docomo STYLE series F-01E [Red] のクチコミ掲示板
(449件)

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 7 | 2013年2月1日 19:02 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月14日 00:01 |
![]() |
13 | 7 | 2013年1月3日 12:22 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月22日 16:32 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月2日 21:56 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月12日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
iphone4からの乗り換えです。十年ぶりのdocomo携帯なので操作に苦戦しております。
羊やiコンシェルのアイコンなどは画面上から綺麗に消し去ることができたのですが、トップ画面でクリアボタンを誤って押すとiチャネルに接続されてしまいます。押さなければいいのですが、ホーム画面に戻る時の癖でついつい押してしまいます。
これを回避する方法、あるいはiチャネルそのものを無効化する方法がありましたら、ご教授ください。
書込番号:15568861 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

MiEVさんって、里いもさんの新しいIDですか?って思うぐらい頓珍漢さが似てる…
F-01Eはガラケーですが、クリアボタンを削除って本気で言ってるのかな。
クリアボタンでiチャネルメニューが開くのはどうしようもないです。
かなりうざったいですがクリアボタンを押さないように気をつけるしかありません。
書込番号:15569153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません、Android端末だと、思っていました。
iチャンネルの無効化は、docomoで、確認をしましたが、無効化やのボタンの入れ換えも、出来ないとの事です。
書込番号:15569188
1点

うみのねこさん、に先に書かれましたね。
ただたんに、勘違いしていだだけです。
IDは、コロコロ代えませんよ。(笑)
書込番号:15569214
2点

お二人ともご回答いただき、ありがとうございます。
やはりクリアキーを押さないように気をつけるしかないようですね。
書込番号:15570274
2点

今更ですか他のスレでも誰も言わないので言いますが
iチャネルそのものを解約してはいかがでしょうか
クリアキーの一番下のところから解約できますよ
書込番号:15614831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>iチャネルそのものを解約してはいかがでしょうか
契約していない状態でクリアボタンを押しますと、
「iチャンネル未契約」の旨を表示する画面に切り替わります。
未契約の者としては、スレ主様同様にiチャンネル表示を無効にしてほしいですね。
書込番号:15701865
6点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
購入時から付いてる保護シールだと気付かなかったのですが、
市販の保護シールを貼ってから、ボタンの跡が目立つようになりました。
閉じた後、開くと一部とかではなく、全体に跡が付きます。
同じような現象の方はいないでしょうか。
1点

付いたり付かなかったりです。
ヒンジに近い所が若干跡が付きます。
保護シートが厚すぎる為だと思います。
しかしこの機種用の保護シートの選択肢が余り無い為現状では仕方ないですね。
ちなみに保護シートはアスデックのARコートフィルムです。
書込番号:15602937
1点

やはり保護シールが厚すぎるからなんですね。
最初から付いてるシールだと跡が目立たなかっただけなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:15614933
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
簡単に、画像をパソコンに取り込む方法はありませんか?
SDカードからパソコンへ画像を取り込んでいますが、この携帯はSDカードを取り出すのにバッテリーを外さないといけないので、面倒です。
F-LINKはパソコンのOSがXPのため、使用できません。
ドコモのデーターリンクソフトでは、画像を抜き取ることができません。
WI-FIとか、ブルーツースは、理解不能ですw
パケット料金が発生しない転送方法がありましたら、アドバイスをお願いいたします。
3点

一番簡単なのは、docomo(iモード)用コードを用意する。
USB→電源ソケット。
このコードで、PCと端末をつなぐ。
SD内は、直ぐ見れます。
内蔵メモリの中は、一度SDにコピーや移動で、PCで見れるようになります。
これをしない場合ですと、docomoのHPから、内蔵メモリを見るための、ソフトを、ダウンロードして下さい。
docomoのHP→サポート→「F-01E」と入力→ソフトがあります。
ただ、SDカード内を、見るには、必要ありません。
書込番号:15550990
2点

お返事、ありがとうございます。
1.コードでパソコンにつないでみましたが、携帯やSDカードは認識しませんでした(マイコンピューターに何も表示されません)
2.ソフトをダウンロードする。これは「ドコモケータイdatalink」のことでしょうか?
今使っていますが、このソフトから画像をパソコンに取り込むことはできませんでした。
せっかくアドバイスをいただきましたが、どちらともダメでした。
書込番号:15555278
0点

赤外線で転送するというのはどうでしょうか。
赤外線に対応していないパソコンの場合は、
USB接続の赤外線通信アダプターを新たに用意する必要があるようですが。
(参考)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001DRBK94
書込番号:15555365
2点

老眼親父さん
この機種は持ってませんが、DoCoMoの機種共通の仕様だとしたら、
USB接続で見るためには、設定が必要です。
MENU→設定/NWサービス→外部接続→USBモード設定
この機種ですと、MENU→8→8→1で行くようです。
ここで「microSDモード」にしてみてください。
書込番号:15555531
5点

SCスタナーさん、アドバイスありがとうございます。
レビューを見ましたが、何気によさそうですね。
早速注文しました。
届いたら、報告させていただきます。
書込番号:15555910
0点

guongさん、アドバイスありがとうございます。
さっそくmicroSDモードに変更して試してみたら、パソコンが認識してくれて、画像の取り込みもできました。
感謝です。
書込番号:15556146
1点

SCスタナーさん
赤外通信用の商品が届きました。
うまく取り込みはできましたが、携帯電話用の拡張子なので、変換ソフトが必要でした。
変換後の画像は問題ありません。
携帯電話とパソコンをコードでつないで取り込んだ方が早いかも?
でも、携帯の通信窓口を頻繁に開けると防水効果が落ちると説明書に書いてあるので、その意味ではこれもいい方法かもしれませんね。
書込番号:15563678
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
現在 sh-03Dを使用しているのですが 全面の色がかっこいいと思って購入を検討しているのですが 背面が前面と違い黒のみであることがひっかかって購入をためらっています
SH-03Dと比べてスペックや性能はどちらが良くて おすすめでしょうか
買うべきか見送るべきか ただルックスにかんしてはF-01Eは好みでもう少し
SH-01Cのように青が多くてもよかったとは思いますが
意見をお願いします
1点

フィーチャーホン(ガラケー)の進歩は止まりました。今後は、コストダウンのため、むしろ品質は下がっていく可能性の方が高いです。
店頭でいじるなり、取説などを見て、自分に必要な機能があるかどうか、レスポンス等も確認して判断してください。
書込番号:15513875
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
通話音量が小さい気がするのですが、皆様のF-01Eはいかがでしょうか?
街中で通話すると、相手の声が聞こえづらい時があります。
自動はっきりボイスを入/切してもやはり聞こえづらいです。
一度ドコモショップで交換済みですが、変化なしです。
静かな屋内ではよく聞こえるのですが...
以前使用していたSH-01Cのスピーカーが大音量だったということでしょうか??
1点

SHARPの端末に関しては、メーカーの中では受話音量は大きい方だと思います。
私もSHARP〜Panasonic➡富士通と利用してきましたが、SHARPに比べると大分受話音量は小さくなりました😂
書込番号:15526807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NECから乗り換えましたが、確かに音量小さいですね。
親の持ってる、らくらくホンの方はそれなりの音量だったのに。
音量レベルを最高にしておかないと、外では聞きづらいです。
書込番号:15561387
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E

iモードメールは、一度に50件の相手に送信できます。
次の取扱説明書129ページに記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f01e/F-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15466467
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
