FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の買取価格
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の純正オプション
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビュー
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のクチコミ
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]の画像・動画
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1 [ブラウン]のオークション

FUJIFILM XF1 [ブラウン] のクチコミ掲示板

(2311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッシュのポップアップ時に引っかかる

2015/02/23 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:1973件

題目の通り、フラッシュのボタンを押すと引っかかりながらポップアップするようになりました。
販売店も初期不良扱いにしてくれて、もちろん保証期間内ですので、おそらく無償修理で帰ってくると思いますが、みなさんのカメラはいかがですか?

私は普段、フラッシュは使わない方なので、あまりポップアップすることはないですが、このカメラの壊れやすさから点検のために、時々確認していました。

症状は、特に使わない期間が長いとポップアップしにくく、一度でもポップアップしたその直後ですと、引っかからないといった感じです。

書込番号:18511642

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/24 07:55(1年以上前)

約1年間使いましたが、トラブルなしでした。フラッシュは殆ど使いませんでしたが・・・

書込番号:18512374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/24 09:47(1年以上前)

今、試して見ると引っかかると言うよりも、1度目はポップアップが渋いと言う感じでした。
二度目以降は小気味良く上がります。
レンズ制御エラーで修理後、2〜3ヶ月間一度もポップアップさせた事の無い機体です。

書込番号:18512609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2015/02/24 23:53(1年以上前)

じじかめさんのXF1は大丈夫だったということですね。
私の場合、XQ1の方は大丈夫なのですが、こちらのカメラはいまいちです。

花とオジさんのXF!はやはり症状が似ていますね。
最初と二度目以降と動作が違うのはちょっとよろしくない感じですね。
私のカメラの場合、30分ぐらい放置しておくと、また同様にポップアップが引っかかります。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:18515254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/25 18:10(1年以上前)

あれから1日半経ちましたが、軽くポンッと上がります。
私のは大丈夫そうです。

2回目のレンズ制御エラーは未だかなぁ〜

書込番号:18517362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2015/02/25 23:53(1年以上前)

花とオジさん こんばんは
私のカメラは少し時間を空けるとすぐにポップアップが渋くなりましたので故障でしょうが、花とオジさんのは少し違いそうですね。
私のカメラは使用頻度も低いせいか「レンズ制御エラー」はありません。AF!でフォーカスが定まらないことはありますが、故障とは断定できませんので、ついでに点検として見てもらうつもりです。

書込番号:18518771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/26 11:27(1年以上前)

今日も快調、ポン ポポン ポン ですぅ〜

AF!は要注意ですよぉ・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003737/SortID=18183627/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003737/SortID=18193677/#tab

書込番号:18519788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2015/02/27 00:19(1年以上前)

AF!は注意信号なのかもしれませんね。
リンク先見せていただきました。

ただいま修理中ですが、修理が完了しても安心して使えるカメラにはならないのかもしれませんね。
リコーのCaplioのRシリーズの初期を思い出しました。

書込番号:18522292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2015/03/03 23:40(1年以上前)

本日修理から戻ってきました。
故障の症状が確認できたので、オートフォーカスおよびフラッシュの動作の調整修理を実施したということです。

書込番号:18540806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

夜の隅田川で

2015/01/25 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件
当機種
当機種
当機種
当機種

厩橋付近から蔵前橋を

定番アイテム

ちょっと逸れて神田川の柳橋

柳橋を遠景で

ちょっと撮ってみた、って感じです。
お手軽サイズのカメラとしては、上々ってところでしょうか?

三脚使用で、タイマー撮影です。
あと、夜空がグレー掛かっていたので、黒レベルをちょっと落としています。

XQ2登場の様でついに2世代落ち。XQ2値段が落ち着くまで壊れないで欲しいです。

書込番号:18403680

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/25 07:39(1年以上前)

いい感じですね。寒さに気お付けて撮影をお楽しみください。

書込番号:18404006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/25 07:56(1年以上前)

定番は蔵前橋下流からでしょうか。一時は、でかい三脚持って川沿いをうろ付いていました。

書込番号:18404034

ナイスクチコミ!1


スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件

2015/01/25 11:27(1年以上前)

>じじかめさん
ありがとうございます。
風がなかったので、寒さはあまりなかったです。撮影も快適でした。

>うさらネットさん
はい!そうです!JRの高架に近いところの、階段の上から撮りました。
最近は撮影者が少なくなった様で、他には誰も撮ってませんでした。(^0^;)

書込番号:18404639

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件

2015/02/07 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「ば」ではなく「は」だったのか!

セピアな感じ

月と並べて

ツリーがチョコレート色になるとの事で、撮ってきました。

前回よりちょっと上流で、吾妻橋のところです。

月と並べて撮ってみましたが、露出が難しい、Mモードで撮って、現像して何とかって感じです。

書込番号:18447188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/02/07 21:02(1年以上前)

月とツリーを上手く取り入れるのは、かなり計画的でないと厳しいでしょう。
偶然もありますが。

アサヒのビアジョッキが映えてきらめく夕景(丁度夕陽が写り込みます)も良いですよ。
そうそう、下へ降りると川面にキンキラビアジョッキが川面に映ります。是非どうぞ。

書込番号:18450032

ナイスクチコミ!1


スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件

2015/02/09 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Lovely Chocolateだそうです。

浅草寺−宝蔵門

浅草寺−境内

本日も撮ってきました。
カラフルな色になっていましたが、雨の影響で少し白けてたので、強めに補正を入れてます。

あと、おまけで一昨日ちょこっと寄った浅草寺を載せておきます。
(手持ちなのでISOをちょっと上げてます。)

>うさらネットさん
まいどありがとうございます。

アサヒのビルもいつか挑戦したいと思います。

書込番号:18455542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景がそこそこ撮れる?

2015/02/08 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

この機種の見た目で購入しようか迷ってます。ソニーのHX60のどちらにか。アドバイスください。

書込番号:18453199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/08 15:36(1年以上前)

見た目で購入して下さい。
延長保証は必須ですよ。
XQ2も同じ見た目のがありますが晋作過ぎですよね・・・

書込番号:18453220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/08 15:39(1年以上前)

XF1は2/3型と少し大きい撮像素子を搭載していますのでHX60より画質面で有利です。

見た目も気に入ってしまったのでしたら、買ってもいいと思います。

ただ、花とオジさんのおっしゃるように延長保証には入ったほうがいいと思います。

書込番号:18453236

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/08 16:32(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622991_J0000003737

私には1/2.3型センサーで20MP以上と言うデジカメは要りませんが、望遠が必要ならやむを得ないかも。
望遠が特に必要なければ、当然XF1がいいと思います。

書込番号:18453426

ナイスクチコミ!2


諸星団さん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/08 19:03(1年以上前)

1/2.3型CCDのコンデジを持っていますが、価格に釣られてエディオンで展示品を買ってしまいました。当然、延長保証付きです。この値段で2/3型センサーのコンデジはなかなか手に入らないと思います。望遠が弱いので運動会などには向かないと思いますが、暗いところでの写りの差は歴然です。望遠が不要であれはばオススメです。

書込番号:18454073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/08 19:20(1年以上前)

センサーとズーム以外での決定的な違いは、RAWで残せるというのがあります。

夜景を撮りたいのであれば、後の調整幅を考えるとXF1の方が有利と思います。

まあ、現像処理とかしないと言うのであれば、関係無い話ですが....

書込番号:18454142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

安いことは安いけど

2015/02/05 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

ケーズデンキ 豊田市下市場店にて11,800円(税別)

ただし、展示品限りです。

店頭ですでに露出異常の可能性を疑い、鏡筒を引き出してみましたが起動せず。

保証期間内に修理前提で購入希望の猛者はどうぞ。

書込番号:18442738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/06 14:06(1年以上前)

安くても展示処分品は・・・

書込番号:18444744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジで昔の機種とくらべて

2015/01/12 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

クチコミ投稿数:113件

普段は一眼を使うのですがコンデジは八年??位前にでたばかりの頃にキャノンのG9をたまに今でも使ってます。

実際今のコンデジ技術はその頃のハイスペックモデルと比べてこの機種は写りがよいのでしょうか。暗いところのノイズはさすがに今の最新機種にはかなわないと思いますがG9の写りが今でもコンデジにしては綺麗だなぁと思うので質問させていただきました。

書込番号:18363252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/01/12 18:10(1年以上前)

この1〜2年に出てきたコンデジは高感度撮影ができることに尽きます。
ISO1600や3200が実用になるということですね。
1眼の標準ズームの広角側開放F値3.5よりコンデジのF2クラスの方がシャッタースピードの確保に貢献できる。

私のコンデジはF1.4〜2.3という明るいレンズがついているし24−90mmという焦点域もカバーします。
高画素を利用したデジタルズームで180mmでの望遠撮影も手軽にできる。
街角夜景も手持ちで気軽に撮れます、これに尽きるでしょうね。
予備機に回しているニコンP50もせめてISO800まで常用できれば使い続けられたのにと思う。

書込番号:18363320

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/12 18:13(1年以上前)

G9は1/1.7型約1210万画素CCD搭載機種です。
最近のカメラはほとんどが裏面照射型CMOSになっていて
XF1も同様です。

裏面照射CMOSは暗いところでのノイズは少ないようですが、明るいところでの写真だと
CCDの方が好きという人が多いと思います。

その為、暗い所での撮影が多くない限りG9のほうがいいように思います。

書込番号:18363330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/12 18:38(1年以上前)

私は Flickr という画像SNSが 1TBまで無料になったのを機に
過去の画像を片っ端からあげて見ました
おかげで 1997年以降の画像を比較する機会ができたのですが
10年前くらいであれば、意外に画質の見劣りはしないんですよね

もちろん、ちょっと暗くなると撮れないので 残っていないとか
撮影時にまどろっこしくてイライラするというのは反映されないので
心地いい画像のみが記録として残っちゃいます (笑)

G9も、動画がしょぼいとか遊び機能が少ないとか
現行機種に比べて目玉になるようなものはないんですが
当時のハイエンド機なので持っていて飽きは来ないですね

ぜひ使い倒して天珠を全うさせてやってください (^^)

書込番号:18363433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/12 18:43(1年以上前)

画像処理技術が向上したので、8年前の画質とは、雲泥の差ですね。

書込番号:18363453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/12 18:58(1年以上前)

XF1は表照射だったと思います♪

書込番号:18363513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/01/12 19:01(1年以上前)

この機種、画質以前に壊れやすいってスレがいくつもあるのに検討対象ですか?

書込番号:18363526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2015/01/12 19:09(1年以上前)

早々と皆様ご意見ご教授ありがとうございます。
日中明るいところでと割り切ればまだG9でも良さそうですね。
コンデジですとデザインも重要な選考基準になってしまいxf1のデザインに好感が保てるのと壊れやすいのはこの値段ならと思った次第です。

書込番号:18363564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/12 19:25(1年以上前)

カメラの使い易さと画質は
処理エンジン、画素数など
色々なものをトータルで判断するので、

G9がいいと思えるのは、
作りがしっかりしているから
そう思えるのだと思います。

今のカメラは
レスポンスもいい具合なので
XF1でも良いのでしょうが、
作りはXシリーズの廉価版なので
どうせならX30,X100Tなどの方が
満足感があると思います。

書込番号:18363628

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/12 20:10(1年以上前)

小型でベルトケースで持ち運べるしデザインがいいですね。
私は約1年間使いましたが、故障はありませんでした。

書込番号:18363825

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/01/12 22:10(1年以上前)

新しいカメラの進歩している点は
スレ主様も分かっておられるようですし
他の方のレスにもある通りなのですが

長く大事に愛着をもって使われる性格の方だと
レスから読み取れますので
出来れば値段だけにとらわれず
性能面でも耐久面でも不安の少ない物を購入された方が良いと思います。

書込番号:18364399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM XF1のオーナーFUJIFILM XF1の満足度5

2015/01/14 19:48(1年以上前)

>コンデジですとデザインも重要な選考基準になってしまいxf1のデザインに好感が保てるのと壊れやすいのはこの値段ならと思った次第です。

自分もXF1はデザインに惚れ込んで手にいれました、また使ってみてこのカメラの画作りも気に入ってます。
半年使ってますが、幸いに故障も無く、よく連れ出してます。

書込番号:18370318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/14 22:35(1年以上前)

こんばんは。


XF1とG9の廉価版?パワーショットA650を所有してます。

広角25ミリ相当

秒速10枚前後の連写、多重露光、iso800以上での高感度描写、動画、これらが必要なければ、G9でいいと思います。

書込番号:18371015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/01/20 20:54(1年以上前)

皆様御意見ありがとうございました。
結局G9も使いながら時限装置付きのこのカメラ購入しました。
やはりデザインと赤色がよくて購入してしまいました。
耐久性に難ありですが扱いを丁寧に何年も持てたら使っていこうと思います。写りの差はまだ試してませんが悪くないように思います。
皆さんの御意見タメになりました
ありがとうございます

書込番号:18390092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

現在S200を持っているのですが、もうちょいセンサーサイズが大きいコンデジが欲しくて、
XQ1はすでに高いので、こちらに五年保証を付けて買うか、もしくはいっその事RX100買うかとかを検討しているものです。
(しかしRX100は高い…保証つけたらXF1の倍ですよねw)
XF1、今安いし見た目やギミックはまあいいとしても起動が片手でできないのがネックなんですよね…。

それで、XQ1の後継機は出ないのでしょうか?RX100より安いとそちらを検討するのもいいかななんですが。
書き込みでたまに見かけるんですが、次のは1インチになるんですかねえ。
そうすると安くてもRX100くらいの値段にはなりそうですよね。
現在高沸しているXQ1より高いって可能性も…。
XQ1の後継機がどんなのかわかる方おられますでしょうか?

それとセンサーサイズ1/1.7のS200と2/3のXF1ではあまり画質に差はないでしょうか?
(それでも現在保証付き購入に結構惹かれていますがw)

書込番号:18349782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/08 21:33(1年以上前)

観点や画創りの相違と言う事はありますが、大差は無いように思います。
そもそも1/1.7と2/3も大差と言えるか微妙ですし・・・

「オマエより1まわり大きいんだぞ」と言う優越感だけかも・・・

XF1の古風な見た目は大好きです。(1回目の修理済み (~_~;) )

書込番号:18349830

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/08 21:37(1年以上前)

>センサーサイズ1/1.7のS200と2/3のXF1ではあまり画質に差はないでしょうか?

1/1.7型CMOS搭載機と、2/3型搭載機では、なぜかあまり画質に差がありません。
1/2.3型と1/1.7型では画質が違うので、同様の差はあっても良さそうなのですが不思議です。
ただ、S200はCCDでXF1等他のカメラはたいていCMOSですのでCCDの写真が好きな場合は
買い換えてもなんか違うと思われるかもしれません。
(併用しなければ、慣れると思いますが)

そうするとソニーRX100とかキヤノンG7Xあたりにしないと
期待にこたえられないかもしれません。
(高いですけど・・・)

書込番号:18349844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/08 21:43(1年以上前)

画質…とかよりも
色合いの好みが大きいと思いますよ〜(^皿^)

どれも良いカメラだと…♪

書込番号:18349869

ナイスクチコミ!0


hd.riderさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/09 03:29(1年以上前)

私の場合スレ主さんとは逆でXfF-1を持っててcanonのG16を買い増ししたのですがs200とXF-1,XQ1だと皆さんおっしゃるようにセンサーサイズ云々よりもメーカーが変わる事による色出しの違い、ccdとcmosの違いの方が大きいと思います、画質の違いはPC等でモニターして見ないと解り辛いですが色出しの違い、CCDとの違いだったらカメラのモニターで充分解るのでfuji機の展示機があるお店に行ってS200と撮り比べして見て、スレ主さんがしっくり来たのであればXF-1は “買い!”だと思います。逆にシックリこない、又はあまり変わらないならば値段は張りますが出来ればcanon機の1インチセンサー以上を買われた方が良いと思います。
あと1つこれは必ずお伝えしておきたいのはXF-1は画質の評判が良いのにS200クラスのお買い得価格が付いてますがこれには“故障が多い!”、、と言うリスクも含まれる事をお忘れなく(^^;;

書込番号:18350672

ナイスクチコミ!1


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2015/01/09 08:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>花とオジさん
やはりそうなんですかね〜。
センサーがデカい=さらに画質がいいみたいな
イメージがあるんですけどね(^_^;)それこそ1インチくらいじゃないと
大きな差はなさそうですかね〜。

>フェニックスの一輝さん
CCDというか…S200は蛍光灯の時オートで撮るとフリッカー現象で黄色くなりやすので
それはちょっと嫌ですね。(前のカメラの時はまずならなかったので)
G7Xは5万超えで貧乏人の私にはまず買えません(^_^;)
(RX100でさえ正直かなりキツいw)

>ほら男爵さん
>hd.riderさん
そうですね〜色味…展示品とかあればカード持って行って確かめるんですけど
あのクラスの(XF1 XQ1)が近所にもうないんですよね。
壊れやすいのは知っていますよ〜。それでAmazonのバーゲンとかでも迷っていたのですが
保証つければいいかあという考えに至ったのです。


後継機出るのはまだ先なんですかね〜。

書込番号:18350972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/09 09:11(1年以上前)

後継機はわかりません(;^_^A

XF1と同じセンサーのX10 XーS1を使っていますが…
画素混合S/N優先での高感度耐性はかなり高いです
画素混合ではISO 1600が結構普通に使えますし
個人的に状況によってはISO 6400まで使います(流石にノイズは結構ありますが、ちゃんと写真として成立していると思います)

書込番号:18351011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/09 11:01(1年以上前)

ボディが少しい大きくて構わなければ、RX100が断然いいと思います。
XF1も使ってましたが、処分しました。

書込番号:18351238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/09 19:26(1年以上前)

なぜS200よりもセンサーサイズが大きいコンデジが欲しいかって事なんでしょうね。

S110からXF1に買い替えたありぽん7です。
この2台で比較をすると、画質に差は無いですね。
私はS110のフラッシュを使うと色がかぶるのが嫌でXF1に買い替えました。

元々富士を好きで使っていて、特にX10を愛用していたので買い換えましたが
正直、S110の方が使いやすたです。

S200はCCDだと思います、暗所での撮影的には、XF1の方が強いかもしれません。

他の方が書かれているように、サイズよりも以下の2つのが有ると思います。
1.CCDとCMOS
2.メーカの色の出し方

色々なカメラで試し撮りして好みのモノを買うのが良い気がします。
S120とかも良いのではないかなと思いますけれどね。
S120も後継が出ないので高止まりしてますけれど・・・。









書込番号:18352438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/09 19:30(1年以上前)

すみません

S110では無くてS100から買い替えでした。

S110のフラッシュでの色かぶりが有るかは分かりません。

書込番号:18352452

ナイスクチコミ!1


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2015/01/10 11:03(1年以上前)

>ほら男爵さん
高感度なんですね〜。

>じじかめさん
思い切ってRX100を買って大事に使うというのも手かと思ったんですが最近の評価
見るとよくないって意見もあって悩み中です(^_^;)

>ありぽん7さん
(ここで聞く前は)S200よりセンサーが大きいからさらに綺麗に撮れるかなあと思い
今なら価格も安く手に入るので・というのが単純な動機です。
S110とか200はコンパクトでいいんですよね。

書込番号:18354510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/11 23:44(1年以上前)

高感度だけでは無いと思います
マッシロ〜(/ ̄∀ ̄)/
…になってしまいそうな時もDR優先なら案外、色んな白が残る事もありますし♪

…ただ、EXRモードだとRAWで撮れないんですよね〜(;^_^A
少なくともX10・XS1だと…
DR優先・S/N優先だと600万画素で大きく印刷する時は不利かもしれませんし?

書込番号:18360906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM XF1 [ブラウン]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF1 [ブラウン]を新規書き込みFUJIFILM XF1 [ブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1 [ブラウン]
富士フイルム

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1 [ブラウン]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング