FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

(2311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みに時間がかかりませんか?

2012/11/24 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

XF1を使っておられる方にうかがいたいのです。店頭でいじっていて気付いたのですが、撮影後、ランプが点滅し、再生できるまでに時間(数秒)がかかるようでした。
私が使ったものは、バッファのおかげで連続的に撮影はできましたが、書き込みに時間がかかっているらしく、再生できるまで(再生ボタンが有効になるまで)にしばらく時間がかかりました。店頭のデモ機の不具合なのでしょうか。実使用の感想やら、お考えやら、お聞かせください。

書込番号:15385913

ナイスクチコミ!0


返信する
momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2012/11/24 19:32(1年以上前)

他の機種でも過去に何度も同様な指摘がありますが、
きっと内蔵メモリ保存が原因だと思いますよ。
高速SDカードでは問題ないはず。

私も本日店頭で触ってきましたが、
想定以上にサイズがあって、
X10でも良いかな!?なんて思案中。
とはいえ、ハイセンスで持っていると頭が良さそうな奴に見えそうですね。

書込番号:15386014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/24 20:03(1年以上前)

カードは入っていたのでしょうか? 内蔵メモリーの場合は書込みが遅いのが一般的ですが・・・

書込番号:15386131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2012/11/25 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど。店頭にあったものなので、内臓メモリだったと思います。確認はしていませんが、数枚でいっぱいになったので。
了解しました。メモリーカードへの保存なら、気になるほど待たされないと思えばいいのですかね。ただ、実際に使っておられる方の体感速度的なところもお聞きしたいです。

フジのカメラは、画像の消去に時間がかかるという認識を持っており、他のメーカーの少し以前の機種では画像の確認に時間がかかるものもあったので。

きょうは万博公園に行ってきました。初めてでしたが、自然文化園の紅葉渓(もみじだに)はすばらしかったです。

書込番号:15390513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/25 22:27(1年以上前)

画像再生までに、時間掛かりますよ。
なんだか シャッター速度分の時間が、画像処理にに掛かるようです。

例えば、シャッタースピード8秒に設定
シャッターを切る−>カシャ音1回目−>8秒−>カシャ音2回目−>[S]処理中(8秒?)−>画像表示

となります。
シャッター速度が速いと直ぐ表示ですし、1秒だと1秒ぐらい掛かるし、30秒だと30秒かかります。
正確に秒数計ってませんが、体感はそうなってます。
ということで、シャター速度にあわせて画像の処理時間掛かる仕様になってます。

なんででしょうね?
XF1だけなのか、他のXシリーズも同じなんでしょうか?

この事じゃないですか?
他の件かもしれませんが...

書込番号:15391834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/25 23:17(1年以上前)

>クローバーZさん

それ長時間シャッターの時のみじゃありません?
機種は失念しましたけど、他の機種でも長時間露出の画像処理は
露出と同等の時間がかかるって話聞いた事があります。

# 常識的に考えれば演算器の速度依存なので実時間かかる筈はないので、
# 未入力状態でのセンサーノイズでも測定してるんですかね?

書込番号:15392141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/26 00:07(1年以上前)

ユーザーダイレクト2さん

書き込みありがとうございます。
なるほどセンサーノイズ計測っぽい動きですね。
勉強になりました。

あと、スレ主さんの質問と、ずれてましたね。
連続撮影のメモリへの書き込みでした。
ちゃんと読めてませんでした、すみません。

さて、試して見ました。
私のメモリは、 WiFi X2 8GB で 速度はクラス6です。
1枚どりを連続にしようとすると、0.5秒ほどアクセスランプが光り、次の撮影ができません。
もっと早いメモリなら、多分早いと思います。
再生ボタンは、撮影ができるようになれば押せます。
15枚ほど連続で撮影しても同じなのでした。
体感的には、そんなに苦にはならない感じです。

因みに、1枚づつ撮影以外に、カメラ機能として連写もあります。
複数枚撮影されるので、その枚数分の書き込み時間待たされました。
試した感じのレポートは以上です。
お役に立てれば良いのですが。

書込番号:15392385

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/26 00:35(1年以上前)

このカメラは
ゆっくり撮影でよいのでは?

SDHC規格で速いのを購入すればOKですよ。
連写は望まないほうが
良いカメラではないですか?

書込番号:15392507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2012/11/26 07:14(1年以上前)

クローバーZさん
テストまでしてくださり、ありがとうございます。
お話をうかがった私の感想は、「やはり私だったら苦になるだろうな」というものでした。
長秒時露出のときはたぶん多くのカメラでノイズ処理の時間がかかるので、待たされるのは覚悟してますが、普通の撮影の時、例えば250分の1秒ぐらいのシャッタースピードの時に、撮影後待たされると今どきのカメラとしてはどうかなあと。連写すればさらに枚数分待たされるのはかなりつらいです。やはりちょっと待たされる感じはありそうですね、というふうに読みました。

YAZAWA_CAROLさん
>このカメラはゆっくり撮影でよいのでは?

