Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションマイクロソフト
最安価格(税込):¥5,346
(前週比:±0
)
発売日:2012年10月26日
このページのスレッド一覧(全260スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 11 | 2012年11月1日 22:56 | |
| 4 | 2 | 2012年10月20日 11:01 | |
| 11 | 6 | 2012年10月27日 09:34 | |
| 9 | 7 | 2012年10月23日 21:44 | |
| 2 | 5 | 2012年10月19日 17:18 | |
| 0 | 1 | 2012年10月16日 16:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
DELLの1501とかいうノートをリカバリDVDで
VISTAをきれいにインストールしました。
そこへ、Windows 8 Release Previewをインストール
しました。意外とまともに動くので、この製品を購入
するか、ダウンロードする予定です。
製品版をインストールする前にVISTAに戻して
置く必要があるでしょうか?
0点
Windows 8 Pro アップグレード版を購入予定でしたらVistaを
先にインストールしておく必要があります。
書込番号:15237670
1点
後、Vistaが32bitからならWin8の32bitを64bitならWin8の64bitと言うアップグレードに為ります。
DSP/OEM版なら好きな方を買えばVistaのOSは要りません、ただしドライバ関係は自分で探す必要があるかも知れません。
書込番号:15237695
0点
当方も現在Windows8 R P 評価コピー8400を6月から使用していますが安定しています
1、VistaからWindows8 Proアップグレードする場合に互換性問題で
動作しないソフトは削除されますので、現在使用中の主なソフトに係るメーカサイトで
Windows8に対応するが事前に確認した方が好ましい
DVDソフトとウイルス関係は事前に確認すること
2、32bit 64bit クロスにインストルは出来ないので
Windows8 Pro 64bit 特にメモリの帯域に注意 32bitはメモリ容量が不足します
3、Windows8 RPの現況
http://ja2if.web.fc2.com/T1.htm
書込番号:15237777
0点
お答えくださった方々、ありがとうございます。
いったんリカバリDVDで元に戻します。
DSP版は14800円位なので、7やxpが11500円以下で
入手できないと、8のDSP版を買ったほうが安く済みますね。
でもDSP版はフロッピードライブなどとセットで買わなくても
よくなった代わりに?サポートがないらしいではありませんか;;
書込番号:15240975
0点
DSP版のサポートのことですが
Windows8・Proのアップデートは従来どうりで認証も同じでしょう
その他は販売店でサポートするか、しないかの問題と思います
WindowsXP・Vista・Windows7の手持ちソフトでインストール後に
Windows8・Proにアップグレードするのですが、インストール途中に
ドライバー、ソフトの互換性問題が起きるので、削除そのた1時間程度かかるので
結果的にDSP版の新規インストールが30分程度で最良と思われます
書込番号:15241348
0点
ヒエルさん
昨日、製品試用90日版に書き換えたのですが、
うちの1501はBIOS設定してもUSBメモリー
からは起動できません。
windows.oldが残る形でインストールしましたが、
windows.oldが削除できません。
書込番号:15245160
0点
WingAngelさん おはようございます。
>windows.oldが削除できません。
デスククリーンアップから戻せると思います、お試しあれ。
書込番号:15248931
![]()
0点
↑の文言を訂正します。
誤:デスククリーンアップから戻せると思います、お試しあれ。
正:ディスククリーンアップから削除できると思います、お試しあれ。
大変失礼しまた。
書込番号:15249136
0点
お節介爺さん
ご丁寧にどうも。
製品版を購入の折には試してみたく思います。
書込番号:15253339
0点
私は8メディア版のアップグレードを購入し、購入店舗の店員が普通に新規インストールできたといってたので、8のプレビュー版をインストールしていたSSDにメディア起動でSSDの区画を一度削除して、フォーマット、新規インストールしてみると、そのまま成功しました。
前のOSの事は何も要求されず、あっさり認証もされてました。
書込番号:15274993 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
さまざまご意見ありがとうございました。
もとがどういう状態だったかに関係なく、アップグレード版で
インストールできました。
また、ダウンロード版でもパッケージ版のプロダクトキーが
使えます。
書込番号:15282413
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
レノボG560eのウィンドウズ7版を SSDに換装しました。
その次にSSDのウィンドウズ7home−>7プロフェッショナルに
アップグレードしました。
SSDのウィンドウズ7プロフェッショナル−>SSDウィンドウズ8Proに
アップグレードすることは、出来そうですか? HDDでないとダメってことは
ありえますか?
1点
>>アップグレードすることは、出来そうですか? HDDでないとダメってことはありえますか?
Windows 8 Pro にとって、過去にHDDだったのかSSDだったのかはどうでも良い問題なので、Windows 8 Pro にアップグレードは可能です。
書込番号:15228361
![]()
3点
kokonoe_hさん
そうですか?良かったです。これでアップグレードが
安心して行えます。ありがとうございました。
書込番号:15228389
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーション
このパッケージを買う人は、しばらくいないってことですよね?
すでにwindows8をつかってる人はほとんどいないだろうから、
まずはWindows 8 Pro アップグレード版 をみんな買いますよね?
ちなみにwindows7の64ビットを使ってる私はWindows 8 Pro アップグレード版を予約しました。
0点
>すでにwindows8をつかってる人はほとんどいないだろうから、まずはWindows 8 Pro アップグレード版 をみんな買いますよね?
Win8プリインストールPCが発売とほぼ同時くらいにメーカー各社から出てくるのでそれの勢い次第では?
プリインストールモデルをPro化するにはこのパッケージ必要ですからね
書込番号:15225628
![]()
4点
そうだね、あと1週間くらいは買う人少ないんじゃないかな。
書込番号:15225679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Windows 8(無印)を使っている人はほとんどいないだろうしね。
現在使われているWindows 8のほとんどがProかEnterpriseだから。
今無印を使っているのは、無印での動作確認するアプリケーションソフト作者がくらいでしょう。
書込番号:15226084
![]()
3点
みなさん返答ありがとうございます。
windows8の Release Previewとかいうの使ってる人がいるんですね。
それをこれでwindows8 Proにアップデートできればよいのでは?
というかできるかもしれません。
難しいので今日はこのへんで。
書込番号:15242512
0点
Release Previewはあくまでも製品になる前の段階でこんな感じのですよぉ〜とか、
開発者向けへのものだったりするので、
それをアップデートで製品版にはできないでしょう。
そもそもできたとしても、元々製品版と違う部分が多いので、
ゴミも多くなりますし…
Release Previewは全くの別物と考えるべきです。
書込番号:15257164
1点
デベロッパープレビュー
開発者向けで、これで商品開発を始めて下さい、というビルド。
コンシューマプレビュー
ユーザー向けで、導入の検討を始めてください、というビルド。
リリースプレビュー
これでほぼ決まりなので、最終チェックをして下さい、というビルド。
でも、それなりの開発者やメーカーは、有償会員になっていて随時最新ビルドをダウンロードできるので、不特定多数が手に入れられるビルドなんか待っていない。
つまり、上記ビルドを手に入れ使うのは、ほとんどが素人。
書込番号:15257227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
初心者的な質問で恐縮ですが、私は今、32ビットのVISTA、64ビットのwin7、の2台の
パソコンを使用しています。
各一枚ずつ使って32ビットのwin8と64ビットのwin8に2台ともそれぞれアップグレード
なんてことはできませんよね?
よろしくお願いします。
0点
恐らくアクティベーションの段階で撥ねられると思います。
書込番号:15221176
![]()
2点
ネットを遮断していればインストールは可能です、たぶん・・・
ただしいろいろ問題があります、追加料金は必要になるでしょう。
書込番号:15221210
![]()
2点
〉32&64ビット版DVDが各1枚同梱
プロダクトキーは一つしか入っていません。
書込番号:15221434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決済と Good アンサー付いてますけど、返事無し?
書込番号:15231836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません!次は速やかに返信したいと思います。
わかってる人にはどうでもいいような質問を簡単に答えてもらって、
疑問がすぐわかる便利なところだと思います。
できないとすぐわかって助かります、ありがとうございます。
書込番号:15242480
0点
ちょっと伝わってないようなので補足。
>すみません!次は速やかに返信したいと思います。
返信が遅いという指摘はしてませんよ。
解決済を付けたということは返信を見ているということであり、
解決済やGoodアンサーを付けられるのであれば、それらより先に
「できないとすぐわかって助かります、ありがとうございます。」
と返信することが出来るのに、返事がないので、
「返事無し?」と投稿したのです。
過去の投稿にも返信なしでほったらかしにされているスレッドがあったので、
聞いてみました。
書込番号:15243201
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
ダウンロード版の話で恐縮ですが、北米ではキャンペーン期間中
39.99ドルで購入できるようですが、日本語のサイトが開設され、日
本円で同様のキャンペーンが行なわれる見込みはないものでしょうか。
北米のサイトで購入しても、システムの言語を変更できるらしいので
日本語で使うことも可能だと考えています。
ただ、北米のサイトで購入すると、いつの為替レートが適用されるか
が問題になってくると思います。
選挙でオバマが負けたりしたら、一気に1ドル90円台に行くかもしれま
せんし。
レートの問題でいうなら、日本語のサイトでおよそ3200円で販売され
るというのも、どうなのかな、大丈夫かな、とも思えてきます。
日本でダウンロード版のキャンペーンはあるのでしょうか。
0点
3300円で販売するそうですよ。
過去ログに有りますので見てみてください。
書込番号:15215732
![]()
1点
kalokaloさん
3200円でやってくれるんですか。
情報ありがとうございます。
書込番号:15215890
0点
3200円という表記は税抜きでしょうかね。
windows.comに日本からだと入れなくないですか。
windows.comに行こうとすると、
http://windows.microsoft.com/en-US/windows/home
が表示されます。
あと、これは希望ですが、
製品版本体は無償でダウンロードできて、ライセンス認証に必要な
プロダクトキーだけ有料発行にしてくれると、そんなにダウンロードで
混雑しないで済むのではないでしょうか。複数のパソコンを持ってる人
も助かるのでは。
アップグレードしたいパソコンから直接申し込んでダウンロードしな
ければならないのでしょうか。
7日前なのに、いまいち情報が断片的で困ります。
書込番号:15225074
0点
税込3300円らしいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15198954/
ダウンロード購入はよくわからないんですが、26日になったら出てくるのかな?
って思っています。
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductCategory.aspx?cat=100
書込番号:15225173
![]()
1点
mitoko_001さん
税込だと、なかなかいいですね。
26日当日 0:00から仮に購入手続きを開始しようとして、
インストールが完了するのは、日曜日だったりして。
書込番号:15225375
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
当面乗り替える予定は無いのですが、今後の参考にご意見お聞かせください。
現在3台の自作PCを使ってます。ライセンス的に少々ややこしいので、ご意見お聞かせください。
1.メインPC・・・・WinXPのDSP版をWin7アップグレード版でWin7として利用中
2.サブPC・・・・・WinVISTAのDSP版をWin7アップグレー版でWin7として利用中
3.嫁PC・・・・・・WinXPのまま利用。
ライセンスはWinXPを2個、VISTAを1個持っています。
Win7のアップグレード版は初回限定版の3台まで更新可能なファミリーパックを使ってます。
質問は、このアップグレード版のWin7をWin8にアップグレードさせることは出来ますか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



