Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

最安価格(税込):

¥5,346

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,346¥5,400 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの価格比較
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのレビュー
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのクチコミ
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの画像・動画
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのピックアップリスト
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオークション

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションマイクロソフト

最安価格(税込):¥5,346 (前週比:±0 ) 発売日:2012年10月26日

  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの価格比較
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのレビュー
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのクチコミ
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの画像・動画
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのピックアップリスト
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション のクチコミ掲示板

(2963件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションを新規書き込みWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
260

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチモニターの解像度が崩れる

2013/02/25 14:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版

スレ主 ZZxxさん
クチコミ投稿数:44件

現在、8ProのメインPCを3画面のマルチモニターで使用しております。
その内の、モニター1枚をPC切り替え器を用いて、windowsXPのPCと共用していますが、
電源を入れて、しばらくサブPCを使用していると、8PROの画面の解像度が崩れてしまい、レイアウトも同時に崩れます。

ただ、一度崩れて、解像度、レイアウト調整すれば、それ以降は崩れません。

対処法は、無いのでしょうか?

構成 共に
マザー:F1A75M-LE
CPU:AMD A6-3670K

メインの8PROの方には
ビデオカード radeon HD5770 を搭載し
先日8proの方は、新規にOS標準のドライバ削除せずに、
AMDサイトからCATALYSTインストールしましたが、改善されませんでした。

ご教授、よろしくお願い致します。

書込番号:15815614

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/25 18:24(1年以上前)

具体的にどの型番のグラボでグラボかM/Bかのどの端子を使ってどのモニタと接続しているんでしょうか?
レイアウトが崩れて困るのは具体的に何でしょうか?
アイコンの整列だけの問題なら以下のソフトを使って下さい。

http://www.khsoft.gr.jp/software/deskkeeper2012/

HDMI接続したモニタだけ崩れているならDVI端子やD-sub端子での接続を試みて下さい。
グラボとM/Bのバックパネル端子の両方を使えばD-sub端子くらいは余るはずです。

書込番号:15816387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版の満足度5

2013/02/28 23:00(1年以上前)

>解像度が崩れてしまい
==>
解像度が崩れるって 具体的に どうなるの? 解像度が所定サイズ以外に変わるのですか?
もしそうなら、解像度変更でアイコン配置が変わるのは仕様です。

なので、問題は、切替器がWin8とモニタ、VGAカードとドライバに対応してるかではないでしょうか?

書込番号:15831467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZxxさん
クチコミ投稿数:44件

2013/03/05 15:39(1年以上前)

返信遅れて、申し訳ありません。

モニターは全て、DVI接続にしております。
解像度が崩れるとは

PC切換え機に接続しているモニターは起動時
両PC共に1920*1080の推奨設定になりますが、
XP機のPCで作業していると
win8のPCでの画面出力が1024*768の最小の解像度に突然なります。

と同時に、配置していたウインドウが全てのモニターにおいて
レイアウトが崩れるといった状況です。
PC切替機に接続していないモニターの解像度は崩れません。

現状、両PC起動時、暫くXP機で作業して、
win8のマルチモニタを設定しているPC上で
コントロールパネルから
画面解像度を開いて
OK をクリックすると、解像度が崩れることが少ないようです。

書込番号:15852114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版の満足度5

2013/03/05 19:03(1年以上前)

シングルモニタですら、ディスプレイドライバ等の問題でうまく表示できない、モニタとリンクしないことはある。OSは関係ない。Win7 NG, Win8 OKとかもあるだろう。

僕は 2560x1440 +DisplayPort+HD4000+Win8で経験したよ。自分で組合せを確認するのが必要な、自作の場合、それは仕方がないことだ。

Win8にかぎらず 切替器って、さらに組合せが複雑になるので、所定通りに動かないって珍しくないと思う。

個人でやれるとしたらモニタと切替器の組合せを色々替えたり、ディスプレイドライバの更新、あるいは切替器そのものを交換位ではないか?

書込番号:15852826

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/05 21:10(1年以上前)

PC切換え機が悪さしてるような気がする。
省電力の設定で、一定時間でモニタの電源を切る設定にしてない?
何らかの理由で、PC切換え機かドライバの不備だろうけど、モニタの再スキャンが起こり、そのときモニタ情報が得られなくて最小解像度に強制的に設定されているのではないでしょうか。
ウインドウズ7では、明示的に指示しないと再スキャンがされないので、モニタの電源切ってもそこにモニタがあるものとして扱われているとおもう。

書込番号:15853441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZZxxさん
クチコミ投稿数:44件

2013/03/06 23:25(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

モニターの電源管理では、オフにしないに設定しております。
ただ、これで、全てのモニターにて有効になっているかは、???です。
今まで、この切替機で両PC共にXPで運用していた時は、こういった現象は起こらなかったです。

気付いたことですが、PC切替機にて変更した直後
XPでは、共用モニターの右上部に
「デジタル 1920*1080」
が表示されますが
8の場合は
「デジタル」
のみの表示しかありません。

小生、2000、xpと長年に渡って使用してきた故、8は敷居が高いです。

書込番号:15858694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:99件

Microsoftアカウントの変更を行う予定です。この時、PCにサインインする時のMicrosoftアカウントの変更はどのようにするのでしょうか。

現在は、Microsoftアカウントでログインしています。

書込番号:15807096

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/23 20:58(1年以上前)

この方法でどうでしょうか?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209110041616/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_02

書込番号:15807272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/02/24 07:37(1年以上前)

キハ65さん回答ありがとうございます。

Microsoftアカウントをローカルアカウントに切り替えることはできますが、Microsoftアカウントの変更はできません。

登録したMicrosoftアカウントの変更方法(PCにサインインする時のMicrosoftアカウントの変更)を教えてください。

書込番号:15809459

ナイスクチコミ!1


jppekさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/24 09:56(1年以上前)

http://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/account/liveid.aspx

上記が参考になると思います下記の項目があるようです

Microsoft アカウントは、お客様自身で変更いただくことが可能です。

書込番号:15809942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/02/24 11:04(1年以上前)

キハ65さ、jppekさん回答ありがとうございます。

私の説明不足で申し訳ございません。

ログイン画面の赤枠の上にメールアドレスが表示されています。この、メールアドレスを変更したいのです。

書込番号:15810209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2013/02/24 11:09(1年以上前)

ログイン画面

ログイン画面の画像を添付します。

書込番号:15810229

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/02/24 12:03(1年以上前)

マイクロソフトアカウント名を変更すれば、自動的に連動するのではないですかね。しなければ、いったんローカルアカウントに変更後、あらたに該当アカウントに関連付ければよいでしょう。とりあえずは、新しいマイクロソフトアカウントやローカルアカウントを適当に作成・追加してテストして下さい。

なお、既存のアカウント名(メールアドレス)の変更は、現時点ではマイクロソフト側のトラブルにより出来なくなっています。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130219_588283.html
トラブル発生からすでに数ヶ月経っていますが、今のところ音沙汰なしです。

書込番号:15810437

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows8 media center について

2013/02/21 11:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 G/cubicさん
クチコミ投稿数:8件

当方、Windows8 Pro(64bit)環境で、Windws media centerを導入して、地デジ視聴を計画していましたが、Windows7環境で使用していた I-O DATA GV-MC7/VZ が利用できなくなったので、I-O DATA GV-MVP/XZ3を購入して、導入を図りましたが、Windows8 ではデバイスとしては認識しているのですが、チューナーの設定ができず、やはり media center対応製品が出るまで待たなければだめなのかと思っている次第ですが、何か情報ありましたらご教授ください。
外付け地デジチューナーなので、内臓地デジチューナーとすれば問題は解決されるのかとも思うのですが、情報不足と勉強不足でまだ解決していません。よろしくお願い致します

システム構成は以下のような感じです。

■OS : Windows8 Professional 64bit
■Motherborad : ASUS P8P67DELUXE
■CPU : Core i7 2600
■memory : CFD DDR3 PC3-10300 16G(4G×4)
■Systemdisc SSD : intel 510 Series SSDSC2MH120A2K5 120G
■Datadisc HDD : Hitachi G.S.T 1T×2
■Graphicborad : MSI R6950 Twin Frozr II OC
■Discdrive : Pioneer DVR-S17J
■PCcase : Abee AS Enclosure 800
■Power : seasonic 850W

書込番号:15795688

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/02/21 12:56(1年以上前)

Windows8では、OSとして日本の地デジのサポートは打ち切られましたから、Media Centerでは原則として使えません。今後、MCに対応した製品が出ることもありません。
ただし、GV-MC7/VZについては、Windows7のドライバを無理矢理入れることで、少なくとも録画・視聴については使えます。具体的なやり方は2chやネットなどを検索して下さい。

GV-MVP/XZ3のような機種は、そもそもMC対応ドライバがありませんから、Win7だろうがWin8だろうが使えません。内蔵・外付けも関係ないです。メーカー独自のソフトが付いていますから、それを使って下さい。トランスコードや複数利用など、機能的にはMCよりはるかに上です。

書込番号:15795901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/21 13:11(1年以上前)

media center対応製品が出るまで待たなければだめなのかと思っている次第です
↑私も当初Windws media centerが使えるか試してみましたが、やっぱりだめでした。
Windws media centerを利用するにはWindws media centerに対応したチューナーが必要です。
対応しているチューナーであればWindws media centerを利用できるってことですね。
http://www.coneco.net/SpecList/01507040/op6_id/12765462/

私のは対応していないので元に戻しました。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/What-should-I-know-before-adding-TV-tuners-to-use-with-Windows-Media-Center

書込番号:15795956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/02/21 13:32(1年以上前)

苦労して費用をかけてまでPCでTV見なくても、書ける費用と大差なく地デジTVが
買えちゃいますよ。デュアルPCモニター兼地デジTVに構築すると
TV見ながらPC作業も出来るし、何と言ってもPCより安定して観れるw

書込番号:15796028

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/21 14:56(1年以上前)

確かに単に見るとか、録画して消すとかだと3波録画対応TVが1万円ちょっとで売ってましたね

http://egmart.jp/SHOP/HJ10000009.html

ただ、iPad等で見たいとか, 15倍録画を安価にとかの欲望が出てくるとまだPCの地デジ関連商品も居場所がありそうですが...

書込番号:15796253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/21 16:32(1年以上前)

地デジTVで録画もできればいう事無いだろうけどね。

書込番号:15796522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2013/02/21 17:23(1年以上前)

せっかくPCモニター(今はフルHDだし)があるなら、これでテレビが観られるのは便利だと思います。
しかし、PC用の地デジチューナーは不安定だしトラブルがつきものですね。

うちではPCモニターに、HDMI接続で安価なHDDレコーダーを使っています。
PC用の地デジチューナーと同じくらいの価格ですし、比べものにならないほど使い勝手が良く安定していて快適です。

マクセル VDR-R2000.PLUS iVハードディスクレコーダー+iVカセット320GB【送料代引き手数料無料!】
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012622443/
ダブル録画チューナー、HDD250GB内蔵、iVカセットHDD対応など。

VDR-R2000は、昨年から今年にかけてカセットHDDのセットを一時16000円ほどで売ってました。
PCモニターに2画面機能が無いと、PC画面とテレビ画面のPinP表示は出来ませんが、
PCモニターにHDMI端子があるのでしたら、こちらの方がおすすめです。

書込番号:15796683

ナイスクチコミ!1


D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/21 21:20(1年以上前)

8にアップグレード(設定を引継がないほぼクリーンインストール)した
HP Touchsmart610-1130の内蔵地デジチューナー(7のMedia Center仕様)は
8のMedia Centerで普通に動作しています。
Media Centerの初期設定で地デジチューナーの設定が始まるので
地デジ対応していないという情報は間違いでしょう。
当然、BSデジタルも映ります。

対応していないのは、チューナー側のドライバーなのでは?
上記PCは、HPからチューナーのドライバー更新がありました。
パッと見、Meida Center部分は、7と全く一緒に見えます。
リモコンもそのまま使えます。

書込番号:15797817

ナイスクチコミ!2


スレ主 G/cubicさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/22 11:51(1年以上前)

皆様、いろいろと情報をありがとうございます。
Windows8になってから、Windows media center が切り離され、DVDの再生などサポートされるようになったりと、独立した扱いになったと認識はしていました。Windows7でのmedia center の利用者が少なかったからという理由もあるやに聞きましたが、いかんせんOSが切り替わったばかりと言うこともあってか、各社の対応やサポートが出そろっていないのが現状なのでしょうか。
MSのサポートでもその辺りは曖昧のような気がしますしね(苦笑)

私の場合は、仕事兼用のPCで少し時間があるとき等に視聴したり、録画しておいて後で見たりするぐらいなので、基本的な視聴と録画ができれば良いという程度なので地デジTVチューナーを導入する予定はないのです。本格的に見るときには、TVの方で視聴しますし。また、Window7から利用していることもありますし、Windows8でも折角Windows media center があるので使ってみようという思考です。

私の場合は、バージョンアップOSに、追加でmedia centerを導入したので、media center packとは若干違うのかもしれませんが、今後の参考になりました。
media center用ドライバーなどがどこかのメーカーから出てくれれば・・・それを待ちたいと思います。
皆様ご教授ありがとうございます!

書込番号:15800167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/22 12:13(1年以上前)

>media center用ドライバーなどがどこかのメーカーから出てくれれば
=>
詳しい方ではないけど、 I-O DATA GV-MC7/VZ, GV-MVP/XZ3 の話なら、I-Oデータが対応するしかないというものでもないの?

MediaCenterでTVが見られるというのは、MSがMediaCenterのTV部の仕様を公開してて、それに合わせてメーカが ハードと中間層のドライバを提供してるだけだと(想像ですが)。

書込番号:15800247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウインドウの背景の色変更は?

2013/02/20 19:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版

クチコミ投稿数:110件

Classic Shell でクラッシク表示で使用しています、これが一番!
ですが、WinXp Win7 の様に画面のデザインが変更で来ません。

レジストリでウインドウの枠を細くできた。
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics
PaddedBorderWidth -60 → 0

でも、コンピューターとかフォルダーを開いた時に背景が白のままです。
これでは、明るすぎて、目がチカチカ。好みの色にしたいのです。
いろいろ試して見たのですが、ダメでした。
だれか教えてください。

ちなみに、メモ帳とかその他のアプリの背景は
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors
Window 255 255 255 を変更する事でOKでした。

書込番号:15792717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro Pack アップグレード版の満足度4

2013/02/20 19:41(1年以上前)

デスクトップ⇒右クリック⇒個人設定⇒デスクトップ背景 から変更できます。
お試しを。

書込番号:15792798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/02/20 19:53(1年以上前)

1981sinichirou様、早速のご回答をたいへんありがとうございます。
ですが、デスクトップ背景はわたくしの好みで単色の濃いグレーに変更済みです。
加えまして、開いたウインドウの中の背景の色を変更したいのです。

書込番号:15792855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/02/24 11:17(1年以上前)

自己解決しました。
個人設定→ハイコントラストテーマを選びます。
ここで、そこそそこデザインが変更できます。
ウインドウの背景は 191 191 191 〜 223 223 223で調整するのが一番目に優しいですね。
クラッシクスタイル表示に近づける事ができます。
元々クラッシクスタイル項目があれば良いのですが。
ぜひサービスパック1では改善してほしですね。

書込番号:15810258

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2013/02/24 12:01(1年以上前)

白を見やすいように、モニター側を調節した方が良い問え思います。
モニターの明るさを最低にして5分我慢、その後、違和感が無い程度まで少しずつ明るくしましょう。今時の新品モニターなら、20%も必要ないはずです。

書込番号:15810431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/02/24 12:58(1年以上前)

KAZU000様、返信をたいへんありがとうございます。

モニターの輝度は
普段の使用、事務処理などはかなり落した状態で使用しています。
写真の色判定、編集等は、モニターの規定近くまで上げます。

Photoshop Lightroom 業務で使うソフトを起動すれば分かると思いまうすが。
正確な色を確認するには、背景がグレーでデザイン設計されています。

ワープロ、表計算系のソフトでも、長く使っていますと、背景が明るい白というのは大変疲れます。
ハイコントラスの白 をベースに好みの画面スタイルにしています。
なんとか目に優しい、疲れない、画面にする事が出来ました。

書込番号:15810655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/02/26 19:42(1年以上前)

その後、画面のハイコントラスト設定ではIEのjavascript等が正常に表示されていない事が分かりました。
ハイコントラストとは視弱の方にも有効と思われるのですが?大企業としての取り組みが疑われます。
現在は、単色の色1で我慢して使っています。Win8ってやはりVistaの復活?

書込番号:15821267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

私もリフレッシュができません。

2013/02/19 18:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:1件

PCのリフレッシュがエラー。システムイメージ」が作れないから始まり、HDを認識しない
やバックアップができない・・・いっその事リフレッシュというのをしてみようかと。
思い切ってしてみるとリフレッシュもリセットも「エラー」!修復ディスクというのだけ
あるものの、この先とても不安です。今日は3分おき位に管理者パスワードの入力となり、
これは明日には画面がつかないのでは。わたしのwindows8だけじゃなかったんだ・・と
記事を読んで少しだけ救われました。が修復ディスクさえちゃんと取れているのか?
どなたか、リセットエラーだけでも分かりませんか?

書込番号:15788145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2013/02/19 19:08(1年以上前)

リセットエラーって何?

リフレッシュしてダメだったら次は初期化じゃないですかね。

大丈夫もなにも、単に、壊れた→被害の少ない修復方法は効果がなかった ってだけの話では?
http://ascii.jp/elem/000/000/759/759343/

用意された穏やかな修復方法がいつも役立つとは限らないですよ。

デュアルのブートにしてるときに、初期化するまでもう一方のOSが使えないってのは面倒だから勘弁して欲しいけど。

書込番号:15788218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2013/02/19 19:17(1年以上前)

たまにはtypo訂正、、、m(_v_)m

>デュアルのブートにしてるときに

デュアルブートに設定してるときに

書込番号:15788249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/19 21:03(1年以上前)

短期間に5台Win8 PC組んで、どれも非常に安定してる自分からするととても不思議。
(ただし、どれも新規インストール、旧環境移行したのはひとつもない)。

ハードエラーとかはないのかな?

メモリ、SATAケーブル交換、HDチェック等やって可能ならアップグレードでなく新規インストールしたら安定するんと違う? 

メーカPCのアップグレードの場合は、リカバリして出荷状態に戻してからのアップグレードが基本らしいが、実際に自分でやったことはない。親切なメーカなら、
 ”推奨されるアップグレード方法”
がサイトに書いてあるらしいよ。

書込番号:15788754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:62件

Microsoftアカウントを 押し売り

Windows 8 を買っただけなのに、 いつの間にか、Microsoftアカウントに誘導され
入会してしまった。

個人情報を さらけ出してしまった。

個人名、性別、生年月日、メールアドレス、パスワード、郵便番号、電話番号、携帯番号、携帯電話のメールアドレス 等々。

また、Windows 8 を購入時に クレジットカード番号も 教えてしまった。

心配だ。

書込番号:15782291

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/18 13:14(1年以上前)

マイクロソフトアカウントに限らず、(買い物等で利用する以外において)フリーのアカウント作成時に本当の個人情報を入力する必要はありません。

極端な話、作業に必要になる主なメールアドレス1つ以外は全てでたらめでも当面は問題ないです。
仮に本名が「山田」でも入力内容は「山川」としても、自身が解っていれば良い訳です。

万が一問題が発生すれば登録内容をあとで修正すれば良いし、それだけで解決出来ないなら、必要な箇所だけ真情報を入力したアカウントを再作成すれば良いだけです。


話は少し反れますが、ヤフー等フリーのメールアドレス作成時に本名等を入力して、それがそのまま送信先で(送信元欄に入力した本名が)表示されて、本人が気付かないまま送信相手に本名を知られてしまう・・なんて事も、SNSを利用していてよく見かけます。

ちょっとした用件で直接メールでやり取りする場合、匿名でやり取りしたいのにも関わらず、本名を自分で明かしてしまう・・なんて自爆行為が多い事!(^_^;)

書込番号:15782366

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 13:32(1年以上前)

文面だけ読むととんでもないことかと、心配になる方もいるでしょうけどねぇ....

iPad の Appleアカウントと同じです。Appleアカウントがないと iPadでは、ほとんど何もできません。
はるか昔の iPod-iTunesストアの黎明期からあるから、もう何年目? それで問題が起きたとかはほとんど記憶にない。

別に気に入らなければ、適当な情報でアカウント登録しても良いし、カード情報も不要、それも嫌なら ローカルアカウントだけで使えば良いだけのこと。


iPod, iPhone, iPad系で、

 ”Appleアカウントがないと使い物にならないデバイス、個人情報を勝手に収集するアップリは信用おけない! なんで、こんなものをみんな喜んで使うのだ!”

なんてのは見たことないから、Windowsユーザって 違うのかなぁ...

書込番号:15782425

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/18 13:48(1年以上前)

インターネット通販は、メールアドレス、個人名、住所、郵便番号、固定電話(携帯は除く)またAMAZON、楽天はクレジットカード情報を登録して利用しているが、今のところ問題ない。
Microsoftアカウントは、Windows8,MSOffice2013のバックアップDVDを注文する際は、メールアドレス、郵便番号、住所、氏名は真実で登録しないと届かないでしょう。当然、クレジットも本人のカードでないとはじき飛ばされる。
それ以外は、デタラメのデータでも登録できます。大事なことは、Microsoft アカウント名、パスワードを忘れないことです。また、パスワードを忘れた際リセット方法として携帯電話のメール アドレスまたは電話番号を要求されますので、これも真実のデータを入力した方がいいのかも…
結局、どうでもいいデータは生年月日、性別ということになりますね。

書込番号:15782485

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/18 13:48(1年以上前)

>>個人名、性別、生年月日、メールアドレス、パスワード、郵便番号、電話番号、携帯番号、
>>携帯電話のメールアドレス 等々。

この辺の情報はあとでDVDを注文してマイクロソフトから自宅に送ってもらう時に必要です。
DVDのバックアップメディアを全く購入する気が無いのでした問題ないですが、あとでもし購入するとなるとテキトーに入力した関係で発送先をまた聞かれるかと思います。

メールアドレスやパスワードはWindows8にログオンする時に使用します。
ローカルでログオンするならこのメールアドレスやパスワードは必要はないです。

>>また、Windows 8 を購入時に クレジットカード番号も 教えてしまった。

うそのクレジットカード番号教えたらオンラインで買えないですよ(^^;

書込番号:15782488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/18 14:07(1年以上前)

現在Microsoftアカウントも持っているし、Appleアカウントも持っています。
現在のところ問題ありません。

書込番号:15782556

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/18 15:19(1年以上前)

被害妄想の塊みたいだけど、で、何が質問なの?

書込番号:15782757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 15:20(1年以上前)

”アップリ => アップルね。”

後、クレカ情報だけど、当面MSアカウントで買い物しない人はオンラインで登録などしないにこしたことはないよ。 

心配ないというのは、悪用された経験がない人の話だ。万が一事故にあったら、クレカ会社に電話一本ですべて解決とはならない。 数ヶ月は、身の潔白の証明とか様々な手続きが必要になる。

僕は、一度もオンラインで使用した事がないクレカがオンラインで悪用された経験がある。
被害額は数週間で何十万円のオーダだ。

多分、クレカ会社の(関連会社?)経由で漏れたと今でも信じてる。 そのカードを一度もオンラインで利用したことがない事が 当方の潔白の一つの大きな後ろ盾になった。

Appleストアは、本当に登録しないとiPadじゃ本当に何も出来ないからなぁ.... VectorやCNetからソフトをダウンロードするわけにもいかない。


という事で、自分は、
Apple - 楽天カードで登録
Windows- クレカは登録しない
としてる。 

楽天は好きではないが、利用されるたびにメール通知があるので、万が一悪用された時にすぐわかるからだ。

書込番号:15782762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/18 15:37(1年以上前)

>Windows 8 を購入時に クレジットカード番号も 教えてしまった。
支払い方法で、クレジットカードで購入しただけですよね。選択出来るほども無いけど

書込番号:15782827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2013/02/18 16:50(1年以上前)

どっちかというと問題は、たいした同期機能がないのに、やたら個人情報を詮索するってあたりですね。

書込番号:15783107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 18:22(1年以上前)

個人情報なんか正確に書いたら、価格のユーザー登録ですら教えてしまいますよ。
悪いけど、正直、価格ドッココムよりはMSの方が信頼性が高そうだけど。

書込番号:15783447

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/02/18 19:06(1年以上前)

>正直、価格ドッココムよりはMSの方が信頼性が高そうだけど。

どうだろうね?考え出したらきりがないよね。
実際問題有名企業って観点からみると価格コムなんかよりもMSのほうが数倍有名だし、多分セキュリティーもMSのほうが上かも知れないけど、MSにアタックしてくる連中のスキルも数段上だろうしね。
何事も完璧ってのはないよね。

まあクレカは問題が実際でることはそれなりにあるし。
オンラインゲームでほいほい使ってる自分が言うのもなんだけど。

そういやクレカはやられたことないけどゲームのアカウントはやられたことあるな〜。
まあ額が1万とか2万程度だったからよかったけど。

書込番号:15783621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 19:47(1年以上前)

確か購入時は、paypalか verysign認証だったように記憶してる。
なので、少なくとも購入時に使ったクレカ番号がMSにストアされてる事は、仕組み上はない。

それよか、Appleアカウントで買い物しても、AppleIDだけでスルー認証されて、3D認証が来ないなぁ...どうなってんだろう。

書込番号:15783792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/02/18 20:21(1年以上前)

みなさん。  書き込み ありがとう。

Windows 8 をインストールしただけなのに、Microsofアカウントに誘導されて、入会してしまった。 これって、どうなんですかね? 
  
パソコン素人や初心者の多くは、Microsoftアカウントに入らされいませんか。

低価格のWindows8発売記念プロモーション版をだしたのは、このためかな?


書き込みで、ローカルアカウントを使えばよいとのことで、Microsoftアカウントをすべて削除しました。
ローカルアカウントでいきます。   

個人情報は、自分で、保護しませう。  

書込番号:15783957

ナイスクチコミ!1


jppekさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 21:26(1年以上前)

クレジットカードは、いかなる使い方をしても常に危険を伴いますので

リスクを100%回避するにはカードを持たないことです。

それとネットでの売買は、やめてユーザー登録等も一切やめましょう。

書込番号:15784299

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 22:54(1年以上前)

>低価格のWindows8発売記念プロモーション版をだしたのは、このためかな?
==>
企業だから、MSアカウントユーザを増やしたいのは当然だろうね。理由は個人情報取得じゃなくて、Appleと同じビジネスモデルで稼ぎたいからだ。

iPhone, iPadを完全無料ソフトだけで使い続けるのは厳しいので、Appleアカウントでみんながソフトを買う。すると、そのうち何%かが何もしないでもAppleに転がり込む。

非常に魅力的なビジネスモデルだから、真似したいのは明らかだ。
それに乗るか乗らないかはユーザ次第。 

気づかないうちに登録させられた...とかいう人は、MSの思惑通りのビジネスモデルでソフト買わないんじゃないかなぁ... 

ただ、是非使いたくなる、ないと困るようなWin8スタイルの有料ソフトは知らない。
金払っても是非使いたいWindowsソフトは沢山ある。
無料の優秀なソフトもWindows側なら山ほどある。

ここがMSの痛いところだろう。 そう考えると MSの思惑は 上手くいかない可能性が高いような気がしてきた...

iPadは、Windowsに接続して何かしたいと思った途端に Appleアカウント経由で 有償ソフトが必要になり、どのメーカのソフトを買っても、Appleに チャリンと お金が入る....

書込番号:15784885

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/18 23:24(1年以上前)

私は Windows8 Pro アップグレード (ダウンロード版) をオンライン購入しましたが、購入時に Microsoft アカウントの作成に誘導されることは無かったですよ。
Windows8 インストール時には、ローカルアカウントを選択しました。

「押し売り」、「いつの間にか Microsoft アカウントに誘導され入会してしまった」 などと掲示板に書くと、問答無用で自動的に入会させられたとも受け取れます。
実際には Microsoft アカウントを使わない選択肢も提示されるのに。 ↓↓
http://news.mynavi.jp/special/2012/windows8/015.html
誤解を避けるためにも、正確な表現を用いるように心がけましょう。

書込番号:15785073

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 23:34(1年以上前)

>購入時に Microsoft アカウントの作成に誘導されることは無かったですよ。
==>
インストール時に、 ”標準で MSアカウントを作らさせられる”と言いたんでしょ。

1.MSアカウントでログオンする
2.従来通りのログオン方法を使う。

という2者択一にはなってないよね。2は Lキーを押して選べるけど... まるで 押してくれるなと言わんばかりな作りにはなってる。

書込番号:15785149

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/22 18:59(1年以上前)

>入会してしまった。
>個人情報を さらけ出してしまった。

こういう人が振り込め詐欺とか架空請求詐欺に引っかかるんだろうな〜と思う次第。

とても職人とは思えない言い草には、本当の職人にたいして失礼な気がする。


書込番号:15801435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2013/02/26 11:07(1年以上前)

マイクロソフトが 発表。

社内システムが不正侵入を受けたと、前週末に発表。


個人情報もれトラブルに、巻き込まれ、時間を ロスしたくないものだ。

書込番号:15819577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/26 18:15(1年以上前)

>こういう人が振り込め詐欺とか架空請求詐欺に引っかかるんだろうな〜と思う次第。

結局こういう人は、ほかのアカウントサービスとかでも個人情報を書いてしまうんだよね。
そんなの適当でもいいのに。

書込番号:15820906

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションを新規書き込みWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
マイクロソフト

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

最安価格(税込):¥5,346発売日:2012年10月26日 価格.comの安さの理由は?

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング