Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック] のクチコミ掲示板

2012年10月27日 発売

Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]

192kHz/24bitのハイレゾ音源ネイティブ再生に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○ Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック] の後に発売された製品Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]とAstell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]を比較する

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月30日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:11時間 インターフェイス:microUSB ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]の価格比較
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のレビュー
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のクチコミ
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]の画像・動画
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のオークション

Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]Astell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月27日

  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]の価格比較
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のレビュー
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のクチコミ
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]の画像・動画
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB] > Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]

Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック] のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]を新規書き込みAstell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-A860からの買い替え

2012/11/12 19:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

クチコミ投稿数:2件

NW-A860からこちらの機種に買い替えを検討しています。

今までWalkmanとiPodしか使ったことがなく、
使った中ではWalkmanのAシリーズの音が一番良い音と感じています。
最新機種のFシリーズが出ましたがAシリーズより上ということはなさそうなので、
この際、Walkman以外でさらに高音質で大容量のものに買い替えることを考えました。

音質について書き込み等を見る限り中高域は問題なくWalkmanより上質のようなのですが、
低音、特に重低音がA860よりも押し出しがないような印象を持ちました。
前シリーズのA840・850あたりの重低音くらいしか出ていないのでしょうか?

Walkmanであればクリアベースで重低音を強くすることができますが、
こちらの機種はイコライザで強くすることはできないのでしょうか?
Jポップやロックやドラムンベースを聞く為、重低音がとても重要になってきます。

また、ヘッドンホンも余裕で駆動できるのでしょうか?
Walkmanだと低インピーダンスのヘッドンホンであれば、
厚みはなくなりますがとりあえず鳴っているといった印象です。
もしWalkman+ポタアン(クラスにもよりますが)くらいの駆動力があればうれしいのですが。

どうかご使用になられた方の意見をお聞かせください。

書込番号:15331263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/11/12 20:12(1年以上前)

低音フェチの方にはおすすめできまへん。
なぜなら、無用な味付けを排除した自然な音作りをしたモデルだからです。

素直な音、上質な音を求めるにはピッタリです。


味付け濃いのがお好きな方は、Walkmanにいくべきです。

書込番号:15331520

Goodアンサーナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/12 21:12(1年以上前)

X1060から移行しましたが、ウォークマンのようなイコライザやクリアベースで増幅しているような低音が好きな場合ですと物足りないと感じるのではないでしょうか。
ウォークマンでは気付けなかった音を気付く事ができるとか、きれいに聞こえる低音が好きという方が合う気がします。
私の感じた所では、全体的に音楽の解像度は上昇するが、量が増えている訳ではないので、重低音重視だと物足りないかと思います。ただし、細かい音も聞く事ができるので、音の種類が増えるというイメージでしょうか。
ウォークマンの後継機と捉えると傾向が違うので、別の機種と捉えた方が馴染みやすいかと思います。

書込番号:15331867

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/11/12 22:54(1年以上前)

二つの音の定位が佳ければ,音色は整って来ますからね。
勿論,低音にも力強さば加味され,似非な音を鳴らさないですょ。
重味が付いた立体的な張りが出て来る。

で,此の手の音の出方は,ソニー機のフォンアウトでは無理。
だって,二つの音の定位が悪いから,二つの音はチグハグに鳴ってしまい,力強い音は鳴らせませんょ。
で,ソニー機因りは価格は高くなりますが,高くとも無駄な機種じゃないですょ。
オモチャな音には飽きたでしょう。

書込番号:15332449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/11/13 00:16(1年以上前)

今回のソニー機の新機能を有効にすると,高音側の立体的な音出方の表現力は上がるけど,未々表現力としては足らない。

例えば,引用先の音源を鳴らせたとしても,引用先に記載されて居る「眼前に展開する。」,ヘッドホン&イヤホンでの音場表現は出せない。
また,引用先の五声のアンサンブルも巧く纏まらないですからね。

で,当機は雰囲気佳く鳴らし,水平面前面へ展開する雰囲気,五声のアンサンブルも巧く聴かせて来る方。
因みに,iPod系のフォンアウトも鳴らせないですから。

http://www.hqm-store.com/store/item.php?album_no=HQMD-10001
http://www.aura-official.com/

書込番号:15332936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/13 14:15(1年以上前)

ほにょ〜さん
9832312eさん
どらチャンでさん

みなさんご意見ありがとうございました。
たぶん、低音の部分で不満に思ってしまいそうなので、
この機種の購入は見送ろうと思います。

書込番号:15334769

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のオーナーAstell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/13 15:28(1年以上前)

えなこんさん

解決済みのところ失礼します。

かくいう私もWalkman使いの低音フェチでしたが、この機種を使ってから、低音偏重ではない音楽の良さを堪能するようになりました。
ただ、決して低音が出なくても良いと思っている訳ではなく、むしろしっかり出るチューニングをして使っていますが、バランス良く出る事をより重視するようになっています。
イコライザーで調整するのではなく、アンプやイヤホン、ヘッドフォンの持つ特性を理解して組み合わせて使って重低音が出るような構成を目指しています。
そうやって得られた音は何とも気持ちいいですよ♪

また、AK100にはイコライザー付いていますが、Walkmanと違って使うとなんとも鮮度が落ちて聴いていられません。


そういうアプローチもある、という意味のコメントとして読んで下さい。

書込番号:15334961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2012/11/13 20:50(1年以上前)

便乗質問してもいいですか?

このスレの主題になっている低音ですが
例えばイヤホンで低音がよく出るものを使ったら、
AK100でも充分低音は出るのでしょうか?
AK100はフラットな出音のようですが過去機種のNW-A850のようなフラットさであれば
イコライザを使わなくてもイヤホンで調節可能なのかな?と思うのです。
NW-A850と比べても低音はあまり主張してこないのでしょうか?
イヤホンでAK100と合うものがあれば知りたいです。

私もこの機種狙ってるんですがフラットな音って聴き疲れなくて、
クラシックには合うと思うけどノリの良い曲は聴いててつまらないんですよね。


書込番号:15336089

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/13 22:06(1年以上前)

x1060付属のイヤホンを使うだけでも低音はけっこう出ますよ。
私はortofon e-Q7を使って高音重視なので低音は弱いですが、使うアンプとイヤホン次第では大きく変わると思います。
ウォークマンは何カ所かいじるだけ手軽に低音がでますが、機械的に作っている感じの音のような感じがします。
この機種の場合は原音を重視している感じの音です。種類の違う音なので比較が難しい気がします。
聴き比べてもらうのが一番なのですけどね。好みもあるので。

書込番号:15336543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/11/13 22:06(1年以上前)

解像度が高く、低音から高音まで密度の濃い音が出せますので、ジャズやロック、ポップスにも問題はありません。
私などはT-Rex聴いて楽しんでます。
基本的に低音はグッと締まった質の良い低音が聴けます。

もしもイヤフォンで低音を調整したいなら、IE80やWestone4辺りは素晴らしい相性です。

基本的にイコライザー弄ると音はネジ曲がって決して良い結果は得られません。
ぜひ、イヤフォンやヘッドフォンの個性で調整して頂きたい逸品です。

書込番号:15336544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/11/13 22:07(1年以上前)

ひ弱な純BA型じゃなく,ハイブリット式のBA型とか,ポータブルのフォンアウトじゃひ弱過ぎて鳴らし切れない,比較的高インピーダンスな鳴るモノを繋いで聴いてご覧。

低音に重味が付いた,立体的な張りを伴った低音が聴けるから。
其れも,イコで弄らなくともね。

書込番号:15336554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/11/13 22:44(1年以上前)

低音〜高音迄の繋がりが悪い傾向へ行ってしまって,垂直面方向へ散って立体的な表現が弱く鳴ってしまう傾向の鳴るモノを挙げて,ピアノイメージが縦並びと言ってる方が,挙げた機種の方が縦並び傾向へ行ってしまうのだが。
縦配置のマルチBA型。
で,定位が悪い傾向へ向かう音から,力強い低音は出ないですょ。
IE80佳いけどね。

書込番号:15336792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/11/13 23:27(1年以上前)

AK100のイコライザはあまりよろしくないんですね。
逆にWalkmanのイコライザが優秀なんでしょうか?

低音の出るイヤホンで充分調節可能なようなので安心しました。
また、ジャンルを選ばないようなので聞くジャンルでイヤホン変えるの楽しそうですね。
思い切って突入しようかなw

ちなみにヘッドホンを使った場合はNW-A860よりもうまく鳴ってくれますか?
そこはあんまり変わらないのかな。

書込番号:15337075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のオーナーAstell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/14 00:05(1年以上前)

私はA867使用者でしたがイコライザーの優秀度から言えばAK100よりいいと思います。AK100にとってはイコライザーはおまけ程度なので微調整位にしか考えていないんでしょう。むしろあえて弄る必要がないとも言えます。A867とAK100ではもともとの音質差が歴然としている上、Hi-Fiにとっては単機で最高のパフォーマンスを発揮している機器同士の組み合わせで好みに音を合わせるというのが一般的。そもそもイコライザーを使うことが前提なのであれば方向性が違うので違う機種を選ぶべきですね。
ヘッドフォンについてですが、どちらかというとAK100の方が自力の出力はあると思います。ただヘッドフォンを使う場合は双方とも能率が高くインピーダンスが低い物でなければ直刺しだと十分な音量が取れないと思います。選びたいならポータブルアンプを使うか実際に試聴していって気に入った物、許容範囲の物を見つけるしかないと思います。

書込番号:15337307

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/14 00:21(1年以上前)

ウォークマンは、ある意味完成された製品という感じがします。
買ったそのままで、製品の機能を使えば、ある程度満足できる音が出ますので。
あまり知識がなくても、ある程度の音は保証されるという感じでしょうか。
コストパフォーマンスもいいですしね。
ただし、のびしろがあまりないのかなとも思います。
IPODと比べて、アンプの数も少ないですしね。
初期状態だとウォークマンの方が音はいいですが、アンプとかイヤホンを変えたりするとIPODの方が音が良くなったりするようです。
この機種はたいしたイコライザもありませんし、イヤホンも付属ではない、付属ソフトもないということなので、各自で自由に音を追求してねというような印象を受けます。
いじるのが好きな人にはこの機種はお勧めだと思いますね。
この辺もウォークマンとは大きく違いますね。

書込番号:15337389

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のオーナーAstell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/14 00:43(1年以上前)

あえてAK100に合うイヤホンとして絶対オススメで紹介するとしたら、
moshi audio Clarus
しかないと思います。
#若干独断と偏見入っていますが、直挿しで十分な低音の音圧・沈み込みを見せてくれます。

課題は、遮音性皆無、試聴する場所無し、通販のみの入手しか出来ないところです。

<BARKSレビュー>
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000076975
<関連スレ>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15010351/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426815/SortID=15264680/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307680/SortID=15055119/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037529/SortID=15065190/#tab

上記スレは主題は全く関係ないテーマから始まっていますが、殆ど私が絡んでClarusをオススメした結果、入手された皆さんは漏らさず感動されています。

重低音だけでなく、オープンエアーヘッドフォンを彷彿させる開放感、空間表現、解像度に感動し、時には17万円のカスタムをしのぐ感動を与えてくれます。

超オススメです!
楽天に2店舗ほど売っている店があります。MJSOFTが総代理店です。

書込番号:15337481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/11/14 01:41(1年以上前)

何だ,リモコン付きのモデルですか。
リモコン付きのモデルは,リモコン無しのモデルと比べて音場が前方へ出て来ないし,顔面付近へ被った近さが出て来るのだけど。
で,勿体無い。
AK100の音場って,結構前方へ出て,顔面付近の近さ,頭内に留まった窮屈な感覚が薄いのだけど。

其れから,定位感が上がると低音には力強さ,豊かさが出て来ます。
高音質CD板での音も低音が力強いと上がるのは定位が佳くなっての結果で在り,定位感上がれば自然と出て来るモノ。

書込番号:15337614

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のオーナーAstell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/14 01:48(1年以上前)

確かにリモコンはじゃまですが、聴きもしないで否定しないで欲しいんだな。
ブラインドやったらリモコン付いているかどうかはわからないし、仮にどらさんがわかったとしても99.98%位の人は気にならないレベルです。

書込番号:15337633

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/11/14 07:39(1年以上前)

どら
荒らしが目的なら出てくるな。

書込番号:15338005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/11/14 07:43(1年以上前)

一度違いに気付くと気になるのだょ。
表現力が落ちてしまう余計なモノ。

リモコン付きの鳴るモノじゃね〜。
高音質音源の佳さも引き出し難いか。

書込番号:15338017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/11/14 08:07(1年以上前)

ピアノイメージが縦配置とてきとうに他人様を指摘して置いて,低音〜高音迄の繋がりが悪いマルチBA型を挙げるとわ。
本当に判って居るのか。

定位が佳い音を選ばず,定位が悪い音を選ぶのも頷けるわ。

書込番号:15338069

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

曲間のノイズについて

2012/11/06 14:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

スレ主 むつ♯さん
クチコミ投稿数:62件

このプレーヤーを再生していると曲が切り替わるたびに”プツッ”といったノイズがのります。
リッピングの問題かと思い複数のソフトでリッピングしてみましたが同じでした。
仕様なのか個体差なのか気になっています。
皆様の環境ではいかがでしょうか?

書込番号:15302969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/06 15:54(1年以上前)

>スレ主様
こんにちは。私は内蔵メモリとFAT32フォーマットをしたmicroSDXC64GB×2枚を使用しています。主に44.1kHz/16bitと88.2kHz〜192kHz/24bitのFLACやWAVが混ざった状態で、データベースから読み出し、時にシャッフルして再生をしておりますが、曲間にノイズがのったことはないですね。メーカーのサポートセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15303154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/06 16:37(1年以上前)

こんにちは。自分のも特にノイズは発生してません。ご購入された販売店に問い合わせれば何かしら対応してくれると思います。

書込番号:15303311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 むつ♯さん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/06 23:35(1年以上前)

購入店に問い合わせたところ交換していただけることになりました。
届きましたら違いを書き込みたいと思います。

書込番号:15305176

ナイスクチコミ!1


スレ主 むつ♯さん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/08 11:04(1年以上前)

先程交換用の個体が届きました。
さっそく聴いてみたところ問題のノイズはありませんでした。
また最初の個体と比べて全体的に(特にヴォーカル)音がクリアです。
昨日まで前の個体で聴いていましたのでプラシーボではないと思います。
アドバイスを下さったお二方、本当にありがとうございました。

書込番号:15311190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン祭りでためしてみましたが

2012/10/28 11:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

クチコミ投稿数:85件

フジエーピックのヘッドホン祭りで、10pro(lune)直挿しを試してみましたが、正直あまり解像度が高いとは感じませんでした。(HIFIMAN HM-601のほうがよかったような)

ポタアンをこれから購入しようと思っているくらいの素人なのであまりわかっていないのですが、試聴機でエージングが済んでないからよくないとかよくある話なんでしょうか?

それともAK100はそもそも単体で使用するようなものではないんでしょうか(アンプをプラスすれば化けるとか?)

正直聞いても尚、未練が残るようなマシンなので、
・同意見であると聞いてあきらめたい。(または反対意見でも)
・このアンプをプラスすればよい(やっぱり購入?)
など皆さんのご意見をお聞かせ願いたいと思ったしだいです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:15262134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/10/28 17:05(1年以上前)

実は自分も期待したほどではなかったので一瞬悩んだのですが、自分好みのアンプを噛ませると段違いに変わります。
それと普通にCDから取り込んだ音源だと、16bit/44.1kHzだと思うのであまり違い感じられないと思います。
もし、24bit/96kHzや24bit/96kHzのサンプルを聴いても満足できない場合は、手を出さないという選択肢も考えなければいけませんね…。(汗)
自分的には納得のいく音と価格だと思っています。

書込番号:15263538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/10/28 17:38(1年以上前)

れすざんZEROさん、早速の回答ありがとうございます。
似た感想の人がいて少し安心しました(笑)

ちなみに、自分の場合好きな音楽がCDでしか出ていないので、16bit/44.1kHzにならざる得ないのですが、16bit/44.1kHzの音源をアンプに噛ませた場合の感想はいかがでしょうか。

また、差し支えなければ、れすざんZEROさんがAK100との相性で気に入ったアンプの機種を教えていただけるとうれしいです。(接続ケーブルなども合わせて教えていただけるとなおうれしいですね(笑))

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:15263699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/10/28 21:54(1年以上前)

メガネトチロウさん

確かに、今のところハイレゾ対応の作品って数限られていますね。(汗)
自分も持て余しています。(笑)

自分はFiioE17にオプティカルで聴いていますが、今まで使っていた「iPod touch+algorithm solo+FiioE17」(これも同軸デジタル)と遜色ありません。
むしろ、今までの大きさが、たった「AK100+FiioE17」これだけの組み合わせで再現できてしまうことに驚きを覚えております。
アンプは個人の好みがあるのでなんとも言えませんが、僕はデジタルで接続できるものをオススメします。(ちなみにFiioE17はデジタルで24bit192KHz対応なので選んだ経緯があります。)
ケーブルにつきましては、頑張ってイーイヤでVentureCraftのオプティカルのミニケーブルを買ったのですが、短すぎて使いづらいです…高かったのに失敗しました。(汗)
調べたら、もっと安くて使いやすいものがあるそうなので、そっちに切り替えようかと思ってます。

それにしても…本当にクリアな音です。
逆にクリアすぎてパンチが足りないって思ってしまうのが欠点ですが、そのためにポタアンありますからね。
好みの音はアンプで探すのが正解と思われます。
もちろん、AK100だけでも十分なはずなんですけどね。(笑)

書込番号:15264954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2012/10/28 23:41(1年以上前)

確かにsoloをかまさないでいいのは魅力ですよね。

>僕はデジタルで接続できるものをオススメします。
そうですよね。ただ、デジタル入力のあるアンプってあんまりないんですよね。
やっぱりLINE OUTがないのは痛いですね。(ヘッドホン OUTって…うーん)

れすざんZEROさんいろいろ参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15265537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/29 10:00(1年以上前)

>スレ主様
はじめまして。AK100、今私も絶賛使用中です。
昨日ヘッドフォン祭りに行きマウスコンピューターブースの方にフォンアウトとラインアウトのこと訪ねてみました。スペック表に「イヤホン出力(mW)」の項目がなく、「アウトプットレベル1.5VRMS」で書かれていた為です。
ブースの方曰く「デジタルボリュームの為、アナログ抵抗制御ではないのでボリュームを最大にすればほぼラインアウトと変わらなくなるので、ポタアン側で出力調整をしていただければ。」との回答でした。
しかしながら電池消耗は少し上がるでしょうけれど。ご参考になれば幸いです。

書込番号:15266640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2012/10/29 21:00(1年以上前)

らいおねっとぼんばーさん返信ありがとうございます。
ふーむ、なかなか面白いテーマに入ってきましたね。

>ブースの方曰く「デジタルボリュームの為、アナログ抵抗制御ではないので
>ボリュームを最大にすればほぼラインアウトと変わらなくなる

ただ、このブースの方が言っていることはちょっと意味不明な気がします。

デジタルボリュームでぐぐると以下のような図が出てきます。(少しいじってますが)
【デジタルボリューム】
デジタルソース−−>ボリューム−−>DAC−−>HPA−−>外付けアンプ
【アナログボリューム】
デジタルソース−−>DAC−−>ボリューム−−>HPA−−>外付けアンプ

要はアナログに変換する前か後にボリュームを上げるかの違い。
これだとデジタルボリュームでもアナログでも、出力結果は変わらないのではないでしょうか。

ちなみに、LINEOUTだと、以下になる想定です。(アンプを通さない。ボリュームは省いてます)
デジタルソース−−>DAC−−>外付けアンプ

アンプを通さないので、その分データが劣化しないとの認識です。
なので、ヘッドフォンOUTとLINEOUTが同じになる(変わらなくなる)ということはないのでは?
>ボリュームを最大にすればほぼラインアウトと変わらなくなる
という論理はちょっと意味がわからないです。

あと、ヘッドフォン端子からアンプのLINE INに繋いで、アンプが壊れないんでしょうか?
(減衰させなくて大丈夫なんでしょうか?)

さらに、光デジタル出力の場合ってどうなんですかね?
こう?
デジタルソース−−>DAC−−>外付けアンプ

でも、アナログ変換してから、デジタル出力で飛ばすってなんか変じゃない?
実はこう?だったり。。。
デジタルソース−−>外付けアンプ

まあ、自分もよくわかっていないので、実際どうなのか知りたいだけなんですが
ちょっと(だいぶ)荒らした感が、、、さーせん。

書込番号:15268784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:24件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のオーナーAstell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5 オーディオと(略 

2012/10/30 00:20(1年以上前)

こんばんは。
横入り失礼します。

ボリュームは増幅されたものを絞る機能を持っているので、ボリューム最大ならまったく絞られていない状態→ラインアウトと同等、と言いたかったんじゃないでしょうか。
ですが、アンプを通している時点でラインアウトではないんですけどねぇ。。。

音量最大の状態でポタアンに繋いだら、ポタアン側で相当絞らないと聴ける音量にならないですし。


光出力の場合は
デジタルソース→外付けDAC→外付けアンプだと思います。


DAC部分に力を入れたのなら、ラインアウトは付けてほしかったですね。

書込番号:15270010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/30 00:59(1年以上前)

>スレ主様
そうですね。ブースの方が話された内容は、なとりうむいおんさんがおっしゃられている内容と雰囲気的には同じだと思います。事実、アナログラインアウトがついていたらもっと製品的に良かったと本音を漏らしていましたので。
ブースの方も内部の詳細までiriverから完全に明かされていなかったのかもしれませんね。
どちらかと言えば私が余計なこと記載して荒らしてしまった感じがして、大変申し訳ございません。

書込番号:15270152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/10/30 09:03(1年以上前)

なるほど、そういうことですか。
じゃあ、結局ヘッドフォン出力ってことなんですね(笑)

なとりうむいおんさん、解説ありがとうございました。
らいおねっとぼんばーさん、お気になさらずに。まあ、らいおねっとぼんばーさんのお陰でこの機種のことが解った気がしますよ♪

さて、じゃあ自分なりのまとめ
この機種は恐らくアンプ部は脆弱。
(耳のいい人なら直挿しでも楽しめるみたいですが)
光出力でiqube v3に繋げれば現時点で恐らく最強!
でも、肝心のDAC部分が無効になるならちょっと高すぎる。
自分は\35000位に落ちてくるか、
またはアンプ部が増強されたAK200(仮)が出るまで待つことにします(笑)

でもこの機種は持ってるとにやけてくる位のデザインの質感ですし、インターファイスは個人的にはシンプルで使いやすくて好きです。

方向性は間違っていないので、ireverさんには頑張って欲しいですね。
幻の名器にならないように祈ってます!

書込番号:15270914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アルバムアートが表示されません

2012/10/28 16:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

スレ主 alan6519さん
クチコミ投稿数:2件

mediamonkeyでwaveファイルをflac losslessに変換してから、ak100に転送しましたが、アルバムアートが全く表示されません。曲名、アーテイスト等のタグ付けは問題なしです。アルバムアートは、アルバムのフォルダーの中に、folder.jpeg として入っていますが、ファイル名をcoverやアルバム名に変更しても駄目でした。
どうしたら表示できるのか、教えていただけないでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15263452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/10/28 16:55(1年以上前)

自分も表示されるものとされないものがあったので悩んでいましたが、仕方ないので転送した先で直接編集することにしました。
直接編集したあとにデータベースの更新をかけると、今のところ確実に表示されます。
…だけど、一回一回これをやっていると時間がかかるな…。(汗)
他にいい方法ないものでしょうか?

書込番号:15263509

ナイスクチコミ!1


knotimUさん
クチコミ投稿数:23件

2012/10/28 17:24(1年以上前)

私はフリーソフトを使ってFLACファイル自体にアートワークをタグ付けしてますが、
今のところすべて表示されています。

なぜか画質が荒く表示されているのが気になりますが。

書込番号:15263619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 22:31(1年以上前)

私も初めは表示されず、色々と試した結果

foober2000でWAVEからFLACに変換してそのままアルバムアートを埋め込んだところ問題なく表示されるようになりました。同時選択できますので時間もかかりませんでした。
また、アルバムアーティスト情報もタグ付けされてないと、ak100側ではUnknown artistとなってアーティスト名が表示されないようです。

書込番号:15265143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 alan6519さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/29 21:46(1年以上前)

質問者です。皆さまからコメントをいただきありがとうございます。
iriverのサポートセンターに問い合わせたところ、以下の回答がありました。

----以下、引用
問い合わせを頂いております上記製品の件につきまして、

・アルバムアートワーク「cover.jpg」について は対応しておりません。

弊社のソフトiriverPlus4でアルバムアートを登録しファイル転送では対応可能となります。
ただし、タグ表示に対応していないWAV形式は登録/表示することができないものとなります。
iriver Plus4 を下記のサイトよりダウンロードし、バージョン1.6.1に更新して頂ければAK100に対応可能となります。
また取扱説明書の12ページにアルバムアートの登録方法がございますので宜しければご参照ください。

【iriverPlus4(v1.5.9)】
http://www.iriver.jp/support/download/software/?article=464&cUrrent_pAge=&product=&needle=&keyword=

【iriverPlus4 取扱説明書(PDF)】
http://www.iriver.jp/support/download/manual/article.php?article=465&cUrrent_pAge=2&product=&needle=&keyword=


ご面倒をお掛けし申し訳ございませんが、
上記、ご確認の程、よろしくお願いいたします。

-----------------------
バージョン1.6.1へのアップデートは、なぜかできませんでしたが、
iriverPlus4をインストール後、既存のflacファイルを登録し、上述の
アルバムアートの登録方法で、ファイルにアートをタグ付けしました。

そのflacファイルをAK100にコピーしたところ、アルバムアートが表示できるようになりました。
全てのファイルにタグ付けするのは少し大変ですが。
コメントいただいたfoobar2000も試してみようと思います。

ところで、上記のトライ中に一度AK100を再生しようとしたら、サーというノイズしか聞こえない
という状態がありました。一度電源を切って再投入したところ復旧しましたが。

書込番号:15269055

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]を新規書き込みAstell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]
Astell&Kern

Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

Astell&Kern AK100-32GB-BLK [32GB ソリッドブラック]をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング