docomo STYLE series F-01E [Red] のクチコミ掲示板
(449件)

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年5月8日 18:21 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月16日 11:27 |
![]() |
3 | 0 | 2013年5月1日 10:39 |
![]() |
7 | 6 | 2013年4月13日 15:07 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月29日 23:34 |
![]() |
6 | 4 | 2013年3月30日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
panaブルーレイBZT820から持ち出しはできますか?
HPで確認したら
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt920.html
で、F-01Eの発売の方があとのためだと思いますが対応表に載ってません
所有されてる方で動作確認できてたらおしえてください
@SDカード転送、USB転送それぞれ対応していますか?
A画質は、ワンセグ画質・高画質両方に対応していますか?
あと他の機種、2012冬モデルで他のメーカーでも対応していますか?
以上です、よろしくお願いします
1点

ご希望の回答とは違うかもしれませんが、
もし実際に動作確認した人から回答が来なかった場合の参考にと思います。
F-01Eは、F-04Dの後継となる機種で、基本的なハードウェアもF-04Dを受け継いでいる
(参考) http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565097.html
ようですので、F-04Dでの動作確認結果がそのまま、F-01Eにも当てはまる可能性は高いと思います。
書込番号:16102566
1点

SCスタナーさん
ありがとうございます
私も同じように考えてたんですが持ってる人がいたら押してえ欲しくて聞きました
DSや家電量販店の販売コーナーで聞いても
多分使えると思いますが確実なことは言えません。
デモ機があればいいのでしょうが、ホットモックしかないのでスマホがメインになってきて本当に困ります
書込番号:16102698
0点

私も以前FのFOMA使って同じ疑問ありました
メーカーの対応表に記載ないと困りますよね
F02※つってました ※型番覚えてないですA〜Dあたりが入ったような・・・
とりあえず試しに持ち出ししたら
@SDカード対応、USB非対応
Aワンセグ対応、高画質非対応
でした
いちいち電池外してmicroSD取り出してSDアダプターさしてDIGAに挿入してめんどかったです
参考になるかわかりませんが私の場合こんな感じです
横から質問してスイマセンが
A高画質とワンセグ画質で再生したとき電池の減りって変わってくるものですか?
書込番号:16109993
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
SH−01Bからこの機種へ、mSDを経由してインポートしたいのですが、
上手くいきません、
「便利ツール」→「microSD」→「インポート」
とやっても全ての項目で「データがありません」と表示されてしまいます
勿論、mSDにはきちんとデータは入っています、
実際「便利ツール」→「microSD」→「PIM」では、
全てのデータが見れますので、データそのものは認識できているはずなのに・・・
PIMからチマチマと1個づつコピーするしかないのでしょうか?
(複数選択コピーすらできないなんて!)
なにかやり方があるのでしょうか?
1点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
先週末、同機種を購入しました。
この機種には「Wi-Fi接続」なる機能が付いていますが、自宅や会社内の無線ルーターから拾って「子機として」する場合、「iモード通信料」は勿論ですが、別途「データー通信料」等かかるのでしょうか!?
家庭のLANはAOSSですので、問題無く接続できると思いますし、先日社内のLANも接続が確認できました。
もし、有効活用ができるのなら...と淡い期待を抱いています。
お分かりの方、どうぞご指南ください。
1点

Wi-Fiで通信した分については、iモード通信料もデーター通信料(?)もかかりません。
期待されているとおりパケットの料金を節約できると思います。
※社内ネットワークの接続は社内規定に違反していないことが前提ですが。
書込番号:15999469
1点

taka0mcさん
はじめまして
さっそくの書き込み、ありがとうございます。
恐縮ですが、にもうひとつ教えてください。
iモードでいろいろ検索(PCでネットサーフィンするイメージ)する時も、「データ定額料金」等別途高額な課金がされる可能性も無いのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
書込番号:15999678
1点

すみません。説明が足りず誤解を招く回答になっていたかもしれません。
Wi-Fiで利用できるのは基本的にフルブラウザのインターネットサイトです。
iモード(iモードサイトへの接続やiモードメール)利用時は通常のパケット通信が発生するため、従来通りの通信使用料がかかります。
書込番号:15999760
2点

taka0mcさん
ありがとうございます。
iモード通常使用分のデータ通信料はかかりますが、別途プロバイダー料金はかからないと言うことですね。
助かりました。
ご丁寧な対応、感謝します。
書込番号:15999787
0点

iモード利用時はFOMA回線接続となり、wifi接続とならずパケット料金が発生します。
Wifi子機接続では、費用は発生しません。
この場合、フルプラウザを使ったインターネット接続となります。
つまりPCサイトを見ることができて便利そうに思えますが、残念ながら使い勝手が非常に悪いです。
・画面の拡大縮小をするとき、メニューからの操作となり煩雑。
スマホやタブレットならタッチパネルで簡単&スムーズですけどね。
また拡大しないと、文字が読めないし、リンクのクリックも難しいです。
・画面上にマウスが出てきますが、その移動を十字キーで行います。
しかし、これのレスポンスが悪くて、なかなか思ったところへ持っていけません。
・動画(Youtube)を見ることはできません
ということで、あまり期待はなされないほうがよろしいかと。
書込番号:16010092
2点

ヘンゲンさん
書き込みありがとうございます。
メーカーのHPを見てもややこしい表記があって非常に分かり難いですよね。
書込番号:16011188
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
皆さんの書き込みを見ると、Fは電池の減りが早いようですね。ずっとFを使っていますが、今回は少し薄過ぎるのと、ワンプッシュが利用しずらいのが気になってます。Nは薄さ、電池の持ちは良いのですが、使い勝手が今までと違うのが気になります。在庫などを問い合わせると圧倒的にFが売れているのだと思いますが、FとN、機能の差とかを教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。
※通話とメールが出来れば十分です。
1点


>>アジシオコーラ様
有難うございます。分かりやすいですね!
Nに指紋認証がないのは痛いですね。
もう二点疑問があるのですが、ドコモショップや
量販店などで機種変更する場合は、2,100円が
手数料として必ずかかるものなのでしょうか?
仮にオンラインショップで購入した場合、携帯補償には
どのように入ればいいでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:15954151
0点

>ドコモショップや量販店などで機種変更する場合は、2,100円が
>手数料として必ずかかるものなのでしょうか?
昨年の12月から、「登録等手数料」というものがかかりますね。
だだし、「ドコモオンラインショップ」で機種変更した場合にはこの手数料はかからないみたい。
参考リンク
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121108_571716.html
>仮にオンラインショップで購入した場合、携帯補償にはどのように入ればいいでしょうか?
ここを見ればわかるかな。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/propose/guide.html
書込番号:15954412
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
題名の通りですが、この電話を使ってテザリングをされている方はいますか?
いらっしゃれば、月々の費用や、使い勝手など教えていただけないでしょうか。
他社のsimに入れ替えてもテザリングは可能なのでしょうか。
ドコモのスマホでは楽天LTEなどの場合テザリングできないと聞いていますが、携帯ではどうなのかと思いました。
2点

プロバイダ料金+パケット費用が必要。
ドコモのプロバイダであるモペラUであれば月525円。
それとFOMAの場合、「パソコンなどの外部機器を接続した通信」と
なり、パケホーダイフラットに入っていても上限は8,190円。
書込番号:15954082
2点

ですよね。
だったら、スマホでやったほうが費用的にはいいわけですから、何かお得な使い方がないのかと思い質問した次第です。
書込番号:15954393
1点

ガラケーだろうがスマホだろうがFOMA音声でテザリングする限り上限は8,190円。
通話を捨ててデータにすれば5,460円になるが、やっぱりテザリングするならXiだな。
書込番号:15954489
1点

私はF-01Cをアクセスポイントモードにしています。
ただし、普通にテザリングすると
「iモード通信定額料 5460円」が
「パソコンなどの外部機器を接続した通信の上限額 8190円」に
適用されてしまうので、
速度は遅くなりますが
「iモードフルブラウザ通信 128K通信上限額 5985円」を
使っています。
128Kなので動画は かなり厳しいですが
サイトを見たりメールのやりとりには十分でした。
あくまでも
「 “iモード”フルブラウザ通信」なので
スマートフォン(FOMA回線であっても)ではダメです。
クロッシィならテザリングをしても
「定額料 5985円」で済むのですが
私はFOMA回線で2in1を利用しているので
2in1のないクロッシィ回線が利用できないんです。
2012/11/21 00:59 [15368664]
書込番号:15956281
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
