


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W
こんばんは。
待望のWINDOWS10対応のアップデータが公表されて、さっそく新規インストールしたWINDOWS10にこれを乗せた利用者の一人です。
視聴と録画と再生は問題ありませんでした。ですが、DVDへのダビングができません。BDなどは試していません。
「DVDへのダビング(コピー/ムーブ)画面」は問題なく表示しますが、開始ボタンを押しても、そこから先が全然進みません。
経過時間のカウントがむなしく進むだけです。
インストールやアップデートの手順もヘルプの通りに進めたにも関わらず、新しいDVDメディアを使用したのに、結果は同じです。
パソコンが壊れた時やHHDの容量圧迫防止に備えて、この機能を重宝しているので、とても困っています。
ネットで検索しても、公表からまだ日が浅いためか、それともこの機能の利用者が少ないためか、これと同じ事例の問題がヒットしなかったので、こうして投稿した次第です。
どなたか原因や心当たりはありませんでしょうか?
あまりにもマニアックな質問で申し訳ありませんが。
書込番号:19410572
1点

持ってないですが・・・
ダビングするデジオン?のソフトがWindows10に対応していないとか・・・
Windows 10メジャーアップデート(Threshold2)に伴う
DigiOn社製ソフトウェアご利用上のご注意
http://www.iodata.jp/support/information/2015/dixim_win10/
書込番号:19410636
2点

そうですか。やはりそんなところですか。ありがとうございます。これを参考にして、再度情報収集して、試してみます。
書込番号:19410764
0点

こちらのウィンドウズ10では編集あり、なしでもダビング出来ますよ。
当然今回のパッチを当ててます。
Windows10 にアップする前にメインアプリなどをを削除しましたか?
IOが推奨する手順で削除、インストを行いましたか?
また”その他アプリケーション”でDirectDiskRecorderをインストールしましたか?
編集あり、なしで2種類あります。上記のソフトは編集ありのアプリです。
インストールしたらダビングをしないままほって置くと有効期限が切れますから一度はネットよりライセンスを取得しましょう。
DiXiM Media Server 3 for mAgicTVは他のIpadやiphoneで見るときに必要なソフトでダビングするときに用いるソフトではありません。
書込番号:19410868
0点

げっ、それは盲点だった。”その他アプリケーション”でDirectDiskRecorderをインストールしないといけないなんて。
WINDOWS7ではそれをインストールしなくても全然支障がなかったので。
メインアプリの削除と、IOが推奨する削除・インストールの手順を確認してから、DirectDiskRecorderをインストールして見ます。
有益なアドバイス、ありがとうございます。
書込番号:19410953
1点

>DiXiM Media Server 3 for mAgicTVは...iphoneで見るときに必要なソフトでダビングするときに用いるソフトではありません
----
DLNA経由でダビングする時必要ですよ。我が家ではこれでダビング10すると、ダビングカウントが減らないオマケ付き。悪用した事は無いけど。
書込番号:19410977
0点

LaMusiqueさん
>我が家ではこれでダビング10すると、ダビングカウントが減らないオマケ付き。
mAgicガイドを再起動させるとちゃんと減っている、なんて事はありませんか?
(昔からある表示バグの事だったりして...)
書込番号:19411046
1点

ブルーレイはBR-REでダビングできました DVD-Rは待機中で其の儘で止まりました
なんだかなあ....
書込番号:19412876
1点

いろいろ不具合が出ているでしょうから、きっと今のは「とりあえずWindows10対応版」ではないでしょうかね。
クリスマス前まで毎日残業して開発に打ち込み何とかするのではと思います。
書込番号:19412896
0点

お久しぶりです。
諸事情で返信が遅れてもうしわけありません。
それで、皆さんのアドバイスを元に実行しましたが、結果は変わりませんでした。
やはり、kokonoe_hさんの言う通り、パッチが不十分なのでしょうか。
他にも似たような事例があったら教えてくれませんでしょうか? 参考になるので、ありがたいのですが・・・。
書込番号:19582776
0点

試してみましたが私も同じ状態なので、おそらくソフトの不具合かと思われます。
とりあえず「DRモード」の録画番組ならDirectDiskRecorder Ver.3.61(Windows10対応版)を
インストールして「編集してダビング」を利用すれば成功する模様です。
(編集しないで書き込みのみ利用)
ただ「AVCモード」(HR等)の録画番組は途中で強制終了されてしまいます。(私のPCでは)
書込番号:19585817
0点

ヤス緒さん、ありがとうございます。それで試してみます。ただ、これも諸事情で返事が遅れてしまうかもしれませんが。
書込番号:19585877
0点

すでにご存じかもしれませんが私もwindows10proでVer615にアップデート後録画番組をエクスポート→DVDにすると「書込み準備中」のまま「応答なし」になります、BDの場合はダビングできました。
IODATAにTELしたところ同症状での質問多数との事で調査中らしいです。
IODATAから「DirectDiskRecorder Ver.3.61(Windows10対応版)をインストールしエクスポート→編集してダビング→編集せずDVDにダビングすると問題なくできる」との事で試すと問題ありませんでした。
一手間かかりますが一応できるので・・・この問題が改善されたアップデートは出るのか?ですが。
書込番号:19885234
1点

absolute-ra8さん、ありがとうございます。それで当座を凌いでみます。
書込番号:19885679
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
