Sound Blaster Tactic3D Rage Wireless HS-SBT3D-RAW
ゲーマー向けのワイヤレスヘッドセット
Sound Blaster Tactic3D Rage Wireless HS-SBT3D-RAWCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月



ヘッドセット > CREATIVE > Sound Blaster Tactic3D Rage Wireless HS-SBT3D-RAW
ファームウェアアップデートをしたところ、ヘッドフォン側の電源が入らなくなりました。
環境はWindows8 64ビット版です。
説明の手順どおりにファームウェアアップデートしたところ、
ドングル側のアップデートは何故か一度失敗、再度差し直してやりなおしたところ成功。
ヘッドセット側のアップデートも同様に失敗、以後電源入らず充電もできず。
海外のサポートフォーラムでも全く同じ経緯で同じ現象に見舞われた人がいるようです。
http://forums.creative.com/showthread.php?t=699111
amazonのレビューではアップデート成功している方もいるので、何か条件があるっぽいですが・・・
すぐにファームウェアアップデートしようとしたので音とかの評価はできませんが、
締め付けが結構きつめに感じました。
以前はウォークラフトモデルのワイヤレスを使っていたこともあるんですが、
それに比べて締め付けはきつめ、耳の覆いは耳がぎりぎり収まるサイズ。
確実に収まらないDHARMAPOINTのよりは全然ましですがw
アームに金属の補強が入ってるのはいいんですが、
ねじる部分や受けがちゃんと金属じゃないと意味ないけどどうなのかな。
ウォークラフトモデルはこの強化部分が樹脂のみでぽっきり逝っちゃったんで、
効果があれば評価ポイントではあるんですがw
あと不具合か仕様かわかりませんが、異常に電源スイッチが堅いのは気になりました。
正常にうごいていた間も電源スイッチ長押しでオフにできなかったですが、これは不具合かな。
書込番号:15494517
0点

製品交換して頂けたので、念のためWindowsXPでアップグレードに挑戦してみました。
が、ドングルのアップデートで失敗。
前回と同じ流れなので、諦めてそのまま使用することにしました。
アップデート時はドングル、ヘッドセットそれぞれアップデートする方だけつなぐ、を守っているんですが・・・
ファームウェアのアップデートプログラムか機器側か、どちらかに欠陥があるように思えます。
これからアップデートする方は、ドングルのアップデートに一回失敗したら警戒したほうがいいかもしれません。
書込番号:15502276
0点

アマゾンのレビューにありましたが、トランスミッターのアップデート時はヘッドセットの接続を切り。
ヘッドセットのアップデートにはトランスミッターを外さないといけないようなことも書いてありましたが、どうなんでしょうね。
書込番号:15510332
0点

と思ったらアマゾンの方はもう拝見されてたのですね、早合点失礼いたしました。
書込番号:15510338
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





