回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 1月19日
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 7 | 2013年3月18日 09:50 | |
| 2 | 3 | 2013年3月4日 21:44 | |
| 1 | 7 | 2013年2月27日 10:02 | |
| 4 | 5 | 2013年3月9日 21:54 | |
| 2 | 4 | 2013年2月26日 22:50 | |
| 3 | 11 | 2013年2月28日 04:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
OCNモバイルエントリー d LTE にかえて大失敗でした。繋がらないし、速度も明らかに低下しました。あまりに酷いので1カ月で解約しました。
自宅で使っていたら、突然速度が8k位に低下し、カスタマーサポートに問い合わせたところ、「帯域制限がかかりました」とのこと。当方、動画はみませんし、P2Pなども使っていません。ましてや対象月は海外出張があり、通常より利用度合いが明らかに低い状況でした。
他キャリアの同様(2G)の制限条件でこれまで利用してきましたが、同様の利用環境で帯域制限など適用された経験がなかったので、仕事に支障が出てパニックになりました。
安さから乗り替えましたが、とんでもない高い代償を払うハメになりました。
OCNモバイルエントリー d(LTE)は、現在の内容であれば、絶対にやめたほうがいいと思います。
1点
何で接続しているのか、
毎日どのくらい接続しているのか、
書かないと誰も同意しないのではないですか?
書込番号:15838432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プロバイダーの違いはわからないのですが、モペラで利用しているのですが、
GALAXY NOTE 2(SC-02E)と速度の比較したのですが、
SC-02Eで30Mぐらい出ている場所で、L-03EでWIFIで10Mぐらいでした。
(両方とも、モペラです。)
WIFIルーターのほうが、遅くなるのはわかるのですが、ちょっと落ちすぎでした。
ドコモに念のため聞いたのですが、明確な理由はありませんでした。
LGとSamsunの作りの違いなのかな?
書込番号:15840007
0点
私も、OCNのモバイルエントリーd LTEを契約して、WM340(モバイルWi-Fiルーター)を使用しましたが、つながりにくいし、切れるし、操作性は悪いしで実用に耐えないので、わずか2ヶ月で解約しました。(違約金支払い発生します)
私の場合、モバイルWi-Fiルーターは外出先のみでの使用で、外では動画は見ませんしゲームもしません。SNSへの投稿やWEBサイトの閲覧などが主な利用目的です。
L-03Eに変えてから、スムーズにつながるし、電池の持ちはいいしで、当初、こんなものだ、と思って使っていたWM340を使ったOCNのプランは、とんでもないものだった、と思いました。
同じdocomoの電波だし、少しでも安く使えれば、と思ってOCNのモバイルエントリーd LTEのプランを契約しましたが、結局、私にとっては安物買いの銭失いでした。
書込番号:15841001
3点
当方は、L-03EにOCNの『OCN モバイル エントリーd LTE』のSIMを組み合わせて利用していますが、これまで特段の問題は生じていません。
スレ主様の「帯域制限」の件は、この情報だけでは断定できませんが、ひょっとすると日毎のデータ量制限に引っ掛かった可能性があります。docomoのmoperaUだと月々のデータ量制限しかありませんが、MVNOのSIMだと日毎のデータ量制限が加わります。OCNの場合3日間で366MB以上のデータ送受信をすると、その翌日まで100kbpsに速度が制限されてしまいます。データ量自体はMVNOの中では最も緩い部類の制限ですが、逆に制限される速度はMVNOの中でも最大級に厳しい通信速度なので、丸一日は使い物にならないと思います。この辺りはOCNを利用する際の注意点だと思います。
またはにわ号様の件については、SIMよりもルーター本体の受信感度の問題が大きいかと推測されます。L-03Eの場合、docomoのルーターとして初めて800MHz帯(いわゆるプラチナバンド)を利用出来る端末なので、これまでよりずっと受信感度はよくなっているかと思います。また、WM340は一般に出回っているルーターではないので、性能がどうなのか少々疑問です。
とはいえ、私自身も支障こそありませんが、moperaUで使用していた時よりも体感速度がやや落ちてると感じています。docomoの回線自体が、他のプロバイダよりもdocomo純正のmoperaやSPモードを優先して繋ぐように設定されているのかもしれません。
書込番号:15851856
0点
アライ・グマさん
確かに、私の場合はプロバイダーの問題ではなく、WM340の問題だと思います。このプランも、ルーターの選択肢があれば良いかもしれませんが、ルータータイプがこれのみだと、とても人にすすめることはできません。
docomoの料金プランが高くて泣けますが、とりあえずL-03Eでの通信でストレスなくiPadやiPod touchiを使えるようになったので、ocnモバイルエントリーd LTEの解約金は、勉強料だったと思って諦めます。
書込番号:15852181
0点
OCNモバイルエントリー d LTEにかえて大失敗にまったく同感。
売れている回線になっているので、あえて事実をお知らせします。
導入して9日で解約成功。
NTT回線を使っているからそれなりの速度が出ると思っているが、このプランは最悪。
2年間で実質5万円程度で毎月2GまでLTEも3Gも使用できると思って契約したが、
受信バーが最高の状態で、最高値LTEで下り2M、上り600K以下。
LTEで通常、上り、下りともに500k前後と動画も見ることができない。
フォーマの3G回線のハイスピードエリアのほうが早い。
@原因:ルーターWM340の能力不足。ズバリ欠陥ルーターと断言できる。
ALTEと3Gを切り替えて繋がらなくなる。
少しでもLTEの電波が受信できるところは、
LTEは最悪200K前後のスピードとなる。
(使用1日目で帯域制御を受けていない)
これでは逆効果です。
いっそ3Gのほうが回線が安定している。
ワイヤレスゲートの同ルーターを使ったプランも
同様にスピードは出ない。
ただしOCNプランはLTEは月2Gまでだが、
こちらは3Gまでと50%もお得に見えるが
途中解約の違約金が、1年以内、38000円、
2年以内の違約金も18000円とOCNより異常に高いため
注意が必要。
書込番号:15880274
2点
なんか、OCNモバイルエントリーdLTE のスレみたいになってますね。
どうやら、皆さんのスレを見ると、WM340はハズレルーターみたい。
うちはOCN(LTE)のSIMをスマホで普通に使えてますよ。
WM340の代わりに、L-03Eを使えば速度は出るのではないかと思います。
WM340は標準SIMサイズで、L-03EはmicroSIMなので、SIMカッターを使わなくちゃ
ならず、ちょっと躊躇しちゃいますが・・・。
もしSIMカッター使いたくなければ、NECのMR01LNをオークションで買うといいかも。
これから契約する人は、OCNのLTEプランじゃなく、BiglobeのLTEだとMR01LNが
選択できるのでいいですね。
書込番号:15906434
1点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
アップデートが出ているから、出荷分にパッチをかけてるのでは?
書込番号:15828991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファームウェアのアップデートをしましたが、電波状況が最高のFOMA/3Gよりも電波状況最悪なXi/LTEの方を優先的に捉まえにいく“仕様”は全く変わらず。
「データ通信端末として恥ずかしくないのかな?」と。
「1円でも買わない方がいいよ」と、アドバイス差し上げます。
書込番号:15848318
1点
現在流通停止中なので誰も買えないと思いますよ。
書込番号:15849142
0点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
DTIの「ServerMan SIM 3G 100」で使用するために購入しましたが、インターネットに接続できません。対応機器一覧を見ると「NTTドコモのXi(クロッシィ)端末は、設定によりご利用いただける場合がございます。ご購入前に機器提供元へご確認ください。」とあります。接続方法をご存知の方がいれば、教えていただけないでしょうか。
0点
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/16/news079.html
によると、ドコモ側の見解&第3者検証としては、
------ 引用開始 -------
従来のFOMAカードをXi端末に入れても通信できるのかという点だ。
NTTドコモに確認したところ、従来のFOMAカード(白・緑・青)や
Xi未契約のドコモUIMカード/ドコモminiUIMカードを
Xi端末に入れても通信できないとのこと。
:
例えば、SC-03Dの白ロムを入手して、
MVNOが提供するFOMAカードを利用するといった使い方はできない。
ドコモのXi端末で3G/LTE通信をするには
「Xi契約をしたドコモUIMカード(またはドコモminiUIMカード)」が
必要になるので注意したい。
------ 引用終了 -------
のようです。
書込番号:15819164
![]()
0点
APNの設定とかはされたうえで接続できませんと言っているのか
APNの設定?なんですかそれはDTIのSIMカード入れただけデスという状態なのか
この書き込みだけだとどっちかわかりませんです…
書込番号:15821113
0点
L-3Eは海外で普及している通信方式GSMも使用できるとありますが、Xi優先ということは、海外の通常のSIMカードを差込んで使えないのでしょうか。
書込番号:15823560
0点
> 海外の通常のSIMカードを差込んで使えないのでしょうか。
上記の質問の回答ではないですが、下記によると、モバイルWi-Fiルータやデータ通信端末
の場合は、SIMロックの解除に1〜2週間かかるようです。
http://getnews.jp/archives/293246
書込番号:15823860
0点
L-03Eは最初からSIMロックが解除されているものと思っていました。SIMロックを解除するとXi優先も解除され、日本の何れの3GのSIMも使用できるようになるのでしょうか。
書込番号:15823873
0点
> 海外の通常のSIMカードを差込んで使えないのでしょうか。
別のXi対応機種で海外キャリアのSIMが使えているので、この機種でもSIMロックを解除
すれば、通信方式や周波数が合っている海外キャリアのSIMは使えると思います。
http://shimajiro-mobiler.net/2012/09/17/post11923/
http://shimajiro-mobiler.net/2012/09/21/post11968/
http://ameblo.jp/daidoji/entry-11241745948.html
国内の他キャリアも、たぶん同じだと思います。
書込番号:15824029
0点
> SIMロックを解除するとXi優先も解除され
SIMロックを解除しても、Xi端末ではFOMAのSIMは使えないみたいです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7747423.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287467412
書込番号:15824062
![]()
1点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
Wimax の契約期限が切れるのでdocomoに乗り換えを検討しているのですが、こちらの商品に価格情報がありません。
これは、docomoの正規料金でしか無いということなのでしょうか。
何方か教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
携帯電話とモバイル端末は基本的に価格の設定はありませんね。価格コムでは。
端末代金は契約状況により価格が変わるので、本人確認も必要なためネット販売には向いていませんね。
端末の価格は契約する場所によってかなり違いますね。ドコモショップは一番高い部類ですね。
回線セットが基本なのでネットで販売はしないのでしょうね。
書込番号:15818259
1点
ドコモショップでも端末は1円ですよ。
発売時は17000円もしていたのにね。
書込番号:15818316
1点
コジマ電気で昨日購入しました。
価格は0円、ただです。おまけにコジマ電気の20,000円分のポイントがつきました。
近くのドコモショップでは価格がセールで17,000円あまり、この違いはなんなのでしょうか。
さすがにクロッシーなので速度も速く、快適です。
iPadとiPodを使うようになってからスマホは電話でしか使わなくなったので、以前に使っていた携帯に戻し、パケホーダイダブルに契約内容を変え、このL−03Eをデータ通信に替えたのですが正解でした。
書込番号:15838429
1点
わたしは昨日docomoとケーズで比較してきたのですが、docomoは新規17,500円位
ケーズは0円でした。ヤマダとコジマはこの辺りにないので分かりません。
書込番号:15841822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様
ご返事ありがとうございます。
結局、ランニングコストなどいろいろ考えた結果イー・モバイルを選択しました。
今のところWiMAXから変更して良かったと思います。
書込番号:15870985
0点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
自宅の無線LANのMACアドレスフィルタリング適用やWi2のアドレス認証の為に公衆無線LAN側のMACアドレスを知る方法はございませんでしょうか?
端末側はWIndowsコマンドプロンプトからarp -aで確認出来たのですが公衆無線LAN側を調べる方法はありますでしょうか?
L-03E Connection Managerに見当たらなかったので。
宜しくお願い致します。
0点
> 端末側はWIndowsコマンドプロンプトからarp -aで確認出来たのですが公衆無線LAN側を調べる方法はありますでしょうか?
Win機でその公衆無線LANに接続し、arp -a 実行すればどうですか。
書込番号:15812752
0点
> 自宅の無線LANのMACアドレスフィルタリング適用
その無線LAN機器の設定画面の中に、下記のような、接続している子機のMACアドレスの一覧は表示
されてませんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005253/SortID=13519443/ImageID=1014343/
表示されているなら、その無線LAN機器にL-03Eをつなげば分かると思います。
書込番号:15814226
0点
> 自宅の無線LANのMACアドレスフィルタリング適用
その無線LAN機器にL-03Eを無線LAN子機としてつなげ、同時にスマホまたはタブレットを(L-03E経由
ではなく直接)無線LAN子機としてつなげてFingというアプリを使えば、無線LAN子機間の通信を遮断
してなければ、同じネットワーク内の各機器の情報が取得できるので、L-03EのMACアドレスも分かる
と思います。FingはiOSとAndroidのどちらでも使えます。
http://iphone.ascii.ne.jp/2012/10/04/fing-network-scanner/
http://zeromk.sakura.ne.jp/wp/?p=3866
パソコンでも、Fingと同様なソフトウェアはあると思います。
書込番号:15815004
![]()
1点
皆様ありがとうございました。
自宅の無線LAN(AirMacExpress)にFingをインストールしたipodtouchを接続して調べることができました。
これでMACアドレスフィルタリングとMACアドレス認証が使用できます。
あと802.1X認証があれば以前使用していたPWR-100Fのようにdocomo wifiがWEB認証無しで使用できるのですが、こればっかりは無理ですね。
ありがとうございました。
書込番号:15822430
1点
データ通信端末 > docomo > L-03E [Black]
ジョウシンで、二万ポイント代わりにレクサス7付きで売ってました。Sim付きレクサス買う方が安いのかな?高いのかな?
二年契約あるし。
書込番号:15812681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家電店の糞ポイントよりそっちの方が断然お得ですね。
ところで"7"と言うのがよく解らないのですが、どれでしょう?
http://lexus.jp/models/index.html
書込番号:15813124
0点
Nexus7の32Gの間違いでした、すみませんでした。
お得な話ではないですよね?
約4千円を24ヶ月も支払わないといけないので。
でもIIJで契約される方はどうやってL-03Eを入手されたのでしょうか?
書込番号:15813690
0点
このスレはやらせですか?
どうして、スレ主さんじゃ無い人が回答しているの?
書込番号:15813902
0点
お父さんが代わりに回答しました。
やらせではありません。
気分わるくされたらごめんなさい。
素直にiphone買う方がいいかまよったもので。
書込番号:15814640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車の「レクサス」が貰える事を前提に「それはお得だね!」と悪ノリしてみた次第です。
正直スマンカッタ
で、お答え申し上げますが
>でもIIJで契約される方はどうやってL-03Eを入手されたのでしょうか?
私はちょっと特殊な事情があるので参考になりません。
こちらを参考にどうぞ。
白ロムを買ったり、契約してすぐ解約したり、皆さん、いろいろやってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426911/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15669103
と、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426911/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15728374
書込番号:15816770
0点
足し算引き算の問題じゃないの?
もしかして計算できない?
契約料3150円、解約料9975円、ネクサス7の32は24800円、上新20000円分
それでもお得なんじゃないの?
書込番号:15817316
0点
ネクサスが本当に必要なら契約解除コースの方がお得ですけどね…
ウチでは既にネクサスは手帳のメモパッドやコースター代わりになっているので、ルーターがほしいだけなら必要性を考えた方がいいです。
iphoneと迷われているとの事で、必要とされているコンセプトがちょっと想像つかないのですがどういうことでしょ?
ネクサス欲しさにコレ契約するってのならめんどくさいのでやめた方が良いんじゃないかと思うんですけど。
書込番号:15817606
1点
昨日あと何台だから、て買ったあとなんです。実は。画面が大きいからいいかなあ、とおもったんですが。充電三台携帯いれて、面倒だな〜と、おもって、お得なんか聞いてみた次第です。
解約は、ブラックになるからやめた方がいと、店で言われてます。
書込番号:15818115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
立て続けに何度もすればブラックになりますが、一度二度でそういうことはありませんわ。
良いガジェットライフを送られることを祈ります。
書込番号:15820123
0点
年間に同一名義で変える端末数が決まっているだけ。
解約すれば一つ消費する。
5つだったと思ったけど。
書込番号:15822517
![]()
1点
ブラックの件は全く知りませんでした。ブラック登録されると使用停止処分を受けるのでしょうか。また、一生ブラックリストに掲載されて、キャリアに情報共有されるのでしょうか。
オークションで買った方が良いのかな? 心配しすぎですか?
書込番号:15827907
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






