docomo STYLE series P-01E [ピンクゴールド] のクチコミ掲示板
(293件)

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2014年7月26日 08:11 |
![]() |
4 | 2 | 2014年5月15日 18:08 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2013年10月21日 21:01 |
![]() |
21 | 10 | 2013年10月12日 23:24 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2013年9月28日 11:26 |
![]() |
1 | 5 | 2013年9月5日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
6月9日のパッチをあててから、利用時の発熱が酷くなったように感じるのですが、皆さん如何ですか?
本体の上部が発熱して、少し「あれ?」と思ったのですが。
夏場だからなのか、、、、梅雨時期なので気温はそれ程高くないはずなので不安です。
1点

自動更新ONにしていたけど3:00に設定されていて、夜中は電源をOFFにしているせいか?更新が必要と出ました。
缶コーヒーは不味くて嫌いさんの書き込みが無ければ知らないままだったので助かりました。
ただ現在バッテリー30%のせいか「充電しなさい」と表示されて、まだ更新出来てません。(^_^;)
書込番号:17629727
1点

sakura8さん
私も自動更新ONにしていたのですが、自動更新されず何故かおとといの朝、ディスクトップに通知が来てました。
充電も100%だったのにです。
理由が判然としませんが数日遅れている上にそれなので、チョット様子を見たほうが得策かもしれません。
と言いつつ、そんな事はないですよって書き込みを期待していた訳ですがw
勘違いならそれが一番うれしいです。
先日いきなり壊れてしまい、交換したばかりなので、不安が増しているだけかもしれません。
書込番号:17629739
0点

無事、完了しました。
発熱については長時間使う事が無い(充電も週に1回ぐらい)ので、コメント出来そうになく申し訳ございません。
書込番号:17632969
1点

私も通話は余りしません。
殆どメールです。
ですが、たまたま、151に電話して発熱がきになりました。
たらい回しでしたので、そのせいもあるかも。
書込番号:17633793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールを打つだけで発熱を感じます。
何ででしょう。
スマホじゃないんだから・・・・
と思いますが、皆さんはそう言う症状が無いようなので〆ます。
ありがとうございました。
書込番号:17637880
0点

自分も昨日、2014年6月のアップデートを
この書き込みを知らずにやってしまいました。
いつも自動更新はOFFにしています。
全て手動です。
それ以前の直近のアップデートのときは
iモードを見てても何も感じませんでしたが、
文字だけのサイトを見ているだけでカメラの部分が高温になり恐くなったので
点検に出しました。
まるでauのF001の再来です。
腹が立ちますね。
早く携帯のクーリングオフ適用してもらえないかなー。
よくよく吟味して買わないと、
(買った後も)
とんでも無いモノを掴まされますよね。
特に新規契約した人はそれで、
短期解約しようものなら
「バッテン記録」が残るなんて。
ふざけてるよ。
書込番号:17771223
2点

あの後、本体が昇天しました。
アンテナ立たなくなり修理へ。
交換対応となりましたが発熱は相変わらず。
SIMカード差込口破損と、アンテナ故障でしたが、最初から壊れていたとしか思えません。
パナソニックの品質管理はどうなっているのでしょうね。
本当に失望します。
書込番号:17771251
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
スマートフォン(docomo SH-01D)から電話帳を移行したいのですが
赤外線でやるとふりがなが登録されませんでした。
スマホでは電話帳をGmailに登録しているので(本体への登録は無し)
Gmailで連絡先をエクスポートし、メールで送ったのですが
先頭1件しか登録することができませんでした。
Gmailでエクスポートしたファイル名をPIM0001.vcfとし
SDカードの中にSD_PIMというフォルダを作ってその中に置いたのですが
メニュー→6→8→1でSDデータ参照→電話帳としても
PIMファイルが保存されていませんとエラーが出ます。
どのようにすれば上手く電話帳を移行できるでしょうか。
ガラケーを使うのが久々なのですが
以前使っていた他社の携帯電話には
あらかじめ市外局番を登録しておけて
市外局番以降を直接ダイヤルして電話をかける際に
自動的に市外局番を先頭につけてくれていたのですが
こちらの機種にそのような設定はあるでしょうか?
通話とメールができればそれで良いのですが
ソフトウェア更新はしたものの、すこし反応が遅いというか
もっさりした感覚があります。
この機能をOFFにすればサクサク動くようになるというような点がありましたら
合わせてご教示いただきたいです。
(とりあえずマチキャラ?羊と、右を押すと出るフェイスナビはOFFにしました)
回答よろしくお願いします。
1点

1点自己解決しました。
電話帳の移行の件ですが、スマホでSDカードバックアップ(事前に電話帳アカウントのコピー実行後、docomoアカウントにGmailアカウントの電話帳を移行)で書き出したPIMファイルを、SDカード内のSD_PIMに保存したところ、グループ設定等含め全て移行することができました。
ちなみに登録方法はメニューキー→6→8→1→電話帳→データを選択→3(全件上書きコピー)でした。
すみません、追加で質問させてください。
メールで文字入力中、途中まで戻ってクリアボタンを押すと
パソコンで言うところのデリート状態(カーソルの右側の文字を消す)になりますが
これをバックスペースのように、カーソル左側の文字を消すように設定することはできないでしょうか?
大昔Pのガラケーを使っていた時はBS方式だったような気がするのですが…
慣れるしかないでしょうか。
書込番号:16717509
1点

解決分の参考ですが、アドレス帳の移植性が良いのはファイル経由ですね。
あとは端末ごとの置き位置やファイル名規則。
ふりがなが半角で送られたりして飛ぶとかではなかったかと思います。
モッサリについては、OSがAccess Linux Platformの様ですので、N-01Eと比べて同じならその程度でしょう。
あるとすればですが、待ち受け壁紙やメニューにFLASH(要は動く物)を設定していると影響がある場合があります。
OSに依存するとは思いますが、ガラケーの文字消去はバックスペース仕様の方がレア物ではないでしょうか?
(ちなみに昔のとは何と言う型でしょう?)
書込番号:16717957
1点

回答ありがとうございます。
何かしらの画面を出した後、電源OFFボタンを押しても
なかなかホームに戻らなかったりしたので
その点をなんとか改善できないかと思ったのですが
スペック的に無理なんですね。一応ソフトウェア更新はしてみました。
文字消去については、過去使ったガラケー全てがBS仕様でした。
あれ…もしかしてドコモのガラケーはdel仕様なんでしょうか?
15年くらいauの(IDO、セルラー時代含め)ガラケーを使っていて
それらは全てBS仕様だったのと、更に昔に使っていたPHSも
全てBS仕様だったで、それが一般的なのだと思っていました。
そういえば友人のdocomoのNのガラケー(型番不明・3年くらい前の機種)も
del仕様でしたし、慣れるしかないのでしょうね…
市外局番についても、調べたところauの独自?の機能(市外局番メモリ)で
docomoでは無いようですので、こちらは諦めようと思います。
書込番号:16718180
1点

近年のガラケーはパソコンと似てハードが速くなった以上にOSが重くなっている傾向ですね。
私はauのW3x〜とdocomoのMOVAの505〜ですが、カーソルが文字全体に乗るパターンが多く、BS仕様は無かったと思います。
たまたまなのでしょう。
確かに、前置きIカーソルの場合はBSの方が自然ですよね。
書込番号:16718420
2点

>>カーソルが文字全体に乗るパターン
!!これでした…すみません、BS仕様ではなくて
文字全体に乗ってdel仕様ですね…実際auの古い携帯で試したらこの通りでした。
>>前置きIカーソル
おそらくこの仕様が初めてだった為に違和感があったのだと思います。
カーソルが文字に乗るパターンだと、クリアでその文字が消えて、
次の文字が左にスライドしてくるので間違えて消すことが無かったので…
あまり意識してなかったのですが、目から鱗な気分です。
ご助言どうもありがとうございました。
書込番号:16722171
2点

話が合って良かったです。
またしても大ボケしてしまったか(涙)と思っておりましたので。(笑
ある意味私も目からウロコで再認識させていただきました。
書込番号:16724422
0点

失礼します。
UIが統一されてしまい本当に使いにくいです。
バックスペースだと使い勝手が良いのですが。。。
間違って署名を消してしまいます。
書込番号:16737029
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
iPhone iPad pana/P906i を使用し 車ではBluetoothを利用し 電話応対をしていました 今回P−01Eを購入し車用にsetしようとしましたら
Bluetoothの機能がついていません 購入ご解ったのですが 此の会社は時代に逆行する様な 商品開発をするのでしょうか
ユーザー目線のない会社 商品企画をするセクション及びTopが能無し だからdocomoから離れざるをえない様な企業に成った
購入する前に解っていれば 買わなかった 此の様な企画を把握出来ない企業は 他社においつけないですね 赤字企業に成り下がった
どなたかBluetoothの様な外付けの商品ありましたら ご紹介下さい
4点

平型の外部接続端子に接続するBluetooth機器もあるようなので、ググってみて下さい。
書込番号:16691937
3点

以和貴 さん 早速のご連絡有り難うございます
BLUENEXT 携帯電話通話用Bluetoothアダプタ BTAG-II平型イヤホン端子対応 BTAG-2
上記の物がありましたので 問い合わせしてみます 有り難うございました
だいぶ前のビクターのハンズフリー持ってますが イアフォンジャックの差し込みが変更されており
使用で来ませんが 此のジャックが合うのが有れば と思ってましたので さがしてみます
購入出来ましたら 投稿します
書込番号:16692202
1点

そんな外付け使うよりNかFに機種変した方が精神的に良いのでは?
しかし購入前に仕様が発表されていなかったのならともかく、良く調べないで購入して悪評価ではP-01Eがかわいそう。
iPhone5c買っても「指紋認証が付いてない」って悪評価つけるのかな。メールと電話だけならシンプルで良い端末だよ、これ。
書込番号:16692338
4点

参考まで、パナの回し者ではありませんが、機能を落としているのはユーザをスマホへ振り向けたいキャリア都合だと思いますよ。
auの最新の後継機とかもそんな感じですから。
書込番号:16693514
3点

P-01Fに機種変すれば着きますよ。
ご要望が多かったのでつけたと書いてありました。
調べないのに安いから飛びつくのは良くないです。
書込番号:16693912
3点

Bruno von Knappsteinさん
ご意見ありがとうございます 10月10日に購入したばかりです 次期pana製品はsoftbankより発売と出ていましたので 以前よりpanaを使用しており 前日までホームページで見てましたが 予約では在庫なしになっており ショップに電話した所 在庫があり 2台予約し翌10日に購入した次第です この日迄ホームページでは01Fの情報もなかったので もし予告又はショップで紹介してくれたら 01Fにしています
以前モバイルWiFi(BF-01B)を購入した所 ギャラクシーTabを無料で差し上げますと言われたので 翌日ショップに行き タダで貰って来ました
支払いについては何も説明がなく 請求書が来てギャラクシーTabの請求があったので docomoに苦情を入れました 此の時支払いの補填で+-ゼロと説明がありましたが すでにiPad(WiFi,64G),iPad2(3G、64G)と2台使用しており ギャラクシーTabなんか使い物にならない物をだまされて 2年シバリを受けたので こんな物なら必要ないのでひと月後に人にあげました 韓国製品なんか使いたく有りません この様にdocomoは 情報を隠して 御客に説明なく 販売しようとしています 此の為以前のショップを変更して購入しましたが 今回も何の情報提供もなしです
子供3人がiPhoneとdocomoを使用しており又孫までdocomo使用のため P906i(Bluetooth付き)から変更した次第です
今回は入れ替えしても無駄に金を払いたくないし 車用ハンズフリー(ナビ径由ナシ、SP付き、録音可能)がありますので 差し込みのソケットを変更して対応するよていです
まあdocomoはiPhoneでつないだ様ですが 減る方向でしょう 今後購入は他社の予定。
書込番号:16694334
0点

reiconicさん
失礼します。
近頃抱き合わせが多すぎますね。
ギャラクシーTabの件は良くありがちな話です。
実質負担金0円で2年縛りと言うのは何処の会社でもやってることなので、次回は他会社って言う際にもお気をつけください。
P-01Eも最近は新規1円とか0円とか歌ってますが良く見ると「実質負担金」と書いてあるんですよね。
酷い詐欺です。
書込番号:16698176
2点

Bruno von Knappsteinさん 色々お手数お掛けし有り難う御座います
実は今日docomoに行って前機種P906iに戻して来ました とりあえずこれで暫く使用します とゆうのも嫁さんの機種も一緒に購入してますので
嫁さんはP-01Eを使用し 私の物は5年半位使用していますが 嫁さんのものは半年程前に液晶不良で 本体が新品になりました これを自分のsimを入れ使って行く積もりです P-01Fも急いで購入するつもりはありません Panaはスマートフォンはdocomoに供給はしませんが ガラケーは供給するそうです 上記の理由で しばらくは様子見します 2台購入してますと色々手品が出来ますよ
panaがP-01Fを先行販売で予約をとってますがまだ金額がわかりませんが どうせ高い事言って来るでしょう 以前10インチのポータブルTVを先行販売で2台購入しましたが 売り始めたら 値段が安く(先行販売は高い) 又輸送中の掘り投げの為か箱が潰れており 1台はキャンセルしました 此の様な経験上 Panaの先行販売は ? が付きます 此の事でP−01Fの事前予約には騙されません
以上が今回の経緯です どうも有り難う御座いました
書込番号:16698373
1点

以和貴 さん 情報ありがとうございました
オークションでハンズフリーで検索しおぼしき物がありましたが P-01Eの適、不適を問い合わせた所 どうもダメとの返事でした
旧ハンズフリーを所持していますが 携帯本体への差し込み側が 平型端子→外部接続端子に変更されてますので ELECOMや部品メーカーに問い合わせ中です 前述に投稿しましたが 前機P906iに戻し使用する予定でdocomoにて変更しました カミさんの物が半年程前に液晶不良で 交換になり docomoも在庫がギリギリで間に合い新品をもらいました これをsim入れ替えで しばらく使って行きます
同型を2台購入すると 色々後で小細工が出来ます 便利ですよ
今回はどうもありがとうございました 次回の購入時はジックリと検討して購入します 有り難う御座いました
書込番号:16698531
0点

P-01E もう故障です
10日12時半頃2台購入し カミさんの分が今日10時頃 つまり2日半で画面がフリーズしました PCと同じ様な画面の固定です
どのボタンを押しても全然動かず 時間をおいてもらちがあかず 最終結論として電池を外しました
これでとりあえずスタートさせましたが カミさんはこんな電話返品してくれと、私の分はP-01Eを辞めてP906iに戻しました Panaはいよいよ信頼のない商品を出して来ましたね
赤字で出来る人が退社していると聞きましたが sanyo系列の優秀な人員が相当退職した様に聞いています (私も電機の設計をやってましたので)
赤字が続けば この先へこんでしまうのでは もう一度同じ事象が出れば そのままショップに持ち込む予定です
みなさん此の様な事象は起きていませんか
書込番号:16698908
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
ドコモオンラインショップで見たら、FOMA→FOMA(税込)支払総額(お持ち帰り価格)\26880 2年利用で−12600円で実質負担額が\14280
この前ドコモショップに行ったら\26880から-12600が(一括だと)現金かカードでここで支払ってもらう金額になりますと言われました。\14280それと手数料+\2000
取り寄せになって取りに言ったら、「この前は間違えました\26880が支払ってもらう金額です、-12600は2年間で月々で引かれます、お詫びとして5000円引きにしときます」などなど料金について話していました。素人でよくわからなかったのと支払いのとき現金が足りるかどうかで焦っていたので気がつきませんでしたが、家に帰ってから<お申込み時のお支払い料金>を見たらp-01Eセット\35600現金払い 特別クーポン\-5000現金割引 -ポイント適用額現金割引 +消費税 +手数料で 三万弱でした。(ギリギリ足りました)
何が聞きたいというと本体のp-01Eセットは\26880ではなくて\35600なのでしょうか?
素人でよくわからなかったので話半分でハイ、ハイと聞いていましたので教えてください。
説明や文章が分かりにくいですがお願いします。
0点

ドコモショップ
請求書兼領収書
P-01Eセット \35600
特別クーポン5000 \-5000
ポイント適用額 \-2900
消費税等相当額 \ 1385
明細合計(消費税等込み) \29085 でした。
書込番号:16637236
0点

現金一括払いの基本は26,880円だと思います。
高い価格があるとして「ご愛顧割」とかの前の価格なのでしょうが、オンラインショップではその様な書き方になっていないですね。
書込番号:16637304
0点

P01Eはご愛顧割の対象ではないので、単純に頭金と称した販売手数料が上乗せされているだけでしょうね。そんなDSでは購入せず、26,880円で販売している量販店等で買えばいいだけです。
書込番号:16637378
0点

iチャネルなどのいくつかのオプション契約をすることで、価格を割り引きするような説明はありませんでしたか。
携帯電話(P-01E)の価格は、ドコモオンラインショップの26800円が基本になると思いますが、定価ではないのでショップで決めることになります。
通常、ドコモショップでは頭金などを上乗せするので、26800円よりも高い価格になりますが、iチャネルなどのオプション契約金をすることで、ほぼ上乗せ分が相殺されることが多いのではないでしょうか。
書込番号:16637593
0点

いずれにしても店頭説明とも食い違うかの状況で、明細に記載されていないのはおかしいのではないでしょうかね?
書込番号:16638270
0点

返信ありがとうございます。
確認したところ
(税抜き)\35600 = (税抜き)本体\25600 + (税抜き)頭金 10000 でした。
頭金は分割の場合だと思って現金一括払いにしたのですが
(頭金10000)+(分割)で 税込み \26880と思っていましたが、頭金って販売手数料だったんですね。
登録等手数料\2000で含んでいるものだと思っていましたが、勘違いさせられました。
個人的には頭金などとの言葉は使わないでほしいですね、悪意を感じてきました。
ドコモオンラインショップでは登録等でかかる手数料\2000は掛からないが、自分で設定するとのことで
ドコモショップに行けば安心かな、と思い行ったのですが販売手数料が+\10000するなんて思いませんでした。
取り寄せする見積もりでの間違いで、お詫びとして-\5000引きしてくれてよかったと嬉しく思ってお礼を言ってしまいましたが、今思えばいい鴨でしたね。
オンラインで買ってドコモショップに持っていけばよかったと、今だと思います。
書込番号:16640639
1点

p01eさん、そうでしたか。。。
> 個人的には頭金などとの言葉は使わないでほしいですね、悪意を感じてきました。
頭金はある意味常識で、代理店であるdocomoショップ自身が認識しているはずですから、良心的なショップ担当ですと告知してくれるとは思います。
書込番号:16641601
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
契約のことが良く分からないので質問です。
ヤマダ電機で当機種を一括0円で購入しました。
通話しかしないのですが、有料サービスに入らないと0円にならないということだったのでiモードに入り、3個の有料サービスに入会しました。
約束の2ヶ月がもうすぐ来るのですが、iモードを解約したら有料サービスも課金されなくなるのでしょうか?
もしされるとすると、iモードを解約して有料サービスだけ課金される事態にならないか?
心配です。
お分かりの方いましたら教えてください。
0点

有料コンテンツの解約方法は、コンテンツによってことなります。
iモードの情報チャンネルのサイトや、コンテンツメーカーのサイトなどにアクセスし、それぞれ指示に従って、個別に解除してください。でないと、課金され続けます。
どういうコンテンツに加入しているかは、ドコモの請求書や、iメニューのマイメニューなどから確認できます。
http://www.24recommend.com/mobile-phone/4809.html
http://www.24recommend.com/mobile-phone/4757.html
書込番号:16540489
0点

「3個の有料サービス」と言われるのが、具体的に何というサービスなのかが分かりませんが。
3個だけなら、一個ずつ解約しても大した手間ではないし、確実だと思います。
書込番号:16541586
0点

今、iモードを解約しました。
携帯電話で151に電話して、聞いたら直ぐにできました。
iモード上の有料サービスは決済もiモード経由で行うので外すと自動解約となるようです。
iモードで自分で一つ一つ解約すると手間もかかるしパケット料も発生しますので、やりたくなかった。
というのが私の本音ですが、安く手に入れるとそれなりに手間と気苦労がありました。。。
書込番号:16542956
1点

よろしければどちらのヤマダ電機で購入されましたでしょうか?私も欲しいと思っております
書込番号:16546745
0点

こんにちは。
私は高知県に住んでいまして、高知県下のヤマダ電機ならどこでも一律だと思います。
価格設定はちょこちょこ変わるようですので実際店舗に行って確認が必要です。
書込番号:16547917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
