L-03E [Black]

最大100Mbpsの「Xi」対応Wi-Fiモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2013年 1月19日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:3G:約13時間/LTE:約12時間 重量:142g L-03E [Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • L-03E [Black]の価格比較
  • L-03E [Black]のスペック・仕様
  • L-03E [Black]のレビュー
  • L-03E [Black]のクチコミ
  • L-03E [Black]の画像・動画
  • L-03E [Black]のピックアップリスト

L-03E [Black] のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「L-03E [Black]」のクチコミ掲示板に
L-03E [Black]を新規書き込みL-03E [Black]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 給電機能について

2013/04/18 13:44(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]

スレ主 polamanさん
クチコミ投稿数:38件

マニュアルを見ますとL-03Eのmicr0USBとスマホのmicr0USBとの接続によるスマホへの給電の内容となっていますが、
それ以外の充電を試された方がいたら給電可否教えてください。
マニュアルの給電方法図式:変換ケーブルL01+USBケーブルL03+スマホ
上記以外の充電方法図式:例えば変換ケーブルL01+市販もしくは各機器付属のUSB充電ケーブル+iPod・デジカメ・iPhoneなどのUSB充電対応機器          

簡単に言いかえますと、スマホ以外の機器の充電が市販のモバイルチャージャーと同程度の対応機器に対応しているかを知りたいです。

書込番号:16030318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/18 13:48(1年以上前)

こちらでできたとの記載がありますね。
参考にどうぞ。
http://superamatsu.blogspot.jp/2013/03/docomo-l-03el03exi_6.html

書込番号:16030334

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

通信速度はこんな程度ですか?

2013/03/06 20:17(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]

クチコミ投稿数:17件

色々検討しましたが、受信速度が最大100Mbps って事で購入しました。
電波3本でLTE圏内です、福島住みですが速度計測したら1〜4Mbpsしか出ません!なぜ?
スマホはau(LTE)でテザリングで通信して10〜30Mbpsで出ます!平均20前後です

この機種は特別な設定が必要ですか?
行った作業は端末をPCにインストール。Wi-Fiでの接続。有線での接続をしただけです。
皆さんは実際の速度は、どの程度ですか?


書込番号:15857614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/03/06 20:25(1年以上前)

ドコモの場合なかなか上限近くは出ないようです。他機種ですが二十三区この時間駅だと2mしか出てないですね。
時間と場所の影響が大きいですね。

書込番号:15857646

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2013/03/06 20:39(1年以上前)

体感ではドコモはエリアとつながりやすさはピカイチですが速度はそれほどでもないように感じます。

あと体感できる違いは無いかと思いますが、Xiは基本最大37Mbpsと75Mbps(でしたっけ?)だったかと。情報が古いのであればどなたかフォローお願いします。

また、100Mbpsエリアは福島では郡山市の一部だけのようです。

書込番号:15857744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/03/06 20:53(1年以上前)

hirocubeさんショックです!泣
事前に下調べが足りなかった自分が悪いのはわかってます!
DOCOMOショップの店員に色々聞いたのに、肝心な説明が足りなくて悩んで、この機種にしました(新商品で稼働時間長い為)。店員には普段動画を見る事を伝えたり、10Mbps位は出るとか言われたのに…
光と変わらない位、早い早い言われて買っちゃいました〜(T_T)
以前使ってたドコモ3Gスマホと変わらないんですね〜

書込番号:15857822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2013/03/06 21:08(1年以上前)

まぁ、ネット動画であればHDでも数Mbpsあれば何とかなるんじゃないですかね?当方、固定回線はADLSの47Mbpsで実測11Mbpsですが、ニコニコ動画やtoytubeの視聴は全く問題ありませんし、むしろ持て余している位です。VODは分かりません。

>光と変わらない位、早い早い言われて買っちゃいました〜(T_T)

はい、とんでもない話です。

書込番号:15857895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/03/06 21:13(1年以上前)

最悪、画質を少し下げて視聴すればイケるかも!
まだ試してませんが!
回答ありがとうございます。

実測平均20くらいは出るものだと思ってました!
auでは、出てるので!笑

書込番号:15857925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:127件 L-03E [Black]のオーナーL-03E [Black]の満足度3

2013/03/07 01:16(1年以上前)

XiはLTEなので、AU/SOFTBANK/EMOBILEが75Mといっているので、Xiも75Mと思っていたら、
37.5M(最大)でした。その上が、100Mで75MはXiにはないそうです。
私も、最近知りました。

書込番号:15859113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/07 11:10(1年以上前)

下記をご覧ください。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345302/SortID=15484187/#15618440

書込番号:15860052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/07 11:30(1年以上前)

> その上が、100Mで75MはXiにはないそうです。

最近の機種以外は、100Mbpsには対応してないので75Mbpsが上限です。

 http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/xi_highspeed/
 2012年冬から「Xi」(クロッシィ)では受信最大速度75Mbpsから112.5Mbps/100Mbpsに高速化
 しました。

 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/11/16_00.html
 受信時最大100Mbpsの高速通信サービスは、本日から発売を開始した「GALAXY Note II SC-02E」
 および「Xperia AX SO-01E」の2機種をはじめに、2012年冬モデルのスマートフォン・タブレット
 全10機種とモバイルWi-Fiルーターでご利用いただけます。

 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220130110bfaf.html
 NTTドコモは2013年6月末までに、受信時下り最大毎秒75メガビットの高速無線通信
 「LTE」サービスに対応した通信基地局を1万局に拡大する。

書込番号:15860096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/03/07 12:05(1年以上前)

飛行機嫌い様!
詳しく調べて頂きましてありがとうございます。
昨夜、動画等をWi-Fiを使いipadで視聴しましたが、映像が止まるなどは無かったのでなんとか使えるかと感じました!
深夜帯で速度4〜8Mbpsでした。
ん〜 購入する際は、価格コムチェックと質問は必修ですね!
ソフトバンクは3日間で1GBを越えると速度制限が入るそうですね! 全く使えない程速度出ないそうです。←ソフトバンク店員さんより
新規契約でも月/¥3880くらいだったと思います。

速度即ては、L-03E→スマホ(Android)です。Androidの速度計測アプリを利用。

書込番号:15860189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/10 16:44(1年以上前)

つい最近までWimaxを使っていましたが更新月になったのでドコモのLTE/3Gが使えるこの機種にしました。
Wimaxはつながれば最低でも数メガbpsでしたから特に不満はなかったですがサービス範囲の広いドコモも気になっていたのでこれにしました。
結果私の行動範囲(関西)の通信速度はLET接続で数百kから2Mで平均は数百kです、逆にLTEのつながらない3G接続のほうがまともでした、ただ3G固定などの設定はありません。
この時は解約前のWimaxもあったので同じ場所で比べましたが圧倒的な差がありました。
特に大阪市内の夜は通信可能なはずなのにまったく通信できないこともありました、ドコモに行ってその辺も聞きましたが「繁華街では・・・」と歯切れの悪い返事も出ました。
ベストエフォートなので文句は言えませんが使えないサービスです。
Wimaxを知らなければ「こんなものか」で済んだかもしれません。
結局Wimax+3Gを新規で注文し今月末MR01LNは解約します。
他この機種についてWEBで調べましたがそれほど悪くない方もいるようです、場所にもよるのでしょう・・・

書込番号:15874719

ナイスクチコミ!2


或る子さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/18 09:58(1年以上前)

この年でなんですが、ネットラジオなどというものをたまに聞いていますが、Xiは曲がまともに連続再生できないことがしばしばあります。
当方ちなみに神奈川県央部です。

書込番号:15906454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2013/02/25 23:50(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]

スレ主 su-samaさん
クチコミ投稿数:8件

Wimax の契約期限が切れるのでdocomoに乗り換えを検討しているのですが、こちらの商品に価格情報がありません。
これは、docomoの正規料金でしか無いということなのでしょうか。

何方か教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15818185

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/26 00:05(1年以上前)

携帯電話とモバイル端末は基本的に価格の設定はありませんね。価格コムでは。
端末代金は契約状況により価格が変わるので、本人確認も必要なためネット販売には向いていませんね。
端末の価格は契約する場所によってかなり違いますね。ドコモショップは一番高い部類ですね。
回線セットが基本なのでネットで販売はしないのでしょうね。

書込番号:15818259

ナイスクチコミ!1


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2013/02/26 00:18(1年以上前)

ドコモショップでも端末は1円ですよ。
発売時は17000円もしていたのにね。

書込番号:15818316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件 L-03E [Black]のオーナーL-03E [Black]の満足度5

2013/03/02 14:37(1年以上前)

コジマ電気で昨日購入しました。
価格は0円、ただです。おまけにコジマ電気の20,000円分のポイントがつきました。
近くのドコモショップでは価格がセールで17,000円あまり、この違いはなんなのでしょうか。

さすがにクロッシーなので速度も速く、快適です。
iPadとiPodを使うようになってからスマホは電話でしか使わなくなったので、以前に使っていた携帯に戻し、パケホーダイダブルに契約内容を変え、このL−03Eをデータ通信に替えたのですが正解でした。

書込番号:15838429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 L-03E [Black]のオーナーL-03E [Black]の満足度5

2013/03/03 07:36(1年以上前)

わたしは昨日docomoとケーズで比較してきたのですが、docomoは新規17,500円位
ケーズは0円でした。ヤマダとコジマはこの辺りにないので分かりません。

書込番号:15841822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 su-samaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/09 21:54(1年以上前)

皆様
ご返事ありがとうございます。
結局、ランニングコストなどいろいろ考えた結果イー・モバイルを選択しました。
今のところWiMAXから変更して良かったと思います。

書込番号:15870985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中!Skype利用について

2013/02/21 16:52(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]

クチコミ投稿数:13件

只今、フレッツ光マンションタイプミニを使用していますが、パケ代節約の為L-03E購入検討中です!

3月末までの期間加入で安くしたいので早めにしりたいのですが…

L-03E使用で、スマホ・パソコン・パナソニックコミュニケーションカメラなどでSkypeビデオ通話している方がいらしたら、データ量・つながり具合(画質・音質)など教えて下さい!!
特にパナソニックコミュニケーションカメラTYCC20Wが使用出きるのか気になります!!
(サイトにはブロードバンド回線で使用してくださいとしか書いてありませんでした)
ちなみに7GBを越え128kbpsになったらビデオ通話出来ないですよね??

※ちなみにNTT西日本に問い合わせしましたが、現在の契約しているタイプでは、毎月のデータ使用量はわからないそうで参考に出来ませんでした…。

また、スマホはタイプxiにねん780円+パケ・ホーダイダブル2,100円、モバイルルータをxiデータプランフラットにねん3,980円+ocnモバイルd525円のプランにしようと思ってますが、Skypeやパソコンのソフトverupなどあるのでスマホはパケ・ホーダイライトのままがいいなかなど料金プランも悩んでます!

※現在の料金はNTTフレッツがocn込みで5,050円、スマホが タイプxiにねん780円+パケ・ホーダイライト4,935円です!

質問が多く、説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします!!




書込番号:15796585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2013/02/21 20:00(1年以上前)

実際に使っているユーザからの書込みがあれば良いのですが。

> ちなみに7GBを越え128kbpsになったらビデオ通話出来ないですよね??

Skype の使用帯域(必要な実効速度)は、
https://support.skype.com/m/ja/faq/FA1417/
によると、

> 通話タイプ ビデオ通話 画面共有
>
> 最低下り/ 上り速度
> 128Kbps / 128Kbps
>
> 推奨下り/ 上り速度
> 300Kbps / 300Kbps

ですので、やや厳しいかなとも思えますが。

 [14484494]では、
> Skype発表時はドコモのプリペイドデータプランではSkypeは使えませんと明言していましたがなぜか使えました。
> ビデオ通話も128Kbpsで可能です。若干ぎこちなくなります。wifiでもモバイルでもビットレートは固定なのか画質は悪いです。が128Kbpsでも使えるとなると「やるな!」って感じです(笑)

と書かれてますので、意外と使えるのかも知れません。

書込番号:15797351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/02/22 18:17(1年以上前)

羅生門の鬼さん

コメントありがとうございます!
出来る可能性もあるのですね!!

とりあえずスマホのパケ代節約として購入して、フレッツ光は2年縛りの契約期間が後3ヵ月あるので平行利用してみて様子を見てみます!!

ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:15801287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 L-03E [Black]のオーナーL-03E [Black]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/23 00:37(1年以上前)


スカイプ通話は出来ます。
ビデオはWEBカメが今無いのでわからないです・・・

書込番号:15803261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/24 14:44(1年以上前)

まぐたろうさん

返信ありがとうございます!

Skype通話はできるのですね!
xiは通話料高いのでSkypeクレジットで出固定電話にかけているのですが、フレッツ光をwifiにしてSkype通話するとブツブツ途切れてしまうので、普通に通話出来るだけでも利用価値がありそうです(*^^*)

書込番号:15811070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2013/02/24 14:52(1年以上前)

> 普通に通話出来るだけでも利用価値がありそうです(*^^*)

音声通話の場合は、

> 最低下り/ 上り速度
> 30Kbps / 30Kbps
>
> 推奨下り/ 上り速度
> 100Kbps / 100Kbps

ですので、128Kbpsの制限下でも充分使えるのではないでしょうか。
無線LANの場合、LTEと無線LANの両方の電波を受けるのに最適な位置に置けば。

書込番号:15811091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/27 10:52(1年以上前)

羅生門の鬼さん

ありがとうございます!
置き場所は悩み所ですね(^_^;)

週末、ドコモで購入予定なのでビデオ通話と固定電話に通話してみます!!

書込番号:15824199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/27 11:53(1年以上前)

Xi(L-03E)でも問題なくSkype通話できるはずなのに、フレッツ光では途切れるのが、
不思議な気がします。フレッツ光で使っているWi-Fiルーターの置き場所が悪くて、
他の電波と混線しているのかな。

書込番号:15824371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 L-03E [Black]のオーナーL-03E [Black]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/27 12:07(1年以上前)


ああ、注意として、LTE/3Gのと違い、Wifiの帯域は極めて電波干渉受けやすいです。
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channel.html
http://blog.kushii.net/archives/1780266.html

厳しい環境だとかなり厳しいと思いますので、それを当てにしておられるのであれば、状況によっては難しいかと…

書込番号:15824425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/27 12:57(1年以上前)

飛行機嫌いさん

ありがとうございます!
LTEも3Gとしょっちゅう入れ替わるので電波がいい場所とは思えないのですが、なぜかフレッツよりLTE使用した方がSkype会話はクリアです!

安いアパートで上の部屋やお隣さん、はては隣のアパートの無線LANまで見つけてくるような環境なので、たしかに混線しているのかもしれません(^_^;)

書込番号:15824647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/27 13:06(1年以上前)

まぐたろうさん

ありがとうございます!
電波の干渉も考慮した方がいいのですね…!

過度の期待はせず、メインとしてよりスマホと持ってパケ代節約出来て、ついでにパソコンでネット、Skypeビデオ電話に使えたらラッキーぐらいに思っておきます(*^^*)

5月に第2子出産、8月に引っ越しとバタバタするので生まれる前にネット環境ぐらいなんとかできたらと思っていたのですが…引っ越し先を選ぶときには電波干渉も考慮したいと思います!!

書込番号:15824682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/03/06 17:54(1年以上前)

購入しました!

とりあえず↓にてSkypeビデオ通話してみました!
@パナソニックコミュニケーションカメラ(フレッツ光wifi)とスマホgalaxy(L−03E)
Aスマホgalaxy(フレッツ光wifi)とパナソニックコミュニケーションカメラ(L−03E)

どちらもみるみるうちに0.3〜0.6Mbpsとデータ量表示が増えていきました!!同じ部屋でビデオ通話したせいか、ハウリング?!してしまったのですぐ切ってしまったのですが、普通にビデオ通話出来るレベルでした!

もともと夜などはフレッツ光でも映像がカクカクしていたので画質が悪くなった感は全然ありません!
…が平均500kbpsとしても30分もビデオ通話したら1GBに達しそうなので気軽にビデオ通話は出来なくなりそうです(T_T)


またL-03Ewifiで病院などの固定電話にSkype通話してみましたが、最初の方は先方は聞きづらかったようですが、最終的には普通に会話出来ました!


それと、スマホアプリで通信速度をみたら、
フレッツ光wifiが50Mbpsに対してL-03Eは74Mbpsと表示されました!!
PCでインターネットする際はフレッツ光有線に比べるとL-03Ewifiの方が明らかに速度は遅いですが、たまにPCでネットサーフィン・Skypeビデオ通話に使用する分には十分なようなので、フレッツ光を解約出来そうです(*^^*)

皆様、返信ありがとうございました!!

書込番号:15857049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

L-03Eソフトウェア更新後の不具合について

2013/03/05 15:56(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]

クチコミ投稿数:22件

他の書き込み欄(L-03Eソフトウェア更新)にも掲載させていただきましたが、私は初めにWindows7(32bit)パソコンでトライしエラーが出て、再度XP搭載機でやってうまくソフトウェアが更新でき、その後のWi-Fi通信も問題ありませんでした。
しかし、その後別のWindows7(64bit)機に新規に通信用ドライバーを入れようとして付属のUSBケーブルで接続しても初期設定画面が表示されず設定不可で、この後再度上記の設定、通信がうまくいっていた2台のWin7(32bit)、XP機でWi-Fi通信をしようとしたら通信不能になり、またこの2台のパソコンのワイアレスネットワークの表示画面を開いても本ルーター名が表示されなくなってしまいました。

パソコン再起動等いろいろやってみましたが現在回復不能でして、ドコモに修理依頼するしかないかな?とも考えていますが、どなたか改善策についてご存知の方はご教示方お願いします。

書込番号:15852164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2013/03/05 21:21(1年以上前)

> パソコン再起動等いろいろやってみましたが現在回復不能でして、ドコモに修理依頼するしかないかな?とも考えていますが、

そこまで症状が悪化しているのなら、L-03Eをリセットしてみてはどうですか。

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l03e/L-03E_J_01.pdf

> 接続ネットワーク名表示画面でジョグキーを下向きに押したまま電源
> スイッチをスライドさせ、その状態を保ったまま 15 秒以上待つ
> 確認メッセージが表示され、「YES」を選択すると、リセットされます。

書込番号:15853526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hayatamaさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 L-03E [Black]のオーナーL-03E [Black]の満足度4 夫婦者の極私的日常 

2013/03/05 22:02(1年以上前)

あたしの場合はモバイルですが、同じような状況からハードリセットで復活しています。2日ほどたちますが、今のところ再現なしです。

書込番号:15853811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/03/06 01:39(1年以上前)

羅城門の鬼様、hayatama様

返信ありがとうございました。
ご教示のとおりに早々リセットしてみましたら、全てのパソコンでWi-Fi通信が復活しました。

情報に感謝申し上げます。

書込番号:15854897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNのモバイルエントリーD LTEのSIM

2013/02/16 18:10(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]

クチコミ投稿数:6件

L-03Eの購入を考えています。

OCNのモバイルエントリーD LTEのSIMで運用されている方がいらっしゃたら、
どんなあんばいかご教示いただけますでしょうか。

書込番号:15773594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 L-03E [Black]のオーナーL-03E [Black]の満足度5

2013/02/18 14:14(1年以上前)

私も丁度申し込んだところです。週末には届く予定なので、週明けでよろしければ動作報告できます。

なお、OCNは解約金が掛かりませんし、キャンペーンで初月は使用料無料なので、試しに申し込まれてもよろしいかと思いますよ♪

書込番号:15782576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/18 20:29(1年以上前)

はじめまして。

現在、ドコモのデータ端末を使用しており、来月からフレッツ光が開通するのと一緒にデータ端末を解約してOCNモバイルエントリーD LTEへ移行しようと思っております。

端末の購入に関してなのですが、皆さんは白ロム購入なのでしょうか?

それとも、一度契約したものを解約して使用するのでしょうか?

関係ない質問ですがお答えいただければ非常に助かります。

書込番号:15783994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/18 23:12(1年以上前)

さっそくお返事ありがとうございます。
自分の場合、まったくの新規にデータ通信端末を購入するため、導入費と運用コスト面で迷っています。
端末はL-03Eでほぼ決めています(バッテリの持ちが優先事項なため)。

いまだと、
新規契約で端末0円、キャッシュバック10,000円などがあり、けっこうお得ですが、
運用費はXiデータプラン フラット にねん、プラスXi割で月々3,980円−月サポ315円+mopera525円で合計4190円。

白ロムだと、現状端末17,000くらいで、OCNのモバイルエントリーD LTEなら、
わたしの場合OCNでほかの契約もあるので、dセット割適用されて月々約2,670円で運用できます。

導入時の端末費用でキャッシュバックも含めると27,000円ほどの開きがあるのですが、
月々の費用も1520円の違いがあるので、OCNで18か月使用すればもとがとれるわけです、、、

通信量制限とか、細かい違いはあれど、その辺でどっちがいいのか迷ってまして。
OCNのほうも安定して動くのであれば、
白ロムの価格が下がったところでOCNで運用するほうがアリかなと、いまはそう思ってます。

そんなわけで、アライ・グマさん、ぜひご動作報告お願いします。

そづら侍CXさん、上記の理由でわたしも端末購入方法は迷っている部分ですね。
ちなみに新規でデータ通信契約をして、3か月(6か月と聞くこともあります)以内に解約してしまうと、
ドコモのブラックリストに載ってしまうような話も、真偽は不明ですがあるようです。
けっこう長めに通信契約してる方なら、白ロム購入して、運用費を抑えるのはありかもしれませんね。
前機種の月々サポートがけっこう残ってればなおさらだと思います。

その辺も気になるところです。

書込番号:15784992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 L-03E [Black]のオーナーL-03E [Black]の満足度5

2013/02/23 23:02(1年以上前)

本日OCNのSIMカードが届き、無事に通信できるようになりましたので、ご報告します(^^)

なお、私の場合はヤマダ電機で「0円+10,000ポイント」でL-03Eを購入(?)した後、OCNにSIMカードを申し込み、本日通信できることを確認した次第です。

設定についてですが、まずdocomo(というかmopera U)のSIMを差した状態でPCと無線接続し、docomoのHPに記載されているIPアドレスをブラウザに打ち込みます。するとL-03Eの設定画面が出てきますので、そこでOCN用の新たなプロファイルを作成します(ちなみにプロファイルは10個作れるようなので、最大10枚のSIMカードを使い回せるようですね)。新たなプロファイルを適用すると、パソコンの設定場面がログアウトし、ルーターの電源が切れます。それから新しいSIMカードを差して、ルーターを再起動すると、OCNのSIMカードを使用できるようになりました(詳しい設定等は下記のURLをご参照ください)。逆にSIM無しで購入した場合の設定方法は当方では分かりませんm(__)m


また、掛かった費用はdocomoの解約料(これからですが)が9,975円、今月のdocomo通信料が3,980円、OCNの新規手数料が3,150円です(OCNの課金は申込み日の10日後が課金日になります。私の場合は3月1日が課金開始日になるよう、2月19日に申し込みました)。

一方、キャンペーン等で貰えるものは、ヤマダ電機の10,000ポイント、OCNの初回課金無料で2,880円(私の場合は自宅のプロバイダもOCNなので、実際は2,670円ですが)、継続利用のキャッシュバックが5,000円になります。

合算すると、費用が17,105円、利益が17,880円相当なので、むしろプラスです(笑)


以下、参考にしたリンク先です。
・OCN設定サポート
http://tech.support.ntt.com/ocn/menu/connect/50957_c_mob_entrydlte.html

・docomoお客様サポート
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/l03e/internet/xi_measured/index.html

・NewsWalker
http://news-walker.net/2013/02/11165529.html

書込番号:15808114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 L-03E [Black]のオーナーL-03E [Black]の満足度5

2013/02/23 23:08(1年以上前)

あ、すいません。docomoの事務手数料も払っているので、さすがに収支プラスにはならないですね(笑)失礼いたしました。

書込番号:15808160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/24 21:58(1年以上前)

アライ・グマさん、モバイルエントリーD LTE、使えるんですね。
わざわざご報告ありがとごうございましたー。
とても参考になりました。
自分もこの組み合わせ最有力で考えたいと思います。

書込番号:15813069

ナイスクチコミ!0


boombさん
クチコミ投稿数:36件

2013/03/02 17:29(1年以上前)

OCNモバイルエントリー d LTE にかえて大失敗でした。繋がらないし、速度も明らかに低下しました。あまりに酷いので1カ月で解約しました。
自宅で使っていたら、突然速度が8k位に低下し、カスタマーサポートに問い合わせたところ、「帯域制限がかかりました」とのこと。当方、動画はみませんし、P2Pなども使っていません。ましてや対象月は海外出張があり、通常より利用度合いが明らかに低い状況でした。
他キャリアの同様(2G)の制限条件でこれまで利用してきましたが、同様の利用環境で帯域制限など適用された経験がなかったので、仕事に支障が出てパニックになりました。
安さから乗り替えましたが、とんでもない高い代償を払うハメになりました。

OCNモバイルエントリー d(LTE)は、現在の内容であれば、絶対にやめたほうがいいと思います。

書込番号:15839128

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「L-03E [Black]」のクチコミ掲示板に
L-03E [Black]を新規書き込みL-03E [Black]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

L-03E [Black]
docomo

L-03E [Black]

発売日:2013年 1月19日

L-03E [Black]をお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング