Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

最安価格(税込):

¥5,346

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,346¥5,400 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの価格比較
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのレビュー
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのクチコミ
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの画像・動画
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのピックアップリスト
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオークション

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションマイクロソフト

最安価格(税込):¥5,346 (前週比:±0 ) 発売日:2012年10月26日

  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの価格比較
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのレビュー
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのクチコミ
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの画像・動画
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのピックアップリスト
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション のクチコミ掲示板

(2963件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションを新規書き込みWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
260

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

8 proから8.1proへ

2013/10/17 23:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版

スレ主 ayabooさん
クチコミ投稿数:68件

人柱覚悟でストアからの無償アップを試みました。

が、0xc1900101-0x4000D のエラーで完了しません。8へ復元されてしまいます。
ウィルス対策は停止、外付けHDDなどは取っ払い状態です。

エラーをググっても外国語が多数でさっぱり分かりません。
人柱2号さんは居ますか? ヒントになるような解決策があればヨロシク。


書込番号:16720178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2230件Goodアンサー獲得:271件

2013/10/18 00:06(1年以上前)

アプリや設定に問題がある可能性があります。

出来るかどうかわかりませんが…

「Windowsのみ」にチェックを入れて(他のチェックを外す)試してみる。(クリーンインストール)
また、Windows Update の実施をスルーしてみる。( 事前アップデートをスキップする )

失礼しました!

書込番号:16720262

ナイスクチコミ!1


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/18 01:59(1年以上前)

自分はWindows 8 Pro DSP版ですが、は全く正常に8.1proアップできました

ちょっとネットで検索しましたがエラーファイルを削除するようです
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLD (aksdf.sys)とか表示されませんか?
この場合 AKSDF.SYS を探して削除するようです。複数あったりもするようです
参考サイト http://hokuto-it.net/blog/?p=252

他にもATIのドライバー関連をいったんアンインストールしてAMDのサイトからドライバーだけをインストールしろとか
書いてあるような・・・(余分なやつをインストールしたのでそれにくっついていた?)
(ATIのビデオドライバー関連?のようですね)

ファイル削除があるので自己責任でお願いします。

書込番号:16720584

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayabooさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/18 10:15(1年以上前)

お二方どうもです。

ほぼ徹夜で試行錯誤して結論から申しますと、8.1にアップ出来ました。ただ、8の時とアプリが全く同じではないです。
最大の原因はウィルスソフト(ウィルスセキュリティZERO)でして、FWのみ停止ではインスト出来ず、8.1がインストール完了するまで全ての機能停止か、ソフト自体をアンインストールでアップ可能になります。
ただ、アップ出来た後に上記ソフトを再インストールもしくは機能を有効にした途端にシステムダウンで再起動がかかります。
その時のエラーが ATTEMTED_EXECUTE_OF_NOEXECUTE_MEMORY

ソースネクストは最新バージョンであればアップデートしても問題なく稼働すると書いてましたが、全くダメでした。

今後はWindows Defenderでの運用になりますね。

書込番号:16721215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayabooさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/18 10:26(1年以上前)

申し訳ない、間違ってた。

正確には ATTEMPTED_EXECUTE_OF_NOEXECUTE_MEMORY

7から8へアップグレードする時に同様のエラーがあったようですが、メーカーが最新Verで対応となってたので信じたけどまたですね。

書込番号:16721244

ナイスクチコミ!0


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/18 16:23(1年以上前)

私も8.1へのアップに2回失敗しました。「ウィルスセキュリティZERO」使ってますってゆうか2週間前に有料でアップさせられました。
さんざん待たされて、最後の再起動でエラーが出てくるので腹立ちますね。
機能停止でインストール出来ても、ウィルスセキュリティを立ち上げると落ちるのではどうしようも無いな。
ソースネクストからは2日前にわざわざ8.1でも検証済みというメールが来てましたが、いい加減なもんですね。どのバージョンで検証したのでしょうか?
他にウィルスセキュリティ使っていてアップデート出来た方がいれば、教えて欲しいです。

書込番号:16722151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/10/18 17:16(1年以上前)

うちもWindows 8 Pro DSP版 2台分アップグレードしちゃいましたね。ダウンロード、インストールで1時間くらい掛かった様に思えます。 時間はかかりましたが、無事成功しましたね。 RoboFormのバージョンが古かった様でIE11を起動したら怒られましたね。あと、ClassicShellの最新版を入れたままアップグレードしたら無効化されちゃってましたね。再インストール後に貝殻が無事復活してくれましたw
GDATA2014もアップグレード後に更新を適用しろとの事でしたね。 

そういえば、OSの認証しる! って催促されましたねw

書込番号:16722312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayabooさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/18 18:45(1年以上前)

GG56さん

同じエラーを吐きましたでしょうか? ソースネクストのサポートへインストールと稼働方法の問い合わせを入れてるので、回答があればですがこちらで報告させて頂きます。

書込番号:16722606

ナイスクチコミ!0


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/18 20:28(1年以上前)

ayabooさん
同じです。ATTEMPTED_EXECUTE_OF_NOEXECUTE_MEMORYがでました。

野良猫のシッポ。さん
セキュリティソフトは ウイルスセキュリティZEROをお使いですか?

書込番号:16722928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/10/18 20:58(1年以上前)

GG56さん すみません、GDATA使ってます…

書込番号:16723066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/18 23:16(1年以上前)

私も「ウイルスセキュリティZERO」を使っています。
バージョンは既に最新なので、そのまま8.1アップデートしましたが、やはり最後にエラーが出て、「windowsを以前のバージョンに戻しました」となり、2時間かかってただの8.0に戻ってしまいました。

その後ここの掲示板を見て、「ウイルスセキュリティZERO」を全て機能オフしてやったところ、Windows8.1のアップデートは成功しました。

しかしみなさんと同じく、Windows8.1になってからは「ウイルスセキュリティZERO」を絶対に使えません。ちなみに「ウイルスセキュリティZERO」のバージョンは「12.2.0205」(2013年10月18日現在)で最新かと思われます。

ソースネクストはこのバージョンなら8.1でも問題ないと書いてあるが、ほんとひどい開発をしていますなぁ。

書込番号:16723799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/19 00:13(1年以上前)

私の場合は、
・ウィルスセキュリテイZERO(12.2.0205)を実行させたままWin8.1のインストール失敗。
 (エラーコード:0xC1900101-0x4000D)
・ZEROの全機能をOFFにしてWin8.1のインストール成功。
・ZEROの全機能をONに戻すとOS(Win8.1)が落ちる。
・OSを再起動にするとOFFのままになっているのでZEROのインストール媒体付属の削除ツールでアンインストール。
・OS再起動後、ZEROのインストール媒体をソースネクストマイページでダウンロード、再インストール。
・再インストール後プログラムバージョンを見ると12.2.0205。

なぜか今のところ問題なく動いています。

書込番号:16724063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/19 00:47(1年以上前)

ちゃんこが好き!さん

いい情報をありがとうございます。
どうやらwindowsのプログラムの削除でアンインストールしてもダメで、ソースネクストのツールにある「削除ツール」で削除すれば大丈夫なようです。

ほんとひどい開発状況ですな。クレームで大変なことになってそう。

書込番号:16724183

ナイスクチコミ!1


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/19 04:50(1年以上前)

なるほど問題と対処法が絞れてきましたね。さすが、クチコミ掲示板の力ですね。
私のウイルスセキュリティのパッケージメディアは8年も前のものなので、しばらく様子を見てみます。
Windows8でもストアアプリは一切立ち上がらない様にしてますので、使う分には何の問題もないですしね。

書込番号:16724504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayabooさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/19 20:30(1年以上前)

ご報告いたします。

ソースネクストより問い合わせの返信がありました。やはりインストールされたまま、もしくはコンパネからのアンインストールだけではダメなようです。ちゃんこが好き さんが使用した削除ツールが肝のようでした。
回答の原文ママではありませんが、以下に手順を記しておきます。

(既に8.1にアップデートしてしまってる場合)
@ZEROをインストールしたまま機能停止状態、またはコンパネからアンインストールしてる場合は削除ツールを実行して不要ファイルやレジストリの残骸まで削除させる。
A再起動
Bソースネクストのサポートページでインストールプログラムの最新版(10月19日現在Ver12.2.0206)をダウンロード、インストール。画面に従い進めてアップデートも実行。 実行後のVerは12.2.0207

ソースネクストのサポートも一生懸命だったようで、返信が22時を回ってました。サポートページの最新インストールプログラムも昨日の12.2.0202から12.20206へアップしているようなので、ほぼ間違いなく稼働させれると思います。

野良猫のシッポさん
GG56さん
George Yamamotoさん
ちゃんこが好きさん

色々なご意見、コメントなどありがとうございました。主としては解決ですが、しばらく解決済にはせずにしておきます。てかどうやって解決済にするのか分かりません・・・しかも別のとこに書き込んでしまってた。

書込番号:16727668

ナイスクチコミ!2


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/20 05:35(1年以上前)

しばらく様子を見るとしていましたが、がまんできずアップデートしました。
削除ツールというのが、ウイルスセキュリティのアイコンをクリックして出てくる画面右下の
その他のツールであることが判ったからです。先にアンインストールするとアイコンが消える
ので、
全機能無効(再起動後もを選びました)
→8.1アップデート
→削除ツールで削除
→ウィルスセキュリティ アンインストール
→ウィルスセキュリティ インストール
の手順でOKでした。

8.1のアップデートの最終でアカウントとパスワードを入れる際に入力してしまったので
後からファイル名を指定して実行で contorl userpasswords2 を行い立ち上げ時の
パスワード入力をスキップする様に設定しました。

続いて クラシックシェルのスタート画面とWIN8.1のスタート画面が重なって使いにくいこと
ipodの接続不良
を解決しました。

残りの問題は
@GOOGLEの検索で検索結果の画面がおかしい。
AIE11でスカイプのアドインが暴走する。
Bニフティツールバーが設定できない。
です。

みなさんの有益な情報提供に感謝します。

書込番号:16729416

ナイスクチコミ!0


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/20 05:48(1年以上前)

@GOOGLEの検索で検索結果の画面がおかしい。
はいつの間にかなおっていました。

追加で

タスクトレイにスカイドライブのアイコンが無くなって
スカイドライブの状態が判らない。

が新しく出てきました。

書込番号:16729429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/20 06:27(1年以上前)

この口コミを見て「ウイルスセキュリティZERO」を全て機能オフしてやったところ、Windows8.1Pro with Media Centerのアップデートは成功しました。エラーメッセージは出ませんでした。

 PCは1月にGateway MX6639j XPからWindows8Pro with Media Centerにダメ元でupしましたが、そこそこ使えていました。

「ウイルスセキュリティZERO」のバージョンは「12.2.0207」(2013年10月18日現在)に更新後にはじめました。 

 以前のwindowsインストールが7.17GBあり、しばらく使ってから削除します。 

書込番号:16729480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/10/20 07:40(1年以上前)

>@GOOGLEの検索で検索結果の画面がおかしい。

うちの2台もおかしいですね。縦表示になっちゃってます・・・。F12開発ツールをいじるといつもの表示になりますが、ツールを終了させると縦表示状態・・・?? 他の検索だと何事も無いんですよね・・・
Gogle側の問題でしょうか〜?

書込番号:16729641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/10/20 08:02(1年以上前)

弄ってたら何とかなりました。互換性リストのチェックを外してリロードしたらいつもの表示になりましたね。
結構な騒ぎになってる様ですねw

書込番号:16729714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これ まだ 買ってもいいのですか?

2013/10/17 23:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件

こんにちは。
いま Vista 32bit HP製のデスクトップをつかってます。

このwindows 8 pro upgrade 発売記念プロモーション を買っていいのか確認したいです。

なぜならwindowsに問い合わせると普通のwindows 8 を買ってくださいといいます。この商品はキャンペーン中のものであるから、といいます。
でも現に価格.comに値段があるし、普通の8より安いのでこれを買えば済むこのなのでわないかとおもいますが、なんか怪しいので質問しました。

どうかご教授ください。

書込番号:16719966

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/17 23:16(1年以上前)

もともと発売記念として1月31日までの限定で5〜6000円ほどで販売されていたものです。
その後は一斉に店頭から回収されましたから、MSの公式見解としては、本来存在しないはずのものです。
いまあるのは、回収漏れをプレミアを付けて売っているものでしょう。製品自体は通常のものとおなじです。

書込番号:16720024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2230件Goodアンサー獲得:271件

2013/10/17 23:28(1年以上前)

使えると思いますが、VISTA からだとクリーンインストールしか出来ません。

方法は、"Windows 8のアップグレード版をクリーンインストールする方法"で検索すれば見つかると思いますよ。

書込番号:16720085

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/17 23:42(1年以上前)

我が家にも今年の1月に買ったアップグレード版が未開封のまま転がっていますが、高くなったものですね。
発売記念プロモーションの中身は、通常のアップグレード版と同じです。

書込番号:16720160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/17 23:54(1年以上前)

いまからなら

 http://kakaku.com/item/K0000582147/ 8.1のパッケージ

を買った方がいいのでは? 値段も大きくは違わないよ。

書込番号:16720211

ナイスクチコミ!1


スレ主 Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件

2013/10/19 00:25(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます!!
とても参考になりました。
買っても問題ないのであれば買おうとおもいます。
8.1でもいいのですが、値段が3000円弱もちがうのでおそらく牛丼が10杯はたべれて
5日は生き延びれるので価値はあるとおもいます。
しかも無料でアップグレードできる
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013101800071
のでこれでいいとおもいます。

vistaだとクリーンインストールですが、ちょうど、1からはじめたかったので大丈夫です。親切にありがとうございます。
またうまくいけたらレビューに投稿いたします。どうもありがとうございました!

書込番号:16724109

ナイスクチコミ!0


スレ主 Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件

2013/10/27 19:54(1年以上前)

みなさま、返答ありがとうございました。無事インストールできました。いまのところ問題ないです。ありがとうございました。

書込番号:16762537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ieでお気に入りってどこにあるの?

2013/10/17 07:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:228件

Win8スタイル側で動くIEのお気に入りって何処にあるのですか? とても、分かりにくいです。

情報古いけど

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/03/windows-8-cp--2.html

こんな面倒なことするしかないのですか? お気に入りをスタートの目立つ場所に貼られるのも困ります。

やり方をgoogle検索しなくても、お気に入り位直感でわかるようにして欲しい。別に他と同じ、従来のieと同じにすればいいだけです。
お気に入りを敢えて無くしたオペラの方がまだ分かりやすいと思う。

レビューで褒めちぎらなければ良かったわ。

書込番号:16716855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/17 07:47(1年以上前)

ミニックス さん おはようございます。

下記Webサイトの[両環境のプラウザを使い分ける]項目で解説されている方法をお試しあれ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win8wb/20121213_578478.html

ご参考までに。

書込番号:16716872

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/17 08:03(1年以上前)

モダンUIのIEは使わず、もっぱらデスクトップ画面のIEを使っています。

書込番号:16716914

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/17 08:54(1年以上前)

画面下からスワイプすれば、普通に出できますが。
使い勝手はよくないですが、Win8.1とIE11で多少、変わっています。まずはそれを試すことです。
また、ブックマーク管理ソフトがストアアプリにいろいろあります。

書込番号:16717047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2013/10/17 08:54(1年以上前)

あの、これWin8スタイルで使う時の質問なんです。

IEが標準のブラウザでないとき、Win8スタイルとdesktopモードを切り替えられないという制限も何故なのでしょうね?

今からUIは治らないだろうから、せめて、なぜこんな作りになってるのか位は知りたいですね。

オペラからお気に入りがなくなったのは、ユーザ動向を調べて、そうしたのだそうです(なくさなくても良いと思いますが)。 

そういう深い考えがあるのかしら?

書込番号:16717048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/17 09:56(1年以上前)

おいらはIE拒否派で、Google Chromeが好きだが、

ここなどはいかが?

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014202
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014200

たしかに、これは知らないと気づきにくいインターフェースだね。

ピン留めにあるお気に入りに追加の操作をしたあと、下からバーが自動でせり上がって来て、

 ここにお気に入りが入ったよ とユーザへフィードバック

などの気が利いてたら、出し方の勘もきくのに...あるいはもっと直接的に星やハートマークのアイコンを付けてくれるとかね。

なんでこうしたかは、MSに聞いてください。私はまったく分かりません。

書込番号:16717174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/17 19:57(1年以上前)

さっき、X202Eで初めて IE使ってみた。
IEに標準ブラウザを変えないとタブレット側で試せないってのは本当なんだね。

このタブレット側のIEって、タッチパネルかパッドでないと相当フラストレーションが溜まりそう.
ボケーとトラックボールでナビゲートという訳にはいかないみたいだね.

お気に入りの並べ替えの方法すら自力では分からない. できないかも?

とっとと Chromeを標準に戻そう! 音声入力も優秀だし。

書込番号:16718942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2013/10/18 21:46(1年以上前)

いつもお世話になっております。ありがとうございます、分かりました。
これは、教わらないと、自分で発見はできません....

書込番号:16723318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ランタイムエラーの解決方法は

2013/10/09 22:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

ここで聞くべきことかわかりませんが、解凍したアプリを起動したところ、Runtime error 217 at 004F83BE になりました。ググってみたのですが解決方法がわかりません。ご教授願います。

書込番号:16686005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/09 22:18(1年以上前)

アプリの情報が何も無いから誰も答えられないと思う。アプリの開発元に聞いてみては。

書込番号:16686084

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/10 11:20(1年以上前)

RunTimeというのは、プログラム実行に必要とされるモジュールの事で、Windowsで共有されるDLLやら、アプリ固有のライブラリーやら さまざまなものがあります。プログラムのEXE本体にはなくて、実行時に動的に呼び出されます。

あなたの情報でわかる事は、そこで何かのエラーが起きたというだけです。
RunTimeそのものがないのか、整合性がとれないのか、その他か は分かりません。

フリーソフトなら、いきなり作者に問い合わせるのではなく、プログラムにたいていついてるReadMe.txtや作者サイトで 動作条件等を自分で調べる努力をしてください。作者さんの負担になります。

動作条件を満たしてるなら、管理者権限や EXEのプロパティで動作条件を変更してみると動作が変わる可能性もあります。

有償でサポート付なら、いきなり質問するのもありかな?

p.s. でも Reserve.tmpの質問から、DLL,Runtime関連の話題が3連続ですね、珍しい。

書込番号:16687770

ナイスクチコミ!0


スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/10/10 12:00(1年以上前)

クアドトリチケールさん
ありがとうございます。
もう一つ質問させてください。
もしかしてwindows8非対応でもこのエラーはでますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:16687889

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2013/10/10 12:05(1年以上前)

アプリについての情報が無いのに、それ以上の質問に答えられるわけがありません。

よくあるパターンとしては、VBやC++ランタイムをインストールしていないだけ…があるけど。

書込番号:16687897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2230件Goodアンサー獲得:271件

2013/10/10 20:40(1年以上前)

netframework3.5 を検索して、入れてみるのはどうでしょう!

失礼しました!

書込番号:16689527

ナイスクチコミ!0


planetreeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/12 09:28(1年以上前)

Runtime errorは、ランタイム[版]のエラーではなく、実行時エラー。開発者用語の、ビルド[‐時]、あるいはコンパイル[‐時]\リンク[‐時]、\実行時、の実行時の、エラー。(結局PCはコンシューマ エレクトロニクス消費者家電にはならなかったと思いますが)

たとえばテキスト ファイルを新規作成し拡張子を.vbsにし右クリック\編集

option explicit
dim a: a = 1 / 0

(変数aに1÷0を計算した結果を割り当てるの意)と書き上書き保存しダブルクリックあるいは右クリック\開くと実行時エラー。

dim a: a = 1 /

とするとコンパイル エラー。

標記のerrorメッセージはWindows 8が発行していると思われるのなら
‐Windows defenderで)ウィルスをチェックし( vistaだけれど「ランタイム エラーとは」 windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/What-is-a-runtime-error )

‐デスクトップ アプリケーションの、あるいはそのインストーラの)互換性のトラブルシューティングは、右クリック\互換性のトラブルシューティング

書込番号:16695895

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/12 20:14(1年以上前)

ランタイムとは、名前の通り走る時に呼び出される外部プログラムのこと。
何が呼び出されるのか、何が呼び出すのか、など不明な点ばかりでは解決は無理。
私のウインドウズ8ではランタイムエラーなるメッセージは出たこと無い。

書込番号:16698018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/10/12 22:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ソフトウェアの提供元の中国に問い合わせをしたら、XP使えとのこと。
試しに友人のXPで試したところ正常起動しました。
来年サポートが終わるというのに・・・。
これで使うソウトウェアで8未対応が計2つになりました。

書込番号:16698693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/13 01:16(1年以上前)

xp sp3互換の動作モードというのはwin8でもあるのだが…

書込番号:16699302

ナイスクチコミ!0


スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/10/13 02:26(1年以上前)

残念ながら互換モードは全て試しました。
グレード違いは互換モードにすれば何でも動くというのは誤りです。

書込番号:16699408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/13 11:16(1年以上前)

>グレード違いは互換モードにすれば何でも動くというのは誤りです。
==>
別になんでも動くなんて言ってないぞ、質問してるのに相当に無礼だな! 最近、こんなのやたらと多いぞ!

書込番号:16700350

ナイスクチコミ!0


スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/10/13 13:13(1年以上前)

あまりにも当たり前の言われたので・・・。
とはいえ、相手が誰かわからないだけに、
互換モードを知らない方もいるかもしれませんネ。
失礼しました。

書込番号:16700733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これらは何でしょうか?

2013/10/05 11:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

WinSxS

Windows 8 Pro 64 bitsを使用していますが、別のスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=16653097/#tab)で「WinSXSに reserve.tmp」の話が出ていたので、何気にWinSXSの内容を確認した所、添付の様なファイル(WinSxS.JPG)が合計容量で10GB程度保存されているのですが、これらは何なのでしょうか?

PCのハードにはそれなりの技術知識は有るのですが、ことSWに関しては皆様ほどの知識がなく、必要性(削除してもOK?)をご教授頂ければと思いますので、宜しくお願い致します。

書込番号:16668334

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/10/05 11:08(1年以上前)

自己解決です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100824/351392/

ここで質問する前に、WEBで調べるべきでした。 板を汚して大変申し訳有りませんでした。

書込番号:16668350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/08 09:50(1年以上前)

昔 雑誌バイトに 元祖ITお宅の 米 SF作家のジェリーパーネルが混沌の館という随筆?を連載してた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ジェリー・パーネル

ほとんど、ボヤキ集だが、印象に残ったのが、

”Microsoftが 勝手に WindowsのAPIや共通DLLの仕様をこっそり変更してしまうために、既存ソフトが迷惑を被る”

現場の好き放題だったので、これをちゃんと管理してやれ! というものだった。

MS Officeその他の開発の都合で、APIを変更したくなったら、現場判断で とっととやってしまう。
その結果、MS Officeは辻褄がとれても、それらに依存してる 他社のソフトは 不具合が出る物も多い。MSの旧製品でもおかしくなるのもあるが、当時の MSには、ライブラリの整合性とか、仕様を守るとかいう哲学が薄かった。

結局、その文化は、Win3.1〜Win2000までずっと続いて、ライブラリの不整合は、DLL HELLという言葉まで生んだ。

日本のメーカなら、版数管理や内部の仕様管理をキッチリやって現場に混乱をもたらさないように努力しただろうけど、MSのアプローチは違って、 じゃあ、版数の異なるライブラリでも、同時に共存できるようにしましょうというものだった。

それが、WinSXSだな。なので、名前は同じで、中身もほとんど同じなのに、異なるバイナリーが山のように WindowsPCの中には入ってる(WinSXSそのもの実体はハードリンクでも、その先に実ファイルが山のようにあるのは同じ事だ)。

DLL HELLというのは、最近のWindowsではあまり聞かないので、そのやり方は上手く行ってるように見える。

けど、なんだか、強引だなとはずっと思う。 WinSXS以外にも、Windowsのフォルダには、実に多くの同じファイルがある。

今でも、IE6,7,8,9 に残る、IE Hackという バグをバグで潰す手法は, 世界中のHTMLが見通しが悪く非論理的で、汚くしか書けない という対応に MSの文化を感じるな。 

 やり方は美しくなくても とりあえず動かなければ始まらない、なにがなんでも動かせ

というのは、MSの伝統でもある。企業に一度染みついた悪い癖はなかなかに抜けないのは人間と同じようだね。

書込番号:16679542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Reserve.tmp(WinSXS)を無くす修正は出てますか?

2013/10/01 11:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:228件

春の終わり頃からか、 WinSXSに reserve.tmpという 3Gほどの巨大ファイルが出来ています(あるシステムとないのがある)。

ネットを見ても、正体がわからないから消すな、いずれMSがHotFixを出すだろう 程度の情報しか見つけられません。

今のところ実害はないとはいえ、気持ち悪い状態が続いてます。
システムは常に最新にしてますが、reserve.tmpが出来るシステムはまだあります。
これ用の修正は出てないでしょうか? 

で、これの正体を知ってる人いますか?

消してまずいファイルにMS-DOSからの慣習では .tmpという拡張子は付けないと思うのですけどねぇ、MSの人もDOSを知らない世代に代替りしてるかも知れませんし. 実際に消してみた人いる?

うっかりすると Win8.1のアップデートで なし崩しに消えてしまうかも(それならそれでも良いけど)。

書込番号:16653097

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/01 11:37(1年以上前)

Reserve.tmpの正体です。Windows Uodateで作成されたファイルのようです。削除は今のところ、待てということです。
http://d.hatena.ne.jp/lucky_dolphin/20130829/1377784506
Microsoft Comunityにreserve.tmpを削除出来るかと言う質問がありましたが、これも的確な方法の回答はありません。
http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_8-performance/can-you-delete-file-reservetmp-in-win-sxs/7d7d750f-c5b3-43a4-8870-41a4422b0be8?msgId=9a968aa8-821f-452c-8434-110ec885654d

書込番号:16653169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2013/10/01 12:48(1年以上前)

キハ65さん、こんにちは、

>Reserve.tmpの正体です。

そのリンクはGoogle検索で上位に出てきますね。 海外サイトやフォーラム、MSの解説も既に読んだ上で書いてますが、ネット上にある情報は単なる憶測だと思いました。

実際に、正体というものがお分かりなら、教えてください。

書込番号:16653361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/02 09:29(1年以上前)

我が家では、消しても特に問題ないよ(この3ケ月位は)

reserve.tmpを デスクトップにでも移動してから再起動して確かめたら? それで、明確な問題がなければ消す。

海外サイトではいくつか議論されてるけど、誰も実体は分かってないみたいだね。
自分が知らない事を断言的に表現する人もいれば、疑問符をつけて推量の形で意見を書く人もいる のは価格.comと同じ。

(何も考えずにネット検索で見つかったリンクを貼るようなのは価格.com特異だろ。無意味なレスって、質問者に時間を浪費させるし混乱させる。しかも、全く、反省しない。)

数日たてば消えるというレスもあるが、我が家では消えなかった。
多分、WindowsUpdateで作業ファイルを消し忘れたままになってるんじゃないの?

まぁ、作業ファイルだろうというのも僕の類推だが、消して大丈夫だったのは我が家の数台での実体験のレポートだ。
念のためなら、システムリカバリーイメージと復元ポイントを作った上で試すと良い。多分、大丈夫!

書込番号:16656760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:538件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/10/02 13:05(1年以上前)

WinsxsってWindows8をMSアカウント登録ぜずに、ローカルアカウントでOSインストールした場合は、ドライバー類などを収納する10GB超えのフォルダーになるから、MSアカウントでOSインストールした場合は不要なのでは?


私のVMで使用するWindows8Proの場合、ローカルアカウントでインスコしたから貼り付けた画像の様に、ドライブ容量使用率の半分以上を占めているけど。
既製品のプリインストールされているWindows8の場合、消しても差し支え無い様に思えるが、不安な場合は残していた方がいのでは?

書込番号:16657315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/02 13:54(1年以上前)

最近の人はdll hellって知らないんだろうね。

書込番号:16657432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:538件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/10/02 15:02(1年以上前)

私の場合はWin8Enterprise RTM版からWin8Proにインスコだから、このファイル肥大気味かもw


Dll hellなんて古いUbuntuベースのOSやDebianとmint(ソフトダウンロード後のアップデート)でよくある事、Win7以降MSのOSでWinPcapインスコ失敗やらかさない限り、アプリ起動で特に影響出た事はないね。
仮に症状出た場合は、バックアップ用SSDとHDDに換装して数分で復旧終わるけど・・・



書込番号:16657570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/03 14:44(1年以上前)

それって、dll hellは知ってても、その対応が主目的のwinsxsの役割はまったく分かってない、知らないって書いてるんだね。面白いな。
winsxsがある win7で dll hellに遭遇しにくいのは当然だ。
そこが、理解できてれば、最初の不可解で無意味なレスも無かったろうにね。

これも、自分が理解できてることとそうでないことの区別ができないけど、なんとなく分かってる真似はしたいタイプか!

書込番号:16661436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2013/10/03 14:53(1年以上前)

いつもお世話になります。

>reserve.tmpを デスクトップにでも移動してから再起動して確かめたら? それで、明確な問題がなければ消す。

このようにやってみました。今のところ問題出てません。もうしばらく使ったら削除する勇気が出そうです。
64G SSDなので3 Gbytes の空きは大きいです。ありがとうございました。

書込番号:16661448

ナイスクチコミ!0


planetreeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/09 21:52(1年以上前)

"... %windir%\WinSxS\reserve.tmp
a. This reserve file is meant to withhold the space savings provided to the end-user for the upcoming 8.1 upgrade. ..."

書込番号:16685912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/11 12:37(1年以上前)

まさかねぇ! 全員が8.1にアップする訳でもない、スレ主のようにSSDの容量不足で困ってる人には要らぬお世話だろうし、もしそうならそうであると明言すべき行為でしょう。

こういう書き込みは、参照元を明示してよね、いつも思うけど。

書込番号:16692029

ナイスクチコミ!0


planetreeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/12 00:17(1年以上前)

空き領域から割り当てているわけではないのでかまわないのでは?

kb2821895

"... Adds a feature that compresses unused binary files and allocates free disk space to prepare Windows for future updates. ..."

(microsoft)

書込番号:16694842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションを新規書き込みWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
マイクロソフト

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

最安価格(税込):¥5,346発売日:2012年10月26日 価格.comの安さの理由は?

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング