FUJIFILM XF1 [ブラウン]
光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年7月12日 16:03 |
![]() |
42 | 15 | 2013年6月22日 09:28 |
![]() |
13 | 4 | 2013年6月20日 00:28 |
![]() |
7 | 5 | 2013年6月16日 21:14 |
![]() |
33 | 17 | 2013年6月13日 13:33 |
![]() |
13 | 12 | 2013年5月27日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
この度、XF1を購入し、カメラライフを満喫しております。
が...少し気になる点が...
このカメラ、撮影⇔再生の時に、ブッという異音がするのですが、
皆様のXF1でも同様でしょうか?
良く使う操作なので気になります。
宜しくお願い致します。
0点

>BEN君さん
自分のXF1も同じく音がします。
電源のon⇔offでも同じ音がします。
これは絞り羽の駆動音です。
レンズを見ながら操作すると動きが確認できると思います。
書込番号:16346221
1点

自分のもします。このカメラは、スレ主さんご指摘の他にも割といろんな音のするカメラですよね。自分は、メカニカルでぃいなあと、楽しんでますよ。
書込番号:16346927
3点

起動前時に本体を揺らすと鳴るカタカタ音
電源オン・オフ時、あるいは再生ボタンを押した時の
等、モード切り替わり時のジー音
良く耳を凝らせば、ズーム操作時のシュー音(たぶんレンズにゴミが入らないためのシ―ルが擦れる音)
などを確認しています。
メカ操作を楽しみとするべき機種なんだと思います。
書込番号:16350946
1点

皆様、ご回答有難うございました。
私のだけで無く安心しました!
このカメラ、写りは良いので(特に風景やポートレイト等の肌色)
その様な仕様なのだと思い、楽しみたいと思います。
又、質問の際には宜しくお願い致します。
書込番号:16358063
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
いろいろ検討した結果、下記3機種(実質2機種)で悩んでます。
それぞれメリットデメリットがあって、決心つかないでいます。
1.XF1、2.S110、3.RX100
※断トツに3なんでしょうけど、新機種の噂もあるし、いまさら買うのが悔しいので(^^ゞ
ちなみに私はNEX5Rと各種レンズで週末などは撮ってます。
今回の用途は、通勤時用でグルメブログ向け70%街角スナップ30%。
今までその領域は、iPhoneで記録写真的に撮ってましたが、どうしても画質が気になって仕方なくなりました。
と言う背景から、気軽に持ち歩け、高画質のコンデジが欲しくなったと言うわけです。
そんな高額商品ではないのですが、無駄にするのも嫌だし、使い慣れるまで時間がかかるし、一発で決めたい!
皆さんお知恵をお貸しください!というか背中押してください!
0点

グルメが70%だったら俄然S110ですよ
RX100はグルメには向かなかったりします
書込番号:16278332
3点

理由を説明するのを忘れていました
グルメ写真は出来れば望遠で撮影したいのですがXF1やRX100は望遠であまり寄って撮影出来ませんから
画像をアップしますがカメラはS110の前のS95ですがXF1やRX100などではここまでアップに撮影出来ません
広角で撮影すればそれなりに寄れますがパースも付きますしいらない物まで写してしまいます
書込番号:16278360
13点

すばらしい!
理屈もちゃんとしてて納得感ある〜
ちなみにこれは何mmぐらいで撮った感じですか?
書込番号:16278370
0点

ちょっとボケすぎですが、これぐらい寄ってボカせます。。 |
ラーメン開放だとボケすぎるので、ちょっと絞ってちょいボケ。。 |
飲み物も開放で撮るとこんな感じ。。 |
全体見せるのに、f6.3まで絞って全部見せたい時・・ |
決心されたのに・・コヨイレで申し訳ありません;;。
10年以上ずーっと、毎日食べたものブログにアップしておりまして、
あれこれとデジカメ使って来ましたが、一時期RX100を使っておりました。
(写真は、全部RX100です)
「マクロ」としては弱いのですが、食べ物ぐらいのアップだったら、
けっこう寄れるのではないかと思われます。。
レンズが明るいのと、センサーがでかい&高感度がかなり強いので、
ボケで攻めたり、全部ピンこさせてクリアに攻めたりとけっこう
重宝しておりました。
今、RX1導入後、スタッフにRX100を専有されてしまったので、
同じ機種を買うのもどうかと、XF1をいまだ物色中です。。
XF1は、コクの有る発色期待。。
S110は、動作も早いしピンも来やすいので、
みんながいる居酒屋でもサクッと撮れて歩留まりも少ない。。
(RX100って、電源入れてから撮影できるまで微妙に時間かかるのです;;。(CANONより))
どれもよさそうですよね;;。
また迷いそうな書き込みで申し訳ありません・・・。
ボクはきっと、27日のRX100MK2の様子を見つつ、
でもやっぱりXF1を普段の食べ物ブログ用にポチとしそうです・w・;。
ここのケアンパパさまの作例にこころ奪われすぎておりますので^^;。。
書込番号:16279134
7点

