FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

今になって、買っていいのか?!

2013/08/07 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:38件

こんにちわ。今はフィルムカメラばかり使っているんですが、最近デジカメをサブ機として購入しようと思っています。
立候補は XF-1,X20,RX100 の三台です。
でも便利さや、値段などを考えたら「XF-1」はちょうどいいの感じです。
でも発売してから、一年近くになりますね。
そろそろXF-2もそのうちに出てくるじゃないかなと心配です。

ここは思い切りに買ってしまうほうがいいでしょうか。

書込番号:16445446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/07 12:27(1年以上前)

急がない、価格も気にしないなら、様子見しても良いと思いますが。

新機種出たとしても、現行機の様な価格になるにはしばらく待たなければならないですよ。
その頃には、また新機種が気になってくる…?

書込番号:16445516

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/07 12:47(1年以上前)

こんにちは

X-E1とRX100を使ってますが、Fujiの発色はすばらしいです.
Xf1も評価が高く、このクラスの名器となるでしょう。
発売時は結構な価格でしたが、今はこなれています、これからの値下がりは余り期待できないと思います。
買って裏切られない製品でしょう。

書込番号:16445586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/07 13:08(1年以上前)

XF2がでたら…X20と同じセンサーになるんでしょうね〜(^皿^)
EXR画素混合が要らなければ…XF2待ちが良いかと思います(o^∀^o)

書込番号:16445638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/08/07 13:14(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
私はX-E1をアダプターを使ってライカレンズを使う時期もありました。
でもやなりフルサイズじゃないから、三ヶ月ぐらいで売りました。
しかしX-E1はとてもすばらしい機種と思いますよ。XF-1を買おうかなっと思わせるぐらいだもんね。

話を戻ります…。
たとえ新機種が発売することになっても、私はXF-1のほうを選ぶでしょう。
デジタル時代は機種の性能ばかりを気になっていたら、限がないですからね!
私が気になるのは、新機種が発売になって、値下の期待って所です。

でも里いもさんの仰るとおり、「値下がりは余り期待できない」のかもしれませんね。
あったとしても、そんなりかわらないですね。

書込番号:16445647

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/07 13:19(1年以上前)

フィルムカメラをお使いなら、X-10のほうが使いやすいかも。
お値段もほぼ同じですし。

書込番号:16445663

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/07 13:22(1年以上前)

人気のあるカメラは次から次へと後継機は出てくるのっで、先の事を考えても仕方が無いです。

今の値段と、カメラの価値がスレ主様の価値観が合えば買い時です。

書込番号:16445671

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/07 15:22(1年以上前)

私はRX100にしましたが、小型(薄型)という点ではXF1も魅力的ですね。
後継機が出ても、かなり高くなると思われます。

書込番号:16445887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/08/07 16:30(1年以上前)

X10はファインダーがあるからとても魅力だと思います!値段もXF-1と殆ど換らないです!
でも今回の「画質」、「ボディの大きさ」、「ズームレンズ」という三つの点がポイントです。

RX100の一インチセンサーもすっごく魅力的です。
値段ももう少しってところなので、結構迷っているんです。
でもあくまでサブ機なので...
ライカIIIfのシャッター幕が破れて、そのかわりに毎日鞄の中に入れるつもりだけです。

書込番号:16446008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/07 16:45(1年以上前)

RX100はオートで綺麗に撮れるいいカメラだと思います。それが証拠に値段も4万円台でずっと推移しています。
それに較べるとXF1は2/3型のセンサーで1型のRX100よりは小さいとはいえフジ独特の画素混合によるDR拡大モードなど特長があるのと、フジ機全般に言えますが比較的価格が下落してくれるので発売から1年ぐらいで最安値になっていて買い易いという点も良いですね。まだ1年経ってないので下げる余地はあるでしょうが、安売りしている店舗の在庫が無くなれば急に値上がりしたりしますから見極めも必要かと^o^/。

書込番号:16446040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 The Season a moment 

2013/08/07 17:13(1年以上前)

こんにちは

XF1の場合、この機種ではなければ駄目だっていう理由が要ると思います。
広角側はレンズのF値が明るいので問題ないですが、それ以外の焦点距離ではかなり暗いレンズです。
この点はフジに拘るのであればX10の方が絞りの自由度は少し広いのでお勧め出来る点かと。
ファインダーの有無による使い勝手とかにもよりますが...

後、運用のスマートさかけてはこの機種に並ぶ機種は皆無だと思います。
どんなシチュエーションでもサラッと使える使い易さは、このデザインでこの大きさのXF1最大の売り?
撮りたい場面で、その場の空気を乱さない良さが気に入ってます
フルサイズ5DmarkIIIのサブに使っていますが、そんな印象です。
昔の写真機らしいテイストも楽しいのかな?

発売当初から比べれば、現在の価格はかなり破格ですからディスコンになっても更なる低価格は難しいかもしれませんが、最新鋭機種を求めないのであれば良いかもしれません。
そのあたりの価値観次第でしょうか?

参考になればですが...(^^;あはは

書込番号:16446106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/07 21:04(1年以上前)

僕も検討してます。
基本は時期の問題であり、型落ちになっても、中古であっても…僕は必ず年内か来年初頭には買います。
フジの色に惹かれており、スマートで手軽に気楽に撮りたいなら…何年経っても魅力的でしょう。

書込番号:16446853

ナイスクチコミ!3


kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/08/08 21:12(1年以上前)

RX-100との差が1万5千円…
XF-1、RX-100の両方を持っていますが、そこまでの性能差はないと思います。
個人的には買いだと思います。

書込番号:16450287

ナイスクチコミ!1


PONTA007さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/08 22:45(1年以上前)

何時でも持ち歩ける画質の良いカメラが欲しくて、発売当初から気になっていました。
その時は、XZ-1を購入して、気に入って使い続けていますが、レンズの出っ張り、常時付けっぱなしの外付けファインダーが携帯性を阻害してしまい、ポケットやベルトに付けたケースから、サッと取り出せる画質の良いカメラを物色していました。
FUJIは、使ったことはありませんが、画質が好きで、3万円を切ったら検討しようとずっと思っていました。
店頭でさわれる機会も減ってきたので、まだ展示のあるお店で実機を確認しながら、店員さんに、ネット価格と競争できないか聞いてみたところ、ネット価格に少し色を付けてくれたので即買い。
持てる機能を使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうですが、常時持ち歩いて、カメラ任せで撮影して楽しんでいます。
とてもお気に入りの色が出るので、やはり思い切って買って良かった!
もう少し待てば、いくらか値段は下がるのでしょうが、お気に入りのカメラを常時持ち歩ける喜びには代えられないと今は思っています。
後継機も出るかもしれませんが、ある程度自分で納得できる価格で、この画質と携帯性が手には入ればいうことありません。
とても満足しています!

書込番号:16450661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2013/08/08 22:54(1年以上前)

電源入れる時。引っ張り出すのは良いんだけれど、次、電源入れる時です。必ず反対に回してしまう。どうしてもまだ慣れません。終了時もいつも考えてしまいます。
写りなどに関してはハイコンデジの合格ラインは行ってますが。

今更。・・・・・買ってもいいと思いますよ。

書込番号:16450694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/08/09 03:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
台湾人では、普通は「安い=わるい、高い=すばらしい」という思考の人が少なくないです。
それに対して、皆さんはちゃんと比べて、弄ってみてから討論するんですね。
だからいつも迷った時にここで皆さんのご意見を尋ねるんです。

今回の対象は XF1、X10、RX100
大 き さ:XF1
値 段:XF1
フィンダー:X10
画 質:RX100  ってかんじかな。

サブ機としては大きさはなによろ大事だと思います。
XF1だと、フィルムカメラと一緒に持ち出しても全然荷物にならないぐらいだと思います。
なので、XF1は買いにするつもりです。

みなさん、ありがとうございましいた。

書込番号:16451278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/09 10:38(1年以上前)

買った後に撮った台湾の写真などを事後報告としてここに貼りに来て下さいね、他の購入希望者には良い画像サンプルとなりますから、よろしく〜^o^/。

書込番号:16451950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWデータの取り込みについて?

2013/07/31 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 BEN君さん
クチコミ投稿数:66件

このカメラ、RAWで撮影するとデータ名は、"DSCF9999.SDF"という識別子がつきますよね。
このデータをニコンの編集ソフト、
"CaptureNX2" 又は、"ViewNX2" で読み込み出来ません。
← 一眼がニコンなもので...
ニコンのRAWデータ名は、"DSC_9999.NEF"で、識別子が違います。
XF1で撮影したRAWデータを、ニコンの編集ソフトで読込むには、
どの様にしたら良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16422358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/07/31 18:09(1年以上前)

JpegかTiffに変換する以外無理なので、諦めてください。

書込番号:16422637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/31 18:35(1年以上前)

どのレベルまでの編集を考えているかに拠りますが、一般の汎用画像編集ソフトを買って使うしかないでしょう。勿論フジのXF1のRAWに対応しているソフトですけど。

書込番号:16422718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2013/07/31 20:01(1年以上前)

素直に付属のSILKYPIX を使えばいいのに

書込番号:16422998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2013/07/31 20:22(1年以上前)

Nikonのソフトウェアで両方の会社のカメラのRAWデータに対応させることは出来ません。

どうしても一つのソフトウェアでRAWを現像したければ。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
市川ソフトウェアラボラトリーのSILKYPIX Developer Studio Pro 5かDeveloper Studio 4.0
を購入して使うことをお勧めします。
(お試しで30日間使用できます)

書込番号:16423081

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度性能について

2013/07/25 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

価格も安くなって来て購入考えています。

現在,S110を使用していますがXF-1は比べて高感度はどうでしょうか?

書込番号:16402803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/25 22:55(1年以上前)

S110は持ってませんし
XF1も持ってません
…が

XF1と同じセンサー同じエンジンであろう
X10を持っているので、感度の話だけ

吾輩は通常モードISO800まではかなり綺麗だと感じます
X10で、ですが
3才児の胸像ポートレートISO800で産毛まで綺麗に♪

EXR(S/N優先)ではISO1600ぐらいまでは綺麗だと感じています☆

ただし、レンズも違いますし
望遠でのFはX10が有利ですので同じ感度では撮れない事もある、とは思いますが…
…参考になるかなぁ?

書込番号:16403382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2013/07/25 22:59(1年以上前)

ほら男爵さん

ありがとうございます。

S110もISO1600までは十分使用出来るレベルと思っています。
XF1も同レベルの感度って感じですかね?

ISO3200まで常用レベルのコンデジってあるんでしょうか?

書込番号:16403400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/25 23:24(1年以上前)

G1Xや
X10のEXR(S/N優先)限定や…X20も可能?
GRや
クールピクスA(スペルが…w)
RX100MKU(RX100も可能?)
…等でしょうかね〜?

流石に全部買って試せ無いですが(;^_^A

後は人によって許せる範囲が違うので(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16403522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/07/25 23:37(1年以上前)

ほら男爵さん
RX100も考えたんですが、それならミラーレスにした方が良いんじゃないかとか思っちゃうんですよ。

ちょっと保留にしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16403581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2013/07/26 07:45(1年以上前)

同じセンサーを使用した、FUJIFILM X10のISO感度別の撮影をしてますので、参考にしてみては
4倍、F2.8撮影

金額が同程度なら、作りのいいX10のほうが断然いいと思うけどね
ネックは大きい

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295234/SortID=16062337/#tab

書込番号:16404283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/07/27 11:38(1年以上前)

momopapaさん

すごく分かりやすいサイトですね。教えて頂きありがとうございます。

確かにS110より良いですね。フジはセンサー自社製ですか?

関係ないですがX-E1高感度性能凄く良いですね。私の所有してるD600より全然良いです。




書込番号:16408060

ナイスクチコミ!0


NecoVideoさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/28 12:24(1年以上前)

このサイトによると、若干、XF1の方がいいようです。

絞り開放時の1画素あたりの光量
http://www.geocities.jp/ueue7070/dc/calc.html

書込番号:16411714

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/07/28 13:24(1年以上前)

>フジはセンサー自社製ですか?

自社設計でEMSとして東芝が製造しているようですね。

S110は値段を考えると良いカメラですが、
レンズの四隅の性能がイマイチですね。

またX20はXF1よりもかなり画質が良いですね。
半年もしないうちにX-Transを積んだXF2が出そうですね。

書込番号:16411860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2013/07/28 19:47(1年以上前)

momopapaさん

一応自社製のセンサーって感じですね。フジ良いセンサー作りますね。

X-Trans搭載したら凄く良さそうですね。

そうなったらまた購入が遠のいてしまいますので、今回はXF1行ってみようと思っています。

みなさんご回答ありがとうございました。

書込番号:16412875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/28 21:29(1年以上前)

スレ主様の主題と外れてしまい恐縮ですが、dpreviewでしたらこのページがX10、X-S1、XF1ユーザに
とっては興味深いかと思います。
X10のjpegのダイナミックレンジのテスト結果なのですが、画像処理エンジンもセンサーも同じもの
なのでXF1やX-S1でもほぼ同等の結果になると推測されます。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm-x10/14


なんか、フジだけ(いい意味で)おかしな値となっていますが、テックレーダーみたいな疑問符の付く
テスト結果と違って実際に使ってみての感覚に沿う結果となっているので、それなりに信用できる
結果ではないかと(私は)感じます。

書込番号:16413305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GRD4 or XF1

2013/07/21 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

GRD4の操作感と画が好きで、ずっと使ってきました。

とあるきっかけでフジのX20を所有することになり、その画の色合いも好きになりました。AFスピードもGRD4よりも速く感じております。

しかし、X20は普段持ち歩くには少し大きく、やはり普段はGRD4かと思っていたところ、このXF1が目に留まりました。色合い、AFスピードの感じがX20に近く、マニュアルズームも使えるのが魅力です。

前置きが長くなりましたが、
もし二者択一で「普段使いはGRD4かXF1か」と言った場合、皆様ならどちらにしますか?
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:16390715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/21 23:51(1年以上前)

迷わずXF1!
単純にズームが出来るだけでも普段使いには大きいしね!

書込番号:16390754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/07/21 23:54(1年以上前)

松永さん

そうなんですよね。ズーム。
ストイックに単焦点で、というスタイルも嫌いじゃない、というかむしろ好きではあるんですが、日常的な使い方ですと、やはりズームがあったほうがと思うこともありますよね。

書込番号:16390767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/21 23:57(1年以上前)

迷わずXF1かなー、というより一度もGRDに魅力を感じたことがありません

コンデジは割り切って使ってそれなりにちゃんと写れば良いと思っていますから・・・・
GRDが綺麗に写ると言っても所詮コンデジ、それよりもズームが付いていたほうが遥かに便利ですから
それと広角が25mmから使えるのも良いですついでに言えばセンサーも少し大きめでフジ独特のダイナミックレンジの広さがありますから

書込番号:16390783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/22 00:27(1年以上前)

私ならGRD4かな。
確かにズーム機は便利で日常的にはいいと思いますが、所有する喜びはGRD4が上のような気がします。
私ならGRD4を残して安いズーム機を一台購入かな。

書込番号:16390862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 The Season a moment 

2013/07/22 00:48(1年以上前)

TPOを考えればXF1ですが...
好み問題ですのでねぇ(^^;
GDR4は使った事が無いので解りかねますが、XF1良いカメラですョ。
普段使いには十分過ぎる性能かと。

このデザイン、結構撮る気にさせますョ(^^♪
意外に一般の人にもウケが良くて撮りやすい環境になるのもメリットです。

書込番号:16390901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/22 03:41(1年以上前)

自分もXF1ですかねぇ

どちらも独特の所有感があり、悩ましいですね
GRDの操作性にどれだけの価値を置くか、、になるのでしょうか

気分で使い分けても楽しい機種たちですよね

書込番号:16391125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/22 07:31(1年以上前)

使う人の好みで、どちらでもいいと思います。

書込番号:16391341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM XF1の満足度5

2013/07/22 09:56(1年以上前)

GRDWも使ったことがあります。
単焦点とズームレンズなので、この二台を比較するのはちょっと違うかなあと思いますが…

操作性に関してはGRDWの方が良いと感じます。
GRDを超える操作性の良いデジカメってなかなか無いと思います…
あとは携帯性、グリップ性もGRDWの方が良いでしょうか。
機能性に関しては、XF1の方が色々と備わっています。
画質はどちらも良いですが、GRDWは許容出来るISO感度が私はISO400位でした。
XF1はISO800〜1000位でしょうか。
手振れ補正がよく効くのはXF1です。
XF1はズームレンズですが、広角端がF1.8と明るいです。
なので、レンズの使い勝手はXF1の方が「便利」です。
フラッシュの調光性能はXF1の方が圧倒的に良いです。

GRDWはサッと出してパッと撮るようなスタイルが基本になると思います。
XF1はどちらかというと、ややじっくりと撮るようなスタイル(私はですが)。
撮影時のテンポ感が違います。

この二台は意外と使い分けが出来るような気がします。
なので二者択一というのは難しいですが、どちらか一台だけで撮るとなれば私はXF1を選択します。

書込番号:16391609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/07/22 10:25(1年以上前)

私は、
短焦点なら
GRD-4(所持)
X100S
GR(所持)
RX1R
COOLPIX A

ですね。
中望遠なら
RX100M2(購入候補)
S110
MX-1
XZ-2(購入候補)
LF1


順は、欲しい順です。

単焦点とズーム機とは、根本的に違います。撮影目的に応じるのが良いのでは?
特に中望遠のクラス限定となると、RX100M2 の方が好みです。
別にフジが嫌いではありません。
単焦機のX100S・望遠機HS50EXRは、良い機種と思います。

現在のところ、望遠はFZ200担当です。
中望遠クラスなら、RX100M2・XZ-2が候補かな?(私的に)
X20も好きなんですけどね。

書込番号:16391669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/22 10:28(1年以上前)

フジ独特の配列のEXRで裏面照射型の2/3型センサーと1/1.7型のCCDセンサーの違いもあるのでそれぞれの特徴を活かした撮り方があるかと思います。
XF1の場合は独特のレンズ繰り出しギミックがあるのでその耐用性にちょっと不安がありますが、Fシリーズが違う方向へ行ってしまって高画質を担うのはこのXFシリーズでしょうから、フジ独特の色合いやDR拡張機能などを使いたい方はXF1ですかね。
個人的にはGRDWを使ってますが単焦点の割り切りというのが良いのとほとんどのコンデジが裏面照射型になってしまった中でのハイエンド・コンデジ最後のCCD機として(ニコンのP7100も在庫があればあちらもCCD機ですが*_*;)価値があるかと。

書込番号:16391672

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/07/22 12:42(1年以上前)

単焦点機なら迷わずAPSなどの大きな撮像素子を選びます。
目的が画質であれば。。

書込番号:16391934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW+JPEG設定で、RAWデータが出力されない

2013/07/12 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 保内さん
クチコミ投稿数:23件

購入後、いろいろな撮影モードでRAW+JPEG出力設定している
にもかかわらず、RAWデータが出力されていない状況です。

プレミアムEXRオート等のモードによっては出力しない
仕様なのか、早くスタンバイモードにしたせいで、SDに
RAWだけ出力されなかったのか不明な状況です。

使用説明書を見ても制約条件がなさそうなので、質問させて
いただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:16358257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2013/07/12 17:39(1年以上前)

プレミアムEXRオートモードでRAW撮影出来るのですか?

書込番号:16358295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/12 18:13(1年以上前)

exrモードでは、RAWで記録できないはずです。

F800exrならexrモードでもrawで記録できますね・・・

書込番号:16358365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/12 19:03(1年以上前)

機種不明

取説P170によると、オートモードとM,A,S,PのみRAWが使えるようです。(EXRモードは不可)

書込番号:16358483

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 保内さん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/12 19:59(1年以上前)

じじかめさん。

ありがとうございます。
PCにダウンロードしたマニュアルをPDFで検索して
いたため、見落としていました。

ありがとうございます。

これからは、モードの特徴を理解して使用します。

書込番号:16358640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

異音・・・?

2013/07/09 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 BEN君さん
クチコミ投稿数:66件

この度、XF1を購入し、カメラライフを満喫しております。
が...少し気になる点が...
このカメラ、撮影⇔再生の時に、ブッという異音がするのですが、
皆様のXF1でも同様でしょうか?
良く使う操作なので気になります。
宜しくお願い致します。

書込番号:16346113

ナイスクチコミ!0


返信する
kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/07/09 00:37(1年以上前)

>BEN君さん
自分のXF1も同じく音がします。
電源のon⇔offでも同じ音がします。
これは絞り羽の駆動音です。
レンズを見ながら操作すると動きが確認できると思います。

書込番号:16346221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あるKHさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/09 09:09(1年以上前)

自分のもします。このカメラは、スレ主さんご指摘の他にも割といろんな音のするカメラですよね。自分は、メカニカルでぃいなあと、楽しんでますよ。

書込番号:16346927

Goodアンサーナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/07/10 12:55(1年以上前)

起動前時に本体を揺らすと鳴るカタカタ音
電源オン・オフ時、あるいは再生ボタンを押した時の
等、モード切り替わり時のジー音
良く耳を凝らせば、ズーム操作時のシュー音(たぶんレンズにゴミが入らないためのシ―ルが擦れる音)
などを確認しています。

メカ操作を楽しみとするべき機種なんだと思います。

書込番号:16350946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BEN君さん
クチコミ投稿数:66件

2013/07/12 16:03(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございました。
私のだけで無く安心しました!
このカメラ、写りは良いので(特に風景やポートレイト等の肌色)
その様な仕様なのだと思い、楽しみたいと思います。
又、質問の際には宜しくお願い致します。

書込番号:16358063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1 [ブラウン]
富士フイルム

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1 [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング