Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

最安価格(税込):

¥5,346

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,346¥5,400 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの価格比較
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのレビュー
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのクチコミ
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの画像・動画
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのピックアップリスト
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオークション

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションマイクロソフト

最安価格(税込):¥5,346 (前週比:±0 ) 発売日:2012年10月26日

  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの価格比較
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのスペック・仕様
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのレビュー
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのクチコミ
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの画像・動画
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのピックアップリスト
  • Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション のクチコミ掲示板

(1530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションを新規書き込みWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:15件

先日、このソフトを富士通のESPRIMOにアップグレードしたのですが、どうしてもプレインストールのWindows8が欲しいため、NEC LS450/J(Lavie)を購入しました。

そこで質問ですが、Windows8パソコンをWindows8 Proにアップグレードできるでしょうか?

Microsoftで期間限定のアップグレードを試してみましたが対応していないような表示が出ました。
実際の所、どうなのかと思い投稿しました。

書込番号:15687644

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/29 16:32(1年以上前)

無印からプロへのアップグレードは、専用版を使う。

書込番号:15687654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/29 17:16(1年以上前)

マイクロソフト
Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーション
http://kakaku.com/item/K0000427326/

書込番号:15687812

ナイスクチコミ!1


D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/30 00:02(1年以上前)

Pro Packも、2月1日から、アマゾン価格で
¥ 4,980 → ¥ 13,440に値上がるようです。

書込番号:15690014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

Media Center Packについて

2013/01/28 22:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 mnbvcさん
クチコミ投稿数:22件

現在Win7でダウンロード版もしくはアマゾンより購入したいと思っております。
どちらの場合でも、Media Center Packを無料にするためには、パソコンにWin8をインストールしていなければならないのでしょうか?

仮にアマゾンで購入した場合、1/31までにWin8をインストール出来ない場合、Media Center Packは有料でしか購入出来なくなるのでしょうか?
そもそも、Media Center Packは絶対必要なのかも分からず混乱しております・・・。

素人なもので、分かりやすく教えていただけると助かります。

書込番号:15684833

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/28 23:05(1年以上前)

インストールしたけどあまり使ってないんですけど、MCPで出来る事

1. DVDを MCPを使って再生できる(BluRayは不可)。
2. MCP専用のTVチューナなどを使えるようになる

の2点だと思います。

なので、PowerDVDなど 他社製のDVD再生ソフトを持ってる人は1は不要になります。

2も、TVチューナ使わないなら関係ないし、チューナ使いたい場合もで MCP専用でないのを使えば大きな問題にはなりません。

1,2 以外では、MCPの動画再生画質が秀抜という方がいましたが、僕にはPowerDVDの方が綺麗に見えます。

という事で、絶対必要な人はそう多くないんじゃないかな?

僕は、DVD,BluRayの再生には PowerDVDを使うので、1は関係ない、2も使わないので関係ないです。なので、MCP入れたけど、入れただけで、ほぼ使ってませんね。

なお、MCPは、MCPの無料プロダクトキーを入手した上で、2/1(多分?)までに Win8で認証(インストール)作業をしないといけません。 

MCPの無料プロダクトキーは、依頼して1時間以内に届く場合と、数日かかる場合があります。今現在は、どの程度で届くか分かりません。

書込番号:15684961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/28 23:13(1年以上前)

Media Center PackをインストールするにはWindows 8 Pro がインストールされているパソコンでインターネットに接続できる環境が必要です
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
最大の問題はメディアセンターの無償プロダクトIDが届かないこと
すでに手に入れてるならいいけどそうでなければサポートセンターに問い合わせないと1/31までたぶん間に合わない
メディアセンターいれればDVDの再生はできるようになるけど地デジ録画したやつは再生できないから
CPRM対応のDVD再生ソフトを手に入れないと地デジ録画したやつは再生できない

TV視聴はもできるようにはなるけどね
USB外付けのTVチューナーのほうが録画等で性能がいいのであれば使うかもしれないが
他のソフトのほうが性能が上なので・・・どうなんでしょうね

書込番号:15685023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/28 23:27(1年以上前)

>1/31までにWin8をインストール出来ない場合、Media Center Packは有料でしか購入出来なくなるのでしょうか?

”このプロモーションは 2013 年 1 月 31 日に終了するので、取得したプロダクト キーは 2013 年 2 月 1 日までにアクティベートする必要があります。”

Microsoftからの[Media Center Pack]のプロダクトキー送付メールには上記のような注意書きがあります。

2月1日までにライセンス認証したWindows 8上から、そのプロダクトキーを使ってオンラインで[Windows 8 への機能の追加]をしないとプロダクトキーは無効になります。

書込番号:15685130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/28 23:30(1年以上前)

一応勘違いしないように、(MCPを入れたら) PCで TVが見られるようになるのではなく、
MCPを入れて、MCPで使える TVチューナを追加したら MCP経由で TVが見られるという事です。

こういうチューナだと
http://kakaku.com/item/K0000258773/
MCPには関係なく使えます。

書込番号:15685149

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnbvcさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/28 23:52(1年以上前)

皆様 お返事有難う御座います。
Win8をインストールして大事なデータが無くなるのが怖くて、取り合えず安い時に買っておこうという考えがありました。
明日PCショップの値段を見てから、どこで買うかを決めたいと思います。

書込番号:15685278

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/29 09:34(1年以上前)

私も、駆け込みでパッケージ版買ったくちです。
現状7で満足はしてるんですが。
media center packtって、DVD再生用?
アップグレードアシスタントによれば、DVDを再生するには、アプリのインストールが必要な場合があありますと。とでました。
どのみち、現在もmedia centerつかってないんで(別の再生専用ソフトを入れてあるため)

書込番号:15686390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2013/01/29 13:56(1年以上前)

Media Centerが必要かどうかは、ずばり「今使っているかどうか」です。
XPのMedia Center EditionやVista、7のMedia Centerを活用しているかたでなければ必要ないと思います。

別売りにされた理由も、それほど活用されていなかったことやMedia Centerが目指したことがWindows 8のスタート画面と似たような物なので「Media Centerは役目を終えつつある(あとはTV再生などのストアアプリ待ち)」からだと思います。

書込番号:15687214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 MacBook Airで使用可能しょうか?

2013/01/28 19:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 貴尊さん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
MacBook Airにこの「Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」をインストールすることは可能でしょうか?

「Boot Camp」「Parallels Desktop」のいずれかを使用する予定です。

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:15683621

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/28 19:32(1年以上前)

自力で解決できないひとには使用不可だと思います。
正規版でもトラブルはあるみたいなので、アップグレード版だと更に問題は起こる可能性があります。
初心者は止めといた方が無難だとおもいますよ・・・・
http://support.apple.com/kb/HT4818?viewlocale=ja_JP#3

書込番号:15683678

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/01/28 20:30(1年以上前)

MacbookProを購入して、VMware Fusionをインストールしました。
手持ちにWindows 8 Pro アップグレード版がありましたが、インストール不可。
Windows 8 DSPを購入して使用しています。

書込番号:15683919

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/30 21:57(1年以上前)

Macではアップグレード元の Windows が無いから無理でしょう。ライセンス的に。

以下のシステム要件を参照。

Windows を購入する - Microsoft Windows
windows.microsoft.com
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/buy

書込番号:15693771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 ZZZR250さん
クチコミ投稿数:26件

自作PCで7から8へアップグレードして使っていましたが、HDDが壊れたようで、新しくHDDを買い、素人の私はそのHDDにアップグレード時に作った8のDVDからインストールしてしまいました。
ライセンス認証を行って下さい、ということで、プロダクトキーを登録したところ、この番号はアップグレード用ということで、不可でした。多分、一度7をインストールしてから8だったようですね。そこで、電話認証を貰う為に電話したのですが、6ケタか7ケタの認証IDインストール番号を登録してくださいというのですが、何のことか、どこにあるのか分かりません。お願いします。

書込番号:15672563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/26 13:09(1年以上前)

他でも同様なスレが多く見受けられますが、そちらは参考にされましたか?
基本は、Windows7を導入し認証を行い、その後にWindows8へアップグレードすれがOKです。
それ以外の方法は、そちらのスレで多くの人が色々と言っていますので、ご自身の判断で試されては如何でしょうか。責任は持ちません。自己責任が基本です。

サポートに問い合わせたら解決するような内容ですので、MSへ電話してら良いじゃない。
ってのが本音です。

書込番号:15672592

ナイスクチコミ!1


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 13:27(1年以上前)

>電話認証を貰う為に電話したのですが、6ケタか7ケタの認証IDインストール番号を登録してくださいというのですが、何のことか、どこにあるのか分かりません。お願いします。

8からそのまま入れると認証IDインストール番号は表示されません

本来ならアップグレ−ド対象のOSからのアップグレ−ドの認証に失敗したときに
その6ケタか7ケタの認証IDインストール番号はパソコン上に表示されます

>一度7をインストールしてから8だったようですね

そうですもう一度はじめからやり直しましょう

書込番号:15672661

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZZZR250さん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/26 14:16(1年以上前)

siku89さん有難う御座います。で特に何も入っていないので、初めからで良いのですが、8はアンインストール出来ませんし、8の上から7はインストール出来ませんし、なにをどうしたら良いのか教えて下さい。またHDDを買うという手段しかないのでしょうか。素人で初歩の質問で済みません。宜しくお願いします。

書込番号:15672861

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/26 14:22(1年以上前)

>8の上から7はインストール出来ませんし、

クリーンインストールできない?
最初にフォーマットしてやれば出来そうなもんだけど・・・・

書込番号:15672883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/26 14:34(1年以上前)

そもそも、OSをアンインストールなどできません。

てか、私なら理解してからしかやりませんので、上記のような認識でのチャレンジ精神は素晴らしいです。

新規で、Win7をインストールすれば良いだけです。
普通にWin7の盤を入れる。
後は日本語で説明が出ます。
聞いてきたままに進めれば良いじゃない。
新規って自分で言っているのだから新規で行う。
ゴミを消したいのなら、インストール前半でフォーマットを行う。
全ては、インストール時に出てくる説明を全て読めば解る事ですよ。
とことんやって理解できなければ、「ここまでやったがココの部分が理解できない」と聞いた方が、回答も的確に出てスムーズに事が運びますよっと。

書込番号:15672927

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 14:40(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/415/415121/

7からアップデ−トのことなので上記サイトを参照し
HDDパーティションの作成や削除の画面でwin8の入ったパ−テ−ションを消去してください
その他の100メガバイトから350メガバイトぐらいのパ−テ−ションも消去してください
それもwin8で使用されるファイルです

あとは上記サイト参照して7を入れた後
8のディスクの指示に従ってください

もし7を入れた後、容量の関係で入らない場合は
その他の100メガバイトから350メガバイトぐらいのパ−テ−ションを残して
7の入っていたパ−テ−ションは消去してそこに入れてください
そうすれば win7.oldだったっけ?の残骸のごみは無くなります

書込番号:15672950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/26 20:39(1年以上前)

横レスですいません。

こんにちは
prego1969manさん
>そもそも、OSをアンインストールなどできません。

私は、MSのwindows認証サポートに電話した際
「OSのアンインストールはされましたか?」
と聞かれて?????となったことがあります。

win8を検証用に入れ替えまくってた際の話なので、つい最近です。

後で気づいたのですが、要は決まり文句の事前確認質問で
別PCにOSを移すなら、元のOSは消せ=HDDをフォーマットしろ、というだけの話なんですが
電話口のお姉さんに、「OSのアンインストール」と言われたので
「OSのアンインストールなんて出来るの?」と素で聞き返してしまいました。
すると、「OSのアンインストールのやり方がわからなければ、こちらの番号に電話してください。」
とHDDのフォーマットの仕方すらわからない素人として扱われました。
悲しかったです。

書込番号:15674488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/27 11:48(1年以上前)

>HDDのフォーマットの仕方すらわからない素人として
=>
昔みたいに MS-DOSのフロッピーでブートしてFormatって時代でもないから、システムドライブのフォーマットって、素人には敷居は高い方だと思うよ。

知ってれば簡単、知らなければアウトって、なんでもそう。

書込番号:15677268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/01/27 14:18(1年以上前)

☆ Win8のDVDはアップグレード版ですから,新規のHDDへクリーンインストールするとライセンス認証のところで,はねられます。
ライセンス認証がまだであっても
Win8を起動できるようでしたなら,Win8の上に上書きインストールすることができます。


新規にWin7から始めるもよし,今ある 認証できないままのWin8に 2度目の
インストールをするもよし。チャレンジしてみてください。


HDDのフォーマットについては,めでたくWin8が認証されてから,改めて挑戦するとよいでしょう。今回の問題は,新しくしたHDDにアップグレード版のDVDでインストールしライセンス認証がはじかれたことに対するひとつの解決策です。

書込番号:15677864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/29 09:21(1年以上前)

インストール一回目でライセンス認証が出来ない状態

Windows 8のアップグレード版は、新規インストールするとライセンス認証が出来ません。
但し、これは空のHDDにインストールした場合であり、Windowsが存在するHDDを利用した場合の話は別です。
 このため、例えばアップグレード版を新規インストール後、ライセンス認証が出来ない状態のまま、同じHDDにWindows 8をアップグレードインストールすると、同じプロダクトキーでも、今度はライセンス認証が可能になるのです。
 二度手間ですが、最後にディスククリーンアップから[Windows.old]フォルダを削除する手間がかかりますが、実質的な新規インストールが可能です。

書込番号:15686352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ248

返信199

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:6件

質問です。よろしくお願いします。

acerのwin7搭載のデスクトップを使用しています。
そのままならこれを購入すればアップグレードできると思うのですが、
CPUなども新しいものにしたくマザーボードの交換を考えています。
マザーボードの交換をした場合はこれを購入してもアップグレードは不可能でしょうか?
アップグレード可能な方法があればご教示ください。

書込番号:15669773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/25 20:50(1年以上前)

M/Bなんて全く関係ありません。
対象となるOSが動作しているPC若しくは動作可能なPCであればOKです。

そもそもアップグレード可能な方法っていう尋ね方は、如何なものかと思いますが。
アップグレード可能なものは、正規OSがインストールされたPCであればどれでも問題ありませ燃。当然、対応可能なOS&ハードが前提です。それだけですよ。

書込番号:15669798

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/25 21:07(1年以上前)

マザー交換するとOSのライセンス上まずいきが。

書込番号:15669893

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/25 22:04(1年以上前)

昔メーカーPCでマザーボードの故障で交換した時は電話認証になりましたが通りました。

書込番号:15670195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/01/25 22:12(1年以上前)

最近だけど自作機でマザー壊れてマザーだけ別機種に交換したけど
普通に再認証(Win7)通ったけど。

書込番号:15670243

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/25 22:30(1年以上前)

OEM版とDSP版と通常版の違い分かるかな?
ついでに、アップグレードの可否も・・・・

書込番号:15670356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2013/01/26 06:10(1年以上前)

DSP版と違って、同時購入したパーツを使用しないとライセンス違反になる事はありません。

インストール後にPC環境を変更した場合は、再認証時に電話連絡となります。
Win7までと違い、Win8はライセンスに厳しくなっており、電話時も箱の色やインストールDiscの色、構成や使用環境とどのパーツを変更したかなど色々聞いてきます。

アップグレード前にパーツ交換などするなら済ませておいた方が楽だと思います。

書込番号:15671403

ナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/01/26 08:32(1年以上前)

>acerのwin7搭載のデスクトップを使用しています。
このPC専用のOEM版OSでしょ?。

CPUやM/Bを交換したら、acarのライセンスが切れますね。
で、使ってよいかは、・・・。良識で。

書込番号:15671642

ナイスクチコミ!3


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/26 09:33(1年以上前)

acerのPCも使ってるものですが、正規のwindows7のライセンスですよ。
OEMとかは、関係ないです。自分で組み立てテ、個人でインストールしたのならわかりませんが。
windows8にアップグレードできるかはマザーの交換後にHPで確認してみてください。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8#section_2


書込番号:15671801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/26 10:08(1年以上前)

スレ主さんが、マザーを交換するなら このアップグレードは使えないです。

Pro版なら
http://www.amazon.co.jp/dp/B009K1SK3E
などを使うと良いです。
同じ amazonで Win8 無印 DSP版だと 9000円を切ってますねぇ...
個人ユーザなら 無印で困ることはないでしょう。


>Win7までと違い、Win8はライセンスに厳しくなっており、電話時も箱の色やインストールDiscの色、構成や使用環境とどのパーツを変更したかなど色々聞いてきます。
==>
インストール実験で、同じPCに3回インストールしたら, 3度目に電話認証になった。
その通り伝えたら、すぐ対応してくれたよ。XP〜Win7の時と何も変わらない。オペレータによるのかな?

ライセンス関連だと、独自の判断を展開する軍団が現れます。このせいで、正確な情報が価格.comから掴みにくくなってます(それが狙いかも...)。

-マザーを交換したらメーカPCでなくなるのか、根拠を証明しろ、じゃ、HDはどうだ、CPUはメモリは? etc....
-ライセンス認証されれば法的にOKだ、etc...

とか うんざりします。

スレ主さん、疑問に感じたら、MSに直接問い合わせする事をお勧めします。

書込番号:15671910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/01/26 10:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ただ、意見が分かれているため困惑しています。

ちなみに自分のエイサーPCにはリカバリディスクは付属していなかったため、自分で作成したリカバリディスクがあるだけです。
OSアップグレード前にマザーボード類を交換した方がいいとアドバイスがありましたが、リカバリディスクしかないためマザーボードを交換してしまったら起動すらしないんじゃないか?という不安もあるのですがどうなんでしょうか?

ここまで自分なりに解釈したことを申し上げますと
OSアップグレード後にマザーボード等の交換をすれば使用できるが、ライセンス違反の可能性があるという感じでしょうか?
あとパーツ交換を一切せずにアップグレードした場合はライセンス違反にはならないのでしょうか?

書込番号:15671988

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 10:35(1年以上前)

>acerのwin7搭載のデスクトップを使用しています。
⇒そのライセンスはそのメ−カ−に(その機種)に付けられたものです
このPC専用のOEM版OS
違うマザ−・違うCPUに変えたら外見だけacerで
中身は違う自作パソコンです

よって マザーを交換するなら このアップグレードは使えないです。

[スレ主さん、疑問に感じたら、MSに直接問い合わせする事をお勧めします。]
大事なことなので同じこと書きました

書込番号:15672007

ナイスクチコミ!4


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 10:39(1年以上前)

>OSアップグレード後にマザーボード等の交換をすれば使用できるが、ライセンス違反の可能性があるという感じでしょうか?
あとパーツ交換を一切せずにアップグレードした場合はライセンス違反にはならないのでしょうか?


違う形式のマザ−等に変えた時点で ライセンス違反

パーツ交換を一切せずにアップグレードした場合はライセンス違反にはならない
HDDメモリは除く

信用できないならマイクロソフトに聞いてください どちらが正しいかわかるから

書込番号:15672024

ナイスクチコミ!4


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 10:43(1年以上前)

マイクロソフト電話 0120 41-6755

書込番号:15672040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/26 10:52(1年以上前)

>マザー交換するとOSのライセンス上まずいきが。

それは主さんの身の振り方ひとつです。だから私も主さんの言い回しに引っかかったので指摘しています。マザー交換とか関係なく、正規OSが動作しているマシンであれば(当然認証済みですよ)問題ないという事実を述べたまでですよ。ここで、法律がどうとか言い出すと、また話が明後日の方向に行きます。過去、何度も見ていますw
それよりも主さんは、M/Bを交換した後に、そのマシンで正規OSが正常動作する為にはどうするのかって事に力を入れれば良いだけです。その段階で、付属OSがダメだと知ればかなりの費用が掛かるとか、人によれば一か八かM/B交換してみるとかやるでしょう。その辺は主さん次第です。PC改造なんてものは自己責任で行うのは当然の事であって、人に完全に頼るのではなく単なるアドバイスとして受け止め自己判断するしかありません。それに、違法な事を教えるなどとは・・・言うまでもありません。

書込番号:15672073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/26 10:56(1年以上前)

最初のレスでも言いましたが、当然ですが対応可能なOSの確認はしましょうね。

書込番号:15672088

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 11:07(1年以上前)


prego1969manさん
>その段階で、付属OSがダメだと知ればかなりの費用が掛かるとか、人によれば一か八かM/B交換してみるとかやるでしょう。
⇒だめなら出費が増えるけどスレ主しだい?一か八かて・・・w

書込番号:15672126

ナイスクチコミ!2


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 11:40(1年以上前)

もっちもっちぃさん

prego1969manさん
[15672088]の書き込みの意味

>最初のレスでも言いましたが、当然ですが対応可能なOSの確認はしましょうね。

>acerのwin7搭載のデスクトップを使用しています。
⇒例外として(対応可能なos)
パソコン付属のosでなく
単体で買ったos若しくは部品と抱き合わせで買ったDSP版(その部品と使うこと)からなら可能
搭載って意味が広い

書込番号:15672256

ナイスクチコミ!3


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 12:27(1年以上前)

kimidoridemioさんの
[15670195]コメント
>昔メーカーPCでマザーボードの故障で交換した時は電話認証になりましたが通りました。
メーカ−が同じ種類のマザ−に変えるので 今回はメーカ−使用と違うマザ−なので無理
見当違い発言

AS−Pさんの
[15670243]コメント
>最近だけど自作機でマザー壊れてマザーだけ別機種に交換したけど・・・
スレ主はacerと指定してるのでメーカ−製自作ではない
見当違い(スレ主のosの詳細わからず)

Alex Hardyさんの
[15671403]コメント
>DSP版と違って、同時購入したパーツを使用しないとライセンス違反になる事はありません。
メカ−製(付属OS)はそのパソコンで有効マザー・CPUを変えたら違うパソコン
>インストール後にPC環境を変更した場合は、再認証時に電話連絡となります。
電話認証でマザボCPU等中身かえましたでも箱はacerですといったら
たぶん通らない

alienwareさんの
[15671801]コメント
>acerのPCも使ってるものですが、正規のwindows7のライセンスですよ。
>OEMとかは、関係ないです。自分で組み立てテ、個人でインストールしたのならわかりませが。
確かに正規のライセンスだけど これからスレ主がマザ−・CPU変えて組み立てるので
状況が変わる

もっちもっちぃさん

acerのwin7搭載のデスクトップ(メーカ付属のos)から買うならやめたほうがいい
後でいらぬ出費が出るでしょう

書込番号:15672436

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/26 12:35(1年以上前)

理解関係にある当事者の一方の主張でライセンスの可否が決まる、なんて変だろ。
ライセンス契約の条文で可否が決まるモンでしょ。
マザーボードを交換したらダメ、と何処にその条文があるの?

ウィンドウズ8のDSP版は、単体で買えるし、特定のハードウェアと紐付けされる縛りは無い。

書込番号:15672458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/26 12:44(1年以上前)

きこりさん

ウィンドウズ8のDSP版はね・・そうですが

昔からメーカ付属のOSは違うパソコンには入れることは出来ないと思いましたが

[スレ主さん、疑問に感じたら、MSに直接問い合わせする事をお勧めします。]
大事なことなのでふたたび同じこと書きました

マイクロソフト電話 0120 41-6755

書込番号:15672496

ナイスクチコミ!3


この後に179件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

自作デスクトップで慣れてきたので

2013/01/25 18:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:8件

現在は自作デスクトップにDSP版windows8の64bitを入れていて慣れてきたので
Vista32bitのノートにアップグレード版64bitをクリーンインストールで入れてみようかと思うんですが買ったほうが良いと思いますか?
みなさんは古いノートパソコンなどで使い勝手はどうですか?

ついでにSSDしてみるつもりです

書込番号:15669326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
alohaoeさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/25 19:30(1年以上前)

私も同じことで悩んでました(笑)

私も1台(メインPC)はWin8を発売日に購入しておりましたが、
2月から値上り(元の価格に戻る?)のニュースを聞いたので
3300円のうちにということで
Vista32bitのノートPCをWin8にしました。

Vistaは世間では不評ですが、個人的にはそれほど嫌いではなかったのですが、
起動時間が長いのだけが気になってました。
やはりVistaと比べると、Win8は起動の速さが全然違いますので
ソフトやプリンタなどの互換性に問題無ければ
1月中にさくっとアップグレードしておくべきだと思います。
かなり、快適になりますよ!

書込番号:15669451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/01/26 06:40(1年以上前)

アップグレード元のノートPCが64bit対応してますか?

対応しているならお好きにどうぞ。
最近はあまりないですが、メーカーノート専用機能が8で動くかどうか確認した方がいいかもです。

書込番号:15671434

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/26 09:43(1年以上前)

どのようにアップグレードなさるのかわかりませんが、
ダウンロード版の場合は、自動的に32ビットなのか64ビットなのか判断されてインストールされるので。と言う記事を見た記憶がある。つまり32ビットOSなら、64ビットOSをいれることは不可能かも?
DVD版は2枚ついてくる。CPUは32ビットなんでしょ。


書込番号:15671840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/26 10:59(1年以上前)

DVD版でクリーンインストールするつもりなので32bitから64bitが可能だそうです
と聞いたのでやってみようかと思った次第です

書込番号:15672096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/26 11:06(1年以上前)

>DVD版でクリーンインストールするつもりなので32bitから64bitが可能だそうです

クリーンインストールなら可能です。ですが、最近ではクリーンインストールするとラインセンス認証が通らないとの話題もありますよ。そのスレで私も参加して色々書きました。私はクリーンインストールを行なった者です。昨年末に行ったのですが問題がありません。ですが、私の知り合いで先週(か先々週)に同インストールを行ったが認証を受け付けなかったようです。直接私がやったわけではないので解りません。購入しようと思っているお店で聞いてみては如何でしょうか。このようなものはそれが一番です。で、失敗したら同店員を呼んでダメじゃないかと返品してもらえば良いのです。まぁ、基本は自己責任でやることで、前記の事はやらない方が良いのですが…これも主さん次第です。

書込番号:15672124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/26 11:15(1年以上前)

認証が通らないかも知れないとは…
その時は次回のパソコン購入時などに使えるので損はないですね
世間では酷評されてますが自分は慣れてしまえば性能的には文句ないし新しいインターフェースも斬新で端末好きな人間には良いと思います
ただ唯一の不満点は地デジチューナー内蔵パソコンのチューナーが意味なくなることぐらいですかね

書込番号:15672159

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2013/01/26 11:17(1年以上前)

とりあえず、Windows8 アップグレードアシスタント を走らせてチェックすると良いと思います。

ノートパソコンの型番は何ですか?

書込番号:15672172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/26 11:22(1年以上前)

東芝QosmioF50/85Hなるモデルです

書込番号:15672187

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2013/01/26 11:50(1年以上前)

東芝のサイトで検索したら Qosmio F50W/85HW という型番がヒットしましたが、これで合っているでしょうか。

http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/qosmio_f50w_85hw/spec.htm

まずは SSD に換装して、Vista がどの程度快適に動くかを見ると良いと思います。 (速くなった Vista で満足できるかもしれません。)

書込番号:15672297

ナイスクチコミ!0


Kra&Kyoさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/26 23:27(1年以上前)

私は東芝の2007年発売の秋冬モデルdynabookAX/52DにWindows8pro 64bitのダウンロード版をクリーンインストールで入れて使ってます。認証もすんでいます。
チップセットの関係でメモリは最大で2Gまでしか積むことができないので64bitである必要はないのですが、他のパソコンに使うことも考えて64bitしました。
HDDは80から320にして使っているのですがWindows8はやはり早いです。
このパソコンには大したソフトは入っていないので問題ないのですが、
今パソコンに入っているソフトはクリーンインストールしちゃうと使えなくなりますのでその辺は考えてください。
自分も自作パソコンとこのノートを持っているのですがノートを8にしてから使いやすくなったのでこのパソコンばかり使ってます。

書込番号:15675448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/01/27 11:36(1年以上前)

>64bitのダウンロード版をクリーンインストールで入れて使ってます。認証もすんでいます。
=>
これって、最近、認証の動きが変わったと情報があるのでみんな注意してるんだと思うよ。
ただし、メーカPCなら、別に クリーンにこだわる必要なくて

0. DVDブート
1. アップグレード時に 新規インストール(環境は一切引き継がない)
2. インストール完了後、 windoww.oldを全部削除

と同じ状態でしょう。

それから、Win8 64bit PCがあるなら、ダウンロード版でも 64bitのISOのダウンロードは出来る。 Win8 では、アップグレードアシスタントが動かないので、出来ないと勘違いしてる人が多い。 アップグレードは出来ないが、ダウンロードは出来る。分かりにくいよね。

書込番号:15677218

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションを新規書き込みWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
マイクロソフト

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

最安価格(税込):¥5,346発売日:2012年10月26日 価格.comの安さの理由は?

Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング