FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

(2311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GRD4 or XF1

2013/07/21 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

GRD4の操作感と画が好きで、ずっと使ってきました。

とあるきっかけでフジのX20を所有することになり、その画の色合いも好きになりました。AFスピードもGRD4よりも速く感じております。

しかし、X20は普段持ち歩くには少し大きく、やはり普段はGRD4かと思っていたところ、このXF1が目に留まりました。色合い、AFスピードの感じがX20に近く、マニュアルズームも使えるのが魅力です。

前置きが長くなりましたが、
もし二者択一で「普段使いはGRD4かXF1か」と言った場合、皆様ならどちらにしますか?
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:16390715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/21 23:51(1年以上前)

迷わずXF1!
単純にズームが出来るだけでも普段使いには大きいしね!

書込番号:16390754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/07/21 23:54(1年以上前)

松永さん

そうなんですよね。ズーム。
ストイックに単焦点で、というスタイルも嫌いじゃない、というかむしろ好きではあるんですが、日常的な使い方ですと、やはりズームがあったほうがと思うこともありますよね。

書込番号:16390767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/21 23:57(1年以上前)

迷わずXF1かなー、というより一度もGRDに魅力を感じたことがありません

コンデジは割り切って使ってそれなりにちゃんと写れば良いと思っていますから・・・・
GRDが綺麗に写ると言っても所詮コンデジ、それよりもズームが付いていたほうが遥かに便利ですから
それと広角が25mmから使えるのも良いですついでに言えばセンサーも少し大きめでフジ独特のダイナミックレンジの広さがありますから

書込番号:16390783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/22 00:27(1年以上前)

私ならGRD4かな。
確かにズーム機は便利で日常的にはいいと思いますが、所有する喜びはGRD4が上のような気がします。
私ならGRD4を残して安いズーム機を一台購入かな。

書込番号:16390862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 The Season a moment 

2013/07/22 00:48(1年以上前)

TPOを考えればXF1ですが...
好み問題ですのでねぇ(^^;
GDR4は使った事が無いので解りかねますが、XF1良いカメラですョ。
普段使いには十分過ぎる性能かと。

このデザイン、結構撮る気にさせますョ(^^♪
意外に一般の人にもウケが良くて撮りやすい環境になるのもメリットです。

書込番号:16390901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/22 03:41(1年以上前)

自分もXF1ですかねぇ

どちらも独特の所有感があり、悩ましいですね
GRDの操作性にどれだけの価値を置くか、、になるのでしょうか

気分で使い分けても楽しい機種たちですよね

書込番号:16391125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/22 07:31(1年以上前)

使う人の好みで、どちらでもいいと思います。

書込番号:16391341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM XF1の満足度5

2013/07/22 09:56(1年以上前)

GRDWも使ったことがあります。
単焦点とズームレンズなので、この二台を比較するのはちょっと違うかなあと思いますが…

操作性に関してはGRDWの方が良いと感じます。
GRDを超える操作性の良いデジカメってなかなか無いと思います…
あとは携帯性、グリップ性もGRDWの方が良いでしょうか。
機能性に関しては、XF1の方が色々と備わっています。
画質はどちらも良いですが、GRDWは許容出来るISO感度が私はISO400位でした。
XF1はISO800〜1000位でしょうか。
手振れ補正がよく効くのはXF1です。
XF1はズームレンズですが、広角端がF1.8と明るいです。
なので、レンズの使い勝手はXF1の方が「便利」です。
フラッシュの調光性能はXF1の方が圧倒的に良いです。

GRDWはサッと出してパッと撮るようなスタイルが基本になると思います。
XF1はどちらかというと、ややじっくりと撮るようなスタイル(私はですが)。
撮影時のテンポ感が違います。

この二台は意外と使い分けが出来るような気がします。
なので二者択一というのは難しいですが、どちらか一台だけで撮るとなれば私はXF1を選択します。

書込番号:16391609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/07/22 10:25(1年以上前)

私は、
短焦点なら
GRD-4(所持)
X100S
GR(所持)
RX1R
COOLPIX A

ですね。
中望遠なら
RX100M2(購入候補)
S110
MX-1
XZ-2(購入候補)
LF1


順は、欲しい順です。

単焦点とズーム機とは、根本的に違います。撮影目的に応じるのが良いのでは?
特に中望遠のクラス限定となると、RX100M2 の方が好みです。
別にフジが嫌いではありません。
単焦機のX100S・望遠機HS50EXRは、良い機種と思います。

