特に強く感じました。
ありがとうございました^^
書込番号:16652188
1点

パリではありませんが、初めてフランスにXF1を持ってきました。
フランスの地方都市の写真を数枚投稿させていただきます。
夜景ばかりで申し訳ございませんが、参考にしていただけますと大変光栄です。
書込番号:16660247
7点

ケアンパパさん、お褒めいただきありがとうございます。
瞬間を切り取る「写真」に魅せられて三年、想い、が伝われば本望です。
Super Metal Masterさん、レスありがとうございます。
同じ時期にXF1がフランスで活躍していたんですね!
暗所でも充分頑張ってくれますね。
光源が☆に光るのも可愛いですし、光の写りもきれいだと思います。
三枚目、四枚目の広がりのある夜景が良いですね〜。
レビューも先程あげてみましたので、ご覧いただければ幸いです。
また機会を見てXF1のクチコミに作例をあげてみたいと思います!
皆様、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:16663178
4点

こちらこそコメントありがとうございます。
ようやくパリに入りましたので、シテ島周辺を散策してみました。
今回の出張では千枚近く撮影しましたが、レンズをひねるだけで電源ON/OFFができるのは、実は便利なのかもしれません。RX100のサブとして十分活躍してくれました。
書込番号:16681538
2点

Super Metal Masterさん、返信ありがとうございます!
パリの夜景はきれいですね。
(僕ももっと夜に出歩けば良かったな〜)
ポンデザールの花嫁・花婿は、すごいタイミング!
良い写真です。
僕も何枚か追加で貼らせていただきます。
書込番号:16684788
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





