FUJIFILM XF1 [ブラウン]
光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 38 | 2014年3月17日 08:06 |
![]() |
143 | 48 | 2014年2月15日 22:26 |
![]() |
11 | 12 | 2014年1月17日 23:10 |
![]() |
2 | 1 | 2014年1月2日 07:23 |
![]() |
6 | 3 | 2013年12月30日 08:47 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2013年12月29日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

後継機が出たにしても安杉ますね。色がOKなら買いだた思います。
書込番号:17230470
2点

確かに、1/1.5センサーのカメラなので、激安です。
書込番号:17230531
1点

>展示品新品
? 新品ではなく展示品ということでしょうか?
新品 > 開封品 > 展示品 > 長期展示品 でしょうね。
新品箱入りを展示していたのならば新品でいいですが、一度でも箱からだすとそれで新品ではありません。
書込番号:17234582
3点

展示品売り切り特価と標示がありました。箱から本体は出されています。
申し訳ありません。紛らわしかったですね。
しかし一度箱からだすだけで新品扱いではなくなるのですか?
保証書に販売店のハンコがなければ開封しても新品として売れるのですが・・・
書込番号:17235286
1点

>展示品売り切り特価と標示がありました。箱から本体は出されています。
新品ではなく完全な展示品だったんですね。
>保証書に販売店のハンコがなければ開封しても新品として売れるのですが・・・
それを本当に新品として売ってしまいユーザーが気が付いたらあの店は中古品を新品として売っているという評価がつきます。
スレ主さんがそんなものを購入し気が付いても問題とは思われないということでしょうけど、普通の人はだまされたと思います。
開封品ですがまったくの未使用品とか説明を入れれば問題ありませんが?
スレ主さんはその開封品と新品が同じ値段で売っていた場合どちらを買われますか?
書込番号:17238677
8点

展示品は雑に扱われることが多いので、新品に比べてボタンのクリック感が緩かったり、汚い物が多いです。
防犯用のケーブル?を本体に取り付ける紙粘土みたいなヤツとか、レンズにベタベタ指紋が着いてたりとか…。
そーいえば池袋のビックカメラにあるGM1は、シャッターボタンがイカレてたはずです。
さすがに故障品は売れませんが、それでも並の中古品よりダメージが大きいと考えた方が良いです。
販売時には外観こそキレイになってますが、それはせっせと磨きあげたからだということを理解のうえ、納得できるなら買えば良いと思います。
私の中では、新品〉中古〉〉展示品です(笑)
書込番号:17239353 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あんばらさん、カメ新さん返信ありがとうございます。
どうも展示品の認識が私の中では新品(店の見本でちょっと飾ってある程度)でした。
ややこしいですね。要は中古なのですね。それを新品といい買ったその日に売却した私は犯罪したのでしょうか?
売却で儲け1000円でした。
書込番号:17239458
1点

>要は中古なのですね。それを新品といい買ったその日に売却した私は犯罪したのでしょうか?
そう思います。
書込番号:17239990
11点

>私の中では、新品〉中古〉〉展示品です(笑)
ご指摘の通り、中古は一人のオーナーでしょうけど、展示品はオーナーではない不特定多数がさわりまくって状態が悪いものですので、わたしは最低三割以上安くないと思いますが買いません、半額とかいくら安くなっても買わないとかいわれますね。
>ややこしいですね。要は中古なのですね。
ぜんぜんややこしくないです、新品ではなく中古でもなくキタムラで説明されているとおり展示処分品です。
実際スレ主さんもどこかでわかっているから、
>それを新品といい買ったその日に売却した私は犯罪したのでしょうか?
展示処分品とはいわずに新品としたのでしょう?
展示処分品だけど新品だと説明しなかったわけですよね。
知人とかに売ったのであれば、文句を言われる前に返品してもらうか、新品を買って交換するかでは?
買った人か、その知り合いがこのスレッドをみて発覚するかもしれません。
書込番号:17242673
8点

あんばらさんなるほどです。
頭が悪くてすいませんが、もうひとつ教えていだだけますか?
よく電化製品など(例えば掃除機)でこの品かぎりの展示品が特価で売られていますが、要はそれも中古を買っているという認識でよろしいでしょうか?なんかピンとこないのですが・・・
書込番号:17243462
1点

えーっと展示品ですが、中古を買ってるのと同じといえば同じなんですけど、
保証は買ったその日から始まりますんで、
いきなりメーカー送りにして奇麗にしてもらうという選択肢が。
2週くらい預けっぱなしにしてもいいのならですが。
書込番号:17245764
2点

 Customer-ID:u1nje3ra さんこんばんは。
そんなことが出来るのですか!?知りませんでした。
何か条件ありでしょうか?例えば相当なダメージが見れる等・・
書込番号:17246158
1点

>何か条件ありでしょうか?例えば相当なダメージが見れる等・・
スレ主さんの様な方から仕入れた?新?品?を安売り店から新品として購入したら、大きな傷が数箇所あり購入店は売りっぱなしで対処しないのでメーカーに相談したら好意で修理してくれたという話はたまに目にします。
メーカー保証は自然故障が対象なんで、それ以外は有償修理となるのが当然です。
展示中に落下したダメージで展示処分品を購入したものが使用中に故障しても、無償修理は無理でしょ?
そういうリスクがあるから、店頭展示品は安くても絶対買わないという方がおられるわけです。
書込番号:17246587
2点

展示品と言っても、ショーケース内に展示され、
お客が直に手に取ることが出来ないようにされている物もあります。
そういった商品は「開封済み新品」として
新品より安く販売されることもあります。
スレ主さんの言う「展示品」がそうであれば
それを新品と呼んでもそんなに非難されることでは無いでしょう。
ただ、現時点で安すぎますので、恐らく違うとは思いますが。
書込番号:17247968
4点

展示品の表記をわけてほしいですね。
例えば、展示開封新品と陳列展示処分品などと・・
書込番号:17250229
1点

店舗での購入者は買う時に状態を確認すれば良いだけですね。
ネットで展示処分品と言うモノのを見ないで買う人はほとんどいないと思います。
また、販売店で購入したものを更に売るなんてことは一般的ではないと思います。
>保証書に販売店のハンコがなければ開封しても新品として売れるのですが・・・
保証書に何も記載されてなければ保証書は使えないのが一般的ではないでしょうか?
(それが可能なら何年たってもメーカー保証が受けられます。記載がなければ納品書等が必要だと思います)
販売者より購入した時に先の店舗の納品書があればそれは中古扱いですね。
未使用新品は購入した時から保証が始まるのが当たり前だと思います。
展示品購入は更に購入時から保証が始まっても未使用新品ではなく「展示品」です。
店によっては「展示品」「開封品」「キャンセル品」「在庫品処分品」等の記載がありますね。
書込番号:17250412
2点

開封された商品はなぜ開封したかというと使うためです。 展示品は展示に使用したわけですから新品ではありません。
結局 売る側が新品と言い張っているだけで、買う側は開封されていれば新品とは考えません。
まだ、展示品新品とうっかり言えば、新品ではないことはわかりますが
>保証書に販売店のハンコがなければ開封しても新品として売れるのですが・・・
新品としか言わずに売るところもありわけですね。
>展示品を新品として買わされた可能性があり、悩んでいます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10462215/
スレ主さんのような販売店から買われてしまったようです。
>展示品を買うのはどうですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13555927/#tab
新品と同じなんて気にする必要がないというアドバイスはありません。
ここで紹介されていますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200917167/SortID=9465983/
展示商品を破壊しておいて、壊れたとのことです。
展示品はこういう人が触っていたりするわけです。
書込番号:17253636
2点

あんばらさんこの度はお手数かけます。
読ませていただきました。かなりのダメージ展示品を新品と偽ることに関しては犯罪行為に等しいと被害者さんのスレ拝見しながら痛感いたしました。私が転売したのは某デジカメ大手買取店ですが、40分の買取審査を経ても展示品と新品の違いがわからなかったようであり、私も展示品は新品であり新品価格で売れるもんだと思いこんだ次第です。
でも日本はちょっと潔癖過ぎやしませんか?いくらなんでも箱から出しただけで即中古扱いは・・このXF1は状態はわかりかねますが・・その判断を良くわかるようにする為にも展示品の表記の仕方をもっと詳しく書いて欲しいと思うのですが。訊ねなきゃその商品の展示経緯やダメージ具合がわからないのはどうかと。
書込番号:17254634
0点

スレ主さんは本当にユニークな価値観をお持ちですね。 そういう方が実際おられるということは本当に勉強になります。
改めて、安売り店ではスレ主さんが展示品を新品として売りつけたようにそんなものが新品として出ているわけで、購入は絶対に避けたほうがいいことを再認識しました。
書込番号:17262810
9点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
既に次機種の噂もちらほら、噂が現実になる前に皆様が撮ったXF1の画アップしませんか?
何気ない一枚でも、ちょっと構図考えて撮った一枚でも、パッとだして撮った画でも
皆さんの画が気になります。是非とも参加お持ちしています。
私の画は
手軽さで撮ったので出来は不問、自己満足と言う事でご勘弁を。。。
5点

お言葉に甘えて購入直後、試し撮りのを
書込番号:16667484
6点


皆様、こんばんは
今日は一日、雨で撮影はしてませんが
息子の運動会が明日あるので活躍を信じています
〇めご田さん
参加ありがとうございます 試し撮りから楽しくなるカメラですね
三枚目は私も好きな空系のお写真、白飛びも極限まで抑えてくれるこのカメラ重宝してます
〇momopapaさん
参加ありがとうございます 別スレでも拝見させて頂いた倉敷のお写真ですね
3枚目は特に好きな構図ですね 流れゆく時間がゆっくりと感じられ和めます
一度は訪ねてみたいと思う、そんなお写真ありがとうございます。
それでは他のユーザーさんも大歓迎なので参加お待ちしています
書込番号:16670314
2点

こんばんわ。
2週間前に購入にました。今まで、1万円程度のCASIOのコンデジを使っていましたが、子供が生まれたのを契機にもうちょっといい写真を残したくて、色々迷った末、口コミ等を参考にしてXF1を購入しました。使用説明書とにらめっこしながら、いろいろ試し撮りしているところです。今までこだわって撮影してこなかったので詳しいことは分かりませんが、使い勝手も写真の出来も今のところとても満足しています。僭越ながら近所の荒川の土手での写真を載せさせて頂きます。
書込番号:16671056
8点

初めまして。
Canon EOS 6Dなど使ってて
普段使いにいいなあ、と思って購入しました。
フィルムでも富士フィルムの『KLASSE S』使ってるで
フィルムの味が楽しめるかなあと思ってましたが
かなり満足してます。特にモノクロが個人的には富士フィルムらしいモノクロの味が出て好きですね。
書込番号:16671642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


こんばんは XF1ユーザーの皆様
本日は朝は曇空でしたが午後は青空が広がり、良い撮影日和だったのでは。。。
私は息子の運動会、D7000+70-200望遠メインでしたがワイド端はXF1だよりでした
片手での撮影で難しいかったですが良い画、いい思い出残してくれました
〇緑マーカーさん
ご参加ありがとうございまいます
お子様契機でXF1ですか?私もF100fdが契機でした、その後、デジイチと言う沼に進み、
おこずかいが何かに変わっていきました
2枚目お写真良いですね 建物をアンダーにし、夕焼けを綺麗に撮られていますね
〇HD-WG1450さん
ご参加ありがとうございます
この機種のモノクロが私も好きで街並み等撮る時はモノクロを混ぜ合わせ撮っています
私は普段はD7000でしたが今年になり、コンパクトさを求め、XF1に辿りついてしまいました
ちょっと出の時に十分楽しめるカメラです
やっぱ、夕焼け、朝焼け、夜景が好きな私は3枚目が好きです
海に光る光芒やレインボーブリッジにあたる光がかっこいいです
〇momopapaさん
2回目の参加ありがとうございます
既に朝夕は涼しさを感じていますがやはり暑い夏の空は青で清々しですね
3枚目のお写真は何か涼しい風を感じさせますね
まだまだ、水面下にいらっしゃるユーザーの皆様、ご参加お待ちしています
ヨロシクおねがいしますm(__)m
書込番号:16674188
2点

私もNikonD7000のサブとして使っており、最近は通勤時のカバンに潜ませ、料理や帰りの夜景など撮影しています。
書込番号:16674270
4点

PC進化着いて行けずさん 皆さん、こんばんは
先月購入して、ぼちぼちと
撮りはじめているところです。
Fuji は初心者なので、楽しみです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16674531
7点

皆様 こんばんは
今日は月曜日、仕事でした
写真は撮れてません、、、当たり前ですが
と言う事で今晩は(明日もですが…)在庫だしです
〇きくりんぐさん
ご参加ありがとうございました
私の通勤はチャリで10分足らず、、、住宅街を通り抜けるだけであまり良い場面は。。。です
2枚目のお写真良いですね あんな輝きのあるエントランス(?)一度は通り抜けてみたいです
〇雲太さん
ご参加ありがとうございます
街並み、夜景を撮りますが1/15ぐらいまでは余裕で撮れるこのカメラ余裕を感じます
3枚目のお写真良いですね 青い空、透明感ある水面、お見事に切り撮られていますね
ちょいとそこのXF1のユーザーさん、カメラの中にある画をアップしませんか?
ヨロシクお願いします
書込番号:16677602
1点

PC着いて行けずさん、みなさん、こんにちわ。
PC着いて行けずさん、丁寧な返事、ありがとうございます。
仕事場にレインボーブリッジが近いので
また、いいのが撮れたらアップしますね。
書込番号:16680140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PC進化着いて行けずさん 皆さん、こんばんは。
PC進化着いて行けずさん コメントありがとうございます。
私も、対象は風景、夜景、お花。
ここ2週間ばかりの経験ですが、
コントラストの強い?(添付のような)場面が得意のような気がします。
ですので、そうでない場面では、モノクロが美しいのかと。
と言うことで、これからの季節、紅葉、イルミネーションが非常に楽しみです。
書込番号:16682414
5点

スレ主さん
ベトナムの風景、とても良いですね。
フジの大人な発色がピッタリかと、アースカラーとでもいいますか土色などはとても見事だと思います。
良いですよねXF1
私も気軽に楽しむには十分なカメラだと感じています。
次機種が発売されてもXF初号機として末永く使っていける名機。
速写ケースが欲しいと思う今日この頃です(^^
書込番号:16684645
1点

XF1のユーザーさん、こんばんは
秋らしくない天候ですが如何お過ごしでしょうか?
私は毎日持ってでるのですが、中々撮りきれてません
さて、皆様はどうでしょうか?ちょっとおすそわけで見せて貰えませんか?
〇HD-WG1450さん
またまた、お写真見せて頂きありがとうございます
不慣れなスレ主、亀の子の様な進み方ですが宜しくお願いします
うどんの写真も細やかにそしてうどんの艶かさが上手く表現されていますね
〇雲太さん
お写真ありがとうございます
これから紅葉ですね 散歩がてらの一コマって、感じで撮れるカメラなので
楽しみです
でもでも、みどりたっぷりの画も暫くしたら見納めなのでお写真拝見できてよかったです
〇ケアンパパさん
コメントありがとうございます
そうですね、普段はデジイチ使いですがちょっとしたお出かけにはピッタリな一台です
フジの発色は自分好みで撮る度、楽しんでいます でも…操作まだ慣れていないかも(T_T)/~~~
毎度、最後ながら
ちょっとそこのユーザーさん、お気軽にお寄り下さい
おまちしていま〜〜〜す
書込番号:16685882
3点

PC着いて行けずさん、皆さんこんばんは。
お言葉に甘えて初投稿させて頂きます。
普段は一眼レフ使ってますが、サブカメとして先週購入しました。
市内の公園での試し撮り写真を数枚アップ致します。
フジフイルムのカメラは初めて購入しましたが、小さいながらもしっかり撮れていい感じです。
持ち歩いて通勤、仕事、帰宅途中に撮影もしています。
仕事ではマクロを多用してますが、超解像ズームは意外と使えます。
コメントなどいただければ幸いです。
書込番号:16689252
6点

皆様 こんばんは 本日は良い天気で撮影日和でしたのでは?
私は季節外れの夏風邪で寝込んでました…(*_*)
〇けーけさん
ご参加ありがとうございます
コンパクトながらこのカメラの撮影のし易さは気に入っています
ただ片手で撮ると左右のバランスの不安定さがあり、そこが難点ですが
2枚目のお写真、その場の気持ちいい感じが猫ちゃんの表情に表れていますね
又の参加お待ちしています
書込番号:16698775
3点

XF1ユーザーさん こんばんは
本日は横浜・山下公園に行き、遊んでました
その中で写真も数枚撮りましたが撮影時間が夕方以降となり
三脚が欲しい場面でも何とか撮れました
ですが拡大は禁止で願います ブレてるのが判っちゃいますので…
書込番号:16703027
2点

PC着いて行けずさん、皆さんこんばんは。
コメントありがとうございました。
猫はなぜか自分の横で寝ました。
横浜いいですよねー、自分もたまに行きます。
気温が30℃だった一昨日の2枚と、本日近所のお祭の写真2枚を上げておきます。
暗い中でも頑張れば手持ちで撮影できるのいいですよねー。
ここまで撮れると思ってなかったので、速写ケースも買う予定になりましたw
書込番号:16703322
3点

PC進化ついて行けずさん、皆さん、こんばんわ。
みなさん、いい写真撮ってるので
連休は仕事してる我輩は羨ましいす( ̄▽ ̄)
ということで、先日撮った在庫から(^◇^)
書込番号:16703816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XF1ユーザーの皆様、こんばんは
次機種の噂もちらほら、ズームも手動から自動と…
手動ズームの方が小刻みに画角が変えれて重宝するのですが〜〜〜
まぁ好みの問題なので、手動ズームがよければXF1の価値も上がるかな?
で、今日は今日で出勤。。。の前に真っ赤な朝日が目撃したので撮ってみました
後は一枚では寂しいのでもうひと貼りしてみました
〇けーけさん
ご参加ありがとうございます
御神輿のお写真、あっぱれですね 私はWBはあまり弄らず、
白飛びしっぱなしです 参考になります ありがとうございます
〇HD-WG1450さん
ご参加ありがとうございます
私は実は年にあるかないかの3連休だったのですが、休日出勤です
で、朝一枚と家族で買い物ついでに娘を一枚… 速攻で撮れるのは重宝しています
モノクロお写真がやはり目につきます モノクロはカラーにない、重みがあって良いですよね
書込番号:16707261
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
EXRセンサーが好きで、F200EXRを愛用しています。
この次のカメラをどうするかと考えると、F900EXRは画質の点で候補から外れ、X10は大きすぎるし、候補がXF1になるのですが、XF1は発売当初に店頭でレンズ繰り出しを試してみたところ拒絶反応が出ました。
このレンズ繰り出し機構って慣れるんでしょうか?
0点

メーカの動画を見ましたけど、最初に引っ張り出すんですね!笑
たしかに結構気持ち悪い動作!
マイクロフォーサーズのオリンパスはじめ、最近はPanaのGM付属のレンズなどで多用されていますが、
さすがに引っ張り出すアクションは無いですよね!
・・・でもSONYのミラーレスの馬鹿でかい電動ズームより、エコで原始的で小型でマシですよ!
けなしている訳ではなく、正味使えるレンズということで、いいと思いますよ!
書込番号:17012377
1点

慣れれば簡単にできると思います。大き目のケースに入れて。レンズを引き出しておけば(電源はまだ入ってない)
撮影したい時にすぐに撮影できます。
書込番号:17012413
0点

違和感は初めだけです。特にトラブルも無く使っています。
遊び心があって良いと思います。
書込番号:17012534
2点

慣れの問題だとは思いますが、個人的にはいまいちです。
ちょっとがたついているのと、片手で操作できない点が。
XQ1の方が好み。
書込番号:17012717
0点

慣れれば・・・。と言うのは簡単ですが、不自然な動きは否めません。
ひょっとしたら、左利きの人が設計したかも。
左手で本体を持ち、右手でレンズを・・ってスタイルですよね?えっ、それが間違ってるのかな?
あっ。レンズと写りはGoodです。トラブルもありません。
書込番号:17012840
0点

私はこういうものという認識ですぐに慣れました。スレ主さんが最初に拒絶反応されるような機構なら避けられ方がいいと思います。後継機のXQ1買われたほうがいいのでは?
書込番号:17013038
1点

無責任な言い方で申し訳ありませんが、慣れると思います。
今テレビを見ていてふと思ったのですが、
最初は非難ごうごうだった“せんとくん”への非難も今や皆無です。
みんな慣れた(見慣れた)のでしょうね。
冗談はこの位にしておいて、(ゆるキャラと同視できるものではありませんので)
仮になかなか慣れなかったとしても、
写りが良ければ許容できるのではないでしょうか。
書込番号:17013050
0点

電源のON・OFFについては、直ぐに慣れました。慣れれば、カメラをケースから取り出して、目で確認することなく、手作業だけでONにして、撮影動作に入れるようになります。
手動でズーミングできることがとても良いですし、両手での操作が主になりますので、安定した構えで撮影できます。
片手でサッと出して、電源ON、即撮影とはいきませんが、不便を感じたことはありません。
書込番号:17013931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もまだ買って間もないですが慣れました。
右ききでも左手での操作に慣れれば使いやすいと思います。
初めは引っかかりがあるようでしたが、少し斜め上方向に引き出す気持ちでおこなえばスムーズに引き出せるようになりました。
右手でスグにシャッターが押せる状態でカメラを持って、左手で電源ON、そのまま手動ズームで構図を決めれるので私はとても気に入ってます。
書込番号:17016167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一度店頭で試せる機会があれば、
以下を意識していただければ良いかと。
レンズを「常に軽く引き出しつつ」回転させると
滑らかに簡単に行きます。
マニュアル・ズームは良いですよ。
私はもう電動には戻れませんね。
書込番号:17017743
2点

今日はじめてこのカメラを家電店で触った私でも、すぐに出来ましたし、2〜3回ON/OFFを繰り返したらすぐに慣れました。
書込番号:17083612
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
F200EXRが昇天して1年、やっと購入、バッテリーが共用可はありがたいことです。
ストラップもF200EXR付属のものを流用しました。
前置きが長くなりまいたが、一つ教えてください。
動画ボタンに他の機能を割り付け可でしょうか?・・取り説は読んだのですが。
よろしくお願いいたします。
1点

urazahnさん、お早うございます。
Fnボタン(マニュアル59ページ)、E-Fnボタン(同60ページ)記載の各機能をそれぞれのボタンに割当できるだけのようですね。やはり再生ボタンにこれら機能の割当はできないようです。
ただこれだけ割当できれば、十分な気もします。
書込番号:17024923
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
妻用のF11を買い替え予定です。もうボロボロなので。
オートでしか撮らないので、F11のAUTO/ナチュラルフォトのモードダイヤルは
単純でとても便利でした。
もうこのようなダイヤルの機種がないのが残念です。
買い替えるにあたり気にしているのが、やはりオートでの撮りやすさです。
F11の場合、暗い場所では、ISOが優先して上がっていき、シャッタースピードをなるべく
高く保つような動きに感じます(1/60よりあまり遅くならない)
ブレ写真を少なくできて、とても好きな動きなのですが、最近のカメラは1/30や1/15にしてでも
低感度で撮影しようという動きだと感じます。
このXF1はどうでしょうか。
オートで、シャッタースピード優先する味付けのカメラはありますか?
軽くて、明るいレンズで、素子も大きめ。
F11の置き換えできるカメラってどれでしょうか。(理想はF11の機械部分のみ最新にしたもの)
0点

XF1には被写体ブレを抑えるナチュラルフォトモードがありますので、スレ主様のご要望に応えられると思いますよ。
書込番号:16998000
3点

>最近のカメラは1/30や1/15にしてでも低感度で撮影しようという動きだと感じます。
最近のカメラでは確かにそう感じたりしますが、お任せオートに被写体動き感知機能が入っていたり、
F10からF30までの基本プロいグラムでは1/100秒が基本でしたが、
最近のカメラではだいたいついている「高感度モード」が1/100秒基本シャッタースピードプログラムにあたりますので、
富士の「ナチュラルフォト」か「高感度モード」が呼び出しやすいかになると思います…
書込番号:17000238
2点

はじめからオート専用と決めているならシャッター速度がどうのこうのというべきではありません。
書込番号:17014361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1
子供の運動会などで年2回程度なのですが、動画撮影中同時に静止画を撮りたいです。
この機種で動画撮影するとき、ズームは光学4倍ズームのみでしょうか?超解像ズーム併用で8倍で撮影できるとうれしいのですが。
予算3万円以内で画質が良い機種を探したのですが、条件に合うのはXF1だけになってしまいました。
画質を問わなければ、TZ40やSH-50/60で決まりなのですが、ちょっとだけカメラで遊びたい気持ちもありまして。
XF1の動画性能が残念なのは、Youtube等で確認して納得(諦め)しています。
書込番号:16923281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してみましたけど、動画撮影時は超解像ズームは効きませんね。写真を添付しておきます。ここは素直に高倍率機を検討されてもいいのではないでしょうか。SH-50は動画撮影時にも静止画が割とサクサク撮れます。
書込番号:16923698
2点

sumi_hobbyさん
わざわざ店頭で調べてくださった上、画像まで貼り付けていただきありがとうございます!周りの店舗に実機が無くて分からなかったので助かりました。
動画で超解像ズームは効かないのですねぇ。残念。
コンパクトで動画やズーム重視なら、やはりそれなりの機種になりますね。逆にそれらをきっぱりと諦めれば良いのですが、優柔不断でなかなか…。
ちなみに割り切った場合、欲しいのはXF1かXZ-10なんです。
書込番号:16923798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XZ-10は動画の超解像ズーム(設定上は超解像だが、単なるデジタルズームかもしれない)は可能ですね。但しiAUTOでは使えませんのでPモードとかに設定する必要があります。また、オリンパス風に言うフォトインムービー、即ち動画撮影中の静止画撮影は出来ないんです。その辺りは注意が必要かなと思いますよ。
書込番号:16923988
1点

XZ-10にフォトインムービーがあればほぼ希望に叶うのですがねぇ。それができないんで一旦候補から外れちゃったんですよね。
XZ-10は店頭で触ってみて超解像で動画撮影できることを確認していたつもりでしたが、確かに単なるデジタルズームかもしれないですね。
やはり、どっちつかずはやめて、動画性能+高倍率ズームを取るか、画質を優先するかをきちんと決めなきゃいけませんね。
書込番号:16924408
0点

動画性能(しかも年に二回という頻度)でスチルカメラを選んだら後悔しませんかね?
個人的には、運動会で使用するなら、最低でも換算 400mm 以上のズームが欲しいところです。
XF1 は目的の用途にはそぐわないと思いますね。
書込番号:16924504
1点

リカバリノーサンキューさん
おっしゃる通りですね。
たった年数回のために、本当に欲しい機能を犠牲にすべきではないですよね。動画性能、高倍率は目をつぶろうかなと思います。
しかし、こうやって悩むのが楽しいのも事実。やっぱりもう少し悩もうかな。
書込番号:16924609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画を撮るならやはりビデオカメラが良いですよ。
望遠域での手ぶれ補正もシッカリしていますし。
年に二回なら、いっそ知人から借りましょう。
そうすれば本機を購入することが出来ます。
書込番号:16924767
1点

動画を撮るのにビデオカメラが良いのは当然分かっています。ビデオカメラはありますが、2台持って出かけるのは面倒だし、ビデオカメラとスチルカメラを同時に扱うことはできないので、動画撮影中に静止画撮影ができる機能が欲しかったのですよ。
予算がある以上、無い物ねだりをしても仕方ないので、あとは自分の中で割りきれるかどうか、しばらく考えてみます。
色々とありがとうございました。
書込番号:16924869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画も重視なら LUMIX LF1 をお勧めします。
http://review.kakaku.com/review/K0000510121/ReviewCD=632061/#tab
テレビやブルーレイディスクレコーダとの相性も抜群です。
予算に余裕があるなら ライカC の方がボディカラーも豊富です。
http://jp.leica-camera.com/photography/compact_cameras/leica_c/
書込番号:17010454
1点

めご田さん、アドバイスありがとうございます。
ちょっと予算を上げてLF1も検討しました。おっしゃるよ動画重視の要件にバッチリ合いますよね。
ただ、中古も含めて検討し、結局ソニーDSC-RX100に落ち着きました。(2ヵ月落ちの美品を35800円で購入しました。)
中古なので長期保証がつけられなかったのがとても残念ですが、静止画・動画共、画質の素晴らしさに感動してます。昨日届いて朝までいじりまわしてました(笑)
書込番号:17010885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





