Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
複数のパソコンを所有していて、1つのID(メールアドレス)で運用されている方で、Windows Media Centerのプロダクトキーを申請するときに同じメールアドレスで申請されると、同一のプロダクトキーになってしまい、うっかり登録してしまうと、再度認証を要求され、ライセンスのないWindowsとなってしまい、一部の設定ができない状態になります。(そんなの知ってるよという方はパスして下さい)
現在、プロダクトキーが届くのに時間がかかっていますので、一度元に戻そうとして、Windowsの機能で、無効化したのですが、認証の要求は継続しています。
マイクロソフトのサポートに電話して確認したところ、Windows Media Centerは、もともとある機能を無効化していてOSの一部なので、アンインストールできない。結局新しいプロダクトキーを入力するか、再インストールしかないということでした。Windows自体のエディションが変わってしまうようですね。
とりあえず、新しいメールアドレスを入手して申請してプロダクトキーが届くのを待っています。
再度、申請のページをよく見たところ下の方の注意書きに、1アドレスに付き1個のプロダクトキーと書いてありました。よく読まなかった、自分のミスですが、せめてMedia Centerをアンインストールできればいいのですがね。
書込番号:15412616
6点

>再度認証を要求され、ライセンスのないWindowsとなってしまい、一部の設定ができない状態になり
==>
同じ罠にハマラナイ限り知ってる人はいないでしょう。
僕も2個MCEインストールしたけど、そうならなかったからたまたまメールアドレス違ったかな?
僕は、MCEの追加など大きなソフト単位を追加する場合は、事前にシステムイメージを作ってますよ。気に入らなかった時、再インストールの手間が省けるので。
MCEがないと MPGのサムネイルが表示されないみたいだけど、
”MediaPlayerの動画再生品質は素晴らしい”、”地デジはPCで見る”
などと宣う動画フリークでないなら 無理して入れる必要もないね。
書込番号:15412684
2点

プロセス改革さん
>僕は、MCEの追加など大きなソフト単位を追加する場合は、事前にシステムイメージを作ってますよ。気に入らなかった時、再インストールの手間が省けるので。
そうですね。おっしゃる通りです。何年もパソコンをやっていてお恥ずかしい限りです。
一台目のサブのパソコンで問題がなかったものですから、つい横着をしてしまいました。
プロダクトキーが申請してすぐに到着する状況であれば、大きな問題ではないかも知れませんが、時間がかかっていますので、よけいに不便に感じている次第です。こんな経験もどなたかの役に立てばと思います。
書込番号:15412750
5点

>MCEがないと MPGのサムネイルが表示されないみたいだけど、
”MediaPlayerの動画再生品質は素晴らしい”、”地デジはPCで見る”
などと宣う動画フリークでないなら 無理して入れる必要もないね。
win8codecsを入れればmpgのサムネイル見れるし問題なしですね
win8pro64ビットだとWin8x64Componentも必要
win8codecsから入れるとエラ−出るゲ−ムあるしWin8x64Componenから入れると
ゲ−ムエ−ラ吐かないけどサムネイルが消える・・・この辺も一度win8codecs入れれば
ある程度改善したけど・・・いまいちレジストいじらないと変みたい。。。
MCEって入れたけど過去の産物って気がした・・・
MCE付属?の無料インタ−ネット配信TV?もうサ−ビス終了してる所ばかりで
なんだいこれってないりました
”MediaPlayerの動画再生品質は素晴らしい”、”地デジはPCで見る”
↑の人でないといらない。。。
書込番号:15413034
2点

ちょっと自己訂正。
>”MediaPlayerの動画再生品質は素晴らしい”などと宣う動画フリークでないなら 無理して入れる必要もない
と書いたが、実はさっきじっくりPowerDVD10と比較してDVDを見てみた。 なんだか、MediaPlayerの方が綺麗に見える(慣れないせいかとても使いにくいけど)。 うーーむ、動画フリークでなくても 一度位見比べてみるのも良いかも。
ただ、パソコン道楽さんの情報にあるように、MCEは削除できないようなので、入れる前に すぐに戻せるイメージは作った上で試すのが安全だ。
書込番号:15413638
2点

本題に戻ってコメントさせてもらいます。
3つのパッケージを買い、それぞれに違うアドレスで購入。
1台のデスクトップに同じアドレスのものを入れてしまったようで、
windowsが認証されていないという事態になってしまいました。
サポートに電話して再認証です。
4つ目のOSをダウンロードで買い、
ほとんど使っていないアドレスで注文しましたが、
まさかOSにの認証が解除されるなどとは思いもしませんでした。
WMCは別になくても困らないプログラムなのですが、
どんなものか一度使っておきたいという好奇心もありますよね。
結局これまで使っていたソフトを使った方が慣れもあるし、使い勝手もいいのですが。
書込番号:15414198
2点

スレ主様
すれ違いすみません
Windows Media Centerのプロダクトキーの申請について
すでに四日目だけど
まだ届かない
迷惑メールフォルダーも毎日確認してます
皆様
何日目くらいで届きました?
新たにスレ立てするほどの事じゃないので
関連スレのここで聞きます
書込番号:15417190
1点

dreamlichisさん
>Windows Media Centerのプロダクトキーの申請について
ん? 僕は翌日来た・・・
四日ですか・・遅いですね。。。なぜでしょうね?
書込番号:15417224
2点

>皆様 何日目くらいで届きました?
==>
発売直後に申し込んで、12時間以内には届いてた。
こういうのは、リアルタイムで届くものかと思ってたから、逆に驚いた。
書込番号:15417248
2点

>siku89さん
>プロセス改革さん
レス
ありがとうございます
再申請やってみます
書込番号:15417305
1点

dreamlichisさん
マイクロソフトコミュニティで気になる書き込みを見ました。「海賊版のWindows8 Proを無償で正規にライセンス認証可能な問題が発覚」というのがあり、海賊版の正規化にこのWindows Media Centerのプロダクトキーを利用しているようなのです。このため、マイクロソフトでこの対策を取るために送るのを止めているのではないかと推測されている方がいました。
プロダクトキーが送られてくるのに時間がかかっているのは事実ですから、この推測が当たっているかも知れませんね。
書込番号:15420046
3点

>海賊版の正規化にこのWindows Media Centerのプロダクトキーを利用
=>
こんなに安く入手できるのに、それでも海賊版使う人はいるんだね。なんだか悲しくなる。
書込番号:15421753
2点

スレ主様
そのような事情もあるのですね
困った
まだ送ってこない(笑)
三つのメルアドから送ってます
使用予定は二台のWIn8PCです
Windows Media CenterはXBOX360連動で
重宝してたから早く欲しい
vistaからのアップグレードPCは
デュアルコアでかなり快適になりました
Win7からのアップグレードPCは
i5の富士通PCは
起動時間が少し伸びました(T_T)
書込番号:15423290
1点

vistaからのアップグレードPCは
デュアルコアですが、かなり快適になりました
Win7からのアップグレードの
i5の富士通PCは
起動時間が少し伸びました(T_T)
に訂正を
書込番号:15423616
1点

dreamlichisさん、なんだかすごい数の常駐ソフトですね。僕の倍以上ある。
Win8からTaskマネージャで起動に時間がかかる常駐ソフトが調べられるようになってますよ。
書込番号:15423623
2点

PerfectPCさん
そうなんです
常駐が多い(笑)
今更ですが
タスクマネージャー変わってるね
「msconfig」使わなくても無効に出来る!
すぐタスク名をネット検索できるの良いですね
大分無効にしましたが
(消したらダメなのもあったかもしれない)
>起動に時間がかかる常駐ソフト
これはどこを見れば
分かるのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:15424557
1点

手許に今、win8ないから、記憶だけど、スタートアップタグだったと思います。
(タブレットって文字入力すごくしにくい …)
書込番号:15424623
1点


やっとプロダクトキー送ってきました
ほぼ一週間(笑)
ありがとうございました
書込番号:15427624
1点

初めまして。
私も最初にwindows8 media center packの無料プロダクトキー入手するためメールアドレスを送信したのですが一週間以上何も届きません。(3日前に2回目送信済)
webメールなのでLAN内の違うパソコンに届く可能性もないと思うのですが・・・。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/feature-packs のページでメールアドレスとコード(5ケタの文字列)を入力して”プロダクトキーを送る”をクリックで間違いないですよね?
書込番号:15428636
0点

Windows 8 Pro アップグレード版をインストール後でないとだめなのでしょうか?
これだけ日にちがかかるようでは複数インストールしなければいけないユーザーは無料期間中に認証が間に合わないように感じます。
書込番号:15432918
1点

3つ目までは3日(72時間)で公約通りに届いたのですが、
4つ目は5日過ぎても届きませんね。
異なるメールアドレスで認証しなきゃいけないのも面倒だし、
OSは正規に4つのパッケージを買っているのだから、
OSが正規品であることでインストール出来るようにしてもらいたいものです。
書込番号:15433133
1点

注文処理できないと表示されますがなぜでしょうか?
対処方法は?
書込番号:15504057
0点

この件に関して、MS に改善してもらいたいこと。
1. プロダクトキーを申請したら、すぐに「入力受付メール」を送ってほしい。
そうすれば、メールアドレスの入力を間違えていないことが、即確認できる。
MS からのメールが迷惑メール判定されないであろうことも、即確認できる。
(キーの送付が後日になるのは、海賊版対策等のために仕方がないと思う。)
2. 同じメールアドレスで再度申請したら、即エラーにしてほしい。
「入力受付メール」に、同じメールアドレスで複数申請はできない旨を記載すればよいと思う。
同じプロダクトキーを再度送付する必要は全くない。
書込番号:15504352
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





