FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

耐久性はどうですか?

2013/04/04 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 10号線さん
クチコミ投稿数:38件

望遠を手動で出来る点で気になっているモデルであります。
ただ、on-offがレンズ手動でることや、望遠を回すことであることがコンデジであることから、耐久性等が気になります。その点はいかがでしょうか?

書込番号:15978584

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/04/05 09:41(1年以上前)

発売まだ半年ですからね、判らないかも知れませんよ。

現時点で壊れるとかあっても耐久性というより、むしろ製造の品質管理の問題でしょう。
構造設計の時点で、1万回起動テストとか、そういうのやりますからね。

書込番号:15979770

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/05 11:51(1年以上前)

嫁が持っていますが。おもしろいスイッチですね。

メーカーがちゃんとテストしているので大丈夫ですよ。

書込番号:15980053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/04/05 16:13(1年以上前)

多分壊れるぐらいまで使用する人は十分元を取るぐらい撮ってるでしょうから。
富士が設定している(であろう)耐用年数に届く前に次期モデルを購入してしまうのが通常のコンデジのサイクルだと思うので気にしなくても良いのでは。(買って半年で故障とかは製造工程で出てくる不良品なので交換するしかないですが)

書込番号:15980751

ナイスクチコミ!1


NoBu36Tさん
クチコミ投稿数:2件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 NoBuのフォトブログ 

2013/04/05 21:04(1年以上前)

手元に届いてから1週間・・・毎日持ち歩いて たまに撮ったりしてますが・・・今の所 全然問題無いです。( 1週間では 参考にならないかもしれませんが m(__)m )

書込番号:15981644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/04/05 23:22(1年以上前)

氷点下の雪山でも使用していますが、動きもスムースです。
まだ、撮影枚数は900枚位ととても少ないですが、全く不具合はありません。
雪山用のグローブをはめていると、収納モードからスタンバイモードへの移行に
ちょっと手間取りますが鏡胴周囲のぎざぎざがしっかりついているので、何とか回すことが出来ます。これまでF−100fd、F−31fdを使っていますが、超厚手のグローブをしている条件では、かえって電源を入れやすく、ズーム操作もやりやすいかもしれないです。(グローブが脱げないくらい寒い環境は、このカメラの使用温度条件を満たしていませんが・・・)

書込番号:15982251

ナイスクチコミ!0


kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/04/09 23:16(1年以上前)

購入してから4か月。外出するときは常に持ち歩いて、少なくとも一日一回は電源をon-offしていますが、今のところ問題なしです。
レンズを回すフィーリングも変化は感じませんので、購入のポイントとしてあまり気にしないでもよいかと思います。

書込番号:15998515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


相楽maxさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/04/24 14:56(1年以上前)

購入より約半年経過

一度、子供が落としてヒヤっとしましたが
今のところ不具合等発生してないですよ。

電源スイッチに関しても思った以上に
耐久性が高いのではないでしょうか。

書込番号:16053723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

XF1はRX100と比べると5000円分劣るのですか?

2013/04/14 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件

こんにちは、ここ半年程DX機のサブとしてコンデジを物色している物ですが、今撮りたい写真とカメラのスペック、値段を考えてXF1とRX100のスレッドを覗きつつカメラ屋さんに触りに行ったりしていました。結果ほぼXF1で固まりつつあるのですが以下の2点で少し不安が出てきました。

1,発売時はほぼ同じ価格帯だった記憶があるのですが
今や5千円以上の価格の差がついている。

2,XF1のユーザーさんのアッサリしたコメントに比べるとSONYのユーザーさんのコメントはあまりに熱く
特に解像度に置いてRX100を推してくる。

私的にはバイクでふらっと出掛けた時に綺麗な絵がとれれば良いなー、と欲を言えばバストアップ位のポートレートも一眼の標準レンズと違った感じで撮りたいなーと考えています。
実際の所、ユーザーさんは“5000円分の不満”的な物はあるのでしょうか?それとも単に両メーカーのファンの数と性格の違いでしょうか?

書込番号:16013442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/14 01:47(1年以上前)

hd.riderさん こんばんは

XF1はデザイン的にも斬新で 良いとは思うのですが 基本は今までのコンデジとは余り変わりませんが 
RX100はあの大きさの中に大きなセンサーを組み込んだ今までに余り無い機種で 画質も今までのコンデジレベルよりランクアップした画質なので人気が有るのだと思いますよ

書込番号:16013459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/14 01:51(1年以上前)

RX100だって良いところばかりじゃないですよ。
ここ数年当方が乗り継いできたカメラの中では、抜群に逆光に弱いと感じてます。

書込番号:16013468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/14 03:04(1年以上前)

XF1は…劣るか?
センサーサイズなら完敗です(*~ρ~)/C□

画素数でも完敗です( ^^)Y☆Y(^^ )

…吾輩は魅力が負けているとは全然思いませんが、一般受けはRX100でしょうね(^皿^)

書込番号:16013556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 FUJIFILM XF1の満足度4

2013/04/14 03:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロは広角域になるので遠近感が強調されます。

XF-1ユーザです。

1inchセンサと2/3センサの違いが決定的なものとは思っておりません。
なぜならFUJIにはダイナミックレンジが広いという強みがあるからです。

このカメラは広角が換算25mmスタートなので広角に強い(風景に良い)反面、ポートレートはRX100が上かも知れないです。

>バイクでふらっと出掛けた時に綺麗な絵がとれれば良いなー

であればセンササイズより焦点距離がより広角域のXF-1を推します。

スレ主様がバイクで風景を撮影する際にもう少し広く撮影できれば・・と思う可能性を逆に危惧してしまいます。

ただスイッチの入れ方とかが独特ですのでサッと取り出してすぐ撮影という程スピーディではないです。拙作を貼らせていただきます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16013558

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/04/14 03:17(1年以上前)

逆に、1万円分の不満があれば、相場が1万下がるのでしょうか(。´・ω・)?
自分が良いと思えば、自信をもって買えばいいのでは(;´・ω・)


世の中の人がみんな、
バイクでふらっと出掛けた時に綺麗な絵がとれれば良いなー
バストアップ位のポートレートも一眼の標準レンズと違った感じで撮りたいなー
と考えてるのであれば、相関があるかもしれませんが、
いろんな目的でカメラを買う訳なので、
仮に、世の中の不満と価格が連動していたとしても、
自分の目的と同じ人の不満とは違いますよ(*´Д`)

書込番号:16013575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/14 04:12(1年以上前)

hd.riderさん、こんにちは。

>XF1はRX100と比べると5000円分劣るのですか?

もちろん、お題はシャレでしょうが、
hd.riderさんも分かってらっしゃるように、
機能と価格は一致するものではありませんよね。(~_~;)

むしろ、本音は、
「RX100に5000円も余分に払う価値があるのだろうか?」
だと思います。

両方を使用してみて感じることは、
マーケットはRX100を、「レンズ交換式に迫る力がある」
トータルなパッケージとして評価しているのかな、
ということです。

実際、拙も普段持ち歩くカメラのひとつですが、
「レンズ交換式カメラの代わり」という意識というか
心強さが少しだけですがあります。(~_~;)

一方のXF1ですが、
「コンデジの延長にある高級モデル」という受け止め方を
されているのかもしれません。

これは、つい最近手にしましたが、
質感といい起動のギミックといい手にする楽しさがあります。

同じように仕事中のカバンのなかにあっても、
こちらは「良く写るコンデジ」という意識で手にしているのかもしれません。

換算25oからのズームも守備範囲の広い遊撃手みたいです。
一方のRX100はクロート受けする代打の切り札でしょうか。。。
(相変わらず分かりにくい比喩でスミマセン)(~_~;)

ただ、
センサー面積比が1:2というのはいかんともしがたいと感じることもあります。
この辺りは大型センサーの余裕でしょうか。
特に高感度耐性でそれを感じるのは拙だけでしょうか。。。。

レンズはT*とEBCという伝説のコーティング対決ですが
双方の描写力には満足しています。
ただ、これもレンズ自体のコントラスト再現性と言う点では
センサーの大きなRX100のほうが無理がないように感じます。
また、広角側ではレンズ設計上もXF1は大分苦労があったのではないでしょうか。

散歩に連れ出すときの違いはどうでしょうか。。。
「今日は光も良いし横丁の馴染みのミケ(野良)のポートレートでも撮ってやるか」
という日はRX100でしょうか。
「手が寂しいから連れて行くか」というのがXF1かもしれません。
(決して軽く見ているのではなく、むしろ体の一部としての感覚でしょうか)

両方とも良いカメラですし、幸せな時間をくれると思いますよ。
吉牛の特盛にするかビッグマックにするかのときに、
その値段の僅差が中身の優劣を意味するものではないのと一緒でしょうか。
(ますます変な比喩でスミマセン)(~_~;)

XF1で楽しい写真生活をお楽しみくださいな。

書込番号:16013623

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/04/14 06:44(1年以上前)

XF1の24mm始まりは魅力的なのですが、写真を撮れる状態にするまでの一連の所作は両手を使わなければならないし、時間も掛る。そして若しかしたら壊してしまうかも知れないと言う気がかりが購入に二の足を踏んでしまうのかも知れない。

小生は、XF1、X20、RX100の3機種で検討して小生の使用機種に直観的に使い易そうで望遠域が明るいX20を選び、写りの良さと写真を撮るまでの所作が早く簡単なRX100を姪ッ子へのプレゼントに選んだ。

書込番号:16013750

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/14 07:22(1年以上前)

センサーサイズは約2倍違いますが、5千円分劣るかどうかは使う人の考え方しだいでは
ないでしょうか?
XF1のほうがボディが少し薄型で、広角が25mm相当という点を評価する人も居ると思います。

書込番号:16013811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/04/14 07:25(1年以上前)

初値で言えばRX100は70000くらい、XF1は50000だか60000くらいで最初から
RX100だけ高級コンデジの中でも価格帯が違います。

私が買った時点でもRX100は6万、XF1が5万位で、RX100は大ヒットゆえの
量産効果で今の価格差までさがっているだけです。
センサーサイズの違いからはなから同じ価格帯であるわけがありません。

DX使ってるなら自分に必要なものくらいはわかるでしょう?
こんな情けないタイトルで他人に聞くほどのもんかよ、
しかも、自分が何を重視しているのかもろくに書かないで、
第一、カメラの価値は所有者にとって何が必要かであって値段じゃねぇし、
ってのが両方を愛用している私の意見です。

書込番号:16013816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/04/14 07:42(1年以上前)

広角25mmは大きな優位ですよ。素人には分からないですが。

大手量販店で素人受けするように、仕様上の目に付くところを優位にしているRX100。
センササイズ・画素数・液晶ドット数(約123万)、動画60fps。お得意の高倍率デジタルズーム。

なんちゃない。RX100はセンサ・液晶パネル電子部品メーカのカメラ。唯一レンズがどうも---。

書込番号:16013848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/04/14 08:15(1年以上前)

>うさらネットさん

そうですかね?
28mmあれば十分広角だし、正直レンズに関してはXF1よりも良いですよ。
2000万画素ちゃんと解像するし、周辺部が甘い云々って話ならS90の
影響をうけている機種(RX100、XF1、キヤノンSシリーズ、ニコンP300番台)は
どれも電子補正バリバリで周辺甘いですよ。
レンズの明るさで言えばRX100は換算35mm位までは明るいのに、XF1はそのあたり
では既に暗くなっていますしね。

その上で1インチセンサーの力はコンデジとしては別格だし、なんちゃって
バウンスのできる内蔵フラッシュは便利。
いずれもXF1にはない魅力ですね。

それでも、尚、XF1にはRX100とは違う魅力がある事の方が重要なんじゃないん
ですかね?

書込番号:16013925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/04/14 08:53(1年以上前)

広角側28mmじゃコンデジ(汎用カメラ)として大きな不足を感じます。
昔なら許容できましたが、レフ機ですら24-27mm相当画角スタートが標準ですからね。

広角側の流れが一般的なものなら、Sony曰く「常識を超える高画質」、は成立しない常識的なもの。
言葉尻を捉えて批評はしたくないですが、メーカ体質・姿勢と私は捉えて好きになれません。

書込番号:16014035

ナイスクチコミ!12


NoBu36Tさん
クチコミ投稿数:2件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 NoBuのフォトブログ 

2013/04/14 09:43(1年以上前)

X-F1ユーザーです

正直・・・

ニコンをメインで使ってるので ニコン以外だと X-F1が 初めてのニコン以外のカメラで RX100 の事は 良く知りません m(__)m

なので RX100のスレッドを見てきましたが・・・

熱いコメントに推され 欲しくなりました(笑)

でも もしXF-1を購入する前の時点に戻れ 2機種を検討したとしても XF-1を選ぶと思います

XF-1にはXF-1の魅力がありますし スペックで負けてる部分があったとしても 5000円分劣ってるとは思いません

自分は 「金額」ではなく 「その物が欲しいのか??」で選ぶので 仮にXF-1の方が5000円高くてもXF-1を選びます

書込番号:16014208

ナイスクチコミ!6


スレ主 hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件

2013/04/14 10:17(1年以上前)

>もとラポマン2様
やはりセンサーサイズがでましたか、私が皆さんの作例を見た範囲ではあまり違いが発見できなかったのですが(^^;)

書込番号:16014317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件

2013/04/14 10:20(1年以上前)

>ナインハルトミュラーさん。
RX100は逆光に弱いんですね、知らなかった情報です、ありがとうございます。

書込番号:16014326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件

2013/04/14 10:22(1年以上前)

>ほら男爵さん。
やはり個人的な主観が大事なんですね。自分のカメラですもんね(^_^)ノ

書込番号:16014337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件

2013/04/14 10:27(1年以上前)

>レトロとデジタルさん
素敵な作例ありがとうございます。益々XFIに物欲が向きました。ところでブジ的なハンドルネームですね(^_^)v

書込番号:16014359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/14 11:21(1年以上前)

僕は型落ちしたオリンパスXZー1とキヤノンS100を今でも愛用。
発売当時のRX100をチェックして、先の2機種に及ばず…と、購入を見送りました。
対XZー1
マクロ時の最短撮影距離が遠い。
アームライトなどの拡張性がない。
リングの感触がヌルヌル。
内蔵NDフィルターがない。
対S100
広角が足りない。
肉厚で重たい。
リングの感触がヌルヌル。
内蔵NDフィルターがない。

自分の撮影スタイルからベストなカメラを選ばれたら良いと思います。

今はわかりませんが…昔、あるカメラ店に…フジは初期ロッドで大量に出してくるから、他のメーカーより在庫がたまりやすい。
だから、値下げ率が高くなる…ってね(笑)♪
嘘か真かは藪の中(笑)♪

書込番号:16014558

ナイスクチコミ!2


スレ主 hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件

2013/04/14 13:09(1年以上前)

>MA RSさん。解りやすいお話しありがとうございます。自分も不満は必ずしも価格に反映されないと思ったのでみなさまに確認してみました

書込番号:16014864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/14 13:36(1年以上前)

5000円の差ならどちらを買われても満足出来ると思います。
この両機はどちらかと言うと趣向性の高いモデルだと感じています。

画質等は僕では判断できませんが、スペックよりご自身が持ち歩きたい方を購入される方が良いと思います。

後、フジですが僕の嫁も持っていますが、カメラの色を出すためにjpgのみで撮影しています。

書込番号:16014937

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内撮影

2013/04/03 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 take2065さん
クチコミ投稿数:4件

すみません、素人なので教えてください。

室内で子供を撮影したいと思っているのですが、
XF-1とニコンP300・P301のどれかにしようかと思っています。

比較対照としてどうなのかな!?とは思っていますが、
価格comのニコンP300・P310の室内・夜景の評価がとてもいいようで、
中古市場でもだいぶ安くなっていて魅力を感じています。

しかし、XF-1の本体の質感と、感覚ですが柔らかさのある画ににも惹かれていて、
とても迷っています、、、、。

実際のところ室内の人物撮影にはどちらが向いているのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:15971064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/03 00:09(1年以上前)


僕はp310を使用しています。

最近のデジカメはみんな高性能だから、

どれを買っても損することは

ないと思いますよ。

デザインなどが気に入ったやつを

選んでも大丈夫ですよ。

書込番号:15971093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/03 00:29(1年以上前)

自分もP310使ってます♪スナップには楽しいカメラっす
ただ室内でのお子さん撮りとなると………( ̄▽ ̄;)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418742_J0000001277
望遠でも明るくセンサーもP310より大きいこのあたりっすかね〜

書込番号:15971179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/04/03 01:52(1年以上前)

どのようなシーンが撮りたいか次第ですかね。

基本性能で言えばXF1はP300/310よりワンランク上のカメラですし、
ダイナミックレンジ拡大(やたら白飛びしにくい)やフラッシュ、
手振れ補正が秀逸ですので予算があるならばXF1の方が絶対にお勧めです。

ただ、XF1やP300シリーズ、RX100、S100シリーズの様なコンパクトな
タイプはズームするとすぐにレンズが暗くなってしまいますので、
全体が写るような広角撮影なら室内も強いと言えますが、望遠側を
使うならば普通のカメラだと思ってください。

ですから、普通の撮影ならばXF1もP300/310も良いカメラだと思いますが、
室内で動き回るお子さんをノンフラッシュで撮りたいのならば、
通しで明るいレンズのカメラの方が成功率は上がると思います。

書込番号:15971416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/03 07:44(1年以上前)


スレ主 take2065さん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/03 09:58(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

tanupon-ponponさま

デザインやっぱりXF-1に惹かれます!しかし、価格が、、、。

ニコイッチーさん

望遠でも明るい方がいいですよね、うーん、また悩んでしまいます。

ユーザーダイレクト2さま

≫どのようなシーンが撮りたいか次第ですかね。

説明不足ですみません。

ほとんどが室内(10畳くらい)での撮影です。
室内でストレスなくオートでいければ最高だと思っています!

じじかめさま

やはり、センサーのサイズは大きい方が有利なんですね!
素人なので、いまいち理屈がわかっていませんでした。


なんとなくですが、XF-1に傾いてきました!
しかしながら、なかなか奥が深いですね、悩まされます。

書込番号:15972032

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/04/03 12:03(1年以上前)

Xシリーズユーザーに失礼な良い方かも知れないのですけど、個人的にはXシリーズって、何よりもまず見た目(雰囲気)ありきのシリーズだと思います。
(もちろんカメラとして優秀なのは知ってますが)このスタイルであることが一番重要であり、他のメーカーと差別化している一番のポイントだと思います。

Fuji独自の色とかフィルムシュミレーションとかそういう部分も勿論あるんですけど、何よりもこの形に惹かれるならX-F1にすべきだと思います。

最近のコンデジはAUTOでも優秀で、それなりに評価を受けている機種なら得手不得手あんまりないと思って良いと思います。
実際、スレ主さんの上げられている機種のどれを選んでも失敗したと思う事はない気がします。

書込番号:15972376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/04/03 15:02(1年以上前)

コンパクトさならP300、310もそこそこ大きいですから、XF1と大して変わらないかもしれないですね。XF1は独特のギミック(スイッチONにするのにレンズ部を引っ張り出して廻すという儀式が要る)を持っているので、ささっと取り出してさっと撮るにはちょっと向かないですが、レンズを出したままでシャッターチャンスを狙ってる場合は一緒ですね。

個人的にはXF1と同じハイエンドコンパクト機になるP330の方がお勧め(まだお高いですが)ですが、予算の制約があるなら妥協も必要ですね。
小生が買うならX20ですけど^o^/。(とはいえデジカメ購入貯金は一向に貯まってないんですが*_*;)

書込番号:15972895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/04/03 18:28(1年以上前)

このXF1を使ったことがありますが、良かったですよ。
画質もそうですが、特にボケとか。
でもカメラを購入するのにやっぱり、デザインも重要だと思います。

電源も、ズームリングを回して電源ONそのままズームを調整してシャッターを押せて、OFFもズームリングをクルッと回せばOFFになるので、レスポンスも良かったです。
レビューで、満足度が高いのがわかる気がします。

書込番号:15973484

ナイスクチコミ!2


スレ主 take2065さん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/03 18:33(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

AS-sin5さま

≫(もちろんカメラとして優秀なのは知ってますが)このスタイルであることが一番重要であり、他のメーカーと差別化している一番のポイントだと思います。

そうですよね、スタイルにとても惹かれています!

salomon2007さま

使い勝手は電気屋さんでじっくり試してみたので何とかなりそうです。
X20は予算が合わなくて無理です(^_^;)

今、自分の持っているデジカメはソニーのP150なんですが、
皆様のコメントを拝見すると、どうやら雲泥の差があるみたいですね!
技術進歩はすごい!!!

書込番号:15973505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/04/05 07:02(1年以上前)

take2065さん

はじめまして。
XF1は持っておりませんが、、、
(P300とX10を使っています)

室内撮影メインという事ですのであまり携帯性を重視しなくても良いのならば
価格が下がっている X10は如何でしょうか? (XF1と同程度ですね)

P300、P310は広角端が24mmですが、果たしてこれが10畳くらいの室内で
よく使う画角なのか私にはよくわかりませんが、もしも少しズームを
使うほうが(28mmや35mmとか、、かなぁ)多くなりそうなら
少しズームするとF値があっという間に上がるP300より Xシリーズの方が
使いやすい(シャッター速度が高く保ちやすい)ように思います。
ここは特にX10が良いように思います。

また、ISO感度ですが、これもXシリーズの方が高くしても絵が綺麗な
感じがします。これも結果的にやはりシャッター速度を高く保ちやすい事に
繋がりますので、人物(動きやすい)の撮影が少し楽かなと思います。

そして、X10をXF1にも増してお勧めするのは、少しだけ大きいカメラなので
両手でしっかり持てること(室内で手振れを減らすには有効だと思います)や
ズームが手動なので ぱっと狙いを付けやすいためです。(ズーム操作も私の
手にはXF1よりもX10の方が操作が楽で瞬発力があります)
電源ON! の瞬間からカメラが起動するまで待たずとも ファインダーを使えば
おおよそどこまでズームすればいいのか(なんとなくでも)解るので
ズーム操作をしながら、起動するのを待つ、、結果的に素早く撮れるかも
しれないですね。

現在モデルチェンジして、新製品のX20に変わっていますが、少なくとも
P300、P310に比べればX10でも充分以上に(take2065さんの使い方だと)
良いカメラだと思います。

候補には無いX10ですが、XF1と同じメーカー、同じセンサー、同価格帯
という事でお勧めさせて頂きました。 何かの参考になれば。

書込番号:15979412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/04/06 15:10(1年以上前)

先にも書きましたが、XF1とP310/300は同じ傾向(広角側なら夜の室内室内=
カメラにとっては暗いところ に強いが、少しズームすると室内では並の
カメラになる)にありますので、XF1とP310/300ならば、

  ・カメラとしての地力が高い(XF1の方がセンサーサイズが大きい)
  ・フラッシュの炊き方が上手い
  ・EXRモード装備
  (画素数を半分にするかわりに暗所や白飛びに強くなる機能)

から、汎用性が高いXF1の方がお勧めになります。


XF1でもP310/300でも少しズームをすると室内での強さは失われるので、
(とは言っても普通のカメラ程度になるだけで弱くなるわけではありません)
その場合は普通のカメラでの撮影方法

 ・お子さんが動き回らない
 ・明るさが足りない時はフラッシュを焚く

が基本になります。


夜間の室内でノンフラッシュで撮影(暗いところでのノンフラッシュ撮影は
カメラの苦手なシチュエーションです)するならば、青空と自転車大好きさ
んが挙げられているX10がよろしいかと。
こちらはXF1の兄貴分にあたる機種で、ズームしても暗い所に対する強さが
なくならない利点があります。

ポケットサイズでズームしても暗い所に強い機種となるとオリンパスの
XZ-10とかがあります。こちらは画質的にはP310/300のクラスになりますが、
ズームしても室内に強い機種となります。

書込番号:15984540

ナイスクチコミ!0


スレ主 take2065さん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/07 22:45(1年以上前)


Rising.Sunさま
青空と自転車大好きさん
ユーザーダイレクト2さん

返信遅れてしまいすみませんでした。
本日、XF-1を購入しました!!
まだ、ほとんど使えていませんが多少暗くてもAFもしますし、
暗所でのフラッシュ撮影が結構きれいで感心しています。

全体的には大満足です!!!デザインはやっぱり最高です!!

皆様、ご指導ありがとうございました。

書込番号:15990939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが先なんでしょうか?

2013/01/28 00:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 Surf Danceさん
クチコミ投稿数:39件

典型的な親バカパターン?かもしれませんが9月に初めての子供が産まれまして、せっかくなら良い画像をおさめるべく、Nikon D5100(一眼レフデビュー)を購入致しましたが不満を感じてます。
撮影しはじめ4ヶ月、外出するのに思ったより自分にとっては機動力が少なく、これなら画質優先ではなく機動力優先の高級コンデジで良かったのでは?と感じてしまっています。外では本気!ではなく、さりげなくささっと撮りたいときもありますよね。
メカ音痴な妻にも使ってもらいたい事も要因です。
赤ちゃんが被写体なのでまだまだ部屋取りがメインですがキットレンズであるAS-F NIKKOR 18-55の3.5という明るさのため、被写体ブレも困っている要因もあります。(フラッシュは使いたくない)
もやもやを解消すべく、下調べ後ヨドバシにていろいろいじってみたところ、明るいレンズとオシャレ感が印象的なXF1に心が動いております。ただ単焦点35mm F1.8の描写力(絞りと開放)とシャッタースピードの早さも衝撃的でした。(40mm micro 2.8も気になってます)
上記の場合、比較的妻でも使いやすく機動性もあり、明るいF値のコンデジを購入するか、2万円以下で明るいF値の単焦点を購入すべきか。
どちらを先に購入すべきか悩んでます。(いずれはコンデジと単焦点は揃える予定です)
被写体は主は子供で、スナップ、風景です。
ど素人の小さな悩みで恐縮ですが、経験豊かなみなさんのアドバイス頂けたらと思います、宜しくお願いします。

書込番号:15680851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/28 00:32(1年以上前)

個人的には明るいコンデジを、まずお薦めします。
ご本人も感じておられるように、赤ちゃんの時の撮影は機動力が勝負ですから。

しかも動画がすぐ撮れるものの方が重宝するかもしれません。ハイハイや立ち上がった時、
動画の方がインパクトがあります。一眼レフが俄然威力を発揮するのは、
望遠レンズで運動会など、主にイベントの時でしょう。
コミュニケーションをとりながら撮影するのは、意外と難しいです。

ただ、XF1はレンズを繰り出す電源オンの仕方に癖があって、特にカメラに不慣れな奥さんが敬遠する可能性が
なきにしもあらずです。メカ音痴ならなおさら、購入前に奥さんにも店頭で手に取って確認してもらう方が良いかも。

それと、「いずれはコンデジと単焦点は揃える予定です」と仰る通り、どのみち両方買うことになると思います(汗
その場合にも、明るくてマクロも結構こなせるコンデジを先に買うことで、
50F1.8にすべきかマクロにするかのちのち決めやすくなるのではと思いますが、いかがでしょう。

書込番号:15680944

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/01/28 01:44(1年以上前)

一眼レフの方が、簡単だと思いますよ!
40mmマクロを、オススメしますね!

せっかく子供撮るために、一眼レフ買ったのですから、レンズ買い増しした方が良いと思いますけどね!
後ブレの件ですが、ISO感度を上げてシャッタスピード稼げば、ブレなくなるとお思いますよ!
良く分からなければ、初めはシーンモードで撮れば
コンデジより簡単ですから、慣れるためにも
いっぱい撮ることですよ!
まだ室内撮影がメインだと思いますし、
子供を連れて、外出の機会が増えれば
コンデジを買い増しした方が、良いと思いますよ!

書込番号:15681165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM XF1の満足度5

2013/01/28 05:18(1年以上前)

Surf Danceさん、お早うございます。

とにかく気軽に持ち出せて、撮りたいときのシャッターチャンスを逃しにくいことを考えると、このXF1は少々?・・です、

確かに、
>明るいレンズとオシャレ感が印象的・・・、
鏡筒を少し回し手で繰り出す・・・機構としても面白いですが、小さなお子さん連れの外出時には、少々手間かと思います。

SonyRX100あるいはcanonS110あたりが良いのではないでしょうか。

書込番号:15681378

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/28 07:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000161_J0000002800_K0000386303&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2

思い切ってRX100にするか、倹約してP310にするか、間をとってS100にするかだと思います。

書込番号:15681575

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/01/28 09:27(1年以上前)

>どちらを先に購入すべきか悩んでます

いずれは両方購入したいとのことですので、まずは機動力を補って
その後に高画質単焦点の補充でもいいのではないでしょうか?

書込番号:15681767

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/28 11:24(1年以上前)

個人的には、単焦点レンズの買い足しを迷わず選択しますが…
今回、ここでは( ̄∀ ̄)♭ちょっと違った選択を

【4ヶ月を過ぎた時点で】
ご自身が、現行品に満足できてない
奥様には、未だ手に余るご様子
奥様をフォローするに至らない、ご自身の使いこなし

D5100でも“押せば撮れる”モードはあります
実際問題として、扱いにくいままなのですよね

この際、スパッと諦めてコンデジにされた方がよい気がします
お子様の成長は待ってくれません
単焦点レンズを購入する予算があれば(この機種に限らず)手軽なコンデジの購入に支障なさそうです

画質やレンズの明るさなどのスペック云々よりも…
ご本人が“扱えるか”が、一番の選択基準ではないでしょうか?

書込番号:15682088

ナイスクチコミ!3


スレ主 Surf Danceさん
クチコミ投稿数:39件

2013/01/28 11:41(1年以上前)

明るいレンズのコンデジ購入のご意見が多いようで、私もそちらに心が傾いております。
事の発端は描写力ではなく機動力でしたからね。

タム☆タムさん>
確かにあの電源は好き嫌い別れますよね。しかし妻は触った感じ、
あの電源構造よりもズームがシャッターボタン部分に無いほうが不満でした。
やはり片手操作が基本的に気持ち良いらしいです。正直IXY220Fでも構わないと。
ただ画質的に私は納得できないので却下しました。

エクザと一緒にさん>
そうなんです。機動力を考慮しなければ万能単焦点40mmマクロなんですよね。
少しいじっただけで、機動力重視のコンデジ意欲を吹き飛ばすほどの描写力に
びっくり致しました。いずれは絶対買わなきゃです!

じんたSさん>
やはりあの電源操作は手間ですかね。
S110もずっと気になっていますが、金属のギザギザがどうしても不快で。。。

じじかめさん>
P310のコストパフォーマンスは良いですね〜。とにかく明るいですし。
ただ店員さんに聞いたところ、やはり画質はS110には負けるそうです。
評判ピカイチのRX100はSONYがあまり好きではないので^^;

いろいろ書いてしまいましたが、身軽さ、明るさ、使い勝手、画質の中でどれを重視するかですね。(RX100以外)
コンデジの検討価格を25,000円程度に落とし、単焦点レンズも同時検討してみます!
そうすれば、XF1と同等価格になりそうですし。

すると今私が気になっているのがS100と、少々大きいですがXZ-1(どちらも型落ちで値ごろ)
妻も昔のIXYで使いなれてるし、ギザギザも痛くなさそうです。
しかしS110と比べると露出補正の調整が面倒であったり、操作割り当ての自由度が少ない、AF速度も。。。
などなど聞いていますが、他の上記の条件をクリア
できるのであれば良いかな。
XZ-1はじゃじゃ馬なんて書かれていますが妻はオート、私はじゃじゃ馬を飼いならすで良いのではないかと。(XZ-1の描写力も凄いですね)

XF1の場所で聞くことではないことかもしれませんが、この2択で皆様のご意見いかがでしょうか?

書込番号:15682141

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surf Danceさん
クチコミ投稿数:39件

2013/01/28 12:26(1年以上前)

MWU3さん>
D5100はいじり甲斐もございますし、使い倒してやりたいと思っていますが、
ただ満足できていない部分は機動力の1点です。
たまに会社に持っていったり、撮る機会があるかどうか分からないけど
とりあえずカメラを持って出掛ける休日など結構あるんです。
押せば簡単に取れて、いじれるコンデジをまず先に購入するのが良いですね。

それにしても店頭でいじったあの単焦点レンズのシャッタースピード感、明るさ、ボケ感は絞り甲斐もあるし、
構図を考えるのも楽しいし、一眼の魅力を感じたな〜。
1万円台で買えるので、単焦点は後ほどですね^^

書込番号:15682282

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surf Danceさん
クチコミ投稿数:39件

2013/01/28 12:58(1年以上前)

↑満足できていない部分は機動力と明るさの2点です。

書込番号:15682404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/22 07:19(1年以上前)

一眼レフじゃないと撮れない写真もありますから、まず35mmF1.8をお薦めします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/

高級コンデジを視野にいれるなら、ミラーレス機もご検討してみてはいかがでしょう?

書込番号:15922284

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surf Danceさん
クチコミ投稿数:39件

2013/03/28 00:33(1年以上前)

クリームパンマンさん>
確かのおっしゃる通り。
今現在も単焦点35mmF1.8とmicro40mmF2.8で迷っている最中ですし^^
機動力を考えるとミラーレス機は中途半端さを感じてしまいます。
(基準がアウターのポケットに入るサイズなので。。。)
もしミラーレスを買う時がきたとしたら、そのときは一眼レフを手放すとき
になるかと思います。

先日、S100の新品を17,000円で購入し画質サイズ共に大変満足しております。
(タッチパネルもwifi機能もありませんが)
妻も使いやすそうにパシャパシャ撮ってますし、室内でも明るくキレイです。

ご回答下さった皆様ありがとうございました。



書込番号:15947039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本体から音がする

2013/03/22 07:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

この機種をかったのですが、振ると本体の中から「カコカコ」と音がします
皆さんのもこんなものでしょうか?

カードと電池は装着済みでレンズはどの状態でも同じです
ストロボの出し入れでも変わりません
最初に箱から出すときに気が付きました

構えている時は大丈夫ですが、ダイヤルを回したりボタンを押したりと本体を動かすと中からカコカコ鳴り、手にもその振動が伝わります

最初に購入した本体が3日で液晶が駄目になったので本体交換してもらったのですが、最初のは気にならなかったのでまた不良品なのかなと…

振ってカコカコ言うカメラなんてあんまり無いですよね?

書込番号:15922268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/22 07:15(1年以上前)

今、振ってみました。

確かにカコカコ音がしますね。気づきませんでした。
特に気になりませんが、サービスセンターに問い合わせてみてみるのが早いかもしれませんね。

書込番号:15922276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/22 07:20(1年以上前)

持って無いので憶測ですが、縦横センサーの音かとは思います。

機に為るからといってあまり振らない方が良いかも。

書込番号:15922289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2013/03/22 07:21(1年以上前)

さっそくのご確認ありがとうございます
やっぱり鳴るんですね
ひょっとしたらこれがレンズシフトってやつですかね?

とりあえずヨドバシでサンプル実機を見てサポセンしてみます

書込番号:15922294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2013/03/22 07:42(1年以上前)

LE-8Tさん

入れ違いでした
センサーですか!

そー言えば水準器とか付いているんですよね
まだ使い方も分からないし、飛び付いて買ったのであんまりわかっていません

でもカバンの中でカコカコ言っとると思うと気になります
電源切ったらロックして欲しいです


これで予備知識が付いたのでサポセンの回答が楽しみです

書込番号:15922334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM XF1の満足度5

2013/03/22 07:44(1年以上前)

neereeさん、お早うございます。

手ブレ防止機構の動きによる音でしょうね。防止機構付きのカメラでは、どの機種でも、大なり小なり音がするかと思いますよ。
カメラは精巧に作られた光学機器です。こういった機器は、使う側も不必要な強い動きはしないことが、あくまでも基本です。

書込番号:15922340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2013/03/22 12:20(1年以上前)

サポセンは即答で「音がしますが正常です」と
同じ問い合わせが多いみたいです

で「センサーとかではなく、レンズの奥の構造上音が出ます」とのこと
何が揺れているかは教えてくれませんでした




じんたSさん
〉不必要な強い動き

ですね
ケースもゲル入りにしようと思っています
ハードに使う方は「S30」と「FT3」に頑張ってもらいます


ありがとうございました

書込番号:15922951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 書込み速度45or90MB/秒、UHS-I 対応SDカード

2013/02/17 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 HIRO@@@@さん
クチコミ投稿数:6件

富士フイルムXF1 がuhs-i 対応なので、SDカード買い足しにあたって色々、調べています。
とりあえずサンディスクの
SDSDX- 016G-J35(又は -X46)
SDSDXPA-016G-J35(又は -X46)
なのですが。。書込み速度が、
SDSDX- は45MB、SDSDXPA-は90MBで、値段も結構、差が有ります。
迷ったら高価い方、と云う宗旨も有りますが、カメラ側のボトルネックにより90MB は持ち腐れと云う意見も聞こえて来ます。

虫の良いお願いですが、
45MB と90MBの両方を所持されている方がおられましたら、実測値、使用感等をお教え下さいませ。

富士フイルムに問合せしたのですが、返答がまだです。

以下、コピーです。
記録メディア・SDカードのインターフェースに関する質問です。
XF1、X20 はUHS-I 対応ですが、
UHS-I はバススピードの違いにより、規格が細分化されています。
・ 50MB/秒(SDR50)
・ 50MB/秒(DDR50)
・ 104MB/秒(SDR104)
@XF1 及びX20 にて採用されている規格について教えて下さい。
A書込み速度の実測値と使用したSDカードを、差し支えなければですが、教えて下さい。

X20 を予約しています。
書込み90MB/秒のSDカードを購入するべきか、45MB/秒の物で十分か、で思案中です。
よろしくお願いします。

書込番号:15779161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/17 20:17(1年以上前)

書き込み速度90Mbpsは、デジタル一眼レフのスポーツ、鳥撮の連写で
威力を発揮します。

Panasonic GH3に45MbpsのSDHCカードをつけていますが
カメラの性能上45Mbpsで十分と思っています。

書込番号:15779193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/17 22:34(1年以上前)

スレ主様こんばんは^_^
私はP7700でよくRAWで連写をしますので、サンディスクの90MbbsのSDカードを使ってます。
書き込み速度はやはり素晴らしいです^_^
オススメします!!

書込番号:15780066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/18 16:45(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20120301_515497.html

別機種(ニコンD7000)でのテストデータですが、これを見て90MB/Sは不要と考えました。

書込番号:15783080

ナイスクチコミ!2


スレ主 HIRO@@@@さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/19 12:23(1年以上前)

皆様。ご親切、有難うございます。
富士フイルムから返信がありましたので、ご報告です。
但し
『・当社よりお客様へ返信する電子メールはお客様個人宛にお送りするもので、
 内容を転用、二次使用することはお断りいたします。』
と有りましたので、その辺のところ宜しくご配慮いただきますよう。
一部です。
-----------------------------------------------------------
日付: 2013年2月19日
このたびは、“FUJIFILM X20”をご予約いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、ご案内申しあげます。

“FUJIFILM X20” にて採用されているUHS-I規格はSDR104となります。

また実測値は下記となりますが、ご利用いただく記録メディアの種類、
状態によりましては同様にならない場合があることをご了承いただきます
ようお願いいたします。

SanDisk製『EXTREMEのSDカードにて1分間連続撮影枚数で比較しました。

 ・画像サイズ L(4:3)4000X3000(12M)
 ・画質モード FINE+RAW

『45MB/Sのカード』
 最短撮影記録間隔 約0.98秒
 カメラの最短撮影間隔は約0.5秒のため、記録時間 約0.48秒でした。

『95MB/Sのカード』
 最短撮影記録間隔 約0.68秒
 カメラの最短撮影間隔は約0.5秒のため、記録時間 約0.18秒でした。

以上、ご案内申しあげます。
------------------------------------------------------------

書込番号:15786850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2013/03/13 21:18(1年以上前)

SDカードをいっぱい対用していてXF1はすごいですね。
カラーもコンパクトもCM0Sもレンズもすごいですね。

書込番号:15888164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1 [ブラウン]
富士フイルム

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1 [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング