FUJIFILM XF1 [ブラウン]
光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2014年5月30日 14:39 |
![]() |
4 | 10 | 2014年5月27日 21:45 |
![]() |
15 | 4 | 2014年5月27日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2014年5月17日 17:43 |
![]() |
0 | 0 | 2014年4月28日 18:44 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年3月27日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
遠景も取り直したらかなりくっきり写りました。
S110を所有していたら直接取り比べたかったなー
一世代前のマイクロフォーサーズの標準レンズぐらいだとあまり差があるとは感じません。
もちろん単焦点レンズをつけられたら一発で負けますが。
コンデジはもう当分これでいいなー
同じサイズで画質で勝とうと思ったらRX100シリーズいくしかないですね。
しかし、手動ズーム最高ですわー
合皮のせいで所有感も最高です
これが2万でかえるとはすんばらすぃー
6点

1/2.3ですが、旧世代m43並みとはスィンバ〜ラスィ〜イですね。
コンデジといわず、カメラはもうこれ一台でじゅうぶんじゃないですか。
書込番号:17566440
0点

2/3インチですよ。
広角お気楽スナップ機として使いやすいコンデジですよね、
Xマウントのレンズ買いまくってた時に下取りに出しちゃいましたが、今の価格なら買い直したくなります。
書込番号:17566473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も当機のオーナーになって、
昔、Canon Pro1やコニカミノルタのDiMAGE A1に
憧れていた時代があった事を思い出してしまいました。
書込番号:17566514
1点

私は昨年11月に買いましたが、5月になってかなり安くなってきましたね。
電源ONの方法が特殊ですが、なれれば便利だと思います。
書込番号:17566535
0点

>一世代前のマイクロフォーサーズの標準レンズぐらいだとあまり差があるとは感じません。
そりゃ〜いくらなんぼでも、m43が可哀想過ぎますけど。ま〜いいか。(^_^)
書込番号:17566591
2点

私も色々なカメラを使ってきましたが、クッキリはスポーツ、望遠等、用途にもよりますが、通常使用ならこれで十分ですね。
後は変わり者なので中判フィルムで撮っています。市橋さんに憧れて。
書込番号:17567696
0点

>そりゃ〜いくらなんぼでも、m43が可哀想過ぎますけど。ま〜いいか。(^_^)
いやーちょっといいすぎましたかねー
でもパナソニックセンサーでISO100で取り比べると結構いいしょ(ry
後、富士独特の色は癖になりますね。森林が青々しいー
書込番号:17569120
0点

悪いとは思いませんが、F200EXRより少しセンサーも大きいし・・・と思って買いましたが
それほど画質差は感じられない気がします。起動が速いのは確かですが・・・
書込番号:17573502
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
近くの猫や建物の画質には何の不満もありません。
F30も所有してましたが明らかに超えています。
ただ遠景の風景の解像度がcanonのs110にくらべるとぼけた感じがします。
RAW撮りから補正すれば肉薄できるでしょうか?
また後継機種のXQ1なら遠景の解像度も改善されているでしょうか?
1点

UNYORA君さん、お早うございます。
>・・遠景の風景の解像度がcanonのs110にくらべると・・・
とのことですが、XF1とS110とで同じ条件設定で、風景(遠景で)を撮られて、
exifデータを残した形で掲載されると、
みなさんから有意義な情報が得られやすいかと思いますよ。
書込番号:17554118
1点

お返事ありがとうございます。
S110は電源ボタンが押しづらく手放してしまったんですよね。
XF1で何枚か風景画を撮影してブログに載せてみようかと思います。
XF1は手動ズームリングが非常にお気に入りです。
書込番号:17554152
0点

解像度が必要なら、思い切ってRX100あたりがいいと思います。
書込番号:17554162
1点

UNYORA君さん こんにちは
解像度が必要なら、思い切ってシグマdp2 Quattroを待つのがいいと思います。
自分が俟っていますので・・・(・・?) エッ
書込番号:17554688
0点

お返事ありがとうございます。
もしかしてフォーカスが近場に来ているのかもしれず、もう少し試してみますね。
DP2ほしいですねー!
画質は間違いないと思いますので、バッテリーのモチだけがきになりますw
書込番号:17557417
0点

UNYORA君さん、お早うございます。
>・・フォーカスが近場に来ているのかもしれず、・・
その可能性はあるかもしれませんね。
ところでバッテリーの件ですが、
わたしの機ではコンスタントに3百数十枚(フラッシュ操作&動画撮影無し)撮れています。
デジイチ等と比べると少ないように思いますが、
コンデジでは普通レベルかと思いますよ。
書込番号:17557667
0点

お返事ありがとうございます。
いえいえ、バッテリーはDP2の話です。
XF1のバッテリーのモチには満足しています。
それにしてもこの手動ズームで電源オンは、お店で触っているときはめんどくさいと感じてましたが。
使い続けていくと、ものすごく愛着わいてきますね
今日、もう一度遠景に挑戦しようとしましたが、あいにくの雨。天気だけはどうにもできん!
書込番号:17558476
1点

ひまつぶしにでも 今日きたシグマのメールからですが。 。 。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140424_644489.html
どーぞm(__)m
書込番号:17559723
0点

UNYORA君さん、みなさん今晩は。
>バッテリーはDP2の話です
済みません。また寝ぼけながら打ってたようです。
ところで、やはり手動ズームは扱いやすいですね。
良くこのサイズにまとめられたことと感心します。
書込番号:17559951
0点

> RAW撮りから補正すれば肉薄できるでしょうか?
JPEGだとワイド側では歪曲補正のために周辺部分約10%のピクセルを棄てて1200万画素に拡大してます。
このためどうしても解像度は落ちます。
RAW現像だと10%分解像度はよくなりますが、手間を考えると割に合わないと思います。
> また後継機種のXQ1なら遠景の解像度も改善されているでしょうか?
解像度が悪いのはレンズのせいなので、同じレンズを使っているXQ1でも状況は同じです。
書込番号:17563981
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1


kantasairさん
こんばんは
> デジイチだと目立っちゃってなかなか撮る勇気がでませんが、
そうですね。
デジイチでは周りの目を気にしてしまうものでも、
撮りやすいです。
胸のポケットに入りますしね。
書込番号:17559749
3点

私も久々に・・・
手持ちのオリSP565uzがイマイチになったので、
無くならない内にと思ってFZ200をウオッチしていましたが、
これが配達されて来ました。
正解なのか、トンデモない間違いなのか・・・
まぁ、XQ1よりは好みの見た目なので正解かも知れません。
書込番号:17562680
1点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
HDR撮影と思い、メニューを探しましたが見つからず、マニュアルをじっくり見ましたが見つからず
HDR機能は無かったんですね、うっかりしていました
ここの所はダイナニックレンジの調整で対応しかないでしょうか
0点

私はEXRのダイナミックレンジ優先モードを使っています。(取説P111:1600%まで可)
書込番号:17520228
0点

私も、FUJIの機種を使っていた時、ダイナミックレンジ優先モードを
使用していました。
逆光補正HDRと同じ感覚で使えますよ。
明るい昼間の影の部分、空の色が綺麗に出ます。
夜景でのネオンが白飛びせずに撮影出来ます。
書込番号:17520310
0点

>ここの所はダイナニックレンジの調整で対応しかないでしょうか
そう思います。
あとは、パソコンでHDRにするという手もあります。
露出ずらしで、露出-2、0、+2の3枚の写真を撮っておけば、パソコンでHDR作成ソフトを使ってHDR写真が作れます。
HDRソフトはPhotomatix Pro(無料で使っている間は写真に透かしのロゴが入ります)とか
Luminance HDRとか、探せば他にもいろいろあります。
書込番号:17520340
0点

じじかめさん、今から仕事さん、フェニックスの一輝さん、ありがとうございました
やはりそうだったんですね、てっきりあると思い込んでいましたので結構焦りました
これから色々試してみますが、このカメラのおかげで動画カメラが不要になり、一眼持ち歩くことが少なくなり大変楽になりました
今度はX20が欲しいなと思っていたら価格が下がってきました、危ない危ない
書込番号:17525764
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
複数持っている高速MicroSDHCを活かそうと思いWi-Fi対応変換アダプタを購入検討しています。
PQI Air CardかSilicon Power Sky Share S10で利用されている方はいらっしゃいますか?
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
最寄の大型店での在庫が無くなり現物を触れるお店を探していたのですが、西新宿のLABIが全色在庫を持っていました。(一昨日段階で全色10台以上)
サイト価格を参考に値引いていただきました!現物をお探しの方は是非行ってみてください。
0点

できれば値段も判ると、参考にしやすいと思います。
書込番号:17346006
1点

LABIの3月末までのイベントで食料等通販品を同時注文する条件(\1,050〜)で、
本体(黒)+5年保証+Lexar8GB SDHC Class10+HAKUBA液晶保護フィルムあわせて
購入日当日の価格com最低価格(赤¥22,000(税込))未満でした。(※通販品購入費除く)
選んでもらったIXY210F用の保護フィルムもサイズぴったり。
参考価格だった価格com価格が上がってきていますが、同機が気になっている方は店頭でチャレンジしてください。
出張で自分用に急遽必要になり、じじかめさんが保有しているのを見て機種決定しました。XQ1の価格も下がってきていますが、手動ズームに惹かれXF1を選びました。週末が楽しみです。
書込番号:17349232
1点

おもしろいいぬさん、良い条件で買われましたね。時間があったら私もLABIに行きたかったです、残念。
値段が上がったのは、私が衝動買いして最安店の在庫が無くなったのでしょう。(赤:22,000円)
本当にこの価格でいいんでしょうかというぐらいですね。今日の出張で使ってみましょう。
これならG!0は重いと嫌がる家内にも、うけそうです。
書込番号:17349351
0点

お手数ありがとうございます。センサーサイズの割に小型で、携帯に便利ですね。
XQ1は日本製でなくなったのが残念です。
書込番号:17349561
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





