
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 12 | 2024年11月15日 11:56 |
![]() |
41 | 10 | 2024年1月5日 22:55 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2019年7月7日 09:50 |
![]() |
18 | 14 | 2019年5月2日 09:28 |
![]() |
2 | 2 | 2018年7月29日 19:35 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2018年4月21日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
長年愛用して来ましたが、とうとうレンズ制御エラーが出てしまいました。
デザインも気に入っていたので寂しいです。
来月旅行に行くから新しいコンデジを物色しないといけない。
出費が嵩む。
書込番号:25960785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>亜美子さん
お気の毒でしたね。。。
いっそ、最新のProの名のつくスマホに機種変はどう?
書込番号:25960793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亜美子さん
お気の毒でしたね。。。
いっそ、最新のSONYの名のつくミラーレスに機種変はどう?
書込番号:25960830
1点

>ゑゑゑさん
メーカー忖度 乙草
書込番号:25960867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最新のproですか?
高いです💦
ずっとAndroidなので、Appleは敷居が高いのもあって無理だと思います。
書込番号:25960928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よく持ってくれたと思います。
ミラーレスは憧れますが、予算とサイズとレンズ沼に恐怖心があります💦
ちょっと調べた感じで、ソニーのZV-1F(古い方)に惹かれ始めています。
書込番号:25960933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく持ってくれたと思います。
ミラーレスは憧れますが、予算とサイズとレンズ沼に恐怖心があります💦
ちょっと調べた感じで、ソニーのZV-1F(古い方)に惹かれ始めています。
レスのつけ場所を間違えました。
書込番号:25960936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亜美子さん
いやいや、
AndroidのProもあるよ。
Xiaomi 13T Pro
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001030/
motorola edge 50 pro
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001082/
書込番号:25960961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知りませんでした。
Motorola良さそうです。
カメラ代わりに使うにはSDカードが使えないのがネックですね。
SDカードも使えてカメラ性能が良さそうだとXperia?
高い。
ありがとうございます。
書込番号:25960987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーのZV-1Fって・・単焦点(換算20o)だけど大丈夫ですか?
書込番号:25961028
1点

単焦点レンズ!
被写体に自分が寄ったり離れたりして調整しないとダメなレンズですね!
使いにくそうですね。
他を探してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25961076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光学ズーム必要なら今はコダックやケンコーの廉価コンデジかリコーやOMの防水コンデジくらいしかないですね。
どれもXF1より写り悪いと思いますが妥協できるなら…というより妥協しなきゃコンデジは買えない。
高級コンデジはおっそろしい値段だし。
書込番号:25961606
1点

アドバイスありがとうございます。
せっかくなら今より良い物を購入したいですが、検索しても手軽な値段には該当品はないですね。
書込番号:25961840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
高性能とデザインに惹かれてジャンク機を購入し修理にチャレンジし何度かの失敗の後動作させられる様になったので投稿してみました。
やはり良い写真が撮れる良い機体ですね。
ギミック的にしょうがないとは思いましたがやはり壊れる事が宿命な構造ですね。
配線さえ手に入れば直す事はできるかと思いますので宜しければチャレンジしてみても面白いかと思います。
まずレンズエラーの原因は高倍率でもないのに以上に長いレンズないの配線ケーブルのせいになります。
10cm近くあるケーブルが何重にも折り畳まれて鏡筒にしまわれているので折れた場所にまず負担が掛かります。
その上で手動ズームで手早く動かすのでさらに負担増w
切れ目が入り始める所でレンズエラーで出たり収まったりし始め、最終的に切断して復帰不可能になる感じです。
なので写真の撮影回数よりはズームを手早く多くした方が早く壊れるのではないかと思います。
これ、正直ちゃんと耐久テストしたのかよと思いますね。
年式が後のモデルだからかは分かりませんが物によってケーブルに追加の被膜がついて少し頑丈になっている物がありますが、
関係なしで切れています涙
修理についてですが何度は結構高めになります。
まずはしっかり元のケーブルの収まりを写真にとったりしてメモをして挑んだ方が良い感じです。
(私は初挑戦時やはりしまい方を失敗して新品をダメにしました)
一部ICを古いケーブルから移植する為にハンダが必要になります。
後ケースをばらすために本体を巻いてあるラバーゴムをネジ部分だけはがす必要があります。
これはドライヤーでもいけるかなと思います(私はリフロー機でやりました)
ケーブルは中国製でコネクタ付の物を1500円ぐらいで買えます。(コネクタなしはハンダが大変です)
大事なのはケーブルが切れにくくする為の補強ですね。
私は耐熱テープを貼って折り曲げに強くしています。
バッキリ折れなくなるし亀裂も入りにくくなるので耐久性は上がっていると思います。
ほんとに良いカメラかと思うので使ってあげたいですよね。
少しでもご参考になればと思います。
25点

ヲジャンク修理、上手くいったら、
「やったぜい」 ・ 「ざまぁみくされ、うっしっし」 と呟きほくそ笑む。
楽しいですよね。
書込番号:24797327
5点

自分も捨て値のxiズームとかバラしてみるかなあ
書込番号:24797469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うさらネットさん
その気持ちめっちゃわかります!
思わず一人サムズアップしちゃいますねw
逆に高めで買った機体にとどめをさしてしまった時の落ち込みは半端ない…w
>seaflankerさん
ぜひやってみてください!
一眼のレンズは分解したことはないのですが中のカビとか掃除できれば結構復活できるジャンクがいっぱいありそうですよね。
書込番号:24797663
2点

>Ryau110さん
すごいです!
・・・自分ではできそうにありませんが。。
私の個体、1機目は1年少しで壊れたのでメーカーで修理しました。
その後、新品を追加購入しましたが、それは使っていません。
先週、修理品を久しぶりに起動させたら、露出がおかしくなっていました。
どうやらポリイミド製の配線が切れ始めたようです。
レンズの起動とかはゆっくり用心していたのですが、
修理後に数年経ちますので、樹脂の劣化でしょうかね。。
修理はせずにコレクション保管します。
あと、富士のコンパクト機ではメインに使用してきたXQ1も最近、エラーが起こります。
メカではなく、電気的な問題っぽいです。
富士から1インチのコンパクト機が出ればいいのですが。。
書込番号:24886887
0点

まだ書き込みがあるとはビックリしました。
子供も大きくなり撮影頻度が減ったせいもありますが、手持ちの三台とも今でも現役で常に携帯しております。
>Ryau110さん
交換したケーブルは Amazon で検索して出てくるものでよいのでしょうか? いずれ故障するのはわかっていますので、私も予備パーツとして確保しておきたいのです。できればご教示願えれば幸いです。
書込番号:24894967
0点

>momopapaさん
XQ1残念ですね…
私も今ジャンクを探しているのですがやはり古い機体の為か、
どこかしら不具合が出ちゃうみたいですね(たまにレンズエラージャンクが売られています)
見た目も良くて良さそうな機体ですね。
同じ年代の初代RX100やPowershotS110などが、やはり配線劣化の故障で
センサーが映らないや絞りが動かないなどの不具合が出ているみたいです。
もう今時は新規で1インチ機というのは難しいのですかね?
でたら私も欲しいですね!
書込番号:24895669
0点

>リカバリノーサンキューさん
ご質問頂きありがとうございます!
手持ち現役3台ご所有は凄いですね!
大事に使われていらっしゃるんですね。
もしかしたら後期に販売してものですと劣化対策をしている可能性はありますね(黒の塗装などで曲げに強くしている)
私はいつもalixpressという海外の通販サイトで購入しています。
ジャンク修理を趣味としているので他の機体のパーツも購入するのですが、今の所届かないといった事はない感じです。
amazonでもたまにあるのですがと見てみたらありましたw
XF1 CABLEで検索して「Xf1に適合 ケーブル ケーブル LCDケーブル プラグ付き」などのタイトルの商品になります。
画像のパーツはまさしく同じもので届く日数が少し先なのは多分中国から輸入している為と思われます。
結構アマゾンの輸入物だと値段がとんでもなく高かったりするのですが1500円〜ぐらいと
同じ値段で送料無料というので大丈夫かなと思います(私も1つ買ってみましたw)
※プラグ付の奴を買わないと白いちっちゃい端子もハンダで移植しないといけなくなります。
ケーブル移植は結構細かい作業が必要になりますので予備を買っておいても良いかなと思います。
分解時の写真や動画を撮っておくと楽になりますのでその時は頑張ってください!
書込番号:24895688
1点

>Ryau110さん
返信ありがとうございます。
スマホ全盛でコンデジは絶滅危惧というより、もうすでに絶滅している感さえあります。スマホの進化は認めるところですが、個人的には写真はカメラで撮影するのが好きです。ですから本機の修理受付が終了したときは非常に残念に思ったものです。
三台も所有しているのは、本機を使っていて何度も故障に悩まされましたので、値下がりしたときに追加購入したからです。ちなみに何度修理に出しても、FUJI の方も判っているのか、本機の故障では一度も費用を請求されませんでした。三台(赤・黒・茶)それぞれ二〜三回程度修理に出したはずです。
自分の使い方だと七千ショットを超えたら要注意。おそらくですがオン&オフ操作が三〜四千回くらいで不調になるようです。
現在三台ともなんとか現役ですが、本機は近い将来必ずフレキが切れることを運命づけられておりますので、この度の情報は非常にありがたいです。
アドバイス通り、フレキを何本か購入しておこうと思っております。有益な情報ありがとうございます。
書込番号:24896302
2点

今更ながらコメント失礼します。
見た目に一目惚れして欲しくなったのですが、レンズエラーの多いという記事をずっと拝見してました。
Ryau110さんの投稿を見て自分で修理できたら安く手に入る!と思いチャレンジしたら無理ゲーでした。(ジャンク品分解歴2機種目)
自分で修理できるなんてほんと尊敬します。
現在ジャンクでもヤフオクやメルカリで10000-15000円くらいなのであと一個ジャンク品あるけどどうするか悩んでます。
組み立て諦めたやつでとりあえずフレキなしでレンズユニットだけ組み立てられたらもう一個も…と考えてますがフレキなしのレンズユニットすら組み立てできません…笑
書込番号:25308837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のカメラもとうとう故障したのでケーブル交換にチャレンジしてみました。
いやハードル高くて自分には無理かもです。
なんとか分解まではこぎ着けましたが、肝心のレンズユニットをどうバラせば良いのか全くわからず。
あれこれいじっているウチに小さなスプリングがどこかへ飛んで行ってしまいました。
この一台は構造理解の練習機としてしばらく勉強させていただくことにします。
それにしてもフレキの取り回しが恐ろしいほど複雑で無理がありますね。
フレキが約一センチ間隔で蛇腹状に折りたたまれており、レンズをズームさせるたびにそれを開いたりたたんだりする構造です。
これはフレキが断線して当然ですよ。
書込番号:25573617
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
メーカーHPを見ていたらこの機種の修理受付がなんと来月で終わってしまうようです。
この後に故障した場合は対処はあるのでしょうか?
ないとは思いますが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
2点

パーツがあれば、あるいはパーツが必要でない修理であれば日研テクノでできるんじゃないでしょうか。
http://www.nikken-techno.co.jp/faq.html
「一方、部品保有年限を越えた機種の修理を行うのがメーカーで困難な場合でも、当社は可能な限りご要望にお答えしています。ただし、メーカー側で許可されていない改造は修理認定店としてお受けいたしかねますのでご了承ください。」
と書いてありました。
書込番号:22656153
5点

ありがとうございました。返信いただいていたのに気づかず、大変失礼いたしました。
ご紹介いただいた修理専門の会社があるんですね。少し安心しました。
書込番号:22669231
0点

先週修理に出したら受付でその話がありました
発売直後に購入し
使用約1年で絞りがおかしくなり白飛び
返ってきて一週間でサブメニューダイヤルが動作不良
その後2年使用でまた白飛び
その後1年でレンズエラーで起動せず
先々月またレンズエラーで起動せず
で先週またサブダイヤルが動作不良
どれも無償で返って来ましたが約7年でさんざんです
メイン機では無いのでそれほど使ってはおらず今でも傷ひとつ入れず大事にしていたのですが
撮れる絵は好きなんですがあまりにもトラブルが多すぎます
書込番号:22766501
6点

郵送で返って来ました
もちろんキレイになおっています
次は壊れませんように
書込番号:22781894
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
所有しているコンデジの中でもお気に入りでしたが
3日前から突然、撮影前モニターでは普通の映像なのにシャッターを押した途端
撮影画像は真っ白け現象が発症しました。
写すもの全てにです。
家族のお出掛け撮影だったので、家族からもブーイングです。
設定がおかしかったのかと思い、色々と帰ってからチェックしてみたものの
元に戻る気配はなし。
昨日も持ち出してみたものの、やはりダメなものはダメでした。
そこで久しぶりに価格comをのぞいてみたら、同じ症状の同士がいっぱいで驚きました。
この後、シャッターも切れなくなるのですね。
気に入っていただけに残念です。しかもmade in japanも購入の決め手だったのに。
とりあえず5年保証に入っていたので修理しますが、企業として生み出した製品への信用の問題だと思います。
わずか1年4ヶ月で、毎日使っていたものでもないのに、機能を果たせなくなるなんて。
以前だと日本のカメラメーカーは、このように頻発する撮影を達成できない不具合は公表して広く
回収していたように思うのですが。
それにしても、こも価格comは素晴らしいですね。情報の共有、ありがたいです。
6点

私の首領さんさん
メーカーにも連絡!
書込番号:20528003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は、特に壊れやすくて有名でしたねぇ・・。
書込番号:20528102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
>にゃ〜ご mark2さん
ご返信ありがとうございます。
「悪」をつけるのは悩んだのですが、今回は心を鬼にしてみました(笑)
誤入力も失礼しました。
書込番号:20528628
2点

私の首領さんさん
そうなんゃ。。。
書込番号:20528667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

made in japan = 品質が良い
という公式が、もう成立しなくなってきてるのかも。(-_-;)
書込番号:20528687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報の共有ができる素晴らしい価格.comをカメラ購入前に覗いていれば…
書込番号:20529102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私の首領さんさん
[撮影前モニターでは普通の映像なのにシャッターを押した途端
撮影画像は真っ白け現象が発症しました。]
明るい場所は同じ現象ですが
暗い室内などは普通に写ります。ただ野外はモニターと異なりホワイトアウト。
2015年9月に14000円で購入していますが、2年経っているので保証もなし。
捨てるしかないようですが 箱も本体も綺麗な状態ですので、もったいない。
デジタルでなければ部品どりとして他にも流用する為とっておきますが、それも不可。
箱にプリントされているMADE IN JAPNの文字がやけに大きく感じます。
電池・ストラップ・接続コードは他に使えることを考えてとっておきます。
書込番号:21381170
1点

他のスレッドもご覧になっていただきたいのですが、
この機種固有のいわゆる「持病」であるなら、
保証期間が過ぎていても無償修理になる可能性が高いですよ。
ダメ元で「FinePixクイックリペアサービス」に
出してみるのも良いと思います。
私はこの機種を三台所有しており
それぞれ二回以上修理に出しておりますが、
修理費を取られたことはありません。
(その内、保証期間内だったのは一回あったか無かったか。)
恐らく交換パーツが提供出来るうちは
その様な対応を続けてくれるのではないかと推測します。
書込番号:21383300
1点

>尾頭付きさん
不具合発生、残念ですね。自分のXF1は運良く5年保証に入っていたので今は復活しています。他の手持ちのカメラは保証延長していないので奇跡ですね(笑)。
とはいえ、このような経験があるとXF1に対して不安感が拭えませんので、持ち出し頻度はかなり減りました。
日本メーカーのプライド、Made in Japan の信頼性が相対的に落ちてきていますが、復活する日が来ると信じています。
書込番号:21388546
0点

>リカバリノーサンキューさん
富士フイルム修理サービスセンターに連絡しましたが、その様(露出過多)になることは
初めて聞いたという事で、宮城県栗原市に送ってもらわないと正確に費用は算定できないが
最低でも15000円〜であろうと言われました。
送料もかかりますし、残念ですが捨てます。
富士フイルムのカメラは後にも先にもこの機種しか購入したことが無いのですが、
ミラーレス一眼でもトラブルが多い会社なのか?made in japannは、中華製より近年質と機能が
落ちて面白いモノが作れないような気構えになることが心配です
書込番号:21388575
0点

>私の首領さんさん
XF1 の場合、完全に故障する前に露出オーバー等の
前兆が現われることが殆どでしたので、
変な話ですが信用しています。
最近はスマホのカメラも馬鹿に出来ませんので、
旅行以外は普段使いでまだまだ現役です。
>尾頭付きさん
完全に故障する前に「露出オーバー」になったり
「AF が合いにくく」なったりすることは、
この機種の故障時における典型的な症状で、
それを富士のサービスが知らないとは思えないです。
適当にあしらわれてしまった感が否めません。
本当に残念です。
書込番号:21390279
1点

私にとって、カメラは旅行の時など数回使用するものです。修理にだし、数回使用したらまた、真っ白け現象復活です。FUJIFILMでは原因がわかるはず、不良品販売するな!!
書込番号:22639238
0点

>たけで〜すさん
再発されたんですね。
自分のは長期保証で無償修理で戻ってきていますが
既に信頼できるカメラではないので、部屋の飾りになっています。
それにしても、やっぱり再発するんですねー(涙)
書込番号:22639557
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
http://digicame-info.com/2018/05/xf10x70.html
X70後継機では無く、XF1後継機では…
X80は、出て欲しいなー
書込番号:21861979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1インチなら戦略的にアリかも
個人的には1/1.6インチが使いやすいんですが。
書込番号:21863880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内田ユキオさんのXF10の発売コメントに、XF1の構造的な欠陥?
に対するコメントがあったので、
やはりXF1は問題があったようですね。
私はXF1を2台保有していますが、
最近はすっかり使わなくなりました。
たまには使ってあげないといけませんね。。
書込番号:21996586
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

Wi-Fi SDカードの東芝Flash Airを買われると良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000974845/
書込番号:21765863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーちゃん06さん
スマホ用のカードリーダーを使うという手もあります。
https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/pc-smartphone/%3fid=9120
書込番号:21765874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このXF1は良いカメラでしたね。
故障率が高いのが少し残念でしたが。
書込番号:21766542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆーちゃん06さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:21767275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、同様の質問がありました。
>F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい2018/03/28 10:10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=21710104/#tab
ここでは非常にユニークで、カメラ内の内蔵メモリを使って手間隙とリスクが高い誰も真似をしないような解決?方法がありましたね。
内蔵メモリがないと不可能な操作ですので、不可能なカメラも多いです。
みみろっぷさん紹介のカードリーダーライター使用が一番簡単だと思います。
私も紹介されたカードリーダーライターを所有しています。
PC等でgoogoleフォトに写真を上げて、パソコン/タブレット/携帯で共有/ダウンロードが可能です。
下手なバックアップより確実?で共有が出来、所有者が死んでもいつまでも残りそうで逆に怖いぐらいです。
書込番号:21767548
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





