FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

(242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 一服人さん
クチコミ投稿数:17件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

お世話になります。

現在、ニコンのD200とFINEPIXのHS30を使用していますが、どちらの機種もボタン操作により、
露出を合わせたい個所でAEロックをして、なおかつピントを合わせたい個所でAFロックをして構図を決めています。

この機種の取り説P53を見てもAFロックの記載しかなくAEロックとの同時使用が可能か、可能な場合の設定の
記載が無いので、お分かりになる方がいらしたら教えて戴ければ幸いです。
(露出補正を使えば同じ事ですが、簡単操作で出来ればと思っています。)

宜しくお願い致します。

書込番号:16509562

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/26 20:35(1年以上前)

シャッター半押しで、両方ロックできると思います。

書込番号:16510521

ナイスクチコミ!0


スレ主 一服人さん
クチコミ投稿数:17件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/08/27 11:39(1年以上前)

じじかめ様
ご返信有難うございました。

ちよっと私の書き方が悪かったようです。
この機種にはシャッターボタンしか付いていないようなので、通常はシャッターボタンの半押しで
フォーカスも露出もロック(固定)されるのはどのカメラでも同じなのですが、何かの設定で、
AEロックが出来てまず露出を決めてから、そのままの動作の流れで、今度はピントを合わせたい
個所でAFロックしてシャッターを切るという事が可能かどうかという質問でした。

D200もHS30もシャッターボタンの他にAEボタンというのが付いていますので、このような動作が
出来ないものかとの質問です。

宜しくお願い致します。

書込番号:16512783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/08/27 13:26(1年以上前)

できたら良いなと思いつつ、今までAF/AEロックしか出来た事がないので多分できないと思います。

代替としては、このクラスでもまだ被写界深度はシビアではないのでピントを合わせたいポイントの
近くでAF/AEロックをしてからしてからカメラを振るか、ワンテンポ遅くなりますが測光をアベレー
ジにしてから露出補正しての撮影になるかと思います。

私は前者の方法ばかり使っていますが、後者は測光をアベレージにしておけば画面全体の平均で
露出を決めるので、AF合わせのポイントで露出が変化する事はありませんし、FnかE-Fnに測光方
法を割り当てておけば測光方法の切り換えも便利ですので、それなりにお勧めです。
ただ、被写体と背景の明暗差が大きすぎると−2〜+2の範囲では調整しきれないかも知れません。

書込番号:16513068

ナイスクチコミ!1


スレ主 一服人さん
クチコミ投稿数:17件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/08/27 21:51(1年以上前)

ユーザーダイレクト2様

ご回答有難うございました。

やはり質問の設定は不可のようですね・・・

このカメラは何となく愛着が湧きそうです・・・
PCのそばに撮っても撮らなくても置いておいて、気分転換にいじっています・・・

ご回答有難うございました!

書込番号:16514619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

RX100? XF1?

2013/07/17 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:56件

今さらの質問ですが、ご意見を聞かせてください。

撮影対象は主に食べ物、人物、風景です。
普段は、canon60Dに単焦点レンズをつけて撮っています。
が!時々60Dを息子が持ち出していたり、又、外出時にかさばる事などから
サブとして久しぶりにコンデジを買おうと思いました。

電気店に自分のSDカードを持参し、何機種か試し撮りをする事数回。
fujiXF1とSONYRX100の2機種まで絞りました。
しかし最後の一歩で迷いまくっております。
この2機種、スペック(センサーサイズ)とお値段は、コンデジにしては結構開きがありますよね?
という事は、画質もそれなりに差があるはずなのに
電気店内での撮影画像では、画質の違いがそんなによく分からなかったのです。
素人目でそんなに差異がないなら、1万5000円近い差額を出してまで
RX100を買う必要はないのかな?
それとも、購入してみてわかる「歴然とした差」があるのかな…?

過去スレや皆さんの作品を拝見もしましたが、明確な判断材料にならず…
すみませんが、何か参考になるご意見があれば教えて頂けますか?

ちなみに、私が写真に求めるものは「できるだけピシッとピントが合ったクッキリ感」です。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16377431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/18 07:55(1年以上前)

実際に撮影してみて差を感じないなら、安い方でいいと思います。

書込番号:16378055

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/07/18 10:37(1年以上前)

> できるだけピシッとピントが合ったクッキリ感
作例を等倍で見るとRX100の方が精緻さを感じます。度のぴったり合った眼鏡で見た風景という感じですよ。デフォルトの縮小表示だと差はわかりませんね。

最終的にどういう形態なりで鑑賞するかによるとは思いますが、自分のこだわりを大事になさったらどうでしょう。

書込番号:16378416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/18 11:01(1年以上前)

撮影対象が主に食べ物と言う事ですのでどちらのカメラも苦手だったりします

ということでキャノンS110をオススメしておきます

書込番号:16378467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2013/07/18 12:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます(^O^)/

◆じじかめさん
そうですよね、撮った画像を見て私に違いが分からないなら、まさにその通りだと思います。
ただ、電気店ではカメラ売り場の写真か撮れなかったので、もしこれが屋外とか夜間とか
ポートレートなどだと、差異があるのかなぁと思いまして…。
XF1はデザインも面白いので決めちゃってもいいかなぁ〜…

◆sumi hobbyさん
なんと、度の合ったメガネですか!
先日、人生初の老眼鏡(涙)を作り、装着した時のあの感動を思い出しました。
まさに「クッキリ〜♪」でした。
参考になります、ありがとうございました!

◆餃子定食さん
下の「グルメブログ向け…」のスレ、拝見しておりました!
寄れない…というのは、確かに料理撮影にはちょっと痛いですかね〜。
実はS110もちらりと考えたことがありました。
うわ、これではまさに「グルメブログ向け…」の方と同じ質問内容になってしまいますね(^_^;)
スミマセン!


先日、神奈川の電気量販店に「今日こそ決める!」と意気込んで出かけ、
試し撮りをさせてもらおうとしたら、SDカードスロットの蓋にセキュリティ用のコード(?)
が取り付けてあり、撮らせてもらえませんでした(T_T)
あと少し、皆さんのご意見が聞けると助かります。よろしくお願いします m(__)m






書込番号:16378662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/18 13:04(1年以上前)

グルメ向けのカメラで予算もある程度かけられるならオリンパスXZ-2がある意味最強だと思いますよ
望遠でグルメを撮影してもかなり寄れますし何といっても望遠側でも開放F値が明るめです
すなわち比較的暗い場所でもS110より2段ほど速いシャッタースピードで撮影出来ますので手振れが防げます

予算的に厳しい場合XZ-1という選択もありだと思います

ただしS110よりも大きくなってしまうのが難点だったりします

書込番号:16378733

ナイスクチコミ!2


kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/07/18 16:55(1年以上前)

両方とも持っています。
今の価格差ならXF1の方がお得かな?と思います。

RX100の優位な点は
・解像感が高い
・高感度ノイズが少ない
・背面液晶が綺麗
・片手でも取りあえず撮影できる(XF1は両手で持たないといけません)
ですかね。

逆にXF1の優位な点は
・発色がいい
・手動ズームなので構図を決めやすい
・操作が直感的に行える
・フラッシュ撮影での発色がよい(これは結構差があります)
・ホールド感がよい(RX100が最悪なのですが)
かな?

オートで撮るならRX100、いろいろ設定を変えた撮影をしたいならXF1だと思います。

ちなみに自分がXF1を使って、奥さんがRX100を使っています。

ご参考になれば。

書込番号:16379207

ナイスクチコミ!3


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/18 20:34(1年以上前)

あまり差を感じないのであればXF1で良いと思います。

書込番号:16379849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


末盛鳥さん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/18 22:31(1年以上前)

xf1購入しました。rx100はビックカメラで展示品を触りました。

1)xf1はズームが手動でできる(これはほかのコンデジにはない優位点)
2)rx100は鏡筒が巨大で、アンバランスに思える。
3)xf1はcmosの割には画質は悪くない
4)ソニーはすぐにマイナーチェンジした製品を出すので、型落ちしやすい。
5)なんといってもxf1のほうが安い(費用対効果は高いと思う)

書込番号:16380392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/07/19 20:43(1年以上前)

わたしもこの2機種が気になっています。
以前富士のf31fdを買い、今でも愛用しているので、あんな風に写るんだったら絶対富士!的な信頼感はあるのですが、CMOSになってどのくらい画質が違うんだろうな、と。
RX100はものすごい人気機種で撮影サンプルもたくさんあるけれど、XF1は、満足度ランキングなどで上位のわりには実写サンプルが少なくて、決めきれないでいます。
X20が出たから、もう少し待つとXF2が出たりするかな〜なんて考えだすとどんどん深みにはまってしまいます・・・。
是非私も一緒にこちらの板でお勉強させていただきたいです。

書込番号:16383107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2013/07/19 21:37(1年以上前)

当機種
別機種

試し撮りXF1

試し撮り RX100

皆さん、引き続きありがとうございます!!

◆餃子定食さん
むむ!選択肢が増えた!
実は私も、2機種に絞ったつもりでも電気店に行くと
優秀なキャッチコピーたちに目移りしてしまうんです。
f値1.4なんてのも見つけたし…あ〜ため息。
XF1は望遠側で急に暗くなるという書きこみも見た事があるので
参考になりました!


◆kasatakeさん
なんと、両方お持ちとは羨ましいです。
気になったのは、RX100のホールド感の部分です。
また触ってこようかなぁ…


◆velvia100さん
そうですよね、じじかめさんもおっしゃっていましたが、
使用者である私に差が分からないのなら、そしてXF1にさしたる不満が
見当たらないなら、手頃なXF1で良いはずですよね。
あまりにRX100が人気なので、混乱しているのかもしれないです。


◆盛鳥さん
実はcmosというものがよく分かっておりませんで…
あまりお勧めされないもののようですね?
ちょっと勉強してみます!


◆うめぼしたろうさん
一緒に迷って下さってありがとうございます!!
そうなんです。
皆さんのXF1の画像サンプルを見て「きれいだな〜」と思うのですが
RX100があまりに高評価で、コンデジでセンサーが1インチというのが
いかに革新的商品なのかと書かれていると
つい「今アレを買わないで何を買う?」なのかしらと迷ってしまいました。


参考のひとつに、私が店で撮った画像を載せます。
同じ対象物をRX100でも撮れば良かったのですが、店が違うためありません。
RX100の試し撮りは、アングルも悪く手ぶれ気味で
フェアな比較はできないと思いますが…。

書込番号:16383306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/07/20 21:44(1年以上前)

末盛鳥さん ごめんなさい!お名前を間違えてしまいました。大変失礼しました!

書込番号:16386776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/21 10:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

換算25mm 開放(F1.8)

換算35mm 開放(F3.6)

換算50mm 開放(F4.2)

RX100は身内に略奪されてから半年位触ってませんが、両方持っています。
手軽に出し入れ出来るレンズバリアの機種でコンデジらしからぬ写真が撮れるのはこの二機種のみで、
それぞれ違う魅力を持っていたので思わず少ない小遣いから両方とも買ってしまいました。

使ってみての違いはイメージで言うと、RX100は優秀な標準ズームを付けっぱなしにしている
小型ミラーレス機、XF1は何でも撮れる万能コンデジで、方向性は違いますが何方を買っても
後悔のない、他の機種に浮気する気のおきないカメラと言えると思います。
使ってみての特徴は以下みたいな感じでしょうか。

○RX100の良いところ
 ・大型センサーの余裕(高解像度なのに高感度に強い。低感度も綺麗)
 ・内蔵フラッシュがなんちゃってバウンス可能。
 ・液晶が綺麗(撮った写真の確認に便利です)
 ・専用ケースよりもカメラ専門店・カメラ量販店で売ってる手頃な値段の汎用ケースの方が使いやすい。

○XF1の良いところ
 ・EXRセンサーで画素数1/2にするとハードウェア的にダイナミックレンジが2段分拡大される。
  (DxOベンチの非拡大時の値を信じれば、拡大時はRX100やm4/3よりも広くてAPS-C並です)
 ・画像処理エンジンが広ダイナミックレンジを活かす作りで、特にEXR DRはとにかく白飛びに強い。
  (もちろん、DRを狭くとって画像を引き締める事も可能)
 ・フラッシュの自動調光がずばぬけて優秀。
  (当然の事ですが、非常に暗いところだとAF補助光や補助発光は必要になります)
 ・地味に広角側手振れ補正、低周波手振れ補正に強い。
  (自分の場合ですが、しっかり持てば換算25mmで1/10秒よりも長い速度とかも行けます)

○その他
 ・RX100はハンドストラップ必須(コンデジは全機種必須手すが、あると気分的に楽になって撮影しやすい)
 ・RX100が持ちにくい場合はオプションのグリップを付ければOK。
 ・アウトドア等で使う場合、フジの専用ケースは伝統的にベルト通し付き+磁石蓋になっていて
  使い勝手は秀逸。XF1の場合はデザイン、カラーも本体にあっているのでお勧め。
 ・両機種で光芒の出しやすさが異なる。
  RX100は通常の撮影同様に三脚・絞り込み・長時間露光が必須。出ても順方向と逆方向でバランス悪いかも。
  XF1は手持ち・開放から簡単に出せる。逆に言えば消せない。
  (XF1のは他機種では絶対にない魅力であり、時に欠点でもあります)

個人的には殆ど食べ物は撮りませんがXF1で困った事は一度もないですね。
RX100は寿司の一貫一貫をアップで撮ることは出来ませんが、普通の料理を小皿単位、盛りつけ単位で
撮るのに困る事はないレベル、、、だったと記憶しています。特徴的なのは開放だと被写界深度が
浅すぎる(ボケが強すぎる)のでケーキとか撮る時は少し絞った方が良い事でしょうか。

この2機種の話になるとマクロに関してとやかく言う人、不安を煽る人がいますけど、
実際問題として草花や昆虫のアップ、小型模型のマクロ撮影を専門にする人以外はそんな困る事
ないんじゃないかなぁ?と言うのが使っていての正直な感想です。
また、RX100に関しては2000万画素を活かして広角端中央で撮ってレンズの美味しいところだけを
トリミングって手もありますし。

とりあえず、光の加減と背景があれで恐縮ですが、XF1にて人気無くて冷蔵庫に残っていたビールの
350ml缶をマクロ撮影したサンプルをアップしておきます。
ピントは3枚とも缶上部の“KARAKUCHI”の文字中央に合わせてあります。
# 今回は縦横センサーがoffになる角度で撮ったので写真が横方向になってますが、
# 通常は自動的に縦横情報つけてくれます。


冒頭の繰り返しになりますがRX100とXF1は「何方が優れている」ではなく「どちらも良い」で、
その違いは優劣ではなく方向性の違いだと思います。
ですから、金額の違いなどではなく、自分にとって何方が魅力に感じるか、何方の機能が、
デザインが欲しいか、何方が楽しいか、で選択するのが一番お勧めです。

書込番号:16388179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2013/07/23 00:03(1年以上前)

ユーザーダイレクトさん

具体的、かつ説得力のある説明、感謝いたします!!
そして、迫力あるビールの画像もありがとうございました。
確かに、食べ物を撮ると言っても、イクラの一粒一粒を写すような画像を撮りたいわけではなく、
「一皿」という単位で収められれば満足なので、XF1で充分こと足りるように感じます。

それから、フラッシュの自動調光が優秀という部分にも惹かれました。

おっしゃる通り、優劣ではなく「どちらの画が好きか」という事なんだろうと思います。
使い勝手などは、しばらくすれば多少は慣れることでしょうし。

皆様、本当にありがとうございました。
今度の休みにXF1を購入しようと思います。
お世話になりました! m(__)m



書込番号:16393881

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 Kentokoさん
クチコミ投稿数:4件

このたび仕事でカメラを使用・購入する必要が出てきました。

贅沢なのですが、
・操作が簡単かつ一眼デジカメのようにきれいな写真が撮れる
・できるだけ明るいレンズで
・簡単な操作で背景をぼかすことができて
・主に室内での人物撮影に向く
といったカメラを選びたいと思っています。

ミラーレスでも敷居が高く感じてしまうので、コンデジの中でできる限り良いものを選ぼうと考えています。
印象でしかないのですが、このXF1は価格も含めて良さそうに思うのですが、いかがでしょうか?
アドバイス頂戴できれば幸いです。

書込番号:15631762

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/17 16:27(1年以上前)

こんにちは

おおむねXF1でいいと思います、このクラスの中では素子も2/3と大きく、フィルムメーカーだけあって、発色が好評です。
ただし、バックのボケだけは同じfuji ならAPS-Cサイズの素子を採用したX-E1クラスにしないと期待薄です。
まずはXF1の限界に挑戦してみましょう。

書込番号:15631822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kentokoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/17 16:37(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、XF1ではダイヤル操作などでボケ具合をコントロールするような機能はあるのでしょうか?
(たしかソニーのコンデジにはあったような気がするのですが)

書込番号:15631853

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/17 17:01(1年以上前)

バックのぼかしはこちらを見る限り見当たらないようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121120_574066.html

ソニーのRX100も使ってますが、メニューは使いつらいです。

書込番号:15631925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/17 17:08(1年以上前)

こんにちは(゚▽゚)/
職業も撮影対象もわからないので、間違ってるかもしれませんが(;^_^A

簡単に一眼の様な写真をコンデジで撮る事を目指すよりも
一眼レフを買う方が簡単に済むと思いますけど…
大きさとサイズが許すならば、ですが
オートもちゃんと優れた物がついてますし…

書込番号:15631961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM XF1の満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/01/17 17:10(1年以上前)

モードダイアルのAdvを選んでMENUボタンを押すとAdvモードの設定画面に入れ、そこにぼかしコントロールがありますよ^^

書込番号:15631969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/01/17 17:40(1年以上前)

kentakoさん


こんにちわ。


・操作が簡単かつ一眼デジカメのようにきれいな写真が撮れる

このカメラの写り具合が一眼と同程度かどうかは観る人それぞれなので解りませんが
このカメラの写りは充分に好いと思います。

・できるだけ明るいレンズで
・簡単な操作で背景をぼかすことができて

明るいレンズという点でもこのカメラはその要望に沿ったものだと思いますが、
同じ富士なら、ある程度ズームを効かせてもレンズが明るいX10(もうすぐX20が発売です)
も好いと思います。ボケに拘ってレンズの明るさを求めるならX10の方が望遠側で
ボケやすいので使いやすいかもしれません。


・主に室内での人物撮影に向く

ミラーレスがレンズ交換式であるが故に敷居が高いと感じるのでありレンズ非交換式であれ
ばある程度大きさは許容出来るという事であればCanonのG1Xという機種も良いと思います。

室内という明るさの限定された環境で人物が綺麗に撮れて、ボケも豊富に欲しいので
あればG1Xは要望にあったカメラだと思います。暗い所での写りはXF-1、X10に比して
有利でしょう。またレンズの明るさはXF-1やX10にくらべて少し平凡ですが
センサーサイズがずっと大きい(パナやオリンパスのミラーレス機よりも大きい)ので
トータルで考えると室内撮影に強くボケも出やすいようです。
値段も近いので、一度調べてみてください。


Canon機をオススメしましたが、私は富士フィルムのカメラが大好きです。
(どうでも良いですけど)

書込番号:15632069

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kentokoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/17 18:09(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございます!
次は店頭で実機をさわりながら、検討していきたいと思います。

書込番号:15632183

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/17 21:08(1年以上前)

XF1先日嫁が買いました。

AFポイントが多く、AFも細部までピントが合う様に変更出来る点では十分だと思います。

書込番号:15633019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/17 23:57(1年以上前)

そんな都合の良いカメラがあったら誰も苦労はしません。
RX100、XF1、S110の様な薄型コンパクトは広角側は明るいですが
ズームをすると急速に暗くなっていくので広角側を多用するスナップ用途や
街撮りには便利ですが、標準域を多用するポートレート的用途にはあんま
向いてないです。
(暗くなりかたがゆるやかな上にトリミング耐性があるRX100は多少は良いですが)

ボケまで要求するならばマイクロフォーサーズのミラーレスよりも更に
センサーの大きいキヤノンのG1Xが一番でしょう。
ただ、そこまでいくなら、更にセンサーが大きくてレンズの選べるAPS-Cの
ミラーレス(ソニーのNEXやキヤノンのEOS-M)や一眼に明るいレンズを付ける
方が良いわけで、、、

ボケや標準域での明るさに対して過度な期待をしなければRX100やXF1は
大変お勧めのカメラですが、スレ主さんの目的には合わないような気がします。

書込番号:15634008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2013/01/18 00:58(1年以上前)

室内撮りでレンズが明るいのが宜しいのであれば
広角側がF1.8で4倍の望遠側がF2.5の
オリンパスのXZ-2はどうですか。
私はXZ-2の一つ前のXZ-1を使用していますが。


書込番号:15634231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 FUJIFILM XF1の満足度4

2013/01/18 21:02(1年以上前)

当機種
当機種

XF-1サンプル

XF-1 サンプル2

こんばんは

XF-1のぼけについては広角側が明るいわけで(換算25mm)、人物背景に使えるようなぼけを期待しては後悔しますよ。

換算25mmでセンササイズもそれほど大きくないので、むしろ接写撮影以外はあまりぼけないと思われた方がよろしいかと。

ただ光の滲みなどもなくキレイに撮影できるカメラです。個人的には満足しています。

サンプル画像を貼っておきますね。(他のレスと同じものですがご了承を)

書込番号:15637258

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kentokoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/19 09:55(1年以上前)

レトロとデジタル様>

サンプル写真まで添付していただき、すみません。
今回の用途だと、XF1はあまり向かないかもしれませんね。
カメラ素人としては本当に、選ぶのが難しいです。。。

書込番号:15639435

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/19 15:48(1年以上前)

コンデジでスレ主さんの要望を満たすカメラは残念ながらありません。

とりあえずXF1で挑戦してはどうか?と書きましたのは、使ってみるとどこが満足できて、どこが満足できないか分かってきます、出来ない理由と解決方法の勉強だけでも買う意味があると思います。
他の機種でも結構ですが、買って試すのが一番です、どうせ所有するカメラは何台にもなるのですから。

書込番号:15640776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ものすごく気になることがあるのですが。

2012/12/01 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:221件

現在、28ミリより広角の、いわゆる高級コンデジというと、
S110かXF1になるかと思うんですが、どっちにするかで
迷っています。そこで非常に気になることが一つ。
お店に置いてあったXF1のカタログのサンプル写真を
見ていて首をかしげざるを得なかったんですけど、
何だかボケの部分が非常に不自然ではありませんか?
まるでフォトショップのフィルタを適用したような
おかしな玉ボケだと思うんですが、あれは何かのマチガイ
なんでしょうか(ギターとか化粧品の瓶の写真です)?

書込番号:15418992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/01 22:11(1年以上前)

>おかしな玉ボケだと思うんですが

紙媒体で見てないので感じ方違うかもしれませんが、おかしいですか?

書込番号:15419098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/01 22:24(1年以上前)

当機種

ヘンな写真で恥ずかしいですが・・・。

こんな感じのボケでしたら、出ますけど。 背景の木漏れ日とか。
ちょっとだけ、ミラーレンズみたいな二重丸っぽいのもありますね。

書込番号:15419176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/01 22:29(1年以上前)

こんなのですか?

「ボケ味にも豊かな情感」

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf1/features/page_02.html

点光源のようなところのボケ具合で?

書込番号:15419197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/01 22:33(1年以上前)

こんばんわ(o^∀^o)
HS20EXRとかにもついている

ボカシコントロール(電子合成によるボカシ)では無いですか?
サンプル見て無い無責任な発言ではありますが(;^_^A

書込番号:15419223

ナイスクチコミ!1


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/01 22:45(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf1/pdf/index/xf1_catalogue_01.pdf

4ページ目のギター
5ページ目の化粧瓶

の事ですか?

書込番号:15419287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/02 03:33(1年以上前)

イワナ伯爵さん、こんばんは。

めご田さんが貼ってくれた画像でみましたが、
ヤバイことに普通の点光源ボケ、いわゆる玉ボケに見えてしまいました。(~_~;)
もっとも拙の目は、節穴目なので当てにはなりません。(キッパリ)(笑)

お手持ちの機材で玉ボケを作ってみて、比較されてみてはいかがでしょうか。
原理は普通のボケ作りとほぼ同じです。

広角よりは望遠、
被写体は手前に、
背景の点光源は遠く、
できるだけ明るいF値で、
などでしょうか。

お手持ちの機材のなかで一番明るいF値のレンズで、
(できれば標準以上)
(さらに、できれば絞り羽枚数の多いモノ)
近くに被写体を置いて、できるだけ遠い点光源を背景に、
被写体の距離や絞りを調節しながら
何点か撮ってみてはいかがでしょうか。

そして、作例と同じような条件に近いモノを撮り、
作例と比較してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15420187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/02 03:37(1年以上前)

連レス失礼します。

ちょっと言葉足らずの所がありました。

被写体はできるだけ近くに置いた方が良い、です。

もちろん、全部ご存じとは思いますが、念のため。

書込番号:15420195

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/12/03 00:32(1年以上前)

パナの高級コンデジも28mmより広角だった気が?

書込番号:15424716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/03 23:21(1年以上前)

確かに、良く見るとカタログの写真もばーたんさんが貼ってくださった
写真みたいに輪郭が強めに出ているようにみえますね。

XF1のレンズは開放から光芒でまくる面白い特性なので、
レンズ自体の特性なのか処理エンジンの癖なのかなんとも。

どなたかRAWで確認してくださらんと分からんですね。

書込番号:15429105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 FUJIFILM XF1の満足度4

2013/01/18 21:18(1年以上前)

当機種

XF-1 拙作

こんばんは

私のXF-1の光源ぼけはこんな感じです。

カタログ見ましたけど、写し方にもよるのではなかろうかと。

個人的にはこういうぼけ方は好きなので私的には買って正解だったのですが。

書込番号:15637339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

コンデジ選びでアドバイスを。

2013/01/18 02:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:17件

是非、アドバイスをお願いします。

現在使用中のFUJIのZ100が寿命を向かえ、新しくコンデジを購入予定です。
個人的にこのXFが気になっているので、ここに書き込みしました。

カメラはEOSKissXと併用でコンデジのメインは奥さんが子供や旅行のスナップを撮るために使用しています。
また、EOSに動画機能が無いので、ちょっとした動画の撮影にも使用します。
奥さんは2万以内の予算で考えていますが、私は4万位までならと思っています。
2万以内ならスマホのカメラで十分ですし、使用頻度も比較的高いので、長く使うことを考えればこのくらいの金額は出してもいいと思います。

ちなみにコンデジは過去5台使用で、すべてFUJI。
最初は父親が働いていた会社だったというのはありましたが、ここ2台はそれを除いても発色等の部分で 他社よりいいと思って購入しました。
1眼とプリンタはCanonなので、絶対にFUJIにするつもりは無いのですが、この機種のデザインなら奥さんにも進めたいので。
X10はゴツいですし。

ここまで書いたならXFにすれば?と書かれそうですが、1点迷いがあるのは子供の運動会やお遊戯会にも使うのでズームが4倍までというのが気になり、他社のズームが10〜20倍位の機種がいいかという部分です。
EOSがあるのですが、Z100の光学5倍でもう少しズーム出来ればと思ったので。

2〜4万で他社を含めてお薦めされるものはありますか?
過去スレでSonyの機種と比べたものがあり、撮影画を見ましたが、断然FUJIの方が私の好みでした。

書込番号:15634423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/18 06:17(1年以上前)

ごつさはX10以上ですが、28〜200mmまでのズーム搭載です。

http://kakaku.com/item/K0000409705/

書込番号:15634607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/18 06:51(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)

富士フイルムにもF800やF770などの高倍率優先カメラもありますよ〜☆
この高倍率はスマホには無いですね(^皿^)

書込番号:15634645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/18 07:03(1年以上前)

このカメラはハイエンドコンデジクラスなので、写りは良く、デジ一眼レフの
サブになるカメラはです。

奥様とお子様が使って、動画をとるならnば、pamasonicのTZ30が
格安でお勧めです。

書込番号:15634661

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/18 07:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 FUJIFILM XF1の満足度4

2013/01/18 20:51(1年以上前)

当機種
当機種

XF-1作例その1

作例その2

望遠域が短いのでXF-1は運動会には期待しないでください。

EOSを使えばいいと思います。

それより日常のスナップや風景にはこのカメラはお勧めです。私はかなり満足しています。
作例を貼っておきます。

ちなみにX-10ユーザですが、XF-1購入からX-10の出番が少なくなってしまいました。

書込番号:15637222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

前レンズの凹み

2012/12/31 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:14件

数日前に購入しました。今日ふと気がつくと前のレンズの
中央が少し凹んでいます、特に当てたりした覚えはありません、
キズもついている様子はなく気になります。最初から凹んでいたのでしょうか?
教えてください。

書込番号:15552302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/31 17:18(1年以上前)

別機種

この部分でしょうか?

もし現実にレンズが凹んでいたら、まともな写真は撮れないでしょう。
写りは如何ですか?

ということで、自分のを見てみました。
はいはい、このカメラ、レンズの前に、プラスチックかガラスの板(シート?)がありますね。
このシート状の板は決してフラットではなく、結構ぐにゃぐにゃしている感じです。
ライトなどを反射させてみると、歪んで見えます。

この辺のことを仰っているのであれば、「最初っから」です。
多分、多少曲がっていても、撮影には影響しないような部材で作られていると思います。
レンズを保護するフィルターみたいな目的でしょうか。

書込番号:15552404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/12/31 17:41(1年以上前)

高倍率ズームなどで特殊なレンズ構造してる機種は
レンズ前面が平面や凸になってないのも多いのかもしれないですね〜。
XF1もその仲間なのかも?

書込番号:15552482

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/12/31 17:55(1年以上前)

メーカーの製品情報のレンズ構成を見ると前玉は、若干凹レンズの様にも見えますね。(小生の錯覚かも知れませんが)

書込番号:15552552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/12/31 17:59(1年以上前)

早々のご返事有り難う御座います。レンズと言うのは表現が間違っていました、
表面の保護シート様な物の事で、ぼーたんさんのご指摘の所です。
画像自体は全く問題ないので安心しました、有り難う御座います。

書込番号:15552567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/31 19:18(1年以上前)

機種不明

メーカー説明 抜粋

スレ主さん、私の説明、間違っているかもしれません。 いや、きっと間違っている気がします。

LE-8T さんのコメントにある製品サイトを見ましたら、前玉にでかい凹レンズを使っているのが分ります。
私がシート状と言ったのは、この前玉の表面かもしれません。

でも、光を当てると、きれいな反射画像が見えないのも事実でして、カメラを動かすと、レンズに映っている
光源の形もゆらゆらと揺れます。 でも、それでいいのかも知れません。 

という事で、とにかく「仕様」ですっ、かね。 すみません。

書込番号:15552847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1 [ブラウン]
富士フイルム

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1 [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング