


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W
wwin7からwin10に切り替えました。セットアップ手順に従ってgvmvpx3_609でgvmSetupを実行して自動インストールを指定して無事終了出来ます。
そして、「初期設定アイコン」がデスクトップに作成されます。
手順では、初期設定アイコンをクリックして初期設定を実行すると、タスクバーにMagicマネージャーGTアイコンが出来ることになっていますが、初期設定アイコンをクリックすると数秒後「デバイスが見つかりません。正しくアプリケーションがインストールされていない可能性があります」と表示され、この先に進めません。
何回もwin7とwin10を切り替えてセーフモードでも試したりしてやってみましたが駄目でした。
何方かこの現象の解決方法を教えて下さい。
来月にはwin10が有料になってしまいます。
書込番号:19950423
0点

>gvmvpx3_609でgvmSetupを実行。
Windows 10に対応していませんよ。
最新バージョンを試しましょう。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19593.htm
http://www.iodata.jp/lib/product/g/4233_win10.htm
書込番号:19950502
2点

>来月にはwin10が有料になってしまいます。
----
今の情報だと、
一度Win10に上げたPCだと7に戻しても、期限過ぎても、いつでもアップグレード可能らしいですよ。
書込番号:19951138
1点

カスペルスキーが入っていたらアンインストール(停止では駄目)
logicool のsetpointが入っていたら上と同じようにアンインスト...
書込番号:19951778
2点

面倒ですが,Windows 10 の クリーンインストールと,
その後に,GV-MVP/XS3W のセットアップをお薦めします。
書込番号:19952326
1点

win7では問題なく動いているものと想像して返信します。
残念ながらGV-MVPはPC側がしっかり整っていないと機能できない繊細な製品です。
インストールエラーする要因は以下の場合があります。
1 ディスプレイやサウンドのドライバ更新をWin10任せにしていてもうまくいかない問題。
2 常駐ソフトやセキュリティソフトがインストールの邪魔になっている。
3 windowsでは解決できないエラーがハードディスクに潜んでいる。
1は使用PCやメインボードのメーカーのHPに行って自力でダウンロード更新。
2は怪しいソフトをタスクマネージャーで常駐停止、セキュリティはプログラムと機能でアンインストールして再起動。
3はsystem mechanicなどの有料ソフトウェア導入。
書込番号:19959166
2点

皆さんからいろいろご指導を頂きありがとうございます。
それぞれ設定を変更しながらやってみました。
また、メーカーさんにもメールで解決策をお願いし
頂いた方法でやってみましたが解決に至っていません。
来月win10のクリーンインストール(最初からWindowsのセットアップ)を
試みます。
それで駄目なら諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:19990318
0点

こんにちは、
いきなりwin10用をインストールしようとしていないですか?
私はxs2使用ですが、最新ドライバーはxs3と共通みたいなので、以下の手順をお試しください。
とりあえず、IOのドライバー類は削除
パッケージに入っているマジックTVをインストール、なければ、IOのホームページより古いバージョンをインストール。完了まで
次に、win8用のマジックTVをインストール、完了まで。
次にwin10用をインストール。完了まで。
これで大丈夫なはずです。各インストール時削除と再起動はあったはずです。表記がうろ覚えですが、自動でなく、個別みたいな感じを選んで下さい。
書込番号:19990707
3点

>デーモン77さん
情報をありがとうございます。Win7と8の内容は同じなんでしょうか、少し違うのかな〜
暇を見つけて教わった手順でトライしてみます。
書込番号:19991201
0点

追記
4 Win10へのアップデート直後に慌ててXS3Wをインストールしないことをお勧めします。
XS3Wの前に『手動』で色々やったほうが良いことが多くあります。
windowsアップデートやメインボードのWin10対応やエラーの解消 などなど。
これらの安定動作が確認できた後に待望のインストール作業に入る事。
つまりWin10仕様PCとしての完成度を高めておく必要がXS3Wにはある。
書込番号:19993461
4点

コントロールパネル→プログラムと機能でチューナーに関わるドライバとmAgicTVを削除。
再起動後、
Cドライブ→Program Files→InstallShield Installation Information(隠しフォルダ)の中に
{B246B33F-6C9F-49E3-A784-B92844C657A0}のフォルダが残っていたらフォルダごと削除。
それからインストールでおk。※私の場合(XS2W使用)
おそらくアンインストール時にこれが壊れて残るのかと思われる。
書込番号:20074399
3点

今時 珍しい お方。
セットアップ 手順終えた後は、W10用の アップデート用の、13,4桁の情報を知らせるような、メッセージが出るはずです、
基盤の裏側に記載されているので、そのシリアル番号を知らせないと アップデートはできないと思いますよ、ちなみに私の利用しているアイオーは、初期バージョンなので、W10に対応しうるソフトのアップデートが公開されていません、たぶん手順のミスと思います。
手厳しいアイオーのパソコンチューナって、何だか買う人がアホに見えますはー、でも良い点もあります、(これだけ言っても改善しないなら消費者が見切りつけるんじゃないかと思いました)
私の場合、参考にしてください
MVP/VZ ですが、シリアル番号を記入する項目で完了、W8用のソフトがインターネットで届きます、そのあとセットアップをしないと稼働しませんので、同じ ドツボに はまっておられると思いました。
、それからすでに アイオーは 製品を製造していませんので、自分自身で、ボロカスチューナーを作り続けていたことに、やっと 気が付いたんじゃないのでしょうかね??
書込番号:20195047
3点

追記 動作不安定の犯人を一人発見しましたw
5 ディスプレイ管理や環境モニターするようなソフトがPCやグラフィックボードには無料で付属してきますが
GV-MVPシリーズと非常に相性が悪いので、管理を使用しない環境に構築してからTVセットアップすると安定します。
逆に、管理使用中でも問題ない場合は、管理アンインストール等の現状変更が不安定への引き金になりうるので注意。
Windowsが行うディスプレイ管理にはアイ・オー・データのアップデート対応だけで完璧のようです。
サードパーティーのソフトウェアが絡んでくると、著作権エラーや番組表エラーに悪化します。
そして、どれかのソフトウェアがアップデート状態に入ると、大クラッシュへ悪化w
サウンド管理は影響を受けないと思われます。どのメーカーでも大丈夫でしょう。
書込番号:20378582
1点

利用経験はありませんが,
mAgicTV GT 削除ツール
http://www.iodata.jp/lib/product/m/5547.htm
辺りで,クリーン・・・・
因みに,
mAgicTV 削除ツール
http://www.iodata.jp/lib/product/m/3823.htm
機種によっては,こんなのもありますが〜
書込番号:20378689
0点

長年愛用?していますが、実に繊細な製品ですね。
他のソフトをアンインストールしたりすると影響を受けて、動作しなくなることがままあります。
先日も具合が悪くなったので、その復活方法を忘備録として記載いたします。
OSはWindows10の64bitです。
■基本の流れはこちらですが、ちょっと工夫をしています。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19593.htm
1.mAgic-TVおよび関連ソフト・ドライバパッケージをwindowsの設定→システム→アプリと機能でアンインストール
2.さらに消去
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16269.htm
3.レジストリ消去
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16633.htm
4.付属のCD-ROMでmAgic-TVだけインストール
5.mAgic-TVをwindowsの設定→システム→アプリと機能でアンインストール
6.バージョン6.09のmAgic-TVとドライバをインストール
7.タスクマネージャー(Del+Ctrl+Alt)のスタートアップタブ内の全てのソフトを「無効」にする(右クリック使用)
8.再起動
9.インストールされた「初期化ツール」を起動(すべてのアプリ→I-O DATA内にあり)
10.mAgic-TVの「GT初期設定ソフト」を起動
11.画面右下のmAgicTVアイコン(赤い丸型)を右クリックし「更新プログラムの確認」を選択するとバージョン6.12になる
12.バージョン6.15をあてる
私の場合毎回これで成功しています。
よろしければ参考にしてみてください。
書込番号:20447708
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