そうかもしれないんですけどね。1台のカメラにすべてを求めるのは難しいことなんですが、やはり、今使っているカメラの何かの欠点が気になって、ある条件の範囲内(私の場合は、仕事中ほぼ常時、カメラバッグを首から下げているので、できるだけ薄いものというのが条件です)でもっと快適に扱えるカメラはないかなと考えるので。
今は、キヤノンのS100を使っていますが(仕事用です)、前面のリングダイヤルの反応が遅い、暗いところでのピント合わせが遅い、全体的に反応スピードが遅くシャッターチャンスをのがす(とっさの動きものが多いので)、ということで、できるだけ薄くて、速くて、画質がいいものと考えています。XF1の電源ONOFF〜スタイバイのギミックは面白くて気に入ったのですが、なので、カシオのZR300、ZR1000も考えているのですが、S100より画質が落ちるかもと考えてこれも二の足を踏んでいます。ZR1000の可動液晶はプラス材料ですが。

S100には、作りに高級感、持つ喜びというようなものがあって、これは好きなところです。XF1にもこれは共通するところと思います。このへんはZ300では役不足ですね。

書込番号:15393012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/28 00:21(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん

こんばんわ
業務上のNEEDSならば使用方法は高いですよね。
すいませんでした。

書込番号:15401268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2012/11/28 23:31(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

いえ、あやまっていただく必要はないですよ。ありがとうございます。

このカメラが私の要求を満たしてくれるかどうかは、私の側に関係するだけの話ですから。

「画質やギミックや作りには食指が動かされるけど、もし買って使い始めたら、主にボタン類の反応時間に関して、後悔することになるかも」と私が判断するだけのことです。

「このカメラはゆっくり撮影でよいのでは?」という、「よいカメラ」は、多く存在していると思います。ただ、そういう「よいカメラ」が、どこから見ても「よいカメラ」かどうかは、ある人がそのカメラに何を必要としているかによって違ってくるものだともと思います。


書込番号:15405672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2012/11/29 01:45(1年以上前)

店頭で触られた際にどのモードで撮影されたのでしょうか?
EX-ZR300もそうなのですが、連射合成をする撮影のあとはすぐに再生できません(HDR、プレミアムズーム、HSナイトショットなど)。
この機種はプレミアムEXR AUTOというのがお任せで撮れるモードのようです。
オートなのでどのような処理になるかわかりませんが、処理に時間がかかっているのでないでしょうか。
ただのオートモードもあるようなので、モードを変えて撮影→再生を試されては?
EX-ZR300もオートだとバシバシ撮影できます。
この機種は起動時間とAFが速くて、起動方法も面白いですね。
撮影感覚ではEX-ZR300の方が短いようですが、懐に余裕があり、この機種を先に知っていたら手に入れていたかも知れません・・・

書込番号:15406238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2012/11/29 21:07(1年以上前)

どのカメラでも、A(絞り優先AE)とかT(シャッタースピード優先)とかで試します。また、サイズも大きいから遅いのかと思い、小さなサイズでも試してみました。

でも書き込みに時間がかかったので。

ISOがオートになっていて、店内での試写だから感度が上がり、ノイズ低減処理で書き込みに時間がかかったのではという可能性もあるかもしれません。

書込番号:15409544

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/29 21:34(1年以上前)

フジのカメラはSDカードが入っていなくても数枚は撮影できるようになっています。
ただし、書き込み速度は遅いです。

SDカードが入っていればサクサク撮影できましたよ。

書込番号:15409681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

高感度だと一気に解像感が失われる・・・

2012/11/23 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件 freestyle note 

このカメラって、高感度で撮影するとベタ塗りしたようになってしまい、解像感が一気に失われませんか?

例えば、この観覧車のサンプル画像。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1211/01/news073_2.html
もはや解像感のカケラも感じられません。
これって設定で改善するのでしょうか。

ユーザーレビューでは全員画質に5をつけていますが、とても5をつけられる画質とは思えませんが・・・。

書込番号:15377599

ナイスクチコミ!2


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/23 01:25(1年以上前)

たしかにFUJIFILM XF1のISO 3200の画像はベタ塗りでノイズを消しているように見えます。
ソニー製の1/1.7型裏面照射CMOSと比べると高感度は弱いようですね。。

書込番号:15377613

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2012/11/23 03:55(1年以上前)

ベタ塗りしてるお陰で、小さなプリントで綺麗に見える訳ですね(^^♪
素晴らしい技術だと思いますよ\(^o^)/

絶対評価で見てはいけないと思います。
数年前までは、これすら撮れなかったんですから^_^;

書込番号:15377814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/23 05:52(1年以上前)

最近のデジカメの画像は、よほどの大F値レンズ以外は
あまりかわらんですよ。
値段が値段ですから

書込番号:15377903

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2012/11/23 08:04(1年以上前)

高感度の等倍鑑賞はあまり意味が無いと思います。
とはいえ、レンズはX10の方が良さそうですね。
サイズを取るか画質を取るかになりそうですね。

書込番号:15378166

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/23 09:09(1年以上前)

ISO3200で等倍表示なら、こんなものではないでしょうか?

書込番号:15378366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/23 10:09(1年以上前)

画質って高感度時の描写だけではないでしょう。画質は人によって判断基準が違うから、レビューとして5をつけててもおかしくはないです。

また、高感度時の描写はノイズレスにしようとしたら、多かれ少なかれディテール感は失われ解像感もなくなってくるものです。

書込番号:15378663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/23 10:23(1年以上前)

XF1使ってますが、高感度はイマイチだと思ってます。
私の感覚としては、ISO800綺麗、ISO1600利用可能、ISO3200不満、ぐらいです。
カメラでISO上限も設定できますし、F1.8からの明るいレンズなので、高感度はイマイチと解っていれば、あとは撮影者の工夫でほとんど回避できます。
もちろん暗い場所でシャッタースピードを稼ぎたい方もいると思うので、それが重要な方は、高感度が強い機種を探した方がいいと思います。
SONYのRX100の写真見ているとISO3200でも高精細に感じます。

暗いところですが、話題の論点とは少しずれますが、EXRモードでのダイナミックレンジ拡張で400%とか1600%などの設定をすると、明暗差があるところでも、黒が沈まず撮れるなどの特徴もあります。
これからの時期、イルミネーションを撮るときに、光の粒とそれに照らされる回りの写真などで効果を発揮しそうです。

さて私は評価5をつけましたが、これは実際撮れる写真が驚くほど綺麗だった事です。
色とか、空気感とか、光の感じとかのとらえ方が、私好みなんでしょう。
まだ買ってから20日ですが、紅葉とか、日の出とか、素晴らしい写真が撮れました。
撮れる写真に感動して、毎日持ち歩き、良い場所があればサッと取り出し撮影しています。
APS-Cやマイクロフォーサーズのデジイチも持ってますが、コチラの方が好みの写真が撮れる場面が多いのが現状です。
XF1を買うまでマイクロフォーサーズの信者でしたが、今は富士フィルム凄ぇと思ってます。
まあ、富士フイルムXシリーズのなかでは一番小型のカメラですので、その点では弱い所はありますが、携帯性との兼ね合いですので。

高感度で他社より弱い所もありますが、それ以外の要素ではとても素晴らしい写真が撮れるカメラと思ってます。

書込番号:15378747

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/23 10:51(1年以上前)

どんなものかとサンプル見てみましたが・・・思ったよりひどいですね。
特に夜空の処理は、もうちょっと上手くできないものかと思いました。

書込番号:15378866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/23 12:12(1年以上前)

RX100ですら非常用にしか使わないISO3200を持ち出して
こんなこといいだしちゃうとか、完全な釣りだろ。

相手にするだけ無駄無駄。

書込番号:15379271

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件 freestyle note 

2012/11/23 17:16(1年以上前)

このカメラではISO3200は常用という扱いですよね?
その証拠に、ISOオートで3200まで設定ありますしね。
それに3200はもとより、1600でもかなりベタ塗り傾向が強いです。

たしかにISO400くらいまではコンデジの中でも綺麗な方だと思います。
このあたりがこのカメラの常用なんですかね。

書込番号:15380448

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2012/11/23 19:16(1年以上前)

結局ISOの常用は自分で判断するしかないのでは^_^;

E-PM1なんか常用ISO400まで、800からベタ塗り気になりますし
でも評判いいカメラです。
ISO3200から拡張扱いで最高12800まであります。

D90は、ISO3200までと拡張が6400までかな。。
ISO1600までが常用かな。。世論ではも少し低いかも。
この機種はベタ塗りじゃなくてノイズですが。

5DはISO1600まで、拡張3200ですが、ISO1600は
余裕でOKの画質です(^^♪ 私には。。



設定できるから、は決してメーカーが考える常用とは
一致しないと思います。
常用は実際に手にしたユーザーが、自分で判断すべきでは。。


家にもよると思いますが、ステレオのアンプのボリュームが
4時位までありますが、常用じゃないですよね(・・?
9時位で十分では。。

書込番号:15380947

ナイスクチコミ!10


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/23 21:31(1年以上前)

>E-PM1なんか常用ISO400まで、800からベタ塗り気になりますし

たしかにそうかもしれませんね。
ただISO 800でも、1/2.3型裏面照射のコンデジと比べればE-PM1のISO 800は大分「見れる」画像です。
E-PM1のISO 800がベタ塗りなら、例えばソニーHX30Vは最低感度からベタ塗りですね。
私も以前HXシリーズを使っていましたが低感度でも油絵っぽいのが嫌で手放しました。
それに比べるとE-PM1はずいぶん良いと思いますよ?

書込番号:15381583

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2012/11/23 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO1600 こういうのは問題ないです

E-PM1 ISO800

HX30V ISO1600

E-PL3 ISO1600

>GX1LOVEさん

あくまでも私の常用なので。。^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15259401/#15364794

価格comはアップロードすると、
・少し暗くなる
・ノイズが減る
・色むらが減る
みたいなので、PCで私が見てる画像よりも綺麗になってますが、
HX30Vの方が塗り方が綺麗です。

特に空とか、電車の下とか陰の部分に差が出ます。

ポテンシャルはE-PM1の方が上ですが、塗り方で
負けてる感じだと思います。
HX30Vの方がお化粧上手な気がします。

書込番号:15382008

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/23 23:14(1年以上前)

>MA★RSさん

作例アップありがとうございます。
この画像を見る限りE-PM1とHX30VのISO800のノイズ感は同じような感じですね。
これはびっくりです。
私の持っていたHX5Vは不満だらけだったのですが…
こんなに進化してるもんなんですね。私の勉強不足でした。
HX5Vがハズレだったということで、HX30Vはかなり良くなってるんですね。
ハズレ機種を買った私は複雑な心境。。
あとソニーはノイズの消し方が上手いんですね。
わざわざありがとうございました。HX30Vを見直しました。

書込番号:15382196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/24 13:55(1年以上前)

HX30Vの方がE-PM1より彩度・コントラストを上げているように見えますね。E-PM1でも仕上がりをビビッドにしてコントラスト上げたら同じ様な感じになりそうですけどね(JPEGでの話で)

書込番号:15384645

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2012/11/28 04:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-PM1 ISO800

HX30V ISO1600

F770EXR ISO800

>salomon2007さん

表現が難しいのですが。。
ぱっと見た目の話ではないです^_^;

E-PM1もHX30Vもまず、原画JPGより、価格にアップロード
した方がはるかに綺麗に見えちゃいますので、この画像
では分かりにくいです。

E-PM1の塗り方は4枚目のE-PL3のように、水槽のコケの
ようにムラが出ます。
HX30Vは塗り絵で有名ですが、すっきりと綺麗に塗られた
感じになっています。

言いたかったことは、E-PM1もHX30Vも塗り絵傾向のある
機種ですが、塗り方(画像処理のアルゴリズム?)に
違いがあり、HX30Vの方が結果的に綺麗に見える。
と言うことです。


話が横道にそれちゃいましたので、ちょっと戻します^_^;

XF1のサンプルは、Z900EXR、F770EXRも塗り方同じですが、
アニマル柄みたいなムラが出ますね^_^;

書込番号:15401677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Eye-Fi X2Pro 対応について

2012/11/23 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:18件

デザイン、質感、色合い、操作性に惚れ込み購入しました。
期待通りの映りで(私なりに)コンパクトデジカメとして満足度100%です。
更に活用範囲を広げようとEye-Fiの16GBカードを購入したまでは良かったのですがーーー。

ここからがXF-1とEye-Fiカードをお持ちの方への質問です。
私のですと、iPhone,iPadへのダイレクト接続ができません。
具体的にはWi-Fi接続のネットワーク選択ででEye-Fiカードが表示されません。
D7000,HX-9Vでは問題なく認識されますので、カードの不具合ではないと思います。
Eye-FiのHPではXF-1は対応未確認となっています。
もし問題なく使用できている方がいるならば、個体差ということになりあきらめるしかないのですが、いかがでしょうか?

書込番号:15381977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/23 22:57(1年以上前)

セローおじさん様

カードが少し違いますが、Eye-Fi MobileX2 8GB をXF1で使ってます。
私はiPadへの転送ですが、利用できてます。
カメラ側は特に設定は無しで、電源をONにするだけ。

iPadのWiFi設定で、カメラ電源ONから10秒から20秒ぐらいでEye-Fi Cardが出てきます。
その後、アプリでダイレクト転送してます。

私の場合iOS6にしてしまったので、アプリで画像転送時表示ができません。
(転送はできます)
同じカードでないので、動作のしかたが違うのかもしれませんね。

書込番号:15382123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1の満足度3 twitter 

2012/11/24 00:34(1年以上前)

 私もeye-fiをXF1で使いたいと思い、公式HPの対応表を確認してみましたがまだ発売予定とだけ書かれているだけですね。

 そういうことで、X2Proの購入を躊躇しております。

 サポートセンターにメールで問い合わせたらやはり「XF1ではまだ確認作業を行っておりません。直営サイトで購入され、問題があれば3週間の完全返品保証制度があります」とのことでしたが、X2Proはまだ対象商品ではない?

 早く、XF1で確認作業行ってよ!と催促コメントをしておきました。

書込番号:15382579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/11/25 08:41(1年以上前)

今朝もう1度iPadminiを再起動してチャレンジしました。
「おっ、認識した、取り込んだ」「んー?」
始めからでなく途中からの写真取り込みでした。
またその後はカード認識しなくなりました。

クローバーZさん
 旧タイプのカードが良くて新タイプがだめとは---
XF-1で使用できれば格段に便利なのですが。

きくりんぐさん
 私の方も症状をFUJIサポートセンターに報告しました。
こういった問題の解決はどちらのメーカーにお願いするのが適正でしょうか?

 結果として、D7000のスロット2でRAW、JPEG分割記録にして使用することにしました。
対応されればすぐにでもXF-1での使用に切り替えますが。

 昨日オフロードバイクで林道を走ってきまして、紅葉などをXF-1で撮ってきましたが期待以上の色合いと写りででカメラとしては何の文句もありません。
買ってからはいつもポケットに入っている状態です。
わがままを言わせてもらうなら、いちいちカメラケース(純正品)を取り外さなければいけないこと。結構邪魔なんです。

 他にも検証された方がいらっしゃいましたらまた教えてください。
こちらもメーカー対応等がされましたらまた書き込みいたします。

 

書込番号:15388410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/11/27 19:12(1年以上前)

「無事iPadminiとダイレクト接続できました」

Eye-Fi販売サポートより非常に丁寧な返答をいただきました。
手順書通りに実行した結果、OKとなりました。
どうも壺は「ログアウトして再度ログイン」にあったような気がします。
もちろんそれ以降は再度のログイン手順は必要なく認識しています。
これで余計XF-1の使用頻度が増えること間違いなしです。

正直今までメーカーからこれほど早く丁寧な返答をもらったことがなく、そちらでも感激しました。
どうぞ皆様安心してこのカードをお使いください。

書込番号:15399582

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

我慢ならず、本日購入。

2012/11/16 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:69件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

たまたま秋葉原近辺にいたこともあり、
秋葉原〜神田エリアにある卸というか安売り専門店で
「レッド」の在庫があったため、購入してしまいました。

X10は我慢して悩んでいるうちにやり過ごしたのですが、
このXF-1は、我慢が2週間持ちませんでした。

価格は、その種の店なので、さすがに安く約42,000円でした。
(もちろん未開封新品です)

今はリコーのGXRを主に使っていますが、
ポケットに入れてじゃまにならないコンパクトデジカメが欲しかったので
今後が楽しみです。

とりあえずご報告まで。

書込番号:15348203

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/16 17:04(1年以上前)

ラデュレヨンさん

ご購入おめでとうございます。
ホント良いサイズですよね。
是非撮れた写真を拝見したいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:15348303

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/16 19:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。2/3型センサー機では抜群に小型ですね。

書込番号:15348818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/17 02:34(1年以上前)

家に帰ってちょこちょこ動かしたりしている段階です。

きょうは帰りがけにカメラ屋にも寄ったのですが、
XF-1用の液晶保護シールが買えず、まだ試運転です。
明日にでも買ってぼちぼち撮影開始です。

革の貼り方はあまり良い方ではなかったようです、少しがっかり。
鏡筒まわりにすき間がありますね、個体差でしょうか。
ま、あんまり細かいこと言ってもしょうがないなぁと使っていくことにしました。
どうせ傷なんかもついていくものですからね。

残念だったのはACアダプタの構造でした。
コンセントのさし込み口付近がが別部品になっているのは
国際対応で付け替えられるためでしょうが
それを差し込むとコンセントの金属バーが経ったままになりかさばるしすごくじゃまです。
コンセント部が折りたたみだと良いのですが。

メガネ穴に部品を差し込むようになっているので
メガネ穴用の短いコードを使えば、
旅行時の充電機器の携帯にはいいかもしれません。

明日からが楽しみです。

書込番号:15350622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2012/11/17 15:40(1年以上前)

私も我慢しきれず今買って帰ってきました。
年甲斐もなく赤を買いました、いいですよ、(自己満足)
今充電中と、生憎の雨が結構強く降っているので我慢我慢です。
シンプルすぎて賛否両論でしょうが、何気なく使うには粋なものだと、これも自己満足、です。

書込番号:15352747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2012/11/17 17:43(1年以上前)

ラデュレヨンさん

購入されたんですね。良かったですね。
先程、近くのキタムラに行って来ました。懲りずにXF1を触ってきました。
即ONだと良いのにな〜って。笑 ホールド感も良いですよね。
私は、よく滑るRX-100の別売グリップを買って帰りました。

XF1、明日までですが¥43,800(下取り-¥3,000)=¥40,800の値段になってました。
得意の「Fuji価格下落カーブ」が始まったのかも知れません。
¥40,000切りも時間の問題かも・・ですね。

でも、欲しい時が買い時である事は間違いないですよね!
New FinePixViewer for Macが出たらFujiに戻ります。(しつこい・笑)
RX-100も下がっていました、、、、。

書込番号:15353272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/18 03:23(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

外国トキナですか、ネットで見ましたとき
かなりおしゃれと直感的にきました。

なんともいい感じでビジネススーツを着て撮影してもOKですね。

価格がこなれてほしいです。

楽しんでください。

書込番号:15355609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1の満足度3 twitter 

2012/11/18 21:11(1年以上前)

茶色ラブラドールさんのおっしゃっていた通り、キタムラネットで何でも下取りを使うと40800円になる!と言うことで、思わずポチってしまいました!

最初はブラウンが良いかな?と考えましたが、皮のフェイクの質感がツルツル滑りそうだったので、ブラックを購入しました。

さっき、店舗で受け取ったばかりで充電しまずは家撮りしましたが良い写りですね。
MacなのでFujiの標準ソフトが使えない様ですが、既に使い慣れているNikonのViewNXでもなんとか使える(RAWは無理でしょうが)のでよかったです。SonyのNEX-5Nの画像は受け付けませんから。

こちらの機種eye-fiは使えるのでしょうか。まだ公式HPには11/3発売予定とだけ書かれていて更新はされていませんね。Wifiでデータを飛ばせるようになれば、スナップ活用機種にできるなと考えています。

書込番号:15358792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/18 22:21(1年以上前)

きくりんぐさん

ご購入おめでとうございます。
そうなんですよね、茶は皮の凸凹が少ないんですよね。

さて、Eye-Fiですが使えてます。
Mobile x2 8GB をiPadで使ってます。
カメラ電源ONして、iPadでWiFi設定して、専用アプリ立ち上げて、ダイレクトモードで転送しています。
ただiPadをすでにiOS6にしてるので、アプリでの画像の転送時表示ができないです。
(画像の転送はできてますので、転送後に写真アプリで見ることができます)
iOS5では実現できてた機能なんですが、アップル様は殿様なのでメーカーの対応に期待です。

ダイレクトモード以外は使ってませんので、そちらは別の方から回答があると良いのですが。

書込番号:15359257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/11/18 22:30(1年以上前)

きくりんぐさん

御購入良かったですね。少しお役に立てた?ようで嬉しいです。
私は、FujiのF3桁シリーズにじれったさを感じてRX-100を購入しました。
そうしたら、それまで愛用のMacでは動画が入力出来ないと分り止むなくsonyの指定通りOSのバージョンアップをしました。そしたら、何と、、、FinePixViewerが使えなくなってしまいました。浮気のバチか(涙)。

NikonのViewNXは無償ダウンロードできるみたいですね。(一応、D40は持っている私です)参考にさせて頂きます。
XF1で、いい写真バンバン撮って下さいね。

書込番号:15359326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1の満足度3 twitter 

2012/11/19 00:17(1年以上前)

クローバーZさんのアップされている画像が購入の決め手になったと言っても過言ではありません!
ありがとうございます。

また、Eye-fi使えているという情報もありがとうございます。基本、無線ルーター経由でPCに画像を転送することが多くなるかと思います。せっかくだから最新の16GB Class10のを購入目指します!

書込番号:15359941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1の満足度3 twitter 

2012/11/19 00:23(1年以上前)

茶色ラブラドールさん。

大所が(ヨドバシ、Amazon、キタムラなど)が43000円代を下回ったら購入!と決めていたので、今回のキタムラの価格は満足いく価格でした。

ソニーの純正ソフトもMac対応していませんよね・・・。NEX-5Nの画像もプレビューやiPhotoで見るしかないのでストレスでした。Lightroom4を試用していましたが、なんだかよく分からないので、まだ正式購入するかは検討中です。

ありがとうございました。

書込番号:15359965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/24 00:58(1年以上前)

K'S電気で触りました。
しぼがいいですね。
¥49800でした。

赤がほしいところですが
やや高いです。

以外にON-OFFは簡単でした。
気持,予想より厚いBODYでしたが,
Gパンに入りますね。
電池持ちは店員さんいわく:やや良くない でした。
MAIN機でしたらどうせ追加電池は必須ですよね。

取り急ぎでした。

書込番号:15382675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2012/11/24 22:18(1年以上前)

購入後は、あまりにばたばたしていて、東南アジアへの出張中も帰国後も
ポケットに入れているのになかなか取り出して取る機会がありません。残念です。

ですが、所有していじるとわかる感触もみえてきました。
私は、居合い抜きのように速写スナップを撮るといったことはなく、
普通に取り出して構えますので、賛否両論あるスイッチの方法についてなにも問題を感じません。

この鏡筒の動きはちょっと複雑で、
最も沈んでいる状態から、(1)2ミリくらい回してロック解除→(2)引っ張り出して→(3)同じ向きにもう2ミリくらい回してロック→(4)続けてまわすとスイッチオンで鏡筒が伸びる →あとは好きな位置までズーミング
といった感じです。(1)〜(4)がちょこちょこと刻んで動かす構造だと理解できると
あとは何の問題も無くスムーズに操舵できるようになります。

店頭で試した人やメディアでレビューを書くような人は面食らうのでしょうが、
いったん自分で所有すれば意識しなくて済むようになると思われます。

そこが心配な人は、それほど気にすることはないと思います。
ただ、あくまでも、「居合い抜き型の速写スナップカメラマン」にはおすすめしませんが。

書込番号:15386833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

欲しいわ!でも・・・・・・・

2012/11/10 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

これ店でいじってきたんだけど

電源入れるのにレンズ引っ張り出して

ゴリゴリしてるうちにぶっ壊れないかしら?

なんかそれが心配だわ。あたし。

書込番号:15321092

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/10 20:13(1年以上前)

フィルムカメラのコンタックスTVS(初代)も同じような感じですから、大丈夫だと思います。

書込番号:15321973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件

2012/11/10 22:33(1年以上前)

瓶のふたを開ける時のように、怪力を込めなければ大丈夫じゃないでしょうか。。。

それとも、ひょっとして、回すものを握ったら、思わず力が入りすぎる性格だとか・・・(笑)

女性らしく優しく回すようにしてれば、壊れないんじゃないかと思うんですが。

書込番号:15322692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2012/11/10 23:21(1年以上前)

今日、買いました。

はい。 ゴリゴリしていると、悪化すると思います。

実際、最初のうちは、力んでしまいますから。

書込番号:15322963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2012/11/11 00:49(1年以上前)

触ってきました。
見た目は安っぽい。
スイッチ、レンズ付近の質感は予想されたほどチープではなかった。
フォーカスレンズの回転質感は同メーカー上位クラスほどではないが、プラスチッキーでもない。悪くは感じなかった。
目の弱い私にとっては露出のメモリが小さく感じた。場所は液晶画面の左端にチョコンと出る。しかしその操作はGX1のよりは容易でした。

店頭にあるサンプル画は人物と静物が主であったが華やかな感じで人物画像は雰囲気があった。
ソニーRX100とは別の雰囲気でクールで時に重圧な表情のRX100に比べムーディーな感じがあった。
個人的に残念なのは風景画があまり無かったことです。風景を確認したかった。

コンデジでは私の中ではルミの7とこれとで競っている。オリンパスは重量が重いので現在のところ諦めています。まだ現物には触れていないが。

書込番号:15323374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2012/11/11 11:19(1年以上前)

それと、気付いた点・・・

@「レザー」の貼りかたが雑
 鏡胴部分に微妙な「隙間」があり、それを見ると高級感が一気に失せる。
 店頭の実機にも隙間があったが、モックやカタログ写真では、隙間無くビシッと貼られている。

A外装の仕上げがイマイチ
 例えば、底のバッテリー格納部分のフタ、ヒンジのあたりに触れると指先が切れそう
 二枚のパネルのつなぎ目や三脚穴も結構引っ掛かる

全体として、高級感の中にも、手を抜いている部分が目立ち、ちと残念。

写りは、価格相応で、いい感じ。

書込番号:15324791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:455件

2012/11/12 11:38(1年以上前)

ぱーたんさん

「レザーの貼り方」については、ミッドタウンで見た時に、私も感じました。
ただ…購入してみたら、全然雑ではなくて、丁寧な仕上げと感じています。

製品にばらつきがあるようですね。。。

それにしても、ミッドタウンでどうしてあんな「雑な仕上げ」のものを展示しているのか。
売れすぎたら困る、という経営側の判断なのか、画質さえよければほかはどうでもよいということなのか。。。

そのあたりについてのフジの考え方が、良くわかりません。。。

書込番号:15329851

ナイスクチコミ!1


shoko柴さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/14 15:01(1年以上前)

慣れないと、壊すでしようね!それがメーカーの狙いなのかも?独特は壊し易いですから、心配なら後継モデルが出たら?購入してみてはいかがでしょうか、改善されているかも。

書込番号:15339250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/18 22:23(1年以上前)

ボディのデザインはオシャレでいいなと思ったけど、ズームを動かしてみたら、動きに精密さが感じられなくて、とてもチープに感じました。(回転に遊びがあって甘く、トルク感が不安定なので調整しにくいというところが残念)

書込番号:15359274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

夜のストリートスナップ

2012/11/10 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 eunjoonoさん
クチコミ投稿数:17件
当機種
当機種
当機種
当機種

ダイナミックレンジ400%、ISO400

ちょっとホワイトバランスをブルー寄りにしてみた

このゴールドの色再現もいい!

くっきり。SIGMA DP2で撮り、Photo ProのX3 Fill Lightを上げた画に似てます

銀座にて。
ポケットに入るこのサイズでこの画質はやっぱりいいです!
正直、ここまで撮れるとは思いませんでした。
OLYMPUS E-PM1 + Panasonic LUMIX G 20mm F1.7
と比べても負けてません。(ボケを除く)
手振れ補正も結構効きます。
ダイナミックレンジ400%は夜景でも重宝します。
単純にフォトレタッチソフトで暗部を持ち上げ、明部を落とすだけでは
再現できません。

画像は全てカメラ内現像です。

書込番号:15322921

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/11 00:06(1年以上前)

1枚目のダイナミックレンジモードで撮影は良いですね。

書込番号:15323207

ナイスクチコミ!1


スレ主 eunjoonoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/11 02:22(1年以上前)

当機種

マクロ撮影。後でマクロをよくOFFし忘れます。

あ・・3枚目以外はたしか全部400%ダイナミックレンジだった気がします・・・。
この400%ダイナミックレンジ機能は画作りがちょっとCGっぽい
タッチになりますね。
ポートレートではこの機能は使わない方がいい気がします。

書込番号:15323638

ナイスクチコミ!4


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2012/11/11 10:47(1年以上前)

こんにちは。富士のカメラはF700、F10、X100など使ってきました。
今はX100がメインです。
沢山のカメラを持ってるのですが、普段持ちのLX5の後がまとしていろいろ迷って考えて、昨日レッドを購入しました。
本日、少し試し撮りしてみます。

作例は良い感じですね〜
カメラ内現像とあるのですが、やはりRAW撮影の方が良い感じに仕上がりますか?
後から調整するのが面倒なので、出来るだけJPEG撮って出してにしたいと思ってます。

書込番号:15324646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5 旅と写真 

2012/11/11 11:14(1年以上前)

こんにちは。
もっともっと作例のアップをお願いします!
また6M等画像などもお願いします。

私は6M(Mサイズ)を常用したいので、
その等倍が良ければ満足です。

価格コムでの値段も下がりましたね。
もう少し経過を見て4万円前後で購入希望です。

書込番号:15324766

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/11 11:51(1年以上前)

EXRのダイナミック優先モード以外でも、400%までは設定できるようですね?

書込番号:15324947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件

2012/11/11 20:22(1年以上前)

ダイナミックレンジ・ブラケットを多用しています。

100%のときは白かった空が、200%400%となるにつれて青くなっていくのには感激があります。

書込番号:15327157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件

2012/11/11 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ダイナミックレンジ400%

同じく400%

同じく400%

同じく400%

表参道ヒルズのクリスマスツリー、見に行ってきました。。。

書込番号:15327926

ナイスクチコミ!9


スレ主 eunjoonoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/14 23:23(1年以上前)

>824さん
JPG撮って出しも、一旦RAWで撮ってカメラ内現像をしても
エンジンは全く同じ筈なので設定が同じならば同じ画像に
なると思います。
FujiはJPGに定評があるのでPC現像はしなくなりました。
PC現像ではフィルムシミュレーションの設定などできませんし。

>momopapaさん
値下がりが早いですね。意外と早く4万円を切るといいですね。

>じじかめさん
今マニュアルを見てきづいたのですが
ダイナミックレンジは1600%まであるそうですね。
但しEXRモード+ダイナミックレンジ優先 の設定時のみだそうで。
今度試してみます。

>縞狸2006さん
BKTの機能を忘れてました。
便利そうですね。
夜景写真は色もいいですね。

書込番号:15341443

ナイスクチコミ!2


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2012/11/15 08:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。
僕も昨晩少しだけ大阪梅田で写真とってみました。
基本的にEXRオートで撮影して、iPadのiPhotoで露出を少し調整したものをアップしました。
EXRオートは少し明るく写す傾向がありそうですが、暗部の情報が結構出るので、後で露出を下げる方向で運用してます。
さすがにX100ににはかなわないと思いますが、なかなかどうしていい描写します。
25ミリの歪曲収差が少しキツイのと、F10のような高輝度部分のフリンジが出るのが少し残念です。
とはいえ持ち歩きには適してるなぁ、というのが第一印象です(・∀・)
ここのサイトだとぼやけて見えますが、flickrの方が綺麗に見えるかな。

書込番号:15342571

ナイスクチコミ!5


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2012/11/15 09:00(1年以上前)

すいません。
iPhotoから書き出した際に撮影データ消えたみたいですねm(._.)m

書込番号:15342647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1 [ブラウン]
富士フイルム

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1 [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング