
このページのスレッド一覧(全61スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
この製品には「モニター晴天モード」という設定があるのを知りました。
これは強い日光の為に液晶画面が見えない状況でも、この設定を使用すれば見えるようになると解釈して良いのですか?
オリンパスにはこの設定に見当たるものを探すことができませんでした。ファインダーを使いなさいということでしょう。
0点

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xf1.html
取説P15に記載されてますが、お考えの通りのようです。
オリンパスはどの機種か判りませんが、モニターの明るさ調整しかないと思います。
書込番号:15253190
1点

じじかめさん ありがとうございます。
コンデジでこのモードが付いているのは富士だけなのか調べてみます。
コンデジに求めているのは、「携帯性」「自分にとっての平易な操作性」「プラスαで好みの発色」です。
礼服、スーツのポケットに入るような携帯性で、フィルムカメラに迫る画質は諦めています。
オリンパスはXZ−2で発色は好みですが携帯性が厳しいかもと。今日発売ですが仕事が多忙で、日曜日に見てきます。
故障したまま放置しているキャノンオートボーイ155のサイズとXZ−2はサイズは近いので、これをズボンのポケットに入れると出入りはしますが、大きい・・・。
オートボーイの重さは225グラム、XZ−2の方が重いです。
書込番号:15255993
0点

ソニーのRX100にも搭載されています。
地味に便利な機能ですが、この機能、最近の流行りなんですかね。
書込番号:15262861
1点

F31fd (F10, F11, F30) には「画面明るさアップ」ボタンがあったのですが
取説 70頁、17頁
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_finepixf31fd_mn_j100.pdf
F200EXR から F600EXR では消えていたようですね
F770EXR (F800EXR) では復活していて
[F] ボタン の長押しで「モニター晴天モード」になります。
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110100980
F770EXR 本日中のキタムラが吉と思う...13,800円
書込番号:15263182
2点

確か、パナソニックはワンタッチで明るくするという機能、昔から搭載してなかったけ?
オリンパスは自動的に明るくなるという機能を搭載している機種が多かったと思います。
ワンタッチ、もしくは自動であるかどうかはともかく、マニュアルであれば調整できない機種はほとんどないでしょう。
>この設定を使用すれば見えるようになると解釈して良いのですか?
見やすくなるという解釈の方が正しいと思いますよ。
書込番号:15282914
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





