-
STAX
- イヤホン・ヘッドホン > STAX
- カナル型イヤホン > STAX
SRS-002 [SR-002 + SRM-002]
ポータブルヘッドホンアンプとヘッドホンをセットにしたモデル
SRS-002 [SR-002 + SRM-002]STAX
最安価格(税込):¥45,414
(前週比:±0 )
発売日:2012年11月上旬

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年5月25日 17:11 |
![]() |
3 | 1 | 2015年7月16日 20:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > STAX > SRS-002 [SR-002 + SRM-002]
皆さんこんばんわ。
ここに書き込みされた方又は、この機種を買われた方、ヘッドホンスパイラル及びイヤホンスパイラルは終わりましたか?今でもこの機種が一番ですか?
書込番号:18749524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もう誰も見てないのかなぁ
けしてそんなことはないのですが、回答が非常に難しい内容で返答に困るのが正直な所です。
こればかりは、個人差やどこまで求めるかもありますので、一概に回答が難しい所です。
STAXは好みではないので、当該機種は聞いたことないので、自身の経験談で。
私は、ヘッドフォンもスピーカーも両方聞きますし、ハイエンドオーディオ機器も良く試聴します。
ハイエンドオーディオも興味もありますが、ヘッドフォンはベイヤーT-90で打ち止めみたいな感じです。
ヘッドフォンは、T-90以外はしっくり来ない為、スパイラルにはなりませんでした。
ニライカナイ3866さんが惚れ込んだ機種なら、これ以上のスパイラルはないかと思いますし、他の製品を購入しても結局はSTAXしか使わないと思います。
ただ、私の場合ですが、ヘッドフォンはスパイラルは嵌りませんが、アンプやプレイヤー、DACやケーブル等アクセサリーにはスパイラルには嵌ってる状態です。
スパイラルに嵌らないようにするのは、ご自身で何回も試聴してじっくり考え、ネットの情報や特売情報に振り回されないようにすれば、自然とオーディオのスパイラルには嵌らないと思いますよ。
ただ、スパイラルではありませんが、自身のオーディオのレベルが上がると、機材全体のレベルアップはするかと思いますので、長い年月で考えるとそれなりに金額は使ってしまうかも知れません。
書込番号:18755294
3点

圭二郎さんこんにちは。
返信ありがとうございました。
あれか結局本器を購入しました。
どっぷり浸かっています(笑)
それなりのオーディオも持っていますが、ポータブル環境にて初めて家のオーディオを越えた音を出しています(笑)
書込番号:18808974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > STAX > SRS-002 [SR-002 + SRM-002]
購入して暫く経ちました。
当初から800〜4khzあたり?にキツさを感じていました。
イヤピースをビクターのシリコンにかえたり(失敗)、ソニーのシリコンに変えたり(低音が出るが中域がキツイ)したのですが、
どうしてもボーカルの一部に暴れというか割れのような感覚を感じてしまい、出番がめっきり減っています…。
接続は主にウォークマン→音量可変ケーブル→SRS002で使用しています。
普段はipod→PHA-1→Californiaシルベラード(+自作ケーブル)なんかで聞いています。結構800mhzあたりがキツイCaliforniaなんかより断然暴れて聞こえます。どうしたものか…
どなたか同じような感じ方で何か対策された方はいらっしゃいませんでしょうか?
1点

4khzを倍にすると8khz、6khzを半分にすると3khzなので、もしかすると、倍音に相当する部分の音圧が高いせいできついのかもしれません。
人間の耳はもともと3khzと10khz帯の感度が高いのですが、イヤホンを挿入することでピークが6khz帯と12khz帯に変わってしまいます。
これは構造上避けられない問題なので、STAXに文句を言うかイコライザーで調整するしかないと思われます
http://ocharaku.jp/sound/technology-1/
ちなみにこれらの部分の共振ですが、挿入深度によって変わるというデーターがあるので、挿入深度を変えたらある程度良くなるかもしれません
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-119.html
書込番号:18972187
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





