
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年3月15日 22:35 |
![]() |
1 | 6 | 2013年1月15日 15:41 |
![]() |
0 | 4 | 2013年1月5日 10:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N65TOC-1GI [PCIExp 1GB]
SimCityをプレイするためにこのグラボが気になっています。現PCがCore2のE6750と古いためhaswellが出たら作り換え予定ですが、先行でグラボ導入を検討中です。(現グラボGeForceGT220)ただ現状マザー(GA-P35-DS3P)がPCI-Express1.0対応のため、性能低下が激しいようなら思いとどまろうかとも思案中です。ご意見いただければ幸いです。
0点

GTX 650Ti でフルHD程度だとしたら、先ず気にする必要は無いです。
Ivy Bridge PCI-Express Scaling with HD 7970 and GTX 680 Review | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/reviews/Intel/Ivy_Bridge_PCI-Express_Scaling/23.html
一応↓参考。
新しい『シムシティ』を速攻ベンチ やっぱりハイエンドGPUがほしくなる! - 週刊アスキーPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/125/125752/
書込番号:15893575
0点

Funiculi Funiculaさん、回答どうもありがとうございます。とても参考になりました。PCI-Express Gen1でもx16なら大丈夫そうですね!最小限の投資でフルHDのSimCityをしたかったもので。(ホントはGTX660がいいのですが高すぎて…、この価格だとマザボとCPUが買える…)最高画質は難しそうなので高画質にすれば大丈夫かな。
書込番号:15896474
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N65TOC-1GI [PCIExp 1GB]
久々にビデオカードを変更しようと思い、こちらのグラボが良い印象なので、こちらのマザーボード(GIGABYTE / GA-P55A-UD3)に対応出来るかどうかを調べました。
すると、PCI Expressのバージョンが1つ違うようです。
少々不安なのですが、これを取り付ける事は可能でしょうか?
(もしくは、取り付けても動作は大丈夫なのでしょうか?)
0点

タイトルがちょっと変ですが
下位互換が有るのでPCI Express 3.0のグラボをPCI Express 2.0のマザーに設置は可能です
書込番号:15622620
0点

取り付けは可能です。
しかし、PCI Express 3.0の性能は100%出せません。
書込番号:15622647
0点

>>タイトルがちょっと変ですが
すみません、 PCI Express 2.0 対応の【マザーボード】に取り付け可能?、が正しいですね。
とりあえず、使用する分には問題ないのですね。
ただ、やはりレビューに記載されている(http://review.kakaku.com/review/K0000426506/#tab)のような成果は、期待しない方が良いと思ってよいでしょうか?
書込番号:15622652
0点

GTX 680でFF14ベンチを走らせて50〜70程度の違いです
書込番号:15622661
0点

GTX650Tiだと、PCIEx2.0とPCIEx3.0の差は、誤差レベルだと思いますね。
体感できるような差はまずありません。ベンチで測ってみて、分かる程度。
書込番号:15622674
0点

なるほど、さほど変わりは無いという事なのですね。
色々教えて頂き、有難うございました。
書込番号:15622691
1点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N65TOC-1GI [PCIExp 1GB]

http://www.gigabyte.jp/WebPage/40/index.htm
現状問題が無ければBIOSのアップはお勧めしません
特にグラボのBIOSアップは一般的じゃないですね。
書込番号:15564371
0点

早速の回答ありがとうございました。
私もグラフィックカードのBIOSアップは初めてですが
つい最近UPプログラムが配布さていて、今のところこれといって
不具合はないのですが検討しているところでした。
書込番号:15565977
0点

http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=4380#utility
こちらの方から VGA Tools -- @BIOS というのをダウンロードして
Windows 上で BIOS 更新します。
書込番号:15567396
0点

新しいBIOS当ててみましたが
私の環境ではレスポンスが悪くなったので結局
元に戻しました。
メーカーのサイトに何の問題に対する
UPなのか書いてもらいたいです。
書込番号:15573429
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