●じじかめさま
いやはや、ありますよね。。S110の選択。
サクッと出して、サクッと撮ってじっくり食べる。
全部ほしいです^^;。
書込番号:16279292
3点

KOH73さん、今晩は。
>用途は、通勤時用でグルメブログ向け70%街角スナップ30%。
と言うことで、穴狙いですがOlympusのTGシリーズはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001969/SortID=16001508/#tab
発色も素直で、起動が早く、バッテリーの持ちが良く、
おまけに防塵防水・・・言うことなしかと思いますが。
このシリーズ、結構レンズ系が良いようです。
書込番号:16279545
0点

グルメですか。
生活週間病予備軍の私にとっては、禁句です。
さて、本題ですが、私も旅行する時は、食べ物を撮ります。
疲れてくると、撮るのが億劫になるので、さっと出して、さっと撮れる機種が
良いですね。
Fujiを機種を何台か使ったことがあるので、XF1を勧めましょうか。
書込番号:16279620
3点

実を言いますと夕方にヤマダ電機に走ってS110の白買って着てしまいました(^^ゞ
>スピリットくんさん、
作例まで見せていただき、ありがとうございました。
やはりRX100いいですね〜でもやはりMark2出てからまたじっくり考えます(^^ゞ
>じじかめさん、
確かに価格的にはそうですよね。でも価格で選んで後悔した苦い経験もありで難しいところです。
>じんたSさん、
全くノーマークでした(^^ゞ
実は似たようなところでPENTAX WG-2持っているんですが持て余してしまってるんです。
いつでも使えるカメラとしては最高なんですけどね。
>今から仕事さん、
また悩ませるような一言を...
価格的にも買い時感があるし、それなりの高級感あっていいんですけどね。
大きさと操作性に躊躇してしまいました。
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:16281130
3点

KOH73さん、お早うございます。
落ち着くところに決まりましたようですね。
確かにお持ちのWG-2ですと、
グルメ撮影シーンには、チョット似合わない機体デザインですね(笑)。
でも使ってあげてみてください。案外いい仕事してくれますよ。
書込番号:16281499
0点

イートレンドのメール限定で
キャノンS110、シルバー&ブラックとも24800円です
書込番号:16281691
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
今晩は!
XF1オ―ナ―の皆様、代表的な焦点域での開放F値を教えて頂けますか。
25o、28o、35o、50o、70o、85o、100o
で分かれば幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

レスが付かないようなので・・・
=25mm - F1.8
≒28mm - F2.1
=35mm - F3.6
=50mm - F4.2
≒70mm - F4.9
≒85mm - F4.9
=100mm - F4.9
こんな感じです。
=はズームリングの数字の位置です。
≒はズームリングの数字が無く目測なので曖昧かもしれませんがご了承下さい。
書込番号:16270151
7点

この機種は持っていないので分かりませんが…。
持っている方なら、絞り優先AE・絞りは開放にセットして、広角端から少しずつ望遠方向へズームさせながら、シャッターを切っていき、撮影後にexif情報から焦点距離と絞り値を読み取れば、解放F値のカーブ(f-F特性)が描けます。
もし、絞り優先AE機能がなく、オートのみの機種の場合、ISO感度は最低値にセットし、薄暗い所に向けて写せば、絞りは開放になります。
UPしたのは、古い機種ですが、私が持っているS200EXRと、店頭展示品でのHS-10(店員さんの許可を得て調べました。)のf-F特性です。
広角端→望遠端→広角端と往復させ、ズームはできる限り細かく動かして撮りました。
ズームさせたつもりでも、動かし方が足らず、ズームされていなかったり、往復で同一データだっりと、色々ありますが、デジタルなら何枚撮ってもお金はかかりませんから、このような撮影では便利です。
なお、exifデータを調べるのが目的なので、カメラは足元などに向け、ピントが合っていようがいまいが、手ぶれが有ろうと無かろうと、一切無頓着で撮りました。
S200EXRは比較的きれいなカーブですが、HS10は途中で谷ができるなど、複雑なカーブです。
展示品と言うこともあり、余り細かなズームはできませんでした。
自分のカメラなら、やり直しなど、200枚以上撮影してデータを取っていますが、展示品はそこまではしていません。
HS-10の手動ズーミングでは、途中で引っかかるような感じを受けましたが、F値の谷の部分だったのかもしれません。
どなたか、XF1の実機でお願いします。
書込番号:16270626
3点

ケアンパパ様
適切なご回答、有難うございました。
35o付近では、F3.6迄絞られてしまうのですね...
XF1は描写が良いようなので検討したく思います。
影美庵様
f-F特性と言うのがあるのですね。
曲線が上がっていくものばかりかと思いしたが、
下がる箇所もあるのですね。
有難うございました。
書込番号:16273690
1点

GAありがとうございます。
このカメラはスペックとは無縁の写真が撮れると感じています。
写真は数字で計れるものではないと痛感しました。
つたない私のレスを参考にしていただき感謝です。
良きフォトライフを♪
書込番号:16273739
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
今までずっとフジフィルムのカメラを買い続けてきました。現在使用中のFinePix F11も古くなったので買い換えを検討中です。皆さんが投稿された写真の画質を見て、XF1しかない!という気になりました。ただ、これまでの経験上フジのカメラは起動が遅い、光学ズームでもズーム時の画質がひどい(靄がかかったような)など気に入らない部分があり、ちょっと躊躇しています。何よりも一番イヤなのは、オートフォーカスがなかなか合わないことです。半押ししてもガガガガ言っているだけでなかなか合いません(暗いとなおさら)。この辺は改善されているでしょうか?スペック見てもわかりませんので・・・
0点

小生のはX20ですが、起動が遅いとは感じませんし、望遠側にズームした時の画質が悪く成るとも感じません。
AFは、迷いますね。
XF1との事ですが、起動が遅いかどうか以前の起動させるまでの一連の所作の方が時間が掛るかなとは思います。
書込番号:16258711
1点

吾輩はX10とHS20です
HS20のAFはコンデジとして並?場合によりちょい遅
X10は起動、AFともに気持ち良いですし
光学ズームしても綺麗ですよ〜♪
XF1は…レンズさえ収納しなければ、きっと大丈夫です
(`・ω・´)キリッ
↑アホ へ(゜∀゜へ)
書込番号:16258936
1点

F200EXRやF550EXRを使いましたが、起動の遅さやAFでの問題はないと思います。
(XF1は触ったことがありませんが・・・)
書込番号:16258974
0点

起動は普通のコンデジと差はあまり感じていません。
光学ズームについては、下手ながら作例を貼ってみました。
画質の劣化、という感じは個人的にはあまり感じられなかったですね。
AFはF8以下になるような場合でもそこまで大外しするようでもなく、基本的にはよくあるコンデジ並には当たっているように感じます。
乱暴な言い方をすれば『EXR CMOSを積んだ普通のコンデジ』ですね。
とは言っても薄型ボディで手動ズームレンズという部分に惹かれて購入した身としては、それなりに満足しています(^^)
書込番号:16259063
3点

LE-8Tさん、ほら男爵さん、じじかめさん、さっそくご親切にありがとうございました。sheinさん、わざわざ作例まで貼って下さり、感激です。望遠側でもキレイですね。
皆さんのコメントを拝見して安心しました。で、さっそく注文しました!到着が楽しみです〜。
書込番号:16261443
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
使っていたカメラが壊れたので、新しいのを検討中です。
カメラは全く素人で、自分で選んで買ったことはありません。
ただ、いままでのは撮ったのをパソコンでみてもどれも綺麗じゃなく(うまく言えませんが)、今回はせっかくなので自分の好みの写真が撮れるものを選んでみようとアレコレ探してみたら、何が何だかさっぱりわからないことに気づきました・・・
とりあえず、一番楽にきれいに撮れそうなソニーのDSC-WX300にしようかと思っていたところ、偶然XF1のCMを見てそのデザインに一目ぼれ。
さっそくこちらでいろいろ見ていたら、ユーザーの方の撮った写真がとても美しくて感動! ソニーのよりも私の好みでした。
ぜひこれを購入しよう! と思いつつ念のためにソニーのとスペックを比べたら・・・ずいぶんXF1が劣っているような気がして、不安になりました・・・(みなさんの写真はあんなに綺麗なのになぜ?と)
もしかして、XF1では「絞り」とか「シャッタースピード」とかを自分で調節しないと美しく撮ることができないのでしょうか? 私は今まで何もせずにせいぜい「シーン別選択」(室内、とか夜景とかを選ぶもの)しかしたことがありません・・・
店頭で見てみようと近所の量販店をいくつか回りましたが、ソニーのはあってもXF1はどこにも無く、店員さんに質問することもできなくて、こちらで質問させていただきました。
あまりにも素人すぎて的外れなことを聞いているのかもしれませんが・・・よろしくお願いいたします。
ちなみに、私が撮りたいのは幼稚園児の子供や風景、ディズニーランドの夜景、料理などです。
2点

>念のためにソニーのとスペックを比べたら・・・ずいぶんXF1が劣っているような気がして
真逆です。富士のXF1のほうが画質の点で良いカメラです。
画質で大事なのはセンサー、映像エンジン、レンズですが、
映像エンジンは各社いろいろあって絵作りも好みがありますから何とも評価しづらいですが
センサーとレンズはXF1のほうがいいですよ。
ソニーのWX300は20倍ズームですから。レンズはズームの倍率が低いほうが写りは良いです。
写りのいいカメラが欲しいってことならXF1で決まりです。
書込番号:16235177
5点

ポパディとoh安食独楽さん、早いお返事ありがとうございます。
ほっとしました。
デザインが特に気に入っているので、これが持てたら本当にうれしいです。
ちなみに・・・ XF1は、起動させたら半押しして、AFであわせて撮ればそこそこにきれいに撮れますでしょうか・・
「シーン別撮影」みたいのはあるのでしょうか?
書込番号:16235202
1点

シーンポジションがあります。夜景とか夕焼けとか選べば綺麗に撮れます。
オートモードもありますからシャッターボタン押すだけでも撮れますよ。
そこそこ綺麗どころかコンデジの中では相当綺麗に撮れるカメラです。
書込番号:16235222
2点

ポパディとoh安食独楽さん、ありがとうございます。
よかったです!うれしい!
ここのところすっと悩んでいたのが、あっというまに解決しました。
あとは色を決めて(一目ぼれはレッドですが、ブラウンも素敵ですよね)、購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16235251
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006258_J0000003737
センサーのサイズとレンズの明るさ以外はWX300のほうが上回っていますが、
画質に最も影響するのは前期2項目ですから、XF1のほうがきれいに撮れると思います。
ただし、カメラの使い方(起動方法)が特殊ですかから、お店で触ってみたほうがいいと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121120_574066.html
書込番号:16235736
1点

nuco_punsucaさん
ブラウンも素敵ですよね^^
店頭のデモ機を持ってみた感じでは、個人的にブラウンは少し滑りやすいような気がしました。
私は結局遊び心優先で、レッドを購入しましたよ^^
書込番号:16235999
4点

じじかめさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
リンクありがとうございました。
今までの写真に比べて、ずいぶん綺麗な写真を撮れるようなのでワクワクしています。
起動については、残念ながらいける範囲のお店には商品がなくて触ることができないため、HPなどの動画でチェックしました。
カメラに興味なかったわりに、伸びるレンズに手をそえることにちょっと憧れがあったりします。(#^.^#)
難しくはないようなので、慣れるようしっかり触ろうと思います。
------
PENTAXにどっぷりさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。
写真、素敵ですね・・・ 男性が赤い物を持っているのはとてもおしゃれでキュートだとおもいます。(^.^)
一目ぼれしたレッドを買おうかと思っていたのですが、ヌメ皮が好きで鞄や財布などがブラウン系なので、ブラウンがさりげないかと思っていたところでした。
でもレッドは、好きな色だし、娘もよろこびそうなので・・・・ さぁ、どうしよう・・・
昨日(今朝?)は、それでずっと悩んで眠れず、寝坊しました。
楽しい悩みです。
色によってさわり心地が違う、というのは頭にありませんでした。
それもふまえて、よくよく考えてみます^^
書込番号:16236235
0点

私もレッドを手に入れましたがお洒落ですね。
私は手が大きい方なので、このカメラは少し小さく感じますが女性にはピッタリだと思います。
早速娘が友達の結婚式で使ってきましたが、とても綺麗な良い写真をたくさん撮ってましたョ。
娘も気に入ってなかなか返してくれませんでした(^^;
カメラと同色のハンドストラップとケースの購入もお勧めしておきます。
ウエストバンドにも取り付けれるしハンドストラップはとても便利です。
純正でも3000円そこそこだったと思います。
手元にカメラが来るのが楽しみですね、良きフォトライフを♪
書込番号:16236817
2点

ケアンパパさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お父さんからかわいいカメラを借りられるなんて、娘さんがうらやましいです^^
色はまだ悩み中です。
ケースについても純正品(入れたまま使えるというもの)を買うべきか、それだとせっかくのカメラのデザインが見えなくて良くないか、ちょうど考えていたところです。
たぶん買ったら、娘が触りたがるはずなので、ちゃんとしたケースに入れたほうがいいのかもしれないし・・・・
参考にいたします。
書込番号:16236846
1点

色ですよねぇ。
レッドと決めてたのに、ブラウンも気になりだして買えなくなりました。┐(-。ー;)┌
ブラウンお持ちの方、購入してみて、いかがでしょうか?
書込番号:16242329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほんと、色選びに悩みますよね。
私はブラウンにしました。
ケアンパパさんへ
レビュー拝見しました、どれも素晴らしいですね。
ちなみに、コンデジのマクロは広角側なのが一般的です、このあたりは一眼とは違うところです。
書込番号:16242712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
色々アドバイス頂戴して、その後のご報告です。
ついに買って、先ほど届きました!(ちなみに本体 \31,545 でした。)
色は、悩みに悩んで、 ブラウンにしました。
私は本物を見ることがなく購入したので、初対面になるのですが、感想としては・・・
すごく「おしゃれ」で、とても「シンプル」です。
一瞬、「地味?」と思い、レッドの方がよかったか?と思ったのですが、構えて鏡を見てみると、「あ、似合うかも・・」(すみません><)
鞄や靴がシンプルなヌメ皮のものが好きで身に着けることが多いせいだと思いますが、私はとてもしっくりきました。
イメージとしては、華やかなコサージュやアクセサリーでおしゃれをしている感じではなく、いつも身に着けているお気に入りの質のいいもの、という感じでしょうか。
置いてみても、アンティークの机にあっても違和感なく、キッチンでもさりげなく馴染みます。
私は、ブラウンで正解でした^^
さわり心地としては、皮部分がちょっとつるっとした感じで、PENTAXにどっぷりさんからうかがっていたように、少し滑る感じがしました。
私はシボが細かくはっきりでてるほうが好みなので、このへんはちょっとだけ残念でした。
サイズは、私には(女性の平均的なサイズ)、片手で持つと少し大きくて重く感じます。
ストラップは必須ですね。
起動については、レンズを回すのに慣れないので壊しそうでドキドキします・・
でも、これは慣れれば問題なさそうです。
あと・・・何も考えていなかったのですが、フラッシュが手動なのにさっき初めてきがついて・・感動!
いつも、フラッシュ禁止の場所などで素早くできなかったのが、これならすぐに確実にできます。
感想を書いてみましたが・・・つたない文章で参考になるかどうかわかりませんが・・
最大の感想は、「ヤッター! うれしー! 買ってよかったー!」です。
本当にうれしいです。
ご意見くださった皆様、ありがとうございました。
今夜はこのテンションで、ごちそうつくります!
追記:ケアンパパさん、私もレビュー見ました。
本当に素敵な写真ですね。
私もがんばります^^
書込番号:16243738
5点

ケアンパパさんのレビューにもありますがこちらのカメラで間違いはないのではと思います。
もちろんスレ主さんのいう「いい写真」というのがどういうものかわかりかねますが、一般的に言えば十分XF1は良いカメラです。
あとはセンスですかね。
書込番号:16246015
2点

>x10aゼノンさん
レスありがとうございます(^^
コンデジは広角端にマクロを配してるのが一般的だったのですね。
とても勉強になりました、ありがとうございます。
また、レビューも見ていただきお恥ずかしい限りです。
しかしこのカメラはとても良いですね。
末永く活躍してくれそうです。
書込番号:16246085
0点

>nuco_punsucaさん
レスありがとうございます(^^
早速ゲットですね。
嬉しさが思いっきり出た書き込みを見ると私も嬉しくなりました。
とても良いカメラかと思いますので可愛がってあげてください。
また、レビューも見ていただきありがとうございます。
何でもない写真しか撮ってませんが、XF1の素晴らしさが少しは伝わるかと思います。
ぜひ、お気に入りの写真を一枚でも多く撮られてください。
本当に気に入ったカメラで撮影すると、テンションが上がるので良い写真が撮れる確立もグッと上がりますョ。
書込番号:16246119
0点

>飛ぶ男さん
どもです(^^
飛ぶ男さんにそういっていただけると間違いないですね。
ありがとうございます♪
書込番号:16246128
1点

nuco_punsucaさん
ご購入おめでとうございます^^b
革の色によってシボを変えているのも拘りなのかもしれませんね^^
起動方法が煩わしいと仰る方も居られますが、クルッと回して引き出しクルッと回すだけ。
ほんの2〜3秒でしょう。
すぐに慣れます^^v
このカメラはとても良い雰囲気の写真が撮れるので、長く付き合えると思いますよ^^
書込番号:16247467
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
ファーストデジカメとしてF30を6年使ってきました。
そろそろ買い替えを検討しており、このXF1とX10が目にとまりました。
私はカメラは全く詳しくないのであまり高度なスペックは必要ないのですが、
F30の画質の綺麗さはすごく気に入っていたので、F30と比べて画質の劣らないものが欲しいと思っています。
XF1かX10はどちらが良い&扱いやすいか、また他の機種でもお勧めのものがあれば教えていただけるとありがたいです。
またFUJIFILM以外では、パナソニックでもいいかなと思っています。
理由は外国人の彼氏が人から何年か前のLUMIXを譲り受けたものの、使い方がよくわからないと言っていたからです。
同じパナソニック製なら仕様も共通点があると思うので。。
予算は3万円台半ばくらいまでと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

富士のFシリーズ、F710、F10、F11、F30を使用して入る者として
FUJIFILM X10の選択はナイスです。
F30の画質に劣らない写真が撮れます
高ISO感度でも粗さが目立たなくISO1600までなら不満なく使えます
書込番号:16164390
3点

広角重視でXF1 テレ重視でX10かな(o^∀^o)
吾輩ならばF30は残します(^皿^)
フジフィルムだと
FinePixA800を2台
HS20EXR
X10を使用中です♪
パナソニックならば…
ミラーレスの
GX1やGF5の電動ズームレンズキットを推します
GX1を使用中♪
使い分けにも♪♪
もちろんLX7やこれから発売のLF1も楽しそうです♪
書込番号:16164502
0点

Canon S110、オリンパス XZ-1(有るかな)
書込番号:16164967
1点

補足:
私はF30を持っていました。
F100、F200と買い増ししましたが、F30の画質を超えていませんでした。
会社でCANON S90を購入したら、F30の画質を超えていました。
辿りついたのが、CANON S100とXZ-1でした。
色々比べて、XZ-1にしました。
書込番号:16164989
3点

>Tomo蔵。さん
わあ、すごいラインナップですね! 大きさが参考になります。
というか、、X10が想像した以上に大きいということがわかりました。実物を見ておらず、ほとんど画質のところだけで選んでしまい。。私のような素人が使うには、あまりに過ぎた製品だということがわかりました(汗)
私の場合は旅行や普段使いに、より気軽に使えるもののほうが好ましいので、バッテリーや操作性の面から言ってもX10は候補から外したほうが良さそうです。
>ほら男爵さん
そうですよね、F30・・こちらのサイトのクチコミを参考に、初デジカメにもかかわらずすばらしいカメラを手に入れることができて大事に使ってました。愛着もあります。
ただ最近、電源を入れてすぐ落ちる現象がたまに起こるようになったので、そのたびにドキドキで。
パナソニックのものも見てみましたが、やはり素人の私には手軽に使えるものを選んだほうが無難かなという感想に落ち着きました。
>今から仕事さん
F30の画質を超えてるんですか。
CanonのS100、S110、OLYMPUS XZ-1・・これらもかなり良さそうですね!しかも値段も手ごろ。。
FUJIとパナソニックしか見てなかったので、う〜ん、迷ってきました!今買うなら、どうせならWiFi付きにしたものか。。今はさほど使うとは思わなくても、あったら便利な機能なのかも。
書込番号:16165229
0点

バッテリーですかね?(;^_^A
小型だと…
キヤノンS110
ニコンP330
フジXF1かなぁ?と思います
オリンパスのXZー10…は、センサーが一回り小さいですが 望遠まで明るいレンズなので一応紹介を…
XZー1は…(´▽`*;)
既に買いづらいかと、ギリギリで2台目を確保しました(そのくらい好きです、1台目も現役☆)
書込番号:16165303
0点

X10、XF1両方とも使っています。
一番の違いはやっぱり大きさです。
XF1は常に鞄に入れて持ち歩いています。
X10だとサイズも大きいし、レンズキャップなので気軽に、というわけにはいきません。
でもX10の方が望遠側が明るいので、室内や夜景を撮影するときにシャッタースピードを稼げますし、背景をぼかすことがやりやすいです。
ファインダーの有無はあまり気になりません。(X20だと話はかわりますが)
書込番号:16165312
1点

Anyaさん
F30の大きさに慣れているとX10は確かに大きすぎますね
メインに使っているのがネオイチなので大きさは気になりませんが
大きさ
F30 92.7x56.7x27.8 mm
XF1 107.9x61.5x33 mm
XF1でも2回りは大きく感じるはずです、実際に店頭で確かめたほうがいいです。
センサーが2/3型ではこれ以上小さくすることは無理かもしれない
1/1.7型搭載ならF30とそれ程変わらないはず
大きさで選ぶならキャノンのS110でしょうか。
書込番号:16166046
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500810985_K0000295234_J0000003737_J0000002800&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
X10だとかなり大きく(厚さ)なりますので、薄いのがいいのであればXF1かキヤノンのS110がいいと思います。
書込番号:16167448
1点

>ほら男爵さん kasatakeさん Tomo蔵。さん じじかめさん
情報ありがとうございます!大変参考になりました。
最近のデジカメは小さめが主流かと勝手に思っていて、サイズのところを見ずに質問してしまいました。お恥ずかしい。。
「いいな!」と思うようなものはそれなりの大きさ・重さのあるものが普通なんですね。
いろいろ見ていたら、画質に関しては最近のデジカメはどれもさほど神経質になるほどの差はないのかもしれない
(あくまでも私程度の素人には、ですが)し、また、自分のデジカメの用途を考えたら、
旅行で使うのがほとんどなので、やはり携帯性を重視して選んだほうが良さそうに思えてきました。
サイズ小さめで選ぶとしたら、CANON S110が第一候補かな?
とりあえず、週末にでも実店舗へ足を運んで大きさを確認しようと思います!
なんだか最初の質問とズレてしまってすみません。。というか、実際に見て「欲しい」と思えるものがなければ、F30から無理に買い替えることないかもしれませんね(汗)電源落ちはちょっと心配だけど、iPhoneも使えるので。
書込番号:16168695
0点

実店舗でXF1とS110を比較検討した結果、S110を購入しました。
アドバイス本当にありがとうございました!
書込番号:16178813
2点

Anyaさん
S110ですか、悪くない選択ですね
富士とは色合いが違うので、好みじゃない色の場合は
RAW撮影して好みの色にしてみてください
出来ればF30との撮り比べして画像をアップしていただくとありがたいです。
本日散歩がてらにF30を使用してみましたが
この頃の富士の緑の鮮やかさ捨てがたたい、捨てられない機種です。
書込番号:16183601
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