現在のところ、望遠はFZ200担当です。
中望遠クラスなら、RX100M2・XZ-2が候補かな?(私的に)
X20も好きなんですけどね。

書込番号:16391669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/22 10:28(1年以上前)

フジ独特の配列のEXRで裏面照射型の2/3型センサーと1/1.7型のCCDセンサーの違いもあるのでそれぞれの特徴を活かした撮り方があるかと思います。
XF1の場合は独特のレンズ繰り出しギミックがあるのでその耐用性にちょっと不安がありますが、Fシリーズが違う方向へ行ってしまって高画質を担うのはこのXFシリーズでしょうから、フジ独特の色合いやDR拡張機能などを使いたい方はXF1ですかね。
個人的にはGRDWを使ってますが単焦点の割り切りというのが良いのとほとんどのコンデジが裏面照射型になってしまった中でのハイエンド・コンデジ最後のCCD機として(ニコンのP7100も在庫があればあちらもCCD機ですが*_*;)価値があるかと。

書込番号:16391672

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/07/22 12:42(1年以上前)

単焦点機なら迷わずAPSなどの大きな撮像素子を選びます。
目的が画質であれば。。

書込番号:16391934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

操作する喜び

2013/06/30 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 
別機種
別機種
別機種
別機種

XF1&F200EXR

XF1&F200EXR

XF1&F200EXR

XF1&GF2

XF1が届き、操作を試しています。

レンズの操繰り出し、至れりつくせりの設定項目・・・
画質はEXRモードやPモードでかなり変わります。
シャープネス設定、フィルムシミュレーションモード・・・
いろいろな設定で遊べます。
操作する喜びを感じる予想通りの良くできた機種です。

画質は厳密な比較をしていませんが、名機のF200EXRよりも良さそうです。
でもサイズはそこそこ違いがありますね!

少し気になる点は、
レンズ収納時のボディ内部からのカタカタ音(以前、同様な指摘があり、仕様だということです)
ただし、電源ON時は音がしなくなる不思議。
広角端の周辺部→さすがにこの広角ならしかたありませんが・・・
などがあります。

近々に旅行に持ち出して使い倒してみたいと思います。

書込番号:16311248

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/06/30 10:24(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

XF1 広角端

F200EXR 広角端

XF1 望遠端

F200EXR 望遠端

うーむ!

定点撮影でF200EXRとちょっと撮り比べてみました。
6M、EXR-HRモード、ISO100、AWBです。

広角端ですが、等倍観察すると意外にもF200EXRのほうがシャープですね。
一方で、望遠端は画角も違いますがXF1のほうが良さそうに見えます。
全体にXF1のほうが露出が暗いので、この影響もあるかも知れません。
(露出補正プラスで撮ってみたら解像感は多少良くなりましたが、やはりF200EXRのほうが上です)

最近の富士のデジカメを買った印象では、広角端のシャープネスが少し落ちていると感じます。
一方で望遠側は素晴らしいのです。
これはレンズ設計なのか味付けなのか不明です。
等倍観察自体がナンセンスかも知れませんが、気になることではあります。

なおXF1ではシャープネスを5段階で変えられますので、自分の好みに設定は可能そうです。
等倍を気にするならミディアムハードあたりが良いかも!?

アップした画像は等倍観察できると思いますので、ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:16311385

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/06/30 10:29(1年以上前)

当機種
当機種

露出補正+1/3

露出補正+2/3

ついでに露出をプラス補正した場合の画像もアップします。
F200EXRに近づく印象ですが、細部を比べると描写は負けています。
特に周辺部は甘い!
ということはレンズ性能の差かも知れませんね!?
とはいえ十分な高画質のレベルです。

気が早いですがX-Transを積んだXF2が気になるところです。

書込番号:16311403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/06/30 11:02(1年以上前)

momopapaさん


少し気なることが
EXR-HRモード設定ではF値が大きいのでしょうか?

F200のF14は(NDフィルター併用)ですよね
そのような設定になるのですか?

書込番号:16311493

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/06/30 11:31(1年以上前)

Tomo蔵。さん

F値についての指摘、参考になりました。
あまり気にせずにEXR-HRモードでISO100固定で撮影しただけです。
確かにF200EXRの望遠端は暗いF値ですね。
広角端は同じF値ですね。

レンズ自体はXF1のほうがかなり明るいです。
でも、ズーム時のF値プログラムについては良く分かりません。
明るい分、XF1のほうが明るい設定なのかも知れませんね。

F200EXRはNDの2段階絞り等々とのことを聞いたことがありますが、私は詳しくはありません。

なお、上記でアップしたXF1の画像はいずれもシャープネス設定がミディアムハードでした。
ただしスタンダードと見比べても大きな違いありません。
なお5段階で最も差のあるソフトとハードを比べるとそれなりの違いは確認できます。
ISO100ではノイズ感には違いを感じませんでしたので、必要に応じてシャープネス設定は使えそうです。

それにしてもF200EXRの偉大さを感じるとともにこの画質を超える機種はあまりありませんね。

書込番号:16311599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/06/30 11:43(1年以上前)

momopapaさん

検証していただけるなら
XF1のF1.8とLUMIX DMC-GF2Cのボケ具合の違いがみたいですね

書込番号:16311647

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/06/30 12:01(1年以上前)

別機種
当機種

GF2+20o F1.7

XF1 広角端 開放

Tomo蔵。さん

こんな感じでよろしいでしょうか。

書込番号:16311721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/06/30 17:20(1年以上前)

momopapaさん


検証ありがとうございました
これほど差があるとは思いませんでした

書込番号:16312718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2013/07/12 21:17(1年以上前)

参考になりました。

時代を経ても、CCDは低感度のシャープさが得意、
裏面CMOSは高感度が得意という事は変わっていないみたいですね。

高感度・動画に優れたセンサーが偉いという需要が無くならない限り、
CCDのシャープな絵づくりは、もう見ることは無いのでしょうね。

高級機も次々CMOSにシフトしていって、ちょいと悲しい時代です。
包丁、鉛筆、靴、化粧品・・・時や場面で使い分けするように、カメラという道具も多様であって欲しいものです。

書込番号:16358899

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/07/15 11:37(1年以上前)

当機種
別機種

XF1 EXR高解像モード Mサイズ

NEX-3 18-55mm広角端 Mサイズ

購入後、旅行へも持っていって撮影し、
操作やこのカメラの癖もわかってきた気がします。
それにつれて本機の評価はうなぎのぼり!?

古いモデルですがAPS機のNEX-3と同じ構図を撮り比べてみました。
いずれもMサイズ、画角3:2、広角端、ISO100、AWBです。
XF1は等倍を比較して欲しいので、高解像モードです。

アップした画像を等倍で観賞していただきどのように思いますか?
APS機とそん色ない解像感、ノイズ感だと思います。
また、広角端での画像周辺部の描写(甘さ、流れ)を気にしていたのですが、
NEX-3の標準ズームはもっと悪い印象ですね。
ただしXF1の25mmって本当に25mmなの?って感じで画角が広いとは言えませんね。
多少はレンズに無理があるのかも知れませんね。

本機のレビューでは画質はAPSには及ばない、所詮コンデジ+αと書いたのですが、
こと低感度での描写はAPS機に肉薄するレベルかも知れません。

書込番号:16367762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2013/07/16 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

等倍

NEXをやや縮小

強引に並べてみました。
また、画角が違うため、大きいNEXのほうをやや縮小した画像も用意してみました。

さて、コンデジとして高画質、APS-Cに肉薄している、色々な見方はあると思いますが、
私はNEXのほうがスッキリしており、明瞭な差があると思います。
(スリップ注意、いらっしゃいませ、屋根の線、木の葉・・・)

なお、高解像モード(HRモード)は、ハイレゾリューション(高画素・1200万画素)を実現するモードですので、
Mサイズに縮小して撮影した場合は画素混合となり、つまりSNモードと同等になります。

書込番号:16373096

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/07/20 09:34(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

分かりやすい比較をありがとうございます。
センター部分の画質、確かにNEX3そ縮小して並べると一歩上の感じですね。
各Mサイズの等倍鑑賞よりは差が開く印象です。
やはり撮像素子のサイズの差は違いますね。
高感度になるとさらに差が開く。

ちなみに、EXRモードの高解像とSN、DRモードは等倍鑑賞ではかなり印象が変わります。
高解像モードとSNモードは処理が異なり同じではないと思います。
高解像モード以外は等倍鑑賞では若干甘くなります。
他モードではその分、諧調やノイズ感が改善されていると思いますが。

XF1ですが、操作も含め馴染んできました。
画質についてはコンデジとしてはトップレベルだと実感します。
所有感を含めとても良いカメラです。

書込番号:16384739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:15件

こちらのXF1どこまで価格が下がるでしょうか?
発売当初から比べれば随分下がったなぁ...って今現在思っているのですが
只今、家計的にあまり余裕がないもので
できれば安く購入したいなぁ..って思ってます。
だったら他の安いのを買えばいいじゃないかっていう話になると思うのですが、
やっぱり自分が欲しいと思ったものを、大事に長く使いたいなぁ...と思っているので....。
あと色を黒にしようか茶色にしようか迷ってます。
茶色と黒って質感ちょっと違いますよね?
皆さんどちらの色がおすすめですか?

書込番号:16266885

ナイスクチコミ!0


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/18 11:25(1年以上前)

こんにちは。
価格は確かに下がってきてはおりますが、いよいよ下がったときは次のモデルの声が聞こえてきたりして、また目移りしたりするかもです。
もうじき夏のボーナス時期となり、若干の変化は見られるかもしれませんが、ここは現在の価格での購入を想定されてみてはいかがでしょうか。

無論、すぐに買うのではなく推移を注目しておくべきです。
まぁこの機種のシリーズは結構強気であり、ある程度下がるとあまり変動は期待できないかとも思います。
また、それだけ納得できる商品でもありますね。

色については、茶色が良いかと考えます。
ブランドバッグなどに見立てた色合いなので、こちらがおしゃれかと思います。
黒も質感はありますが、茶色のほうが一歩出ているようですね。おすすめはこちらです。

書込番号:16267020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/18 12:39(1年以上前)

Hinami4さんお返事ありがとうございます。
そうですよね...
新しいのが出たらそっちがいいなぁって思ってしまうでしょうね。
なにせ中々決められない性格なので...(^-^;)ゞ
やっぱりこの辺りが買い時なんですかねぇ。
ボーナス時期と言われれば、そうかな、この時期かなとも思えてきました。
茶色がオススメですか♪
私も茶色かなぁって思っていたのですが、
主人が「黒の方がいいと思う」と言われ迷っている毎日です。

書込番号:16267218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM XF1の満足度5

2013/06/18 12:45(1年以上前)

どんくさ大王さん、こんにちは。

困らせるようで済みませんが(笑)、私の一押しはRedです。

書込番号:16267240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/18 13:02(1年以上前)

じんたSさんこんにちは。
赤がオススメって書き込みもチラホラ見かけますね。
赤はあまり手に取って見たことがないので、今度見てみますね。
でもうちの主人が赤のカメラを手にしてる所想像すると....
似合わないかなぁ....(苦笑)
男性の方も赤って沢山購入されてるのでしょうか?

書込番号:16267313

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/18 13:25(1年以上前)

あっ、意外とハズシとしてもいいかもです。
ちょっぴり派手目というのもいいでしょう。

自分もコンパクトデジカメの赤を持っています。
これはスタイリッシュな赤ですけどね。

普段は一眼レフを使っているので黒一択ですけど、こういったカラーというものは大事な要素ですね。

まぁ、ボーナス商戦といっても考えられるのが、価格はそのままでオマケがつく程度かもしれませんがFUJIの発色や色の風合いは、そんなことどうでもよくなるような気分になるかもしれませんね。

書込番号:16267385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/18 14:59(1年以上前)

カメラの塗色は黒がいいでしょう。余計な乱反射が少ないです。尤もデジイチの高級な白レンズもありますがこれは別物。でも出来ればデジイチのなるべく黒塗色にしませう。

あまりクリチカルになることもありませんが。。。

私は黒以外買いません。弘法も木から落ちる。猿も筆の誤りという諺がありますけど。どうじゃ。

書込番号:16267577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/18 15:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000425890/pricehistory/

ちょっと価格をチェックしてない間に。かなりさがりましたね。
いかん、いかん、見なかったことにしておこう!

書込番号:16267698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/06/18 19:09(1年以上前)

茶はシックな色合いでしたら良いかなと思います。
所有のLumix FX37が茶色で、旅先の食卓テーブルに置いても違和感がなく、
しっくり収まるので気に入っています。

XF1はもう少しディープな茶色だと良いかなと思いますが、現品次第ですね。
ただし、飽きがこなくて汚れやスレに強いのは黒かも知れません。

書込番号:16268290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM XF1の満足度5

2013/06/18 19:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ どうしましょ?

A これまた、どうしましょ(笑)

B ついでにコレも

C もうこれ等も

どんくさ大王さん、みなさん今晩は。

>赤はあまり手に取って見たことがないので、今度見てみますね。
・・・ぜひとも見てください(笑)。

>でもうちの主人が赤のカメラを手にしてる所想像すると....
似合わないかなぁ....(苦笑)
>男性の方も赤って沢山購入されてるのでしょうか?
・・・おそらく似合うかと思いますよ。

ちなみに私の場合ですが、例えば@〜Cなどいずれもメインで使っています。この他にも、つい先日はCasioのEX-ZR20(パープル)も買っちゃいました。どの機でも楽しく撮ってますよ。
しかしながらまだ持っていない色が赤です。そういう訳で、赤い当機には惹かれております(笑)。

ところで、Cに載せましたバイオレット機(PentaxRZ10)、気のせいかもしれませんが、
かなり虫に近づいても警戒され難いようです。
一度などは、散々撮らせてもらった後で、カマキリにレンズをチョップされてしまいました。

書込番号:16268428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/06/19 09:58(1年以上前)

Hinami4さんも赤が意外とおすすめですか...
う〜ん益々迷います。赤は想定外だったので...
人に流されやすいので、赤も気になり始めました。
ボーナス商戦でオマケですか...なるほどそういうパターンもありますね。
みなさんこのカメラお持ちの方は専用のケースとかやはり購入されてるんですかね?

書込番号:16270779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/19 10:01(1年以上前)

たいせいよくさん、
>余計な乱反射が少ないです....という事ですが、
カメラの色でも変わってくるものなんですね。
そんなに詳しくないので勉強になりました。ありがとうございます。
こういう言葉聞くと黒なのか...とも思ってしまいます。

書込番号:16270786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/19 10:03(1年以上前)

じじかめさん
そうですよね、知らない間に値段随分下がりましたよね。
私ももし購入したら見ないようにしないといけません。(笑)

書込番号:16270794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/19 10:13(1年以上前)

うさらネットさん、こんにちは。
茶色オススメですか♪
やはり初心を貫こうかなぁ...
飽きがこないのは黒という言葉にも、
う〜ん...そうだよねぁって思ってしまいます

書込番号:16270831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/19 10:17(1年以上前)

じんたSさん
沢山カメラお持ちなんですねぇ。
羨ましい...(憧)
色によって虫に警戒されたりされなかったりする事あるんですね。
またまた勉強になりました。
赤は今度主人に手に持って見てもらいます。
意外と主人も流されやすいので赤もいいかもって思うかもしれませんね。

書込番号:16270840

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/19 10:20(1年以上前)

赤も落ち着いた色合いですから、悪くありませんよ。
でも茶色がシックかなぁ。

ケースはお揃いでという考えかたなら純正、経済性なら市販品といったとこでしょう。
といっても安いわりにしっかりしていて、おしゃれなものが多いですね。迷いが増えそうかな?
お好みでといった案配です。

まぁ、迷っているうちが楽しいといいますけど、まさにその通りでしょう。
一緒に悩んでいる気がして、気がついたら買ってきてたりして(笑)

書込番号:16270847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/06/20 18:26(1年以上前)

ブラウンいいですねー。
ブラックの革を巻いているカメラは多くありますが、なかなかブラウンって無いのでオサレですよ。

「私も茶色かなぁって思っていたのですが・・・」ってことなのですが、
服でもアクセサリーでも色違いで悩んだ場合、大体一番初めに目をつけたものを買うのが吉です。

書込番号:16275788

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2013/06/21 18:58(1年以上前)

こんばんわ。
僕もレッドがオススメです(・∀・)

書込番号:16279594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/07/17 08:55(1年以上前)

みなさん、親身に相談に乗って頂いてありがとうございました。
結局、中々夫婦で意見がまとまらず
最終的にあみだくじで決める事になりまして....(^^;)
結果、黒になりました。今日購入したので、近日中に届く予定です。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16374726

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW+JPEG設定で、RAWデータが出力されない

2013/07/12 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 保内さん
クチコミ投稿数:23件

購入後、いろいろな撮影モードでRAW+JPEG出力設定している
にもかかわらず、RAWデータが出力されていない状況です。

プレミアムEXRオート等のモードによっては出力しない
仕様なのか、早くスタンバイモードにしたせいで、SDに
RAWだけ出力されなかったのか不明な状況です。

使用説明書を見ても制約条件がなさそうなので、質問させて
いただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:16358257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/07/12 17:39(1年以上前)

プレミアムEXRオートモードでRAW撮影出来るのですか?

書込番号:16358295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/12 18:13(1年以上前)

exrモードでは、RAWで記録できないはずです。

F800exrならexrモードでもrawで記録できますね・・・

書込番号:16358365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/12 19:03(1年以上前)

機種不明

取説P170によると、オートモードとM,A,S,PのみRAWが使えるようです。(EXRモードは不可)

書込番号:16358483

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 保内さん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/12 19:59(1年以上前)

じじかめさん。

ありがとうございます。
PCにダウンロードしたマニュアルをPDFで検索して
いたため、見落としていました。

ありがとうございます。

これからは、モードの特徴を理解して使用します。

書込番号:16358640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

異音・・・?

2013/07/09 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 BEN君さん
クチコミ投稿数:66件

この度、XF1を購入し、カメラライフを満喫しております。
が...少し気になる点が...
このカメラ、撮影⇔再生の時に、ブッという異音がするのですが、
皆様のXF1でも同様でしょうか?
良く使う操作なので気になります。
宜しくお願い致します。

書込番号:16346113

ナイスクチコミ!0


返信する
kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/07/09 00:37(1年以上前)

>BEN君さん
自分のXF1も同じく音がします。
電源のon⇔offでも同じ音がします。
これは絞り羽の駆動音です。
レンズを見ながら操作すると動きが確認できると思います。

書込番号:16346221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あるKHさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/09 09:09(1年以上前)

自分のもします。このカメラは、スレ主さんご指摘の他にも割といろんな音のするカメラですよね。自分は、メカニカルでぃいなあと、楽しんでますよ。

書込番号:16346927

Goodアンサーナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2013/07/10 12:55(1年以上前)

起動前時に本体を揺らすと鳴るカタカタ音
電源オン・オフ時、あるいは再生ボタンを押した時の
等、モード切り替わり時のジー音
良く耳を凝らせば、ズーム操作時のシュー音(たぶんレンズにゴミが入らないためのシ―ルが擦れる音)
などを確認しています。

メカ操作を楽しみとするべき機種なんだと思います。

書込番号:16350946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BEN君さん
クチコミ投稿数:66件

2013/07/12 16:03(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございました。
私のだけで無く安心しました!
このカメラ、写りは良いので(特に風景やポートレイト等の肌色)
その様な仕様なのだと思い、楽しみたいと思います。
又、質問の際には宜しくお願い致します。

書込番号:16358063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

街角スナップ

2013/07/01 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5
当機種
当機種

フィルム時代ままのカメラ屋さんを見つけました。
デジカメって何?って感じでした。
XF1はスナップに向いていて使いやすいです。

書込番号:16317291

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/01 22:47(1年以上前)

昔のカメラ屋さん、趣きがあって良いですねぇ(^o^)
ちなみに、標識の青が他の色に比べて薄く明るいかと思いますが(彩度が高い?)、設定はどの様に(フィルムシミュレーション?)撮られているのでしょうか? もっとも、私はXF1を持っていないのですが、ちょっと気になったものですから(笑

書込番号:16318045

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2013/07/01 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プロビア

ベルビア

アスティア

>とむっちんさん

フィルムシミュレーションをAstiaにしています。
フィルムシミュレーションBRKTで撮影してますので3つ並べて貼っておきます。

書込番号:16318297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/05 02:46(1年以上前)

kasatakeさん

こんばんは。

作例、たしかにベルビアっぽいですね。

手元にカタチとして残すのは、プリントがいちばん。
フィルムも捨てたものではありません。

書込番号:16330764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/05 14:38(1年以上前)

kasatakeさん

お返事が遅くなりましてスミマセン!(^_^; そして、3種の画像アップ、ありがとうございます!参考になります(^^) 道路標識の青の濃度にあまり差がないところを見ますと、元の色が薄く明るいということなんでしょうね。

フジのフィルムシミュレーション、これだけでもフジ機の購入価値はあると思いながら、未だにXシリーズデビューを果たせていません…(^_^; そんな中、こなれた当機種もさることながら、X-M1がものすごく気になっています…(笑

書込番号:16332175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1 [ブラウン]
富士フイルム

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1 [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング