回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 1月19日
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 11 | 2013年2月28日 04:41 | |
| 3 | 7 | 2013年2月24日 13:40 | |
| 3 | 11 | 2013年3月6日 17:54 | |
| 2 | 1 | 2013年2月23日 18:56 | |
| 4 | 7 | 2013年3月2日 17:29 | |
| 0 | 2 | 2013年2月15日 08:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
ジョウシンで、二万ポイント代わりにレクサス7付きで売ってました。Sim付きレクサス買う方が安いのかな?高いのかな?
二年契約あるし。
書込番号:15812681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家電店の糞ポイントよりそっちの方が断然お得ですね。
ところで"7"と言うのがよく解らないのですが、どれでしょう?
http://lexus.jp/models/index.html
書込番号:15813124
0点
Nexus7の32Gの間違いでした、すみませんでした。
お得な話ではないですよね?
約4千円を24ヶ月も支払わないといけないので。
でもIIJで契約される方はどうやってL-03Eを入手されたのでしょうか?
書込番号:15813690
0点
このスレはやらせですか?
どうして、スレ主さんじゃ無い人が回答しているの?
書込番号:15813902
0点
お父さんが代わりに回答しました。
やらせではありません。
気分わるくされたらごめんなさい。
素直にiphone買う方がいいかまよったもので。
書込番号:15814640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車の「レクサス」が貰える事を前提に「それはお得だね!」と悪ノリしてみた次第です。
正直スマンカッタ
で、お答え申し上げますが
>でもIIJで契約される方はどうやってL-03Eを入手されたのでしょうか?
私はちょっと特殊な事情があるので参考になりません。
こちらを参考にどうぞ。
白ロムを買ったり、契約してすぐ解約したり、皆さん、いろいろやってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426911/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15669103
と、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426911/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15728374
書込番号:15816770
0点
足し算引き算の問題じゃないの?
もしかして計算できない?
契約料3150円、解約料9975円、ネクサス7の32は24800円、上新20000円分
それでもお得なんじゃないの?
書込番号:15817316
0点
ネクサスが本当に必要なら契約解除コースの方がお得ですけどね…
ウチでは既にネクサスは手帳のメモパッドやコースター代わりになっているので、ルーターがほしいだけなら必要性を考えた方がいいです。
iphoneと迷われているとの事で、必要とされているコンセプトがちょっと想像つかないのですがどういうことでしょ?
ネクサス欲しさにコレ契約するってのならめんどくさいのでやめた方が良いんじゃないかと思うんですけど。
書込番号:15817606
1点
昨日あと何台だから、て買ったあとなんです。実は。画面が大きいからいいかなあ、とおもったんですが。充電三台携帯いれて、面倒だな〜と、おもって、お得なんか聞いてみた次第です。
解約は、ブラックになるからやめた方がいと、店で言われてます。
書込番号:15818115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
立て続けに何度もすればブラックになりますが、一度二度でそういうことはありませんわ。
良いガジェットライフを送られることを祈ります。
書込番号:15820123
0点
年間に同一名義で変える端末数が決まっているだけ。
解約すれば一つ消費する。
5つだったと思ったけど。
書込番号:15822517
![]()
1点
ブラックの件は全く知りませんでした。ブラック登録されると使用停止処分を受けるのでしょうか。また、一生ブラックリストに掲載されて、キャリアに情報共有されるのでしょうか。
オークションで買った方が良いのかな? 心配しすぎですか?
書込番号:15827907
1点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
なかなか魅力的な端末が発売されました。
この端末でMVNOを利用し安価に維持するのも妙案ではないでしょうか?
そこで各社の通信速度が気になるところです。
皆さんで情報交換しませんか?
ちなみに私の場合
B-mobile pairGB SIM
LTE接続3.7Mbps
測定サイト:BNRスピードテスト
1点
IIJmio ミニマムスタート128プラン
PING 75〜120ms
下り150〜340kbps
上り100〜250kbps
測定機器 SH-02E
アプリ SPEEDTEST.NET
ただ、このアプリイマイチ。
書込番号:15807030
![]()
2点
まぐたろうさん
ありがとうございます。
PINGは未だIIJのほうが圧倒的に早いですね。
当たり前ですが、MVNOは時間帯による速度差が極端。
bmobileもいい時はいいですが、帰宅時間帯などユーザーの利用率が多い時間帯は酷い。
書込番号:15807097
0点
zakuzakuzakuさん
それは親元のdocomoでも一緒ですわw
夕方からの時間は待ち時間が多くてちょっとイライラです。
速度は競わなくていいので、もう少しパイプを太くして安定性に注力してほしいですよね・・・
書込番号:15807108
0点
1月だけギャラクシーノートにてLT E使いました。
地下鉄 JRともLT Eの電波が弱いところでは、3 GとLTEをいったりきたりしてつながらない時間が長い時がありました。
のろいんですが3Gのみのルーターの時はこんなことありませんでした。
このルーターでどこまで解消されたか不明ですが、速さよりつながらないのにイライラしました。
当面wimaxのT R Yもしまして、1年間はwimaxとのろいIIJのsim刺した3Gルーターの2台ですごします。
wimax3800Rを1円で1年契約で実質月2千円代ですみそうな店ありました。
1年後不具合なさそうならLTEのルーター検討します。
書込番号:15809870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつも検討中ですさん
私はS3ですが、本体にSIMを入れると同じ現象が起きます。
実効速度についても明らかに、ルーター経由のほうが早いですね??
L-04Dとの比較になりますが、3G-LTEへの切替も早いですし掴みもいいですよ。
それと便利な新機能として
・自宅の無線LANの中継器として使える
・モバイルブースターになる
特に中継器機能は、例えば親機が1Fにあり2FにL-03Eを置けば3F隅々まで電波を飛ばしてくれます。LTE回線と自宅回線の切替も自動でやってくれますので、WiFiを切り替えるなどの手間はかかりません。
書込番号:15809971
0点
Zakuzakuさんこんにちは
既にL-04お使いでしたか
スマホだと同じですがルーターだと繋がらない症状軽減されるんですね。
wimax安いんですがこのルーターが問題なければLTEつながるとこは今のところ速いので状況みて考える価値ありますね。
ルーター良いとすればアンドロイドスマホの問題なんですかね?
また情報よろしくお願いします。
書込番号:15810390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々持っております。
イーモバの場合ですと、GL01P・GL02Pを比較すると、なぜかGL01Pのほうが実効速度が早い。
技術的なことは分かりませんが、今回の件でも「餅は餅屋へ」という部分はありそうですね。
そのうちファーウェイの新端末GL06Pも購入すると思いますが、中国韓国勢に押されっぱなしの今の状況を円安をきっかけとして、国内勢にも挽回して貰いたいものです。
書込番号:15810837
0点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
只今、フレッツ光マンションタイプミニを使用していますが、パケ代節約の為L-03E購入検討中です!
3月末までの期間加入で安くしたいので早めにしりたいのですが…
L-03E使用で、スマホ・パソコン・パナソニックコミュニケーションカメラなどでSkypeビデオ通話している方がいらしたら、データ量・つながり具合(画質・音質)など教えて下さい!!
特にパナソニックコミュニケーションカメラTYCC20Wが使用出きるのか気になります!!
(サイトにはブロードバンド回線で使用してくださいとしか書いてありませんでした)
ちなみに7GBを越え128kbpsになったらビデオ通話出来ないですよね??
※ちなみにNTT西日本に問い合わせしましたが、現在の契約しているタイプでは、毎月のデータ使用量はわからないそうで参考に出来ませんでした…。
また、スマホはタイプxiにねん780円+パケ・ホーダイダブル2,100円、モバイルルータをxiデータプランフラットにねん3,980円+ocnモバイルd525円のプランにしようと思ってますが、Skypeやパソコンのソフトverupなどあるのでスマホはパケ・ホーダイライトのままがいいなかなど料金プランも悩んでます!
※現在の料金はNTTフレッツがocn込みで5,050円、スマホが タイプxiにねん780円+パケ・ホーダイライト4,935円です!
質問が多く、説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします!!
書込番号:15796585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際に使っているユーザからの書込みがあれば良いのですが。
> ちなみに7GBを越え128kbpsになったらビデオ通話出来ないですよね??
Skype の使用帯域(必要な実効速度)は、
https://support.skype.com/m/ja/faq/FA1417/
によると、
> 通話タイプ ビデオ通話 画面共有
>
> 最低下り/ 上り速度
> 128Kbps / 128Kbps
>
> 推奨下り/ 上り速度
> 300Kbps / 300Kbps
ですので、やや厳しいかなとも思えますが。
[14484494]では、
> Skype発表時はドコモのプリペイドデータプランではSkypeは使えませんと明言していましたがなぜか使えました。
> ビデオ通話も128Kbpsで可能です。若干ぎこちなくなります。wifiでもモバイルでもビットレートは固定なのか画質は悪いです。が128Kbpsでも使えるとなると「やるな!」って感じです(笑)
と書かれてますので、意外と使えるのかも知れません。
書込番号:15797351
![]()
1点
羅生門の鬼さん
コメントありがとうございます!
出来る可能性もあるのですね!!
とりあえずスマホのパケ代節約として購入して、フレッツ光は2年縛りの契約期間が後3ヵ月あるので平行利用してみて様子を見てみます!!
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:15801287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スカイプ通話は出来ます。
ビデオはWEBカメが今無いのでわからないです・・・
書込番号:15803261
![]()
0点
まぐたろうさん
返信ありがとうございます!
Skype通話はできるのですね!
xiは通話料高いのでSkypeクレジットで出固定電話にかけているのですが、フレッツ光をwifiにしてSkype通話するとブツブツ途切れてしまうので、普通に通話出来るだけでも利用価値がありそうです(*^^*)
書込番号:15811070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 普通に通話出来るだけでも利用価値がありそうです(*^^*)
音声通話の場合は、
> 最低下り/ 上り速度
> 30Kbps / 30Kbps
>
> 推奨下り/ 上り速度
> 100Kbps / 100Kbps
ですので、128Kbpsの制限下でも充分使えるのではないでしょうか。
無線LANの場合、LTEと無線LANの両方の電波を受けるのに最適な位置に置けば。
書込番号:15811091
![]()
0点
羅生門の鬼さん
ありがとうございます!
置き場所は悩み所ですね(^_^;)
週末、ドコモで購入予定なのでビデオ通話と固定電話に通話してみます!!
書込番号:15824199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xi(L-03E)でも問題なくSkype通話できるはずなのに、フレッツ光では途切れるのが、
不思議な気がします。フレッツ光で使っているWi-Fiルーターの置き場所が悪くて、
他の電波と混線しているのかな。
書込番号:15824371
0点
ああ、注意として、LTE/3Gのと違い、Wifiの帯域は極めて電波干渉受けやすいです。
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channel.html
http://blog.kushii.net/archives/1780266.html
厳しい環境だとかなり厳しいと思いますので、それを当てにしておられるのであれば、状況によっては難しいかと…
書込番号:15824425
0点
飛行機嫌いさん
ありがとうございます!
LTEも3Gとしょっちゅう入れ替わるので電波がいい場所とは思えないのですが、なぜかフレッツよりLTE使用した方がSkype会話はクリアです!
安いアパートで上の部屋やお隣さん、はては隣のアパートの無線LANまで見つけてくるような環境なので、たしかに混線しているのかもしれません(^_^;)
書込番号:15824647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぐたろうさん
ありがとうございます!
電波の干渉も考慮した方がいいのですね…!
過度の期待はせず、メインとしてよりスマホと持ってパケ代節約出来て、ついでにパソコンでネット、Skypeビデオ電話に使えたらラッキーぐらいに思っておきます(*^^*)
5月に第2子出産、8月に引っ越しとバタバタするので生まれる前にネット環境ぐらいなんとかできたらと思っていたのですが…引っ越し先を選ぶときには電波干渉も考慮したいと思います!!
書込番号:15824682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入しました!
とりあえず↓にてSkypeビデオ通話してみました!
@パナソニックコミュニケーションカメラ(フレッツ光wifi)とスマホgalaxy(L−03E)
Aスマホgalaxy(フレッツ光wifi)とパナソニックコミュニケーションカメラ(L−03E)
どちらもみるみるうちに0.3〜0.6Mbpsとデータ量表示が増えていきました!!同じ部屋でビデオ通話したせいか、ハウリング?!してしまったのですぐ切ってしまったのですが、普通にビデオ通話出来るレベルでした!
もともと夜などはフレッツ光でも映像がカクカクしていたので画質が悪くなった感は全然ありません!
…が平均500kbpsとしても30分もビデオ通話したら1GBに達しそうなので気軽にビデオ通話は出来なくなりそうです(T_T)
またL-03Ewifiで病院などの固定電話にSkype通話してみましたが、最初の方は先方は聞きづらかったようですが、最終的には普通に会話出来ました!
それと、スマホアプリで通信速度をみたら、
フレッツ光wifiが50Mbpsに対してL-03Eは74Mbpsと表示されました!!
PCでインターネットする際はフレッツ光有線に比べるとL-03Ewifiの方が明らかに速度は遅いですが、たまにPCでネットサーフィン・Skypeビデオ通話に使用する分には十分なようなので、フレッツ光を解約出来そうです(*^^*)
皆様、返信ありがとうございました!!
書込番号:15857049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
初めまして。L−03Eの購入を予定しています。
魅力なのは海外でGPRS対応なのとバッテリーの持ちです。
そこで教えていただきたいのですが、
1 海外現地SIM使用にあたっては、docomoでロック解除が必要なのでしょうか?
2 OCNのモバイルエントリーdLTEの利用も考えているのですが、
このSIMを使用して海外ローミングは使えるものでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
1点
自己レスです。OCNの海外ローミングはまもなくサービス終了予定とのことでした。海外SIMにロックがかかっているかはまだ不明です。Eーmobileの端末は海外SIMにはかかっていないので今まで重宝してきました。引き続きこの点、情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:15806706
1点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
私も丁度申し込んだところです。週末には届く予定なので、週明けでよろしければ動作報告できます。
なお、OCNは解約金が掛かりませんし、キャンペーンで初月は使用料無料なので、試しに申し込まれてもよろしいかと思いますよ♪
書込番号:15782576
1点
はじめまして。
現在、ドコモのデータ端末を使用しており、来月からフレッツ光が開通するのと一緒にデータ端末を解約してOCNモバイルエントリーD LTEへ移行しようと思っております。
端末の購入に関してなのですが、皆さんは白ロム購入なのでしょうか?
それとも、一度契約したものを解約して使用するのでしょうか?
関係ない質問ですがお答えいただければ非常に助かります。
書込番号:15783994
0点
さっそくお返事ありがとうございます。
自分の場合、まったくの新規にデータ通信端末を購入するため、導入費と運用コスト面で迷っています。
端末はL-03Eでほぼ決めています(バッテリの持ちが優先事項なため)。
いまだと、
新規契約で端末0円、キャッシュバック10,000円などがあり、けっこうお得ですが、
運用費はXiデータプラン フラット にねん、プラスXi割で月々3,980円−月サポ315円+mopera525円で合計4190円。
白ロムだと、現状端末17,000くらいで、OCNのモバイルエントリーD LTEなら、
わたしの場合OCNでほかの契約もあるので、dセット割適用されて月々約2,670円で運用できます。
導入時の端末費用でキャッシュバックも含めると27,000円ほどの開きがあるのですが、
月々の費用も1520円の違いがあるので、OCNで18か月使用すればもとがとれるわけです、、、
通信量制限とか、細かい違いはあれど、その辺でどっちがいいのか迷ってまして。
OCNのほうも安定して動くのであれば、
白ロムの価格が下がったところでOCNで運用するほうがアリかなと、いまはそう思ってます。
そんなわけで、アライ・グマさん、ぜひご動作報告お願いします。
そづら侍CXさん、上記の理由でわたしも端末購入方法は迷っている部分ですね。
ちなみに新規でデータ通信契約をして、3か月(6か月と聞くこともあります)以内に解約してしまうと、
ドコモのブラックリストに載ってしまうような話も、真偽は不明ですがあるようです。
けっこう長めに通信契約してる方なら、白ロム購入して、運用費を抑えるのはありかもしれませんね。
前機種の月々サポートがけっこう残ってればなおさらだと思います。
その辺も気になるところです。
書込番号:15784992
0点
本日OCNのSIMカードが届き、無事に通信できるようになりましたので、ご報告します(^^)
なお、私の場合はヤマダ電機で「0円+10,000ポイント」でL-03Eを購入(?)した後、OCNにSIMカードを申し込み、本日通信できることを確認した次第です。
設定についてですが、まずdocomo(というかmopera U)のSIMを差した状態でPCと無線接続し、docomoのHPに記載されているIPアドレスをブラウザに打ち込みます。するとL-03Eの設定画面が出てきますので、そこでOCN用の新たなプロファイルを作成します(ちなみにプロファイルは10個作れるようなので、最大10枚のSIMカードを使い回せるようですね)。新たなプロファイルを適用すると、パソコンの設定場面がログアウトし、ルーターの電源が切れます。それから新しいSIMカードを差して、ルーターを再起動すると、OCNのSIMカードを使用できるようになりました(詳しい設定等は下記のURLをご参照ください)。逆にSIM無しで購入した場合の設定方法は当方では分かりませんm(__)m
また、掛かった費用はdocomoの解約料(これからですが)が9,975円、今月のdocomo通信料が3,980円、OCNの新規手数料が3,150円です(OCNの課金は申込み日の10日後が課金日になります。私の場合は3月1日が課金開始日になるよう、2月19日に申し込みました)。
一方、キャンペーン等で貰えるものは、ヤマダ電機の10,000ポイント、OCNの初回課金無料で2,880円(私の場合は自宅のプロバイダもOCNなので、実際は2,670円ですが)、継続利用のキャッシュバックが5,000円になります。
合算すると、費用が17,105円、利益が17,880円相当なので、むしろプラスです(笑)
以下、参考にしたリンク先です。
・OCN設定サポート
http://tech.support.ntt.com/ocn/menu/connect/50957_c_mob_entrydlte.html
・docomoお客様サポート
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/l03e/internet/xi_measured/index.html
・NewsWalker
http://news-walker.net/2013/02/11165529.html
書込番号:15808114
![]()
2点
あ、すいません。docomoの事務手数料も払っているので、さすがに収支プラスにはならないですね(笑)失礼いたしました。
書込番号:15808160
0点
アライ・グマさん、モバイルエントリーD LTE、使えるんですね。
わざわざご報告ありがとごうございましたー。
とても参考になりました。
自分もこの組み合わせ最有力で考えたいと思います。
書込番号:15813069
0点
OCNモバイルエントリー d LTE にかえて大失敗でした。繋がらないし、速度も明らかに低下しました。あまりに酷いので1カ月で解約しました。
自宅で使っていたら、突然速度が8k位に低下し、カスタマーサポートに問い合わせたところ、「帯域制限がかかりました」とのこと。当方、動画はみませんし、P2Pなども使っていません。ましてや対象月は海外出張があり、通常より利用度合いが明らかに低い状況でした。
他キャリアの同様(2G)の制限条件でこれまで利用してきましたが、同様の利用環境で帯域制限など適用された経験がなかったので、仕事に支障が出てパニックになりました。
安さから乗り替えましたが、とんでもない高い代償を払うハメになりました。
OCNモバイルエントリー d(LTE)は、現在の内容であれば、絶対にやめたほうがいいと思います。
書込番号:15839128
1点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
福岡市内でキャッシュバックの多いところを
ご存じのかたいらっしゃいませんか?
イオンモール福岡は新規、機種変更共に
2万円分のイオン商品券プレゼントでした。
もっと高いところないかと思い質問させて
頂きました。よろしくお願いします。
書込番号:15755563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
福岡は2万円も貰えるのですか?
東京はビックカメラで1万円でした。
書込番号:15756273
![]()
0点
返信が遅くなりすみません。
2万円以上はないみたいですね。
HWが出たら状況はまた少し変わる
かもしれませんね。
書込番号:15766967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








