FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種は販売が終了しているのに

2015/05/27 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

何故XF1は販売されているのですか?
先日、後進に道を譲ったFinePiX200EXRで撮った写真をIPSパネルのPCで見る機会があったのですが、画像のくっきりさに驚いたことがありました。そんな訳で久しぶりにフジの板に来たら、XF1が現役でこれまたビックリしました。後継機種のXQ1も販売されていないのにどうしてでしょうか。

書込番号:18814879

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/27 16:11(1年以上前)

生産量が多かったか何かで、いまだに在庫が残っている体と思います。

逆にXQ1は、それほど過剰在庫にならなかったので、もう新品を売っているところが残っていないだけなのかなと思います。

XF1を販売していた頃に、急激にデジカメ全体の販売が下がってしまったので
予測しきれなかったというのもあるのかもしれません。

書込番号:18814919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/27 17:43(1年以上前)

>何故XF1は販売されているのですか?

単順に在庫が残っているうちは販売していますよ
丁度Wi-Hiが付く前のモデルですからスマホに画像が送れないのでなかなか売れないのでは無いでしょうか

書込番号:18815091

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/27 17:44(1年以上前)

メカニカルなシャッターがメーカーの思惑と異なり
メーカーが多く抱えているのでは?

書込番号:18815094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/27 17:47(1年以上前)

皆さんが書かれてますが、
メーカーとして生産終了してます。

単なる流通在庫ですね。

書込番号:18815100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/27 19:45(1年以上前)

ちょっと営業的には恥ずかしいが・・・ユーザーにとってはお買い得\(◎o◎)/!

書込番号:18815397

ナイスクチコミ!1


スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

2015/05/27 19:59(1年以上前)

>みなさん、返信ありがとうございました。

昨日、S120の再調整品をオーダーしたのですが、キャンセルしてXF1を注文したいと思います。

初めてブラック以外のカラーを使うことになりそうです。

書込番号:18815432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2015/05/27 20:08(1年以上前)

>画像のくっきりさに驚いたことがありました

写りには満足してます。

久しぶりに見たら価格掲載ショップ増えてますね。

今後、XF1の様なクラシカルなデザインのコンデジは出ないと思います。

書込番号:18815467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/27 20:59(1年以上前)

XF-1の過去スレをキチンと読んでから購入したら?
レンズに1年のタイマーがあるみたいだから。
それでも良ければ購入しては?

S120をキャンセルなんて…勿体無い。

書込番号:18815664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

2015/05/27 22:07(1年以上前)

>猫の名前はシロちゃんさん、写りはいいですね。確かに。

>エリズムさん、時限爆弾「レンズ制御エラー」了解しました。

再調整品って傷あり前提です。

書込番号:18815932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/28 10:00(1年以上前)

需要の予測ミスでメーカー在庫が多いのかも?

書込番号:18817056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/28 14:55(1年以上前)

早くから持病が出るのが公にならなかったら、めでたく予定数を売り切ったのではないでしょうか。

今、流通しているタマがハッキリとした対策品であるなら、色違いを買っておきたいくらいです。
発表がないのでそう言うたぐいのものなのか、単に運が悪く故障したのかが分かりません。

書込番号:18817657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/28 18:55(1年以上前)

2chでは前から話題になってますが原因はフレキの断線とのことです。
収納のため折り曲げてある部分がポキっと行くようです。
http://i.imgur.com/rLYJnl9.jpg

望遠側にストレスが大きく、変な色も望遠側で出るのも納得です。

海外ではフレキを入手できますw
http://ja.aliexpress.com/item/FREE-SHIPPING-Shutter-Flex-Cable-For-fuji-for-Fujifilm-XF-1-XF1/933634175.html?recommendVersion=1

フイルム屋さんなのにフレキが弱いとはなんだかな?です。
メーカーも重々承知しているようなので対策パーツになっていると信じたいですね。

書込番号:18818165

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/28 21:16(1年以上前)

そうでしたか・・・
それなら、レンズの無用な出し入れを控える。
望遠側の使用を控える。
で、延命処置になるかも知れませんね。

書込番号:18818586

ナイスクチコミ!1


スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

2015/05/28 22:49(1年以上前)

>じじかめさん、無理ないです。

>花とオジさん、いいカメラだけに残念です。

>世界のyamaちゃんさん、納得です。一月1,500円でレンタルするならいいですか?
 物として大事にしたいです。

書込番号:18818919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/28 23:12(1年以上前)

>花とオジさん
私もそう思います。
電動の後継機では無いトラブルですので。
フレキも同じようなのを使っているはずです。
メーカーの想定より早く寿命が来ていると想像します。
多分スイッチオンから望遠端まで一気に伸ばすのが過酷なのでは??
スタートは広角端、ズームは電動になったつもりでゆっくり操作が延命ではないかとw

書込番号:18818993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/05/30 15:12(1年以上前)

世界のyamaちゃんさん 情報ありがとうございます。
 この様な壊れ方は XXXタイマーの定番ですが、XF1の具体的故障部分がわからなかったので、ひょっとしたらユーザーレベルで直せるものか?が判断できませんでした。
http://i.imgur.com/rLYJnl9.jpg
 ポッキリ折れているので、純正部品が必要であることがわかりますが、部品が手に入ったとしてユーザーで交換できるものかがわかりませんが
http://ja.aliexpress.com/item/FREE-SHIPPING-Shutter-Flex-Cable-For-fuji-for-Fujifilm-XF-1-XF1/933634175.html?recommendVersion=1
 これで、海外通販で部品の購入はできますが、画像を見ると複雑な部品ですのでかなりスキルが必要で、老眼の私には交換は無理そうだと結論できました。

 修理部品となっていますが、対策部品なんですかね?(そもそも対策部品が存在するものか?)

書込番号:18823662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/30 21:57(1年以上前)

当機種

希望再発期限まで1週間となりましたが、未だ何事も起こりません。
本日、生まれて初めてナマズが泳いでいるのを見ました。
液晶は全く見えないので、適当にレンズを向けてパチリ、パチリと十数枚・・・
途中でなんだかエラク派手ないでたちの亀さんが、縁石へよじ登ろうとして失敗!
落っこちたりするものだから、笑ってしまって見失なったり・・・
何とか姿を確認できる1枚です。
超解像ズーム使用の200mm相当のハズ・・・

書込番号:18824855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/05/31 09:42(1年以上前)

>本日、生まれて初めてナマズが泳いでいるのを見ました。
 最近、改良した養殖ナマズがうなぎの代替になりそうだという記事がありましたね。
 XF1の不具合は改良しているものやら? このままフジは逃げ切るようですが。
 ここのすれ主さんは、状況を把握され購入を回避されましたが、他のスレッドでわざわざXF1を紹介されていたのでエリズム^^さんが指摘されていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18822393
 フジタイマーの問題があるから、性能がよくても安くなっているものを問題点を説明せずに単に性能がよくて安いとのことです。
 さすがに価格.comでは指摘されますが、それまで結構問題を説明せずに勧める人がいるのがあきれてしまいます。

書込番号:18825966

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2015/05/31 10:09(1年以上前)

故障原因の情報に感謝!
フレキの断線ということなら、
寒い冬場の使用は控えると寿命が延びる?
夏場専用機として末永く使いましょう!

買い増したXF1、半年経ちますが今のところ異常は発生していません。

書込番号:18826040

ナイスクチコミ!0


kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2015/08/21 22:37(1年以上前)

故障情報ありがとうございます。

XF1は大変気に入って使っていて2台乗り継ぎました。
ですが2台とも1年2〜3か月で「レンズ制御エラー」で撮影できなくなってしまいました。
3台目も考えましたが、さすがに…なので、XQ1を先日購入しました。(XQ2の必要性を全く感じなかったので)

XQ1が出た段階で、この故障を根本的に直すのは不可能、とメーカーが判断したと考えていました。
ですが、フレキ断線…これだったら対策したXF2が出せたんじゃないかと。

もう少しXQ1を使ったらレビューしようと思っておりますが、XQ1はXF1で気に入っていたところが引き継がれていなかったりします。
一番大きいのはもちろんマニュアルズームですけど。

書込番号:19071506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2年以上故障しない方はおられますか?

2015/04/12 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:13件

この間、安値に惹かれて購入し予想以上の画質と質感に大変満足しております。
出来るだけ長く使い続けたいのですが、1年程度で故障している方のコメントが目立つため不安を感じております。
長く故障しない方の使い方の工夫などありましたら教えていただけますでしょうか。

書込番号:18675378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM XF1の満足度5

2015/04/12 20:58(1年以上前)

カッパイトウさん、今晩は。

使い勝手と写りともに良いでしょう!
私の場合は、ごく普通に扱っています。
精密な光学機器は、雑な扱いをしない。ただそれだけです。

書込番号:18675418

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/04/12 21:01(1年以上前)

湿気が苦手なので、専用のボックスで乾燥剤を入れて保管すれば、長持ちするかと。

書込番号:18675431

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/12 22:19(1年以上前)

発売直後に購入しましたが、トラブル(故障)は無いです。
電源の入れ方も問題無いですよ。

書込番号:18675796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/12 22:23(1年以上前)

あのレンズの構造はイジるだけでも、壊れそうだなと思いますよね。
最近、ビックカメラやソフマップで安売りしてましたが、私はスルーしました…。

書込番号:18675815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/04/13 01:40(1年以上前)

 故障しなければいいカメラなんですが。
 残念ながら、故障が多発している製品であり、電源ON/OFFの部分が弱いようですので、無駄にON/OFFは行わないのが一番いいのではないかと思います。
 故障を気にして、使わないのが一番故障しないのでは?
 逆に活用して、保証期間中に仕様どおり壊れて無償修理、さらに使い込んで修理保証期間中に再発/修理を繰り返すのは?
 フジは修理部分が再度壊れたら半年以内保証がありますが、繰り返しはNGかも知れません。その場合修理不可で投げ出したことになりますけど。

 スナップで常時使うのですと、ON/OFFが多くなるでしょうからそれは他にカメラを確保するとして、ここ一番のときに使うとか?
 少なくとも、故障したら非常にまずい、結婚式、旅行等にイベントには予備のメイン?カメラを確保する必要があります。 そういう品質のカメラです。

 もうキタムラでは売っていませんが、キタムラで他社のカメラで五年延長保証したのが壊れたら、部品不足で修理不可となり現行機種への交換の提案があったようです。
 XF1も故障多発で修理で使う部品がなくなった場合、延長保証分やメーカーに有償修理依頼が来たときどう対応するのでしょうね。

書込番号:18676454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/13 11:18(1年以上前)

購入後6ヶ月チョイ経った昨年11月末に恒例の故障となり修理。
12月6日に修理を終えたあと、毎日レンズを出し入れし数枚の確認撮影を4ヶ月繰り返していますが、
未だ2度目の故障はしていません。
毎日イジるので、もちろんドライボックスにも入れず、皮ポーチに入れてその辺に転がっています。

壊れるのなら後2ヶ月以内でお願いしたい・・・

しかし、壊れないでこのまま普通に持ってくれたら一番ウレシイ・・・

書込番号:18677210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/13 13:08(1年以上前)

購入後、約10カ月で「レンズ制御エラー」となり修理。
それから11カ月、またまた「レンズ制御エラー」になりました。

レンズは収納しないようにするとか、スイッチは静かにON,OFFするとか自分なりに丁寧に扱ってきたんですが。

カメラ自体は非常に気に入っているので、直して使ってます。

書込番号:18677513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/13 14:58(1年以上前)

デザインは素晴らしいと思いますが、故障が心配でXQ1に買い替えました。

書込番号:18677769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2015/04/13 19:52(1年以上前)

購入10ヶ月で、頻繁に使ってますが今のところ異常無しです。

電源ON,OFF時のギィーギィー音は耳障りです、このON,OFF操作が問題なのかも知れませんね。

製品の当たり外れもあるでしょう。2年故障無しだったらバンザイです\(~o~)/

書込番号:18678480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/13 21:07(1年以上前)

税抜き15800円くらいで売ってるんですよね。
最初買おうかと悩みましたが、口コミ見て止めました。
手で回す時に微妙にチカラが違う方向に入るのでしょうね。
スイッチに負荷が掛かりそうな感じでした。

P340を候補に入れてましたが、XQ2の方が液晶もレンズのボケ味も良さそうでしたね。
も少し値段が下がれば本命かな?

Wi-Fiがあれば、画質的にはRX100が欲しいが…Uにしてプラス2万はキツイな…。

このカメラも良さそうだったのにな…。
惜しい。

書込番号:18678745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 20:35(1年以上前)

 このカメラ、15,000円程度で購入しました。故障の件は知っていましたが、あまりに安いので購入しました(安い物が好きなので)。2年以上はたっていせんが、結構パチパチ撮りましたし、レンズの繰り出しも、つい面白いので頻繁にいじくってしまいましたが、今のところ故障していません(丁寧に扱っています)。故障したとしても、まあ、仕方がないと思っています。買った値段が値段だし、どっちみちデジタル物は日進月歩が激しいですから。
 しかし、このカメラは素晴らしいと思います。まぎれも無く傑作機だと思います。そのはずみで、つい、同社のミラーレスX-M1を購入してしまいました。これはこれで良いのですが、部分的には、むしろXF1の方が優れている部分もあります。とにかく大事に使っていきたいと思っています。

書込番号:18681796

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/14 21:41(1年以上前)

快調にお使いの方々、無病息災おめでとうございます。
私は20000円チョイの時に買いましたが、15000円台まで待って買えば対策品だったのかも知れません・・・

書込番号:18682116

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2015/04/15 00:00(1年以上前)

購入からまだ1年半ほどで、撮影枚数も2225枚と少ないので元気に動いてくれてます。
町歩きでスナップするときはレンズは一枚目を撮った後たいていスタンバイモードにしてます。
完全にOFFにするとレンズの出し入れが面倒ですし、壊れそうなので。

ま、私の場合まだそこまで使ってないから憂き目を見ていないだけだと思いますが。

書込番号:18682789

ナイスクチコミ!1


諸星団さん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/18 12:41(1年以上前)

遂に壊れました。明るい所で撮ると露出オーバーで真っ白に写るようになって、昨日サービスセンターに出してきました。1月に買って余り使って無かったんですが展示品だったんで早かったですね。
写りは申し分ないのですがいきなりきますので、大事なイベントでは常にサブ機を持っておくべきでしょうね。
延長保証であと5年は使い倒します。

書込番号:18693212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/18 22:02(1年以上前)

>延長保証であと5年は使い倒します。
いいなぁ〜
購入後1年で延長保証を付けたりできる手は無いものか・・・

書込番号:18694629

ナイスクチコミ!3


諸星団さん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/29 00:36(1年以上前)

昨日、修理が完了して戻ってきました。が、部品の交換無しで、調整で済んだみたいです。てっきり、レンズ制御エラーの一歩手前と思っていたのに、これではリセットになってないですね。また、いつ壊れるか分からんてこと?しかし、何を調整したんでしょうね。

書込番号:18728497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/29 15:00(1年以上前)

やっぱり・・・
悪い所を調整して正しく動くようにしたのでしょうね・・・ (^◇^)
調整だけなら修理保証の6ヶ月以内に再発の可能性も高いかも知れませんね。

私のはメーカー保証期間が残り1ヶ月を割って3週間になりました。
レンズ制御エラーの修理保証は残り1ヶ月余り・・・
今のところまだ快調です。

書込番号:18730135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジで昔の機種とくらべて

2015/01/12 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:113件

普段は一眼を使うのですがコンデジは八年??位前にでたばかりの頃にキャノンのG9をたまに今でも使ってます。

実際今のコンデジ技術はその頃のハイスペックモデルと比べてこの機種は写りがよいのでしょうか。暗いところのノイズはさすがに今の最新機種にはかなわないと思いますがG9の写りが今でもコンデジにしては綺麗だなぁと思うので質問させていただきました。

書込番号:18363252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/01/12 18:10(1年以上前)

この1〜2年に出てきたコンデジは高感度撮影ができることに尽きます。
ISO1600や3200が実用になるということですね。
1眼の標準ズームの広角側開放F値3.5よりコンデジのF2クラスの方がシャッタースピードの確保に貢献できる。

私のコンデジはF1.4〜2.3という明るいレンズがついているし24−90mmという焦点域もカバーします。
高画素を利用したデジタルズームで180mmでの望遠撮影も手軽にできる。
街角夜景も手持ちで気軽に撮れます、これに尽きるでしょうね。
予備機に回しているニコンP50もせめてISO800まで常用できれば使い続けられたのにと思う。

書込番号:18363320

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/12 18:13(1年以上前)

G9は1/1.7型約1210万画素CCD搭載機種です。
最近のカメラはほとんどが裏面照射型CMOSになっていて
XF1も同様です。

裏面照射CMOSは暗いところでのノイズは少ないようですが、明るいところでの写真だと
CCDの方が好きという人が多いと思います。

その為、暗い所での撮影が多くない限りG9のほうがいいように思います。

書込番号:18363330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/12 18:38(1年以上前)

私は Flickr という画像SNSが 1TBまで無料になったのを機に
過去の画像を片っ端からあげて見ました
おかげで 1997年以降の画像を比較する機会ができたのですが
10年前くらいであれば、意外に画質の見劣りはしないんですよね

もちろん、ちょっと暗くなると撮れないので 残っていないとか
撮影時にまどろっこしくてイライラするというのは反映されないので
心地いい画像のみが記録として残っちゃいます (笑)

G9も、動画がしょぼいとか遊び機能が少ないとか
現行機種に比べて目玉になるようなものはないんですが
当時のハイエンド機なので持っていて飽きは来ないですね

ぜひ使い倒して天珠を全うさせてやってください (^^)

書込番号:18363433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/12 18:43(1年以上前)

画像処理技術が向上したので、8年前の画質とは、雲泥の差ですね。

書込番号:18363453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/12 18:58(1年以上前)

XF1は表照射だったと思います♪

書込番号:18363513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/01/12 19:01(1年以上前)

この機種、画質以前に壊れやすいってスレがいくつもあるのに検討対象ですか?

書込番号:18363526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2015/01/12 19:09(1年以上前)

早々と皆様ご意見ご教授ありがとうございます。
日中明るいところでと割り切ればまだG9でも良さそうですね。
コンデジですとデザインも重要な選考基準になってしまいxf1のデザインに好感が保てるのと壊れやすいのはこの値段ならと思った次第です。

書込番号:18363564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/12 19:25(1年以上前)

カメラの使い易さと画質は
処理エンジン、画素数など
色々なものをトータルで判断するので、

G9がいいと思えるのは、
作りがしっかりしているから
そう思えるのだと思います。

今のカメラは
レスポンスもいい具合なので
XF1でも良いのでしょうが、
作りはXシリーズの廉価版なので
どうせならX30,X100Tなどの方が
満足感があると思います。

書込番号:18363628

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/12 20:10(1年以上前)

小型でベルトケースで持ち運べるしデザインがいいですね。
私は約1年間使いましたが、故障はありませんでした。

書込番号:18363825

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/01/12 22:10(1年以上前)

新しいカメラの進歩している点は
スレ主様も分かっておられるようですし
他の方のレスにもある通りなのですが

長く大事に愛着をもって使われる性格の方だと
レスから読み取れますので
出来れば値段だけにとらわれず
性能面でも耐久面でも不安の少ない物を購入された方が良いと思います。

書込番号:18364399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2015/01/14 19:48(1年以上前)

>コンデジですとデザインも重要な選考基準になってしまいxf1のデザインに好感が保てるのと壊れやすいのはこの値段ならと思った次第です。

自分もXF1はデザインに惚れ込んで手にいれました、また使ってみてこのカメラの画作りも気に入ってます。
半年使ってますが、幸いに故障も無く、よく連れ出してます。

書込番号:18370318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/14 22:35(1年以上前)

こんばんは。


XF1とG9の廉価版?パワーショットA650を所有してます。

広角25ミリ相当

秒速10枚前後の連写、多重露光、iso800以上での高感度描写、動画、これらが必要なければ、G9でいいと思います。

書込番号:18371015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/01/20 20:54(1年以上前)

皆様御意見ありがとうございました。
結局G9も使いながら時限装置付きのこのカメラ購入しました。
やはりデザインと赤色がよくて購入してしまいました。
耐久性に難ありですが扱いを丁寧に何年も持てたら使っていこうと思います。写りの差はまだ試してませんが悪くないように思います。
皆さんの御意見タメになりました
ありがとうございます

書込番号:18390092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FlashAirで動画撮影可能ですか?

2014/08/27 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

FlashAirを購入しようか検討中です。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_list.htm#FUJIFILM
を見るとXF1は 動画記録 −:現在動作確認中
になってました。

実際に使用されてる方がいたら、XF1でのFlashAir動画記録 どんな具合かお教え下さい。

書込番号:17874025

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/27 18:54(1年以上前)

>FlashAirを購入しようか検討中です。

同様の製品にEyefiカードというのがあります。
こちらは動作対応表で○になっていますので(対応状況は動画と静止画で同一のようです)
Eyefiカードを購入するという手もあると思います。

http://jp.eyefi.com/camera/fujifilm-cameras

書込番号:17874935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2014/08/27 22:21(1年以上前)

http://jp.eyefi.com/
これですね。
ありがとうございます。
また調べてみます。

書込番号:17875689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EXRモードでの露出オーバー

2014/06/03 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:1109件
当機種
当機種

カメラのことは全然わからない嫁さんにこのカメラをEXRモード(プレミアムEXRオート)で使わせているのですが、添付の写真のように明らかな露出オーバーの写真を撮ってくる時があります。

共通しておかしいな?と思うのがシャッタースピードが1000分の1秒、絞りがF1.8になっていて、取説を見る限りシャッタースピードは2000分の1秒までの仕様なので、これだけ明るければ絞りをもっと絞るなりシャッタースピードをもっと上げるなりしてくれればここまでの露出オーバーにはならないんじゃないかと思うのですが、これはこのカメラのオートでの能力的なもの(少しおバカ?)なのでしょうか?それとも故障を疑った方がよいのでしょうか?



書込番号:17587541

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/03 11:04(1年以上前)

機種は古いですが、私の父が使用しているFinePix F80EXRのEXR AUTOモードで同じ症状が発生する時があります。
伝統的に少しおバカなところがあるのかな? (^^ゞ

書込番号:17587600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2014/06/03 11:15(1年以上前)

過去にもEXRモード搭載機では露出過多になりやすい機種の話は出ているようですし、故障と言うよりは欠点なのでしょうね。
プログラムオートが使える機種は、メーカー問わずそちらで覚えて貰った方が、後々楽ですよね。

書込番号:17587621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/03 11:30(1年以上前)

シーンの誤認識じゃないでしょうか。スキー場や海水浴場を連想させるような写りですね。2枚の写真で何となく共通しているのは地面の面積広め、人物が小さめな写りということでしょうか。

シーンのアイコンをシャッター半押しで確かめながら撮影するとか、保険で通常のオートでの撮影も行うとかの対策を打つ方が良さそうです。

書込番号:17587652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/03 14:16(1年以上前)

とりあえずカメラの初期化をしてから設定を好みの物に設定する。
iso上限設定を800位にする。

シーンモードでモードの選択を間違えていませんか?

書込番号:17588055

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/03 15:02(1年以上前)

sumi_hobbyさんが書かれているように
画像解析でのシーン誤認識だと思います

私のF800でもたまに起きますし、他社ではニコンのカメラも誤認識が多いですね

ソフトウエアの問題なので、この「プレミアムEXR AUTO」モードを使わなければ起きません
私の場合もPモードを使うようになってからは発生していないですね

もちろん、100%故障ではない・・・とはいえませんので
頻繁に発生するようでしたら 修理(もしくは交換)だと思います

書込番号:17588121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件

2014/06/03 15:14(1年以上前)

m-yanoさん

同じ症状が出るのですね。

過度な期待はせずに少しおバカなんだと思っておいた方が良さそうですね。


raven 0 さん

過去にもこのような報告があるのですね。

EXRモードに過度な期待はしない方が良さそうですね。


sumi_hobby さん

取説をよく見てみたらおっしゃられていることと同じようなことが書かれていました。

嫁さんにはあれこれ言っても使えないので通常オートを使わせようと思います。


t0201 さん

買ってすぐにiso800を上限に設定してありますし、今回のケースではisoがどうこうは関係ないと思います。
ちなみに添付画像のような露出オーバーになっている画像は皆isoは100です。

>シーンモードでモードの選択を間違っていませんか?

最適なシーンをカメラが自動で選択してくれるモードがEXRモードですのでこちらも少しお話しがズレているように思います。


kaonai さん

皆さんがおっしゃっているように少しおバカでシーンを誤認識していると思って間違いなさそうですね。
 
嫁さんには通常オートで使わせようと思います。


ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:17588142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/03 16:05(1年以上前)

当機種
当機種

このシーンでF1.8と言うのが変なき気します。
私もEXRモードのダイナミック優先(400%)で使ってますが、日中の室外ではF5.6になることが殆どです。

書込番号:17588242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件

2014/06/03 19:08(1年以上前)

じじかめ さん

他の問題のない屋外での画像ではきちんと絞っているのがほとんどなのでf値がf1.8と言うのは私もおかしいなと思っています。

ちなみに再現できないか私も屋外で色々と試してみましたがきちんと絞られるので再現できませんでした。

また、添付した画像は後ろに暗部があるのでもしかしたらダイナミックレンジ優先にしていないからなのかな?とも考えたのですが、どこにも暗部がない画像でも露出オーバーしている画像もあるのと、問題なく撮れていて明暗差のある画像ではきちんとダイナミックレンジが上がっているのでダイナミックレンジ優先にしていないことも関係なさそうに思いました。

とりあえずはEXRモードのシーン認識に少しおバカな時がある可能性が濃厚ぽいので、EXRモードは使わずに通常オートで撮ってもらうようにしてみます。


書込番号:17588768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/03 22:26(1年以上前)

別機種

XQ1 Pモード 露出オーバー

絞りが開放でシャッター速度が最高速に張り付いていますので、何らかの異常があるような気がします。
プログラムAEではこのような極端な組み合わせには普通はなりませんので。

XQ1ですが露出をはずすと添付した写真のようになります。

書込番号:17589634

ナイスクチコミ!1


kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2014/06/06 10:38(1年以上前)

自分のXF1も同じ症状になりました。
修理に出したらレンズユニット交換で2万1千円と言われて泣く泣く買い換えました。

他のモードでも露出オーバーになりますか?
特に絞り優先(A)モードで、絞れば絞るほど露出オーバーが大きくなるのなら自分と同じだと思います。

他のスレで「レンズ制御エラー」と出ているやつです。

ご確認ください

書込番号:17597434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件

2014/06/06 17:18(1年以上前)

じよんすみすさん

シャッタースピードは最高で2000分の1秒なので最高速ではないのですがやはりおかしいですよね。


kasatakeさん

他のモードで確かめたりとかはまだしてませんが、先程念のためメーカーに問い合わせて症状を説明してみたところ、間違いなく正常ではなくおそらく故障してると思われるので着払いで修理センターに送ってくださいとのことでした。

購入してまだ1年以内なので保証期間内ですし近々送ろうと思います。



書込番号:17598380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/06 21:59(1年以上前)

XF1は、絞り開放ではシャッタースピードが1/1000秒までという制限があります。
1/2000秒が使えるのは絞り込んだときです。

Mモードで絞りとシャッタースピードを変えてみると、設定した露出にならないシャッタースピードでは文字が赤くなって警告が出るはずです。

日本のWebサイトからはXF1の情報は削除されてしまったので海外のWebサイトの情報です。
シャッタースピードの欄に注意書きがあります。

FUJIFILM XF1 | Specifications | Fujifilm Global
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_xf1/specifications/

> Shutter speed (Auto mode) 1/4 sec. to 1/2000* sec., (All other modes) 30 sec. to 1/2000* sec.
> * 1/2000 sec. at small aperture, 1/1000 sec. at full aperture

書込番号:17599301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件

2014/06/07 23:23(1年以上前)

じよんすみすさん

なるほどそうだったんですか。

しかし何故そんな仕様なんでしょうかねぇ。


「XF1 故障」でググってみたら似たような故障事例がたくさん出てました。

構造的に弱いみたいですね。



書込番号:17603239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/08 21:33(1年以上前)

X100等のQ&Aの回答ですがXF1にもあてはまります。

絞り優先モードでシャッタースピードが1/4000まで設定されず、それより低...
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110101275

> 本機はレンズ間にシャッターを設置しているレンズシャッターを搭載しております。
> また、一般的なコンパクトカメラより大きい映像素子を採用しており、F2.0の明るいレンズによりレンズシャッターの口径が大きくなっております。
> そのため、開放側の絞りをお使いの場合には、シャッター動作に時間がかかるため、最速シャッタースピードに制限を設けております。

X100/X20等も絞り開放では1/1000秒までのようです。

書込番号:17606382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR

2014/05/16 05:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:91件

HDR撮影と思い、メニューを探しましたが見つからず、マニュアルをじっくり見ましたが見つからず
HDR機能は無かったんですね、うっかりしていました

ここの所はダイナニックレンジの調整で対応しかないでしょうか

書込番号:17520103

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/16 07:07(1年以上前)

私はEXRのダイナミックレンジ優先モードを使っています。(取説P111:1600%まで可)

書込番号:17520228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/16 07:51(1年以上前)

私も、FUJIの機種を使っていた時、ダイナミックレンジ優先モードを
使用していました。
逆光補正HDRと同じ感覚で使えますよ。

明るい昼間の影の部分、空の色が綺麗に出ます。
夜景でのネオンが白飛びせずに撮影出来ます。

書込番号:17520310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/16 08:10(1年以上前)

>ここの所はダイナニックレンジの調整で対応しかないでしょうか

そう思います。

あとは、パソコンでHDRにするという手もあります。
露出ずらしで、露出-2、0、+2の3枚の写真を撮っておけば、パソコンでHDR作成ソフトを使ってHDR写真が作れます。

HDRソフトはPhotomatix Pro(無料で使っている間は写真に透かしのロゴが入ります)とか
Luminance HDRとか、探せば他にもいろいろあります。

書込番号:17520340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2014/05/17 17:43(1年以上前)

じじかめさん、今から仕事さん、フェニックスの一輝さん、ありがとうございました
やはりそうだったんですね、てっきりあると思い込んでいましたので結構焦りました
これから色々試してみますが、このカメラのおかげで動画カメラが不要になり、一眼持ち歩くことが少なくなり大変楽になりました
今度はX20が欲しいなと思っていたら価格が下がってきました、危ない危ない

書込番号:17525764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1 [ブラウン]
富士フイルム

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1 [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング