回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 1月19日
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2013年2月5日 10:15 | |
| 0 | 0 | 2013年2月1日 12:37 | |
| 1 | 3 | 2013年2月6日 11:34 | |
| 5 | 1 | 2013年1月26日 22:20 | |
| 4 | 2 | 2013年1月26日 15:40 | |
| 41 | 20 | 2013年2月18日 22:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
モバイルWifiルーターについてはまったく素人なので
初歩的なことかもしれませんが教えて下さい。
いまモバイルルーターをIIJmioの ファミリーシェア
1GBプランで利用しようと考えています。
家では無線LAN環境があるので、家に帰ったら
モバイルルーターで接続する必要はないのですが、
このルーターは、無線LAN環境がある場所では、
自動的に無線LANに接続して、無駄なパケット
消費を抑えることは出来ますか?
web認証がいる公衆無線LANには自動でアクセス
することはできないことは読みましたが、
自宅の無線LANなら操作せずにシームレスに
切り替えることは可能でしょうか?
あと、IIJmioのsimを使う前提で一番お得に
手に入れる方法も良ければ教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:15707323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> このルーターは、無線LAN環境がある場所では、
> 自動的に無線LANに接続して、無駄なパケット
> 消費を抑えることは出来ますか?
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l03e/L-03E_J_OP_01.pdf
取説のP73を読むと、公衆無線LANの設定項目で自宅のSSID用接続プロファイルは登録できそうです。
P59には
> プロファイルに設定された接続先に自動的に接続され
> インターネットが利用できるようになります。
とは書かれてますが、このプロファイルに自宅のSSID用接続プロファイルが含まれるかが問題ですね。
書込番号:15707553
![]()
0点
羅城門の鬼さん
早速の返信ありがとうございます。
出先で取説ダウンロードできず質問してしまいました。
帰宅したら一度確認してみます。
すでにこの機種をお使いの方で実際の動作を教えて
いただければ助かります。
あと追加で質問ですが、IIJmioのsimで高速通信
(Xi?LTE?)は利用できるのでしょうか?
書込番号:15707709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> あと追加で質問ですが、IIJmioのsimで高速通信
>(Xi?LTE?)は利用できるのでしょうか?
「IIJmioの ファミリーシェア1GBプラン」とは、
mio高速モバイル/Dのファミリーシェア1GBプランでしょうか?
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
これならばLTEに対応しているようですね。
書込番号:15707887
0点
それです!
どこかで、docomoの機種では、LTE対応のsimでもLTEのスピードは出ないと読んだので。
この口コミで、IIJの人柱?宣言されていた方がいましたが、結果はどうだったんですかね?
書込番号:15708653
0点
連続投稿失礼します。
取説に『他社の SIM カードをご使用になる場合、LTE 方式では、 ご利用いただけません。』と
あります。IIJはdocomoの回線を利用しているみたいですが、ここで言う他社に
なるのでしょうか?
書込番号:15708696
0点
羅城門の鬼さん
ありがとうございます。LTE使えそうですね。よかった。
あとはどうやって手に入れるかですねー
書込番号:15708790
0点
自宅での自動切り替えって不要では?
自宅で、このルーターが必要ないのであれば、電源offにすればいいだけかと。
スマホに自宅回線の接続先を登録しておけば、L-03Eの電源切るだけで勝手に自宅の無線LANに接続にいくと思います。現にそうしてます。
書込番号:15709425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノーチルさん
確かにそうなんですが、いちいち電源切るのは面倒ですし、
切り忘れたら無駄なパケット消費してしまうので、
出来れば端末側で勝手に無線LANを認識してくれるとよいかなと。
嫁さんにも持たそうと思っているので、嫁さんはそうそうこまめに
電源とか切ってくれなさそうで。。。
明確に無線LANを認識して切り替えてくれる機種もあるようですね。
そっちの方が確実ですかね〜?
書込番号:15710935
0点
> 切り忘れたら無駄なパケット消費してしまうので、
> 出来れば端末側で勝手に無線LANを認識してくれるとよいかなと。
もうご覧になったかも知れませんが、自宅の無線LANに自動接続してくれるとの書込みがありました。
[15719520]
> 試しに自宅Wi-Fiのセキュリティーキー入力してみたらキッチリ自動接続して良い速度出てました。
> 自宅の無線LANにつないでも、他の機器を切り替えなくて手間が省けるという以外はあまり意味が無いので
書込番号:15719823
![]()
0点
羅城門の鬼さん
ありがとうございます。投稿気づいてなかったです。
IIJmioでの接続も自宅の無線LANへの自動接続も問題ないようですね。
今週電気屋さんに見に行ってきます!
書込番号:15720093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
流通し始めましたね。
ブラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B2HF5C8
クリア(ホワイト?)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B2HFEAG
レッド
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B2HFJJW
楽天やらあちこち見て回りましたが通販で最安値は今のところAmazonっぽいです。
しかし、液晶保護シートが580円で売られてるみたいなんですが誰が買うんだろと少し不思議に。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B204MLU
スマホみたいに画面が終始されるものでないし、100円ショップとかのをカットすれば事足りると思うんですけどね・・・
0点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
本機ではWeb認証が必要なdocomoWi-Fiなどへの自動ログインはできないのでしょうか?取説を読んでみたのですが、見当たりませんでした。
ご助言いただければ幸いです。
0点
docomoのHPで見る限り 不可能なようです・・・
自動ログインしてもらえるとありがたいんですけどね^^
ご参考まで
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/usage/login.html
書込番号:15691972
![]()
0点
HAYA☆さん
やっぱりそうですか。Wi-Fiルータの場合、自動ログインがないとシームレスにつかえないのでかなりめんどくさいんですけどねぇ。
ありがとうございます。
書込番号:15692737
0点
自社サービスなんで、なんとかしてほしいですよね。
docomo wi-fiエリアで、自動的にdocomo wi-fiに切り替わって、唐突にブラウザ認証とか表示されたらキレます。
書込番号:15724838
1点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
購入された方に質問です。
こちらの端末はXiと3Gは自動で切り替わるようになっていますか?
3Gのみに固定して使うことは可能でしょうか?
また、SIMカードはマイクロSIMでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
参考にならないかもしれないが…
>こちらの端末はXiと3Gは自動で切り替わるようになっていますか?
>3Gのみに固定して使うことは可能でしょうか?
日本国内で使用している場合、接続するネットワークを手動で選択することは出来ない。
(取扱説明書の90ページに記載)
>また、SIMカードはマイクロSIMでしょうか?
docomo MiniUIM(MicroSIM)を使用。
(取扱説明書の14ページに記載)
取扱説明書はココから。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/l03e/index.html
書込番号:15675055
5点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
既に購入された方に質問があります。
電源を入れてから、WiFiがonになるまでの時間を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
60秒以内だと嬉しいのですが。
0点
ありがとうございました。
現在WiMAXのWM3500Rを使用中で起動は60秒位です。
20秒位で起動してくれたらイライラしないで済みますので、
現在のを解約してこのルーターにしようと思います。
パンフレットを見てもドコモショップに行っても分からなかったので、
とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:15673196
1点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
docomoショップと家電店を幾つか回ってきましたが、やはり家電店の方が安いですね。
うちの近辺のdocomoショップは"頭金"というよく解らないお金を取るようで。
それとも家電店がサービスで"頭金"とやらを取っ払っているのかな?
過去の書き込み内容を見ると新規で端末代無料のところもあるようで、地域によって大分差がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426911/SortID=15625107/#tab
docomoポイントに加え、家電店のポイントが付く為、YAMADAで購入。
一台はL-04Dを使用している友人に機種変更を依頼して端末入手。友人は引き続きL-04Dを使用…。
一台は「データプラン2ねん」でプロバイダを外して月々1003円で寝かせていた回線にて機種変更をして端末入手。次々と新しい端末をMVNOで利用されたい方はコレお勧めです。
docomoの制限付き高額プランに2年も縛られたくねぇ端末だけよこせ…って方は人を頼ってみるのも良いかもしれません。
と言う訳で、家族分と合わせて計2台ゲット。
来週にでもIIJmioのSIM挿し込んで試してみようと思います。
2点
こんにちは。
昨日、ヨドバシ梅田にて限定条件で端末1円、10,000ポイント付ける告知がされています。
情報の提供ということで。
私は発売日に買ってしまってたので、くやしくドコモ担当に聞かずに帰りました。
購入時は、L04の値引きキャンペーンを引き合いに可能性を探ったのですが、現在の学生
キャンペーンが終わるまでないだろうと言われ、納得して購入したのですが残念。
一括購入が目的でしたので、多分条件があわないと思い納得させて帰った次第です。
興味がある方はいかれてみてはいかがですか?
書込番号:15677793
2点
四国のヤマダ電機ですが 今日聞いたらモバイルルーターを
買うならJCBの商品券が3万5千円貰えるそうです。
それで1万7千円払ってくれたら、残額の1万8千円を商品券で渡しますと。
(端数は現金で支払うほうがお得)
ドコモショップより安いですね〜
書込番号:15678958
5点
有益な情報が続々と。
docomoショップでそういう話は聞きませんね。
書込番号:15679041
1点
すみません。
どちらのヤマダ電機でしょうか?
書込番号:15682962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fraiday_dogさんへ
徳島のヤマダ電機です。
梅田の ヨドバシでも本体1円で 1万ポイントつくので
思ったより安く手に入るんだーと。
ドコモショップと家電店の価格というかサービスの差にびっくりです
書込番号:15683602
2点
なんと…徳島ですと。
そのキャンペーンは新規契約のみの対象でしょうか?機種変更では駄目かしら。
惜しいことしたな…
書込番号:15684610
1点
28日に当方もヨドバシ梅田に見に行ったら”新規1円 +10000point付与”のPOPが目に付いて
思わず契約しましたよ。有益な情報をありがとうございました!
当方の場合、「Xiデータプランライトにねん」が契約条件でした。
即日でも解約してもヨドバシポイントで相殺だから得しました。
この端末を後日このような販売やり方を続行するかは微妙らしい。
書込番号:15685796
2点
本日、梅田のヨドバシカメラで契約してまいりました。
1月も残り3日で1ヶ月分の料金がかかることに悩みましたが、2/1からは端末代金を12000円くらいにするとのことで決断しました。
途中解約しても10000円分のヨドバシポイントがもらえるし、端末代金1円なのでかなりお得ではないでしょうかね
書込番号:15688893
2点
どうして関西方面は安いんですかね?私も購入しようと考えています。横浜在住ですが
近所のヤマダ大和中央店・泉店では端末は定価の17640円で商品券が20000円です。
ここにもあった静岡店の端末0円で商品券が15000円とかは2〜3月先ですかね。
書込番号:15689308
2点
2/3日現在、梅田のヨドバシカメラでは735円×24回払いとなっていました
ヨドバシポイント10000円分はまだもらえるみたいです
書込番号:15713876
2点
今日、ビックカメラ難波で新規機種代0円+商品券10,000円でした。
条件はケータイ補償お届けサービスの加入(1ヵ月)のみで
即契約した。
書込番号:15722008
2点
昨日、浜松のドコモショップ三方原店? で話を聞いて来ました。
新規で、機種代割引後 \420×24回
で、キャンペーンで、契約すると現金\10000くれるそうです。
今月末までとか。
店員さんの話では、同じドコモショップでも
店でキャンペーンが違うとかです。
日々 値段が変動してるとかも言ってました。
それと、本日 エディオンにて 話を聞いたところ
機種 \0だそうです。
微妙だ〜
週末 ヤマダ電機に行ってみようと思います。
書込番号:15727703
1点
本日池袋のヤマダ電機で購入してきました。
新規機種代17640円で商品券が25000円という条件でした。
すでに一括0円ポイント付の口コミもあったので少し悩みましたが、
ほしいときが買い時かなーと思い、購入しました。
最終的にはIIJmioのsimで使おうと思っており、
docomoはすぐ解約するつもりだったので、解約料を考えると
白ロムが安くなるのを待ってもよいかとも思いましたが、
嫁さん用にL-04Dも購入し、こちらは機種代0円で商品券は
同様に25000円つくということで、今月解約料を払って
解約したとしても、商品券とヤマダポイント10%を考えると
ほぼ持ち出しなしで手に入れることができる計算になるので
よしとしました。
L-03E:25000-3150-3980-9975-17640+1764=-7981
L-04D:25000-3150-3980-9975=7895
ちなみに隣のビックカメラでは、L03Eは機種代17640円で
商品券等なし。L-04Dは機種1円で商品券10000円という提示でした。
書込番号:15728339
2点
昨日ヨドバシ梅田を見たら、新規で
1円+2万POINT
でした。
書込番号:15730018
3点
1円で20000pointって、
更にヨドバシポイントが+10000pointアップで1月末に契約した時より良いではありませんか!
ヨドバシは2月にはもうやらないって散々言っていたのに・・・
10000point貰えるのと、20000point貰えるのとでは開きすぎだぁ
ようわからん販売戦略
書込番号:15741613
2点
LABI大井は、機種代1万、商品券2万円でした。
オプション等の条件は聞いてないですか、徐々にいい案件出てきてるようですね。
書込番号:15749092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もおうすぐ引越しシーズンですからね。
引越しを機会に固定回線取っ払ってモバイルとして利便性の高いこっちに・・・って人も。
購入の機会が増えれば自ずとパイの奪い合いに・・・ってとこでしょうね。
書込番号:15749148
1点
池袋にて新規・MNP
YAMADA 一括0円 UC商品券 10,000円
BIG?店 一括0円 BIG商品券15,000円(新機種なのに?)
参考迄に・・・
L-04D
YAMADA 一括0円 UC商品券 20,000円(旧機種だから?)
BIG?店 一括0円 BIG商品券10,000円
でした。
個人的にはUCの方が他店でも使えるから便利。
ですがBIGの方が高額。
書込番号:15754209
2点
先日、名古屋のヤマダ電機で購入して来ました。
新規機種代0円+商品券20000円で、ポイント等はなしです。
また、商品券は翌月or翌々月に発送、即解約しても発送するそうです。(販売員ではなく担当者に確認済み)
今月いっぱいは、モロに使って来月からはIIJmioに替えようと思います。
書込番号:15769719
2点
商品券を貰って、即解約しても問題ないですか?
商品券返せ!とか言われたり。
小心者なので・・・
書込番号:15784662
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)









