


プロジェクタ > JVC > DLA-X55R-B [ブラック]
ソニーのVPL-VW1000ESも考えましたが、8K4Kも目前の今の状況下ではもう少し待って8K4K対応の製品を購入したほうがいいだろうと見送りました。HD100が購入5年半、5600時間使用と少々くたびれてきたので、8K4Kの繋ぎとして安く(約40万円)入手しました。
HD100に比べやはりすべてにおいて優れています。解像度、立体感、ノイズの少なさなど目を見張るものがあります
書込番号:16260324
3点

>lathosterolさん
このたびDLA-X55Rを定価の約1/10で入手し、DLA-HD750から移ってきたので、お仲間に入れていただければ幸いです。
シビアな御仁からは"2022年になって4K入力ができない疑似4K機を入手して何がウレシイの?"と突っ込まれそうですがHD750から4年間のアドバンテージは確実にあってもうHD750には戻れません。
もしもピュア4K機が定価の1/10なら迷うことなく飛びつきますが、ピュア4K機は中古でも50万円前後と高値で、この価格帯なら80インチ超の4Kディスプレイも視野に入ってきます。
当方の場合、常にコスパ重視でジャンク寸前機であっても確実に作動すれば、多少のキズは無視して入手した次第ですが、今のところ全ての機能は正常で画素の欠けもありません。
今後はオマケで付いてた3Dセットで欠品になっている3Dメガネ用の充電器を探してみます。(メガネ側の充電端子がミニUSB端子と思ったら、互換性のない形状で、これからノンビリと探す予定)
書込番号:24701623
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス
- M3搭載「iMac」の万能さがスゴイ! Macデビューにも、家族用にも勉強用にも
Mac デスクトップ
- 「チョコザップ」に最適!? ザ・ノース・フェイスの多機能ロンTを着てみた
メンズTシャツ・カットソー
- コレ知ってる!? 窓ガラスに描いて消せる画材「キットパス」の用途が幅広すぎた
クレヨン・パステル

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





