
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2012年12月22日 22:40 |
![]() |
18 | 19 | 2012年12月14日 09:18 |
![]() |
7 | 4 | 2012年11月30日 09:15 |
![]() |
12 | 13 | 2012年11月29日 21:34 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月27日 19:12 |
![]() |
7 | 1 | 2012年11月6日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
皆さま、初めまして。
このたび、こちらのサイトで富士フイルムの色の良さを教えて頂き、自分でも調べるにつれ、富士の色の美しさに惹かれ、XF1を購入しようかと悩み始めているものです。
現在、ソニーのα230とだいぶ古い(5年前くらいかと・・・)パナソニックのコンデジを持っております。
対象物は主に子供(2歳)や風景、旅行用などですが、活発な子供でもこのXF1はちゃんと撮れますでしょうか。
昼間はもちろんですが、夜の暗い室内でもはっきり撮れると嬉しいのですが。
現在所有しているパナのコンデジはもちろん、α230でも夜は良くブレてしまいます。もちろん、私の腕が悪いだけでしょうが、だからこそ最新機種のXF1でオートでさくっと夜でもブレない写真を撮れたらな、と思っております。
動く被写体を撮るXF1ユーザー様から経験などをお聞かせ願えれば幸いです。当方、カメラ初心者なので分かりやすく説明して頂けたら尚嬉しいです。よろしくお願い致します。
0点

α230でもブレるのならXF1でもブレると思いますよ。
室内で動くお子様を撮る場合、明るいレンズと高感度の組み合わせで撮るのが普通です。
α230でお使いのレンズにもよりますが、α230で撮れないとなるとXF1でも撮れないでしょうね。
ソニーならα57とかに35mm F1.4Gの組み合わせがいいかもしれません。
書込番号:15467160
0点

GX1LOVEさま
>α230でもブレるのならXF1でもブレると思いますよ。
そうですか。。もっと感度とかシャッタースピードとか、私に腕の技術があればブレないものかと思い、それなら高性能のコンデジならオートでブレずに撮れるかと思ったのですが。残念です。
同じくコンデジでパナソニックのLX7はF1.4の明るいレンズ搭載ですけど、やっぱりコンデジはコンデジ、これでも一眼でブレるならブレちゃうものなのでしょうか?>_<..
実は最初、ニコンのD5100を買おうかと思ってたんですが、カッコいいデザインと外見だけでなく中身も備わってるXF1の魅力に惹かれだしてきたところなんです。コンデジだと携帯性もバツグンですし。
でもやっぱり高感度で明るいレンズを選べるデジイチにしたほうが私の目的の場合には良さそうですね。ミラーレスも視野に入れてもう一度考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:15467286
0点

デジタル一眼とは言え、レンズが暗かったら、ISO感度調整をしないと
ブレます。たぶん、被写体ブレ。
XF1は、F1.8のレンズなので、ぶれにくいです。
ISOの設定は、部屋の明るさに寄って、Auto(800)
かAuto(1600)、Auto(3200)を選んでください。
それと暗い場所では、明るい広角を使ってください。
書込番号:15467407
2点

デジ一の標準ズームよりはかなり明るいレンズですから、ぶれにくいと思います。
書込番号:15467446
3点

先ず現在の一眼カメラで感度を上げて撮ってみては如何でしょう。
次に、折角の一眼ですからフラッシュを買ってバウンス(上に向ける)で
フラッシュ発光で使うのが一番確実のような気がします。
書込番号:15467574
2点

レンズを買い増し出来るなら、一眼レフにした方が
良いと思いますよ!
条件の悪い場所は、値段をかけないと一眼レフでも難しいですよ!
コンデジて、事ならRX100が良いと思いますよ!
広角での撮影なら、F1.8と明るいレンズですし、
人にもよりますけど、感度を1600まで上げても
良く写りますよ!
後フラッシュも、上に向けて撮影出来ますので
子供さんの目にも直接当たらないし、条件が悪いなら、素直にフラッシュ使った方が被写体ブレも少なくなると思いますしね!
持ち運びも含めて、買って損は無いと思いますよ!
書込番号:15467779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、少しネット環境から離れておりましたので、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
>今から仕事さま
やはり明るいレンズということはかなりのプラスになりそうですね。でもズームはせずに使わないと、ということですね。どうもありがとうございます。
>じじかめさま
明るいレンズということで、私も惹かれました♪そう言って頂けて少し安心できました。ありがとうございます。
>エクザと一緒にさま
そうですよねー、ソニーのRX100は素晴らしい性能なのですが、予算の関係上我が家には少し難しいです。残念です・・・。>_<。
それにしてもフラッシュが上を向くことなどは知りませんでした。かなり使えそうですね。もう少し後になってからお値段が下がって来たらもう一度検討してみたいです♪ありがとうございました!
書込番号:15503486
1点

youkomainさんこんにちは。
富士のカメラはノーフラッシュはもちろんフラッシュ使用時の色合いがとても美しいのでお薦め致します。
富士フィルムのデジカメのフラッシュに比べるとパナソニックのコンデジはフラッシュの性能はまだ熟成されておらず使用時には肌色が少し白が強くなりがちではないでしょうか?!
また、ソニーはRX100以外でも近年のコンデジは明るいレンズが多いのでフラッシュを光らないでカメラが撮りたがる傾向があります。
レンズの明るさを活かして撮影できるとも言えますが、逆に言えばマニュアル・モード以外では逆に光って欲しい時に光らず、その為にシャッタースピードが遅くなり子供などの撮影では子供が動いてしまい被写体ブレになりがちになる傾向があります。
(それ以外にも画像素子と高画素化の影響で画像が手振れに敏感になっています)
そんなソニーに対して富士フィルムのカメラはオートでもフラッシュの設定が任意でも選択できるので上記のようなブレは軽減できます。
もちろんレンズの明るさ(Fから始まるF値といわれる数値は少ない方が明るいレンズです)もXF1は広角側でF/1.8からの明るいレンズですから、ノーフラッシュ撮影も可能です。
フラッシュ有りでしたら光が届く範囲でしたら気にせずに富士のフラッシュで自然な色合いで撮影できますが、ノーフラッシュでの撮影する場合のコツとしてはズームをなるべく使用しないで撮影して見て下さい。
(カメラのレンズ性能を活かすだけじゃなく子供に撮る瞬間を認識させ易くママがカメラを構え撮ることを伝えやすく動く=被写体ブレも減らせられますよ)
本題とは関係ないですがソニーのα230は私も使っておりました。
デジタル一眼やミラーレスもご検討かと推察しますが一眼レフカメラは持ち歩きには(ママは他にも荷物が多いので)重量的に厳しいでしょうし、ミラーレスなども一眼に比べればコンパクトとはいえレンズなどが突き出ていると鞄には嵩張りますからね。
そのことなど考えてもXF1は性能に対して持ち運びやすいサイズで、またスタイリッシュさとデザインが近年まれにみるカッコ良さがありますから魅力的ですよね。
撮影楽しんで可愛い画像をたくさん撮ってあげて下さいね〜
書込番号:15503668
2点

F92Aさま
α230をお持ちだったのですか〜!周りで持ってる人いなかったのでとても親近感が湧きます。^^
そうですよね、富士のフラッシュの性能の良さはとっても魅力的ですよね☆
今までフラッシュをたかずになるべく頑張ってたのですが、富士を使えば無理せずフラッシュを多用できそうですよね。
今年のクリスマスプレゼントに、我が家用にとこのフジのXF1を買おうという方向で決まりそうです。
どうもありがとうございました〜!
書込番号:15515795
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
現在、F800EXRを使用しているカメラ素人女子になります。
特に不自由している訳ではないのですが
暗いシーンでの画質アップを考えXF1への買い替えを検討しております。
そこで皆様にお聞きしたいのですが・・・
1 F800EXRに比べて画質(静止画、動画)は?
2 操作性は?簡単?
3 買い替えの価値あり?
明るいところはもちろん
暗いシーンでの撮影(結婚式や夜景やイルミネーション)を
重要視したいと考えてます。
一応EOS KISSも持っているのですが
大きすぎ&重たすぎで旅行には持って行けてません。
ご意見お待ちしております。
0点

1と3はアルと思います。
2は、電源スイッチとレンズの繰り出しで、戸惑うのと、ONするのが手間です。
また、この部分の耐久性は未知数ですね。
撮影自体は、オートで撮れば楽でしょう。
でも、望遠が足りないと思いませんか?
買い替えよりも買い増して、使い分けが良いと思います。
書込番号:15440037
0点

>>さすらいのMさん
こんにちは。
返信ありがとうございます。
確かに望遠はちょっと足りないかもですね。
それを考えると買い増しの方がいいかも!
スイッチの入れ方については未知数だ・・・。
今度実物を見て体感してきます!
書込番号:15440083
1点

そうですね、一度触ってみてください。
併用すると良いところは、バッテリーが同じ型番(NP−50A)ですので、
予備バッテリーを余分に買わなくても済むことでしょうね。
チャージャーが1個増えますが...
書込番号:15440106
0点

F770EXRを使用してました。
F800EXRもF770EXRもスペック的にさほど違わないので投稿させて頂きます。
画質ですが、圧倒的にこちらの方が上です。
特に高感度(暗い場面)での差が顕著に出ます。
ただし、値段もはるかにこちらに方が上です。
ご予算は大丈夫ですか?
トータルバランスがとても優れていて
XF1は歴代のカメラの中でも断トツで満足度の高い機種と感じてます。
詳しくはレビューにも書かせて頂いてますので
もしよかったら参考にしてみてください。
書込番号:15440163
3点

こんにちは。
買い増しされて使い分けられたほうがいいと思いますよ。
書込番号:15440750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じくらいの値段ですが、RX100は検討対象外ですか?
書込番号:15441021
2点

旅行とかなら、望遠は必要ないと思いますよ!
有ったら良いですけど、ほとんどが、XF1の望遠で、
なんとかなると思いますよ!
室内は、明るいレンズの方が撮りやすいですね!
後形も良いですから、撮るのが楽しくなるかも?
操作は、電源on,offズーム以外は、設定はF800と変わらないと思いますよ!
F200持ちの私が、店頭で触った感じですが違和感無く触れましたからね!
買って損は無いと思いますよ!
ただ値段がもう少し下がってくれたら、
良いと思ってますけどね!
書込番号:15441043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>相楽maxさん
レビュー読ませて頂きました。
私もアイフォンを使っているのでとても参考になりました。
確かにアイフォンのカメラも綺麗ですが、
デジカメだと全然違いますよね。
書込番号:15441077
1点

>>夕張メロンハイチュウさん
RX100も魅力的なのですがボディーカラーが黒しかないのが・・・。
完全に男性向けですよね。
もし赤とか黄色とか女性向けが出たら食いついてたと思います。
書込番号:15441094
0点

>>エクザと一緒さん
買った後に下がるとへこみますよね。
でもカメラはそういう物なんだと思って割り切ってます。
富士フィルムはキヤノンに比べて操作が楽ですよね。
初心者向けというか。
多分それがあったからまた買おうという気持ちになれたんだと思います。
書込番号:15441107
1点

私はこの機種が出る前にRX100を、S100から買い換えましたから、この機種も欲しいのですが、
価格的に、3万5000円ぐらいなら考えますね!最近買い換えたばかりなので、直ぐには買えない事もありますけど?
RX100も良い写りしますけど、色乗りとか富士かニコンとかの方が好みなので、買い増ししたいですね!
X10とかも考えましたが、少しデカイのと、価格が高いので買いませんけど、スレ主様のその考えなら、今買われても良いと思いますよ!
たぶんF800持ち出さなくなると思いますよ!
やっぱデザインが良いですからね!
気に入った機種を、使う方が満足度が高いと思いますよ!
書込番号:15442393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>エクザと一緒さん
RX100は機能的には魅力的なんですよ。
魅力的なんですが、何せ女性向けの色がないんです。
というか黒しかないとか・・・。
書込番号:15444210
0点

読んでいただけたのですね。
ありがとうございます。
iPhoneのカメラとは比べ物にならないですよ。
当然っちゃー当然なのですが。
書込番号:15445413
1点

シボ皮は最高ですが、
ややレスポンスが遅い気がしました。
以外に胴体が厚いのが気になりました。
コストベネフィットでは、
価格的にはやや高いような気もしております。
様子見ですよね。
書込番号:15454701
0点

>>相楽maxさん
デジカメはアイフォンと違って
仰々しくなってしまうのが欠点ですが
このXF1なら見た目も可愛いしその欠点を補えそうです。
書込番号:15459107
0点

>>YAZAWA_CAROLさん
革部分が思ってた以上に滑りにくくて私も最高だと感じました。
レスポンスですか。
軽く触った程度ですが、それほど感じませんでしたが
使い込んでるうちに不満に感じるのかもしれないですね。
胴体の厚さはこのくらいなら私は十分許容範囲内と感じました。
(EOS KISSに比べたら全然薄いし何よりでっぱりがないのが嬉しい限りです)
書込番号:15459115
0点

週末、実機を確認してきました。
不安だったカメラ落下リスクですが
革が思ってた以上に滑りにくい構造になっていたので
まずはひと安心。
見た目も写真より可愛い感じで好印象。
(特にブラウンがひときわ可愛い印象)
値段が・・・
ともちょっと思いましたが長く使うと考えれば許容範囲内。
皆様、ご意見ありがとうございました!^^
今週中にこの機種を購入しようと思います。
書込番号:15459129
1点

XF1購入おめでとうございます。
レビューの方も読みましたよ。
早速、ディズニーランドで楽しんだみたいで。
いい写真があったら是非見せてくださいね!
書込番号:15476366
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
手持ちのF200EXR(お気に入りです)の液晶が、先日昇天してしまいました。
個人的好みですが、やや青寄りの仕上がりが好きでした。(かって「フジカラーは青がきれい」のフィルムのCMを見た世代です)
そこで購入を考えているのですが、このカメラ、ストロボの調光補正は可能でしょうか?
F200EXRの調光は優秀でしたが、補正出来れば、もっと良いと思っていましたので・・・
0点

urazahnさん
XF1からFijiのカメラに入った新入りですので、F200EXRの頃は知らないので申し訳無いのですが、スーパーiフラッシュのことでしょうか?
このカメラは、被写体の位置とカメラの距離、明るさなどを瞬時に計算して、最適な発光量を自動的に調節する「スーパーiフラッシュ」を搭載しています。暗い室内などでも、人物の白飛びや背景の黒つぶれを防ぎ、目できたままに美しく撮影できます。
とマニュアルに書いてあります。
参考として、日経トレンディーに下記の記事があります。
富士フイルムの高級コンデジ「XF1」、シリーズ伝統の“ある機能”が高評価
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121116/1045602/?P=2&rt=nocnt
カメラ側の設定ですが、オートフラッシュ、強制発光、スローシンクロの3種類があるのと、
メニューの中に発光量を「+2/3」・「+1/3」・「0」・「−1/3」・「-2/3」に設定できるようになっています。
参考になりますでしょうか。
書込番号:15410616
3点

連投で申し訳ございません。
先日登山に行ったときに、頂上と書いた看板と自分を映すときに、逆光になってしまう場面になりました。
フラッシュなしでの撮影は顔が暗く写りましたが、フラッシュ入れての撮影は顔も背景も綺麗に写りました。
近くに居たお兄さんに撮影してもらったものと、手を伸ばしての自分撮りを行いましたが、撮影距離は違いますが、どちらも同じ明るさで写っています。
私はオッサンですので、ここに自分の顔写真を掲載する気にはなれませんが、使える感じです。
夜のお店などでのフラッシュ撮影はまだしてないので、こちらの評価はできません。
ちなみに25mm相当の画角で手を伸ばして自分撮りすると、横撮影ならバストアップぐらいのサイズになり、結構使えます。
自分撮り中は、液晶は反対側を向いてるので、なんどか試さなきゃなりませんけどね。
縦撮影の自分撮りは、カメラを上手く支えられないのと、手がバッチリ写るようにしか持てないので向いていません。
書込番号:15410694
1点

クローバーZさん
光量調整は可でしたこと、お教えいただきありがとうございます。
フジのストロボは優秀ですが、撮影シーンによって、必要性を感じておりました。
購入に一歩前進(年末までには・・)です。F200XERの基本的な描写が大好きでしたので。
書込番号:15411197
1点

私のF200EXRはまだ?昇天していませんが、あの描写は大好きです。
F200EXR購入後も、PowerShotG11、サイバーショット DSC-HX30Vを購入しましたが、賢いフラッシュと好みの色合い、ダイナミックレンジの広さから、F200EXRを使い倒しております。
特に食事に行ったとき料理や器を撮るのに、もうF200EXRは手放せません。
そのF200EXRの実質的後継機であるXF1に、私も触手が動こうとしているようです(w)
書込番号:15411620
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
XF1を使っておられる方にうかがいたいのです。店頭でいじっていて気付いたのですが、撮影後、ランプが点滅し、再生できるまでに時間(数秒)がかかるようでした。
私が使ったものは、バッファのおかげで連続的に撮影はできましたが、書き込みに時間がかかっているらしく、再生できるまで(再生ボタンが有効になるまで)にしばらく時間がかかりました。店頭のデモ機の不具合なのでしょうか。実使用の感想やら、お考えやら、お聞かせください。
0点

他の機種でも過去に何度も同様な指摘がありますが、
きっと内蔵メモリ保存が原因だと思いますよ。
高速SDカードでは問題ないはず。
私も本日店頭で触ってきましたが、
想定以上にサイズがあって、
X10でも良いかな!?なんて思案中。
とはいえ、ハイセンスで持っていると頭が良さそうな奴に見えそうですね。
書込番号:15386014
1点

カードは入っていたのでしょうか? 内蔵メモリーの場合は書込みが遅いのが一般的ですが・・・
書込番号:15386131
2点

ありがとうございます。
なるほど。店頭にあったものなので、内臓メモリだったと思います。確認はしていませんが、数枚でいっぱいになったので。
了解しました。メモリーカードへの保存なら、気になるほど待たされないと思えばいいのですかね。ただ、実際に使っておられる方の体感速度的なところもお聞きしたいです。
フジのカメラは、画像の消去に時間がかかるという認識を持っており、他のメーカーの少し以前の機種では画像の確認に時間がかかるものもあったので。
きょうは万博公園に行ってきました。初めてでしたが、自然文化園の紅葉渓(もみじだに)はすばらしかったです。
書込番号:15390513
0点

画像再生までに、時間掛かりますよ。
なんだか シャッター速度分の時間が、画像処理にに掛かるようです。
例えば、シャッタースピード8秒に設定
シャッターを切る−>カシャ音1回目−>8秒−>カシャ音2回目−>[S]処理中(8秒?)−>画像表示
となります。
シャッター速度が速いと直ぐ表示ですし、1秒だと1秒ぐらい掛かるし、30秒だと30秒かかります。
正確に秒数計ってませんが、体感はそうなってます。
ということで、シャター速度にあわせて画像の処理時間掛かる仕様になってます。
なんででしょうね?
XF1だけなのか、他のXシリーズも同じなんでしょうか?
この事じゃないですか?
他の件かもしれませんが...
書込番号:15391834
0点

>クローバーZさん
それ長時間シャッターの時のみじゃありません?
機種は失念しましたけど、他の機種でも長時間露出の画像処理は
露出と同等の時間がかかるって話聞いた事があります。
# 常識的に考えれば演算器の速度依存なので実時間かかる筈はないので、
# 未入力状態でのセンサーノイズでも測定してるんですかね?
書込番号:15392141
4点

ユーザーダイレクト2さん
書き込みありがとうございます。
なるほどセンサーノイズ計測っぽい動きですね。
勉強になりました。
あと、スレ主さんの質問と、ずれてましたね。
連続撮影のメモリへの書き込みでした。
ちゃんと読めてませんでした、すみません。
さて、試して見ました。
私のメモリは、 WiFi X2 8GB で 速度はクラス6です。
1枚どりを連続にしようとすると、0.5秒ほどアクセスランプが光り、次の撮影ができません。
もっと早いメモリなら、多分早いと思います。
再生ボタンは、撮影ができるようになれば押せます。
15枚ほど連続で撮影しても同じなのでした。
体感的には、そんなに苦にはならない感じです。
因みに、1枚づつ撮影以外に、カメラ機能として連写もあります。
複数枚撮影されるので、その枚数分の書き込み時間待たされました。
試した感じのレポートは以上です。
お役に立てれば良いのですが。
書込番号:15392385
3点

このカメラは
ゆっくり撮影でよいのでは?
SDHC規格で速いのを購入すればOKですよ。
連写は望まないほうが
良いカメラではないですか?
書込番号:15392507
0点

クローバーZさん
テストまでしてくださり、ありがとうございます。
お話をうかがった私の感想は、「やはり私だったら苦になるだろうな」というものでした。
長秒時露出のときはたぶん多くのカメラでノイズ処理の時間がかかるので、待たされるのは覚悟してますが、普通の撮影の時、例えば250分の1秒ぐらいのシャッタースピードの時に、撮影後待たされると今どきのカメラとしてはどうかなあと。連写すればさらに枚数分待たされるのはかなりつらいです。やはりちょっと待たされる感じはありそうですね、というふうに読みました。
YAZAWA_CAROLさん
>このカメラはゆっくり撮影でよいのでは?
そうかもしれないんですけどね。1台のカメラにすべてを求めるのは難しいことなんですが、やはり、今使っているカメラの何かの欠点が気になって、ある条件の範囲内(私の場合は、仕事中ほぼ常時、カメラバッグを首から下げているので、できるだけ薄いものというのが条件です)でもっと快適に扱えるカメラはないかなと考えるので。
今は、キヤノンのS100を使っていますが(仕事用です)、前面のリングダイヤルの反応が遅い、暗いところでのピント合わせが遅い、全体的に反応スピードが遅くシャッターチャンスをのがす(とっさの動きものが多いので)、ということで、できるだけ薄くて、速くて、画質がいいものと考えています。XF1の電源ONOFF〜スタイバイのギミックは面白くて気に入ったのですが、なので、カシオのZR300、ZR1000も考えているのですが、S100より画質が落ちるかもと考えてこれも二の足を踏んでいます。ZR1000の可動液晶はプラス材料ですが。
S100には、作りに高級感、持つ喜びというようなものがあって、これは好きなところです。XF1にもこれは共通するところと思います。このへんはZ300では役不足ですね。
書込番号:15393012
2点

のんきな猫のしごとさん
こんばんわ
業務上のNEEDSならば使用方法は高いですよね。
すいませんでした。
書込番号:15401268
0点

YAZAWA_CAROLさん
いえ、あやまっていただく必要はないですよ。ありがとうございます。
このカメラが私の要求を満たしてくれるかどうかは、私の側に関係するだけの話ですから。
「画質やギミックや作りには食指が動かされるけど、もし買って使い始めたら、主にボタン類の反応時間に関して、後悔することになるかも」と私が判断するだけのことです。
「このカメラはゆっくり撮影でよいのでは?」という、「よいカメラ」は、多く存在していると思います。ただ、そういう「よいカメラ」が、どこから見ても「よいカメラ」かどうかは、ある人がそのカメラに何を必要としているかによって違ってくるものだともと思います。
書込番号:15405672
0点

店頭で触られた際にどのモードで撮影されたのでしょうか?
EX-ZR300もそうなのですが、連射合成をする撮影のあとはすぐに再生できません(HDR、プレミアムズーム、HSナイトショットなど)。
この機種はプレミアムEXR AUTOというのがお任せで撮れるモードのようです。
オートなのでどのような処理になるかわかりませんが、処理に時間がかかっているのでないでしょうか。
ただのオートモードもあるようなので、モードを変えて撮影→再生を試されては?
EX-ZR300もオートだとバシバシ撮影できます。
この機種は起動時間とAFが速くて、起動方法も面白いですね。
撮影感覚ではEX-ZR300の方が短いようですが、懐に余裕があり、この機種を先に知っていたら手に入れていたかも知れません・・・
書込番号:15406238
0点

どのカメラでも、A(絞り優先AE)とかT(シャッタースピード優先)とかで試します。また、サイズも大きいから遅いのかと思い、小さなサイズでも試してみました。
でも書き込みに時間がかかったので。
ISOがオートになっていて、店内での試写だから感度が上がり、ノイズ低減処理で書き込みに時間がかかったのではという可能性もあるかもしれません。
書込番号:15409544
0点

フジのカメラはSDカードが入っていなくても数枚は撮影できるようになっています。
ただし、書き込み速度は遅いです。
SDカードが入っていればサクサク撮影できましたよ。
書込番号:15409681
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
デザイン、質感、色合い、操作性に惚れ込み購入しました。
期待通りの映りで(私なりに)コンパクトデジカメとして満足度100%です。
更に活用範囲を広げようとEye-Fiの16GBカードを購入したまでは良かったのですがーーー。
ここからがXF-1とEye-Fiカードをお持ちの方への質問です。
私のですと、iPhone,iPadへのダイレクト接続ができません。
具体的にはWi-Fi接続のネットワーク選択ででEye-Fiカードが表示されません。
D7000,HX-9Vでは問題なく認識されますので、カードの不具合ではないと思います。
Eye-FiのHPではXF-1は対応未確認となっています。
もし問題なく使用できている方がいるならば、個体差ということになりあきらめるしかないのですが、いかがでしょうか?
0点

セローおじさん様
カードが少し違いますが、Eye-Fi MobileX2 8GB をXF1で使ってます。
私はiPadへの転送ですが、利用できてます。
カメラ側は特に設定は無しで、電源をONにするだけ。
iPadのWiFi設定で、カメラ電源ONから10秒から20秒ぐらいでEye-Fi Cardが出てきます。
その後、アプリでダイレクト転送してます。
私の場合iOS6にしてしまったので、アプリで画像転送時表示ができません。
(転送はできます)
同じカードでないので、動作のしかたが違うのかもしれませんね。
書込番号:15382123
0点

私もeye-fiをXF1で使いたいと思い、公式HPの対応表を確認してみましたがまだ発売予定とだけ書かれているだけですね。
そういうことで、X2Proの購入を躊躇しております。
サポートセンターにメールで問い合わせたらやはり「XF1ではまだ確認作業を行っておりません。直営サイトで購入され、問題があれば3週間の完全返品保証制度があります」とのことでしたが、X2Proはまだ対象商品ではない?
早く、XF1で確認作業行ってよ!と催促コメントをしておきました。
書込番号:15382579
0点

今朝もう1度iPadminiを再起動してチャレンジしました。
「おっ、認識した、取り込んだ」「んー?」
始めからでなく途中からの写真取り込みでした。
またその後はカード認識しなくなりました。
クローバーZさん
旧タイプのカードが良くて新タイプがだめとは---
XF-1で使用できれば格段に便利なのですが。
きくりんぐさん
私の方も症状をFUJIサポートセンターに報告しました。
こういった問題の解決はどちらのメーカーにお願いするのが適正でしょうか?
結果として、D7000のスロット2でRAW、JPEG分割記録にして使用することにしました。
対応されればすぐにでもXF-1での使用に切り替えますが。
昨日オフロードバイクで林道を走ってきまして、紅葉などをXF-1で撮ってきましたが期待以上の色合いと写りででカメラとしては何の文句もありません。
買ってからはいつもポケットに入っている状態です。
わがままを言わせてもらうなら、いちいちカメラケース(純正品)を取り外さなければいけないこと。結構邪魔なんです。
他にも検証された方がいらっしゃいましたらまた教えてください。
こちらもメーカー対応等がされましたらまた書き込みいたします。
書込番号:15388410
0点

「無事iPadminiとダイレクト接続できました」
Eye-Fi販売サポートより非常に丁寧な返答をいただきました。
手順書通りに実行した結果、OKとなりました。
どうも壺は「ログアウトして再度ログイン」にあったような気がします。
もちろんそれ以降は再度のログイン手順は必要なく認識しています。
これで余計XF-1の使用頻度が増えること間違いなしです。
正直今までメーカーからこれほど早く丁寧な返答をもらったことがなく、そちらでも感激しました。
どうぞ皆様安心してこのカードをお使いください。
書込番号:15399582
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
フォーカスモードについて質問です。フォーカスモードをエリア設定にしているのですが、フォーカス選択のボタンが選択できず、エリアの変更ができません。何かほかに設定があるのでしょうか?買ったばかりなので故障なのかと心配です。
1点

顔綺ナビとかいうのを設定すると、顔認識が優先されるためにフォーカスエリアが選択できなくなるようです。
自己解決してしまいました。
書込番号:15302114
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





