Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

最安価格(税込):

¥5,346

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,346¥5,400 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの価格比較
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのレビュー
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのクチコミ
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの画像・動画
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのピックアップリスト
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオークション

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションマイクロソフト

最安価格(税込):¥5,346 (前週比:±0 ) 発売日:2012年10月26日

  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの価格比較
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのレビュー
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのクチコミ
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの画像・動画
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのピックアップリスト
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション のクチコミ掲示板

(2963件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションを新規書き込みWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
260

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すみません。

2012/10/28 08:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 so_ra_048さん
クチコミ投稿数:19件

レス違いかもしれませんが、自分TOSHIBAのダイナブックT571のノートなんですが、昨日マイクロソフトからのメールにてWindows8プロのアップグレードをやったのですが、約二時間くらいで完了し自動で再起動し、立ち上がり最初のスタート画面?までは一番初めのみ表示されたのですが、二回目からは画面真っ暗で二時間経っても何も表示されません。1日つけっぱなしにしましたが、今朝見ても画面は真っ暗でした。

DVDにWindows8を焼いてのインストールですが何か問題点等あるのでしょうか?

強制終了し立ち上げても同じく画面真っ暗です。

すべて完了するまで、きちんとインストールしたはずなんですが、こういう症状が出てしまいました。

皆様、わかりやすく解決法がありましたらよろしくお願いします。
自分まだパソコン所有して2年で何もわかりません。

書込番号:15261602

ナイスクチコミ!0


返信する
ayabooさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 08:47(1年以上前)

ディスプレイドライバがWin8に未対応だったとか・・・じゃないでしょうか。

書込番号:15261631

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/10/28 08:49(1年以上前)

>強制終了し立ち上げても同じく画面真っ暗です。
メーカーのロゴやシリーズのロゴもでない状態でしょうか?
出てくるようであれば、windows 8インストールディスクを入れて起動し、修復してください。
修復できなければリカバリーディスクで修復してください。

書込番号:15261635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2012/10/28 09:07(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/osup/windows8/index_j.htm
こんなところで,情報を収集してから再挑戦!
取り敢えず,元に戻す...リカバリーから〜

書込番号:15261700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/28 09:43(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/info/service/win8yutai.htm
ここも見てみましょう、
ハードのトラブルかな?

書込番号:15261827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/28 11:28(1年以上前)

追伸
 BIOSは確認できますか?

書込番号:15262226

ナイスクチコミ!0


スレ主 so_ra_048さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/28 12:34(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。
まだ仕事なので夜に帰宅したら皆様の返信を読みながらリカバリを初めてですがやってみます。

書込番号:15262466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:10件

はじめまして

今回自作PC(デスクトップ)にてWin8proアップグレ-ドを入れたいのですが、
この時HDDからSSDに変更したいと思っています。
この場合、一度Vistaをインスト-ルしなければいけないのでしょうか。

また、以前マイクロソフトからVista(DSP版)は現在のHDDで登録されて
いて他のHDDにインスト-ルができませんと言われました。
(過去スレを見ているとできるように見えるのですが)
DSP版を購入したほうがいいのでしょうか。

済みませんが教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。

PC仕様
CPU  :I7 920
マザ- :ASUS P6T
メモリ:DDR3 3GB…12Gにアップ予定
HDD  :1TB  intelSSD330…120Gに変更予定

書込番号:15259308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/27 20:17(1年以上前)

そのHDDを新PCのデータドライブにすれば出来るんじゃなかったっけ?

書込番号:15259481

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/27 20:34(1年以上前)

>>この時HDDからSSDに変更したいと思っています。
>>この場合、一度Vistaをインスト-ルしなければいけないのでしょうか。

このPCで現在のVistaからWindows8にアップグレードしてから、HDD→SSDにクローンを作成して移行すれば、クリーンインストールもしなくても良いのですが・・・
もしくは、VistaでHDD→SSDにクローンを作成して移行してからWindows8にアップグレードしても問題ないです。

真っ新なクリーンインストールを行いたいのでしょうか?

書込番号:15259554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/10/27 20:48(1年以上前)

誰やねんwさん・kokonoe_hさん

早速の返答ありがとうございます。
できれば新しいSSDなのでクリ-ンインスト-ルを考えています。

新しいPCにできれば良いのでしょうが、金欠なので現状のPCを
延命したいと思いアップグレ-ドを考えました。

Vistaだと死ぬほど遅いので。(XpのY7の方が早いと思う時があります。)

書込番号:15259615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/27 21:12(1年以上前)

VISTA上からクリーンインストール出来ない?
途中選べなかったっけ?

良し悪しははっきりわからないけど新SSDへDVDブートで一発クリン出来るよ。
ただVISTAに紐つけられているHDDつけておかないと間違いなく
ライセンス違反になると思うけど…

書込番号:15259715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/10/27 21:27(1年以上前)

誰やねんwさん

回答ありがとうございます。
やっぱりHDDをつけてやるとクリ-ンインスト-ルできるのですね。

アップグレ-ドを買わないといけないのかDSPを買わないといけな
いのか悩んでたんですけど、ようやくスッキリしました。

ありがとうございます。

書込番号:15259795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/28 06:36(1年以上前)

私はwindows8プレビュー版をインストールしていたSSDに、
購入したアップグレード版のメディアをいれ、メディア起動してそこから、
SSDのデーターを削除、インストールで新規でインストール出来てしまいましたよw。

そのあとでVISTAのHDDをつければデーターを残せつつ、
新規でインストール可能かも知れませんね。

書込番号:15261378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

セーフモード相当での起動ができますか?

2012/10/27 18:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

黒地にマウスポインタのみ

本日、Win8のProアップグレード版を買ってきてネットブック(ACER ASPIRE ONE
WinXP SP3 ATOM 1.66GHZ、1GB MEMORY、160GB HDD)インストールしたのですが、
ディスプレイ解像度の制限を知らなかったため、スタートメニュー(Metroでした
か?)に制限がかかり、使いものにならない状態になったため、解像度の変更をあ
れこれ(画面の1⇔2切り替え、XGAへの変更、画面の拡オプション)やっていたら、
画面が固まってしまい、壁紙のみでアイコンなども表示されなくなってしまいま
した。
 このネットブックは解像度設定で画面2を選んで、XGA、画面を拡張する、で
1024×768に変更できるようなのですが、変更するとデスクトップにアイコンが
表示されなくなり、WindowsキーでMetroを出して、アプリ(例えばメール)のボタ
ンも押せるのですがアプリが起動しませんでした。

 そのうち、スタートメニュー(Windowsキーを押しても)も表示できなくなった
ため、いったん電源ボタン長押しで電源を落としました。そしてもう一度電源を
入れたところ画面が黒いまま、マウスポインタだけが動くという状態になり(写真)、
起動できなくなりました。しばらく放置してみましたが、変わらずで起動できま
せん。

 WinXPの場合はセーフモードでの起動ができたのですが、Win8にはセーフモード
のような起動方法はないのでしょうか?最悪、WinXPに戻すつもりですが、可能
ならばWin8を使いたいと思っています(BDレコーダーのDLNA視聴がしたいので)。

1.現下のパソコンの復旧方法(Win8の起動方法)
2.ネットブックのディスプレイを解像度1280×768に設定して使用する方法

をご存じの方がいらっしゃったらお願いします。

書込番号:15259115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/27 19:03(1年以上前)

まずは、Win8を単独でインストールしたか??
XPと同じHDDにパーテションを区切ってディアルインストールしたか??
(同じHDDにC:に2つのOSを入れたか??)

ここは。答えた方がイイかと・・・・

書込番号:15259200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/27 19:12(1年以上前)

PS,,,,私は」ネットbookPCに解像度800X600のPCに
Win8のお試し版(何とかリリース版)を入れてアプリが
エラー(解像度の関係)を吐いてNGでした。。。

結局、リカバリーしました。。。。ww

(スペックはCPU,解像度はNGでしたがインストール出来ました」)
ここで、要件を満たさないなりストップしてくれたら??

書込番号:15259234

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/27 20:19(1年以上前)

>やっぱりサンデーサイレンスさん
レスをありがとうございます。

>XPと同じHDDにパーテションを区切ってディアルインストールしたか??
(同じHDDにC:に2つのOSを入れたか??)

いえ上書きインストールです。なので、OSがつぶれた状態になっており、
リカバリ用(以前NT4.0ServerとNT4.0WorkStationを共存させていたことが
ありました。NTServerがおかしくなったらNTWorkStationを起動して重要
なファイルを退避させるようにしていました)のOSは入れていません。

 このネットブックは中古で買ったもので、本体、マウス、AC電源のみ、
リカバリディスクなし、DVDドライブなしというものです。Win8はメイン
で使っているパソコンのDVDドライブをネットワーク共有にして、ネット
ブックからSetup.exeを実行させてインストールしました。USBのDVDドラ
イブを借りるか買うかしてXPの再インストールしようと思っています。

 ちょっと気がかりなのが、BIOSもつぶれていたら再インストールも出
来ないのでネットブックを廃棄しなくてはならなくなることです。田舎
なのでNECなど大手メーカーの出張所しかなく、保証付きの修理はちょ
っと難しいかも。

 このネットブックはwifi内蔵とXP機であることが気に入ってインター
ネット閲覧専用機として買ったので、そんなに重要なファイルは入って
ないです(それでもバックアップはしてあります)。なのでXPが復旧でき
ればいいと思っています。

書込番号:15259491

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/27 20:54(1年以上前)

あ、ちょっと補足です
 WinXPは製品版を1つOEM版を2つ所有しており、製品版とOEM版の1つを
使用中。残りの1つを使用して再インストールするつもりでいます。XP
って特にハードウェア的な制限(ライセンスの制限はありましたが)はな
かったと思いますが、これもダメだったら本当に廃棄かも(泣)...。

書込番号:15259646

ナイスクチコミ!0


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2012/10/27 21:24(1年以上前)

私も同じ症状になりましたが、取り敢えず再起動したら、インストールに失敗しましたと出た後、旧osに戻りました。
これはお試しにはなられましたか?

書込番号:15259774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/27 21:44(1年以上前)

BIOSは生きていました

http://meitoku1210.blog.fc2.com/blog-entry-139.html


>1. Windows キー + I (アイ) を押し、[電源] ボタンを押します。
>2. Shift キーを押しながら、[再起動] をクリックします。

とあるのですが、1を実行すると、Win8の画面っぽい(四角形4つのロゴ)
ものが出るのですが、次に黒画面になってしまいやはり起動しません。
上記の仕方を試しているうちに、通常の電源ONでもマウスポインタが出
なくなりました。

 ただし上記1の直後に[F2]を押せばBIOSの画面が出るので、XPの再イン
ストールは出来そうな雰囲気です。ちょっと安心しました。

>megalodonさん
レスをありがとうございます。

>私も同じ症状になりましたが、取り敢えず再起動したら、インストールに失敗しましたと出た後、旧osに戻りました。
これはお試しにはなられましたか?

上の書き込みにあるように黒画面になってウンともスンとも言わない状態です。
逆にうらやましいです。

書込番号:15259886

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/29 11:13(1年以上前)

 ひとまずは起動するようになりました。行った対処はLOGICOOLのUSB無線マ
ウスのアダプタを外しただけです(爆)。なんだかバカみてぇ。デバイスとの相性
で起動しなくなるなんて想像もできなかった。解像度の制限もそうだけど情報
出して(インストールの条件に明示)よね、MSさん。

 解像度の問題は私の勘違いで、このネットブックは1024×768にならない(VGAで
1024×600まで)みたいなので、本当にインターネット閲覧専用マシンになってしま
いました(苦笑)。ACERはビデオドライバの配布なんてやってないですよね。

 一回OEM版のXPをインストールしてみて、そこで解像度が1024×768以上にならな
かったら、Win8化はあきらめます。レスを下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:15266847

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/29 11:17(1年以上前)

 ちなみにシャットダウンした後にUSB無線マウスアダプタを再び装
着、電源を入れたら正常に起動しました。解像度以外の問題はなくな
りました。

書込番号:15266858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

win7とのデュアルブート

2012/10/27 10:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:295件

今メインで使っているPCはWindows7proなんですが、このPCにWindows8proをデュアルブートできるようにインストールしたいと思っているんですが、その場合は、DSP版を買わなければいけないのでしょうか?

また、実際にデュアルブートでインストールした方がいましたら、実際にしてみてのインストール時の注意点等を聞かせていただければ有り難いです。

書込番号:15257552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/27 11:03(1年以上前)

2つのウィンドウズを継続的に同時期に使うなら、ライセンスはそれぞれ要るでしょう。
で、デュアルブートで使ってみたら、ウィンドウズ8を起動させたら一旦ウィンドウズ7が起動して自動的にすぐに終了になり、その後にウィンドウズ8が起動したので、時間が掛かり過ぎたので、今後やろうとは思わなかった。

書込番号:15257583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/27 11:08(1年以上前)

>その場合は、DSP版を買わなければいけないのでしょうか?
当然です。
アップグレード版は、以前使っていたOSのライセンスとセットで1つです。

書込番号:15257606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2012/10/27 11:20(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。やっぱり、DSP版でないと駄目なんですね。デュアルブートの場合同時に両方のOSは起動できないので、一つのライセンスでもいいのかと思ったりもしましたが、虫のよすぎる解釈でしたね。(^^ゞ

きこりさんへ
>で、デュアルブートで使ってみたら、ウィンドウズ8を起動させたら一旦ウィンドウズ7が起動して自動的にすぐに終了になり、その後にウィンドウズ8が起動したので、時間が掛かり過ぎたので、今後やろうとは思わなかった。

windows8を起動させる場合も、windows7が起動してしまうのですか・・・。windows8を起動するときも、毎回windows7も起動するのでしょうか・・・。

書込番号:15257648

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/27 11:33(1年以上前)

その理由を調べてないので推測だけど、休止を解除する為に一旦起動をしているのかと思う。
休止して他のシステムで起動すると、休止から復帰させるとファイルシステムが壊れて滅茶苦茶になります。

書込番号:15257692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2012/10/27 11:48(1年以上前)

きこりさんへ
>休止を解除す る為に一旦起動をしているのかと思う。 休止して他のシステムで起動すると、休止から復帰さ せるとファイルシステムが壊れて滅茶苦茶になります

なるほど、確かにそうですね。windows7は電源切るとき、休止状態ににするのを勧めてましたね。安全策のためには仕方がない起動方法なんですね。
よく分かりました。ありがとうございます。

書込番号:15257748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/27 14:02(1年以上前)

起動の選択

ドライブの内容

1、C−ドライブWihdows8 RP評価コピの新規インストールと
2、DードライブWindows7→Windows8 RP評価コピーのアップグレード
3、デユアルのブートのつもりでインストールした分けではなく結果が画像参照1、2
4、要点 DードライブにWindows7のインストール済のSSD又はSSD
      CードライブにWindows8.Pro DSP版を新規インストールすると画像1になる

書込番号:15258161

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/27 14:19(1年以上前)

追伸 参考Webページ http://ja2if.web.fc2.com/AI10.htm

書込番号:15258211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2012/10/27 14:26(1年以上前)

興味深い情報ありがとうございます。
確認なんですが、
Cドライブにwindows8をインストールすれば、windows7が起動してしまうことなく、OS選択画面が出てきて、そこからwindows8が起動するという理解でいいでしょうか?

今私のPCにはCドライブにwindows7がはいってますが、Windows8をセットアップするときに、どちらをcドライブにするかをえらんだりできるのでしょうか・・・?

書込番号:15258229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2012/10/27 14:30(1年以上前)

リンクまで紹介していただき、ありがとうございます。先ほどの私の返信を書いているうちに投稿いただいたようで、すみません。
一度リンク先をよく読んでみます。

書込番号:15258235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/27 16:08(1年以上前)

やせたい!!! さんへ
1、現在のWindows7をD−ドライブに接続して
2、新しいSSDをC−ドライブに接続して
3、C−ドライブにWindows8又はPro DSP版を新規インストールします
4、起動時の選択画面で起動したい方をクリックします
5、起動時の月日画面をクリックするとパスワード画面に進みます
6、次にスタート画面が出ます。

書込番号:15258529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2012/10/27 21:59(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

どうやら、上手くインストールできたようです。

DSP版を買ってきて、取り敢えず新規にインストールするHDDをフォーマットして、そこにインストールしたら、すんなりとできてしまいました。インストールにかかった時間はほんの15分程度でした。あまりの短さ、あっけなさに驚いています。スリープの復帰も問題なくできました。

ユーザーインタフェイスの変わりように、戸惑っていますが、おいおい慣れていけば、問題はないと思っています。まあ新し物好きにとっては、これはこれでまた楽しい。

皆様、ありがとうございました。


書込番号:15259975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

UEFIでインストール出来ません・・・

2012/10/27 01:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:11件

ダウンロード版を購入し、isoファイルをDVDに焼いてインストールをしようとしたのですが
Boot画面で、UEFI:DVDドライブ名が表示されません・・・。
通常のDVDドライブ名は、表示されます。
DVDドライブ(USB)を交換してみたのですが、ダメでした。

Windows8 RPのisoを焼いたDVDでは、UEFI:DVDドライブ名が表示されます。(UEFIでインストール出来ます)

店頭で購入するボックス版では、問題ないのでしょうか?
もし、UEFIが可能ならば買い直そうかと考えています。
よろしくお願いします。

Asus P8Z68V-PRO (Bios最新)
DVR-217J
DVSM-PN58U2V

書込番号:15256420

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/27 01:18(1年以上前)

Windows8 Pro DSP版はインストールの様子は
http://ja2if.web.fc2.com/AI22.htm
新規インストール

Windows8 RP ダウロードしてDVDにコピーできましたが・・・
今回はDVDにコピーできないですか?
http://ja2if.web.fc2.com/AI7.htm
アップグレードはソフト問題ー互換性ー問題が多いようです

書込番号:15256456

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/27 05:00(1年以上前)

追伸
Windows7→Windows8Pro アップグレートの際 ガジェツトの削除の理由

http://www.computerworld.jp/topics/563/204067 

書込番号:15256713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/27 10:01(1年以上前)

ヒエルさん、返信ありがとうございます。

>Windows8 RP ダウロードしてDVDにコピーできましたが・・・
>今回はDVDにコピーできないですか?

ダウンロード版ですが、ダウンロード後にインストールメディアを作成できます。

DVDとUSBメモリをインストールメディアとして選択する事が出来ます。
DVDを選択すると、isoファイルが作成され、後でDVDに焼きます。
この焼いたDVDを使うと、「UEFIでインストール出来ない」という状態です。

いろいろやってみたのですが、USBメモリを選択すると
Boot画面で、UEFI:USBメモリ名が表示され、インストールも出来ました。
また、DVD用のisoファイルを、Unetbootinを使ってBoot可能なUSBメモリにしても
正常にBoot画面に表示され、これもインストール出来ました。

自分の手持ちのDVDドライブが、UEFIの規格ではねられているのでしょうか・・・。

書込番号:15257321

ナイスクチコミ!0


DAN_PAPAさん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/30 00:00(1年以上前)

私もまったく同様な現象です。

Win7Home(64)パッケージ版DVDでは正常にUEFIインストールができましたし、Acronis True
Image 2013で作成したリカバリDVDでもUEFIメディアと認識されました。
ですので、DVDドライブの問題ではなく、作成したWin8インストールDVD-Rと、M/BのUEFI/BIOS
セットアッププログラムの相性?の問題のような感じです。
このUEFI/BIOSセットアッププログラムで、何をもってDVDメディアをUEFI形式と判断して
いるかが問題ではないかと思いこれから調査してみる気です。

ちなみに、私のM/BもASUS製品(P8H77-V)です。

ASUSのUEFI-BIOS M/B製品で、ダウンロードしたWin8のDVDを、UEFIインストールできた方が
おられたら、私の推論は的外れですが。

書込番号:15269913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/30 08:20(1年以上前)

DAN_PAPAさん、返信ありがとうございます。

自分も、ボックス版のWin7 Pro 64bit は、UEFIでインストール出来ます。
やはり、DAN_PAPAさんの言われる通りの様な気がします。
Win8 RP 64bitでも、出来ていた事を考えると、Win8 Proの問題なのかなと思っています。

\efi\microsoft\boot\
この場所にある、EFIファイルが問題のようですが・・・

書込番号:15270806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/06 11:35(1年以上前)

本日のInternet Watchの記事にもなっていますが、
ダウンロード版の場合は、インストールメディアをDVDにすると、
UEFIでBootさせる事が出来ないようです。
ダウンロードしたソフトの問題、もしくは ISOファイル作成時に
問題が発生しているのではないかと思います。

DVDなどを使用して、UEFIでBootしたい場合には
現段階では、ボックス版を購入される方が良いでしょう。

以前、USBメモリ内のデータが消えてしまった事が何回かあり、
出来ればDVDで保管して置きたいと思っていますので、
今後は、ぜひとも改善して欲しいです。

書込番号:15302317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/11/27 09:54(1年以上前)

僕の場合はWindows8のDVDをPCに入れ、再起動UEFI画面で光学ドライブをUEFIブートにセット。
再起動後にUEFIで8はインストールできましたが、OSが起動しなくなるという問題が発生。
ボードはUEFI対応にアップしたんですけど。。。

書込番号:15397925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/27 22:30(1年以上前)

とものり5さん、こんばんは。
Windows 8 アップグレード アシスタントで焼いたDVDを使って
UEFIでブートさせる事が出来たのですか?!
改善されたのですかね?
時間があるときに、試してみようと思います。

書込番号:15400662

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2012/11/28 05:40(1年以上前)

ISOファイルからのセットアップメディア生成では,UEFI対応にならないようです。
再度 USBフラッシュドライブにダウンロードし直すか,DOS/V POWER REPORT 2012 December P77
の記事を参照して作成されては如何でしょう。

書込番号:15401714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/28 08:00(1年以上前)

沼さんさん、おはようございます。

3週間ほど前に、MSへ直接聞いてみました。
MSからの回答によりますと、既に不具合を認識しており、
調査も行っているとの事で、進捗状況を連絡しますと言われました。
(その後は音沙汰無し)
あれから、日数も経ちますので改善したのかと思いましたが
やはり、まだ無理ですか・・・。
気長に待ちたいと思います。

書込番号:15401956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2012/11/28 08:08(1年以上前)

了解です。

書込番号:15401970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DLインストール時のディスク作成について

2012/10/26 22:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:50件

早速DLアップグレードを行ったのですが、途中でディスク作成の画面に気づかなかった様で、作成出来ませんでした。(構成がHDDドライブのみというミニPC)

付きましては、以下の質問があります。

1、インストール後に、ディスク作成が可能なのでしょうか?

2、DLアップグレードは3ライセンスまでらしいですが、それ以上は購入出来ないのでしょうか?

書込番号:15255808

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2012/10/27 05:27(1年以上前)

>1、インストール後に、ディスク作成が可能なのでしょうか?

「ご注文ありがとうございました」のメールに 再ダウンロードするため
「ここで入力・・・」があるかと思いますが...

2、DLアップグレードは3ライセンスまでらしいですが、それ以上は購入出来ないのでしょうか?

同一アカウント(かな?)では不可能でしょう???

書込番号:15256724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/10/27 21:16(1年以上前)

 沼さん、ありがとうございます。

メールは他のPCで受信していたのですが、文字化けで内容が分からず「領収書」のメール
と思っていました。

リンクは生きているみたいですので、明日にでも確認してみます。

書込番号:15259739

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2012/10/27 21:20(1年以上前)

>メールは他のPCで受信していたのですが、文字化けで内容が分からず「領収書」のメール
と思っていました。

確かに文字化けしています,プリントアウトすると何故か読めるんです。

書込番号:15259753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/28 01:37(1年以上前)

>>メールは他のPCで受信していたのですが、文字化けで内容が分からず「領収書」のメール
>と思っていました。
>
>確かに文字化けしています,プリントアウトすると何故か読めるんです。

確かに文字化けしてますね。エンコードをUnicode(UTF-8)にしたら直りました。
日本語(自動選択)ではダメなんですね。不思議です。

書込番号:15261052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/10/28 22:29(1年以上前)

 沼さん、午後の珈琲さん、ありがとうございました。

バックアップDisk作成後、早速インストールのやり直しを行いました。

書込番号:15265128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションを新規書き込みWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
マイクロソフト

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

最安価格(税込):¥5,346発売日:2012年10月26日 価格.comの安さの理由は?

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング