


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W
このカードで録画したデータを他のマシンで見たいのです
ただし試聴するマシンは、マルチモニターのサブ画面で見ることが条件です
どんなソフトが必要ですか?
もしくは何かハードの追加が必要なんでしょうか
現行のデータも見れれば幸いです
書込番号:17510286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows8の Station TV Linkで DIXMM Media Serverの公開番組を視聴可能だと思います。
所謂 DLNA/DTCP-IP 視聴です。
マルチモニタは2画面までは確認しています。 ただし、どちらも DTCP-IP対応であることが必要で、非対応のモニタが接続されてるとダメです。
後、VGAやCPUにも制約があります。 詳しくは Station TV Link の動作条件を見てください。
こういう制約はどんな DLNA/DTCP-IPソフトにもあります。 なおかつ、動作条件を満たしても、動かない事も珍しくありません。 著作権保護の厳しすぎる制約のせいなので、抜け道はないです。
お試し版で事前に確認してください。逆にお試しできないソフトは止めた方が良いですね。
書込番号:17510322
0点

>もしくは何かハードの追加が必要なんでしょうか
先ずは、現在の環境を詳細に書きましょう。
商品情報
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs3w/feature.htm
また、手持ちの「GV-MVP/XS2W」では、スマホやタブレットで見ることは不可能でした。
唯一手持ちで確認できたものは、F-02F(富士通タブレット)でのみです。
内容は、上のリンク先を読んで下さい。
※ あくまでも個人で調べた範囲
【視聴不可端末】
タブレット
・Nexus7(2012)
・Nexus7(2013)
・Xperia Tablet Z
・dtab01
確認アプリ:twonky beam
スマホ
・Xperia Z SO-02e
確認アプリ:twonky beam
自作PC(3台)
確認アプリ:PowerDVD 10,11,12,13
【視聴可能端末】
タブレット
・F-02F
プリインアプリ(リンク先参照)
書込番号:17510347
0点

2画面という事でPCだと思って答えました。
タブレットなら、当方では iOS7-iPad3で 一応動いています。アダプタ付けて iPadを別モニタに繋いでは無理。
書込番号:17510505
0点

主さんの内容では、PC+ディスプレイx2台の事だと思います。
VGAの仕様によりけりなので、やってみないと解らないですね。
クアドトリチケールさんの仰る通り、モニタ仕様も関係します。
PCによっては、サブモニタをプライマリー設定できないものとかも有ります。
どちらにしても、PC構成を詳細に書くことは、解決への近道だと思います。
詳しい人なら、構成を見て直ぐに回答してくれるかも知れません。
書込番号:17510866
0点

現在の録画環境です
Monitor1:三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WX→切替機で切替
Monitor2:三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT232WX→DVIで接続
CPU:Core i7 2600K BOX 3.4GHz
M/B:ASUS-P8Z68 DELUXE/GEN3
VGA:MIS R6870 Twin Frozr II
Memory:TED38192M1333C9DC-AS(DDR3 PC3-10600 4GB 4枚組)
SSD:Intel335 Series SSDSC2CT240A4K5
HDD:Hitachi HDT721010SLA360(1TB)
Hitachi HDS723020BLA642(2TB)×2
Hitachi HDS722020ALA3302(2TB)
DVD-R/W:IO-DATA DVR-AN20GL(PLDS DVD A DH20A6S)
Mouth:Microsoft Intelli Mouth Optical
Keyboard:バッファローBSKBU04BK
電源:HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
CPUFan:サイズKABUTO SCKBT-1000+隼120 PWM1900rpm
TVCapture:GV-MVP/XSW×1 GV-MVP/XS3W×1
CPU切替機:RATOC REX-230UDA
Case:CM 690 II Plus White
OS:Windows 7Professional SP1 64ビット版
変更後の録画予定のPCです
Monitor1:切替器で使用
Monitor2:三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT232WX→HDMIで接続
CPU:Core i3 2120 BOX 3.30GHz
M/B:ASUS-P8H77-I
VGA:Intel HD Graphics 1000(CPU内蔵)
Memory:DDR3 Nanya Technology PC3-10700 4GB×2枚)8GB
SSD:Intel520 Series SSDSC2CW120A3K5
HDD:Seagate ST3500418AS 500GB
Hitachi HDS724040ALE640 4TB
DVD-R/W:Liteon DVD Rewriter iHAS524B
Mouth:Microsoft Intelli Mouth Optical
Keyboard:バッファローBSKBU04BK
電源:KEIAN 520W
CPUFan:サイズ兜2 SCKBT-2000
Case:BitFenix PRODIGY White
OS:Windows 8.1Pro 64ビット版
変更後のPCに録画カードXS3Wを移設予定です
ちなみにタブレットでの視聴は考えていませんしスマホSHL23(観れたらいいな敵程度)しか有りません
書込番号:17513110
0点

>現在の録画環境です
なかなか良いマシンですね。
現行利用のマシンなので問題は無いですね。
>変更後の録画予定のPCです
こちらも全く問題ないですね。
>このカードで録画したデータを他のマシンで見たいのです
で、肝心の「他のマシン」の構成は?
そのマシンで見れるかどうか、追加部品が必要かどうかを知りたいのでしょ?
>ちなみにタブレットでの視聴は考えていませんしスマホSHL23(観れたらいいな敵程度)しか有りません
はい、十分に理解しています。
PC+ディスプレイx2 だと最初から理解しているつもりです。
クアドトリチケールさんが仰った「動作条件を満たしても、動かない事も珍しくありません。」という部分に対して、その通り!って思ったもので、個人的に経験した事例を書いただけです。そのレスの場合は、アプリがダメだったという事ですけどね。余談で、すみませんでした;;
書込番号:17513327
0点

先程、他のPCで視聴が可能か試してみました。
結果から言うと、あらビックリ!!問題なく視聴できました。
試したPCは、私のプロフィールに書いてます。
@【DigitalTV PC】録画専用機
A【Gaming PC】ゲーム専用機(名前だけの単なるPC;;)
@のマシンで、「Dixim Media Server」を起動。
Aのマシンで、PowerDVD13を起動
PowerDVD13の「ホームメディア(DLNA)」より、表示されているサーバ「Dixim Media Server」を選択。
すると、閲覧可能な項目が出てくるので、「mAgicTV」を選択。録画一覧が表示される。
ここまでは、前に試した通りでした。で、録画番組をクリックすると、普通に観れたよ。
もしかしたら、昔も観れていたのか・・・そこ、記憶が無い。確か観れなかったような気が(するだけ?w)
てことで、上記環境で問題なく観れています。
今現在は試せませんが、デュアルディスプレイの選択表示は可能です。
デュアルディスプレイだった頃に試しています。
但し、PowerDVDの購入は、その為だけって考えると高価です。
安い、対応アプリを買って試してみましょう。
書込番号:17514252
0点

prego1969manさん
他のPCと言うか、変更後のPCで録画し、現行マシンで見ると言うことなんですけどね(^0^;)
なぜこの様な発想かと言いますと
現在の録画マシンを常時起動してるのと、これから録画マシンにする方がデータマシンとして、これまた常時稼働してるので、電気食わなさそうなデータマシンだけ常時稼働にしたいんですよ
書込番号:17514832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初にそう言えばいいのに・・・
変更後を勝手に改造と見ていましたよ。
要するにその2台って事ですね。
ハード的には全く問題ありませんので、後は対応アプリの入手ですね。
PowerDVD13(最新は14)は、高いのでお勧めしません。が視聴は可能でした。
私は、このPowerシリーズを、無駄に買い続けています;;
で、調べたのですが他のアプリで動作ってのは見つけられませんでした。(ざっくりだけどw)
私も数日前にPCを組み替えましてね。理由は、主さんと全く同じです。
無駄にパーツ積んで電力消費、実際は地デジ専用機と化していたので、いつかいつかと・・・
電気代も勿体ないですし、でも外したGTX560Tiは更に勿体ないです><
余ったパーツで小銭稼ぎマシンを作ったけど、流石に560Tiは勿体なくて載せてませんw
書込番号:17514940
0点

仮にどちらの環境でも地デジ録画、再生、視聴ができる環境を構築したものであっても、駄目な場合があります。
仮にAのマシンでBのものが見れるとしても、逆は駄目・・・見れる場合もあるけど、Aを見失う場合があります。 再起動すれば見れる場合もあります。・・・再起動しても相手を認識してくれない場合あります。
LAN回線上に不要な機器を排除、無線LAN停止しても駄目でした。
共有したい場合は、動作確認がされている製品で行うことでしょうかね?
書込番号:17515246
0点

カメカメポッポさん
たしかに現行マシンで見れていても、VGAのドライバーを最新にしたら、録画不能になることが判明してますから
差し替えたPCで動くかは、やってみないと分かりませんね(^0^;)
書込番号:17517471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バグでもない限り、変更後のPCでの動作は問題ないと思います。
(言われる通りドライバー等に左右されると言う知識があるのなら、対処可)
http://www.pasonisan.com/review/z1002_dellinspiron580/03hd_graphics.html
問題は、別所で番組視聴が可能かどうかって部分だと思います。
アプリ次第でしょうかね。サイトで対応機種を確認すればOK!
後は、対象外端末で試す勇気が有るかどうかです。
私なら、絶対に必要な事なら躊躇わず試しますね。(と言っても予算と天稟に掛けますが)
書込番号:17517955
0点

LAN経由で見れそうな、ソフトはPowerDVD以外にどのようなのがありますか?
もちろんマルチモニタの2画面どちらでも見れることが前提です。
書込番号:17539947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に、紹介されているアプリも見れ(そう)ですよね?
似たようなアプリを検索してみては如何でしょうか。
書込番号:17541779
0点

prego1969manさん
これからの話はWindows8.1マシンにインストールです
powerDVD14の体験版は最上位版じゃないと、再生
が試せませんでした
またSoftDMA2も地デジ再生は正規版にてみたいでした
powerDVD14と同じメーカーのはSoftDMA2も録画した名前が同じ奴は、いつのか分からないです
これじゃ使いづらいですね
DiXiM Digital TVplusはアイオーデータ版はインストールでエラーの再起動
DiXiM Digital TVplusのアイオーデータ版じゃない方はインストールし再生しようとしたらソフトが固まって再生ならず
Station TV Linkは再生時にソフト再起動とのエラーメッセージでした
これらすべてのソフトで再生は出来ませんでしたが、使いやすそうなのはDiXiM Digital TVplusでしたが、サブモニタでの再生は未対応とのメッセージでした
再生も出来てないから怪しげです
Windows8.1マシンで録画し、Windows7マシンで再生が本来の目的なんですが
なので前途多難です(泣)
書込番号:17547405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この種のソフトをほぼ網羅して全滅なら諦めるしか無いでしょう。
pcで無くてタブレットを試すと可能性はあるだろうけど。
書込番号:17547901
0点

熊ちゃん@自宅さん、はい理解しています。
既に紹介されているアプリってのは「DIXMM Media Server」の事です。
でき「そう」ですよね? 出来るとかどうかは知りません。
で、PowerDVDで可能だったので、似たような物だと「WinDVD」とかですかね。
DIXMM Media Serverのような物や、PowerDVDのような物なら、でき「そう」かなと思います。
どうでしょうか。
書込番号:17548325
0点

なかなか明快な回答が得られない様ですね。
マルチモニターのサブ画面(セカンダリー側)に表示できるクライアント型のアプリは存在しないと思います。
powerDVDはトラブルの宝庫みたいですから止めといた方がよろしいかと・・・。
DiXiM Digital と Station TV Link がトラブっている様ですが・・・
OSのイメージコピー(HDDの引っ越し)
マザーのBIOSアップデート(設定変更)
GPUドライバーのアップデート
Windows7→Windows8へのアップグレード
Windows8→Windows8.1への更新
これらの作業で「Windows Media DRM情報」が破損してしまうことがあります。(というか大概破損します)
DRM情報の修復はマイクロソフト下記サイトに従いDRMフォルダの削除とWindows Media Playerの「ヘルプ」→「更新プログラムの確認」で修正できます。
http://support.microsoft.com/kb/976590/ja
当方に於いては度々起きまして「ResetDRM ツール」でDRMフォルダの削除を,
更新プログラムの確認は下記URLサンプルメディアの再生を行っております。
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=166118
以上で解決しない場合はアプリの再インストールも実行します。
書込番号:17589061
0点

>powerDVDはトラブルの宝庫みたいですから止めといた方がよろしいかと・・・。
>DiXiM Digital と Station TV Link がトラブっている様ですが・・・
な〜んだ、どれもトラブっているのかな。
ちなみに、PowerDVDは何がトラブってるのか教えて。今の処、Youtube以外は全くトラブってないし、歴代買い続けているけど、ニュアンスのようなトラブルには、あった事が有りません。致命的な不具合とか、今話題の物とかあるのなら試してみるけど・・・無いよね?
書込番号:17589202
0点

PowerDVD 13でマルチ画面(当方では3画面)どのモニタでも視聴可能でした。VGAで接続しているモニタでさえ視聴可能でした。
当方ではPowerDVDでの不具合等は確認できませんでした。
ちなみにSoftDMA2も体験版をダウンロードしてみましたが視聴出来ませんでした。
DiXiM Digital TVplusも体験版をインストールしましたが視聴できませんでした。
両アプリを立ち上げるたびに全画面になるので、製品版でもサブ画面での視聴は不可だと判断します。
スレ主様のご希望に沿うものはPowerDVDぐらいだと思います。
書込番号:17590690
2点

追記します。
AUのスマホSHL23で視聴可能でした。
アプリは最初から入っているAV家電リンクです。
書込番号:17590891
2点

そうですよね。
私も基本的には全く問題がありません。
本来の機能もDLNAも快適に利用できています。
快適だけど、基本的に利用はしてませね。
TVにDLNA機能が在るから、直接再生もできるし、PC自体の使用頻度がグ〜ンと減りました。
タブレット(Android) > WinPC
購入当初は、「こんなオモチャ」程度にしか思っていなかったのですが、気が付いたら便利すぎて・・・
録画も寝転がってベッドの上でタブレットで見ています。まぁ、映画とかはがっつりTVの前だけどw
前述通りTVにDLNA機能が在るから、これも非常に便利です。
PowerDVD自体は、凄くお勧めなんだけどね。
用途としては、高額過ぎて勧めませんね。
PowerDVDの手持ちの不具合は、Youtubeの登録チャンネルが一覧表示されない!事くらいでしょうかね。
まぁ、PCだったらWEBのYoutubeの方が使い勝手が良いから、気にならないのだけどね。
書込番号:17592437
1点

星めぐりさん
スマホSHL23で再生してみました
なんとカクカクすることなく再生出来ました\(^o^)/
ダメだと思っていたから試すことすら頭にありませんでした(笑)
そう考えるとサブモニターをテレビにDLNA機能が有る奴にしたほうが便利ですね
ただしお金が・・・(笑)
なかなか思うように事が進みませんね
書込番号:17594531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長〜い目で見ると、DLNA機能対応TVが良いかなって思います。
今時の物は、大概がDLNA対応ですからね。
後は、張り切って働いて下さい。(PowerDVDなんて非じゃないしねw)
でも、購入されれば本チューナに限らず世界は広がりますよ。
書込番号:17595395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
