
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年1月23日 22:29 |
![]() |
0 | 14 | 2013年1月23日 21:38 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月21日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR
このサウンドカードはASIO対応するかわからないみたいですけど、皆さんはどのように考えていますか?
自分は今、Sound Blaster X-Fi XtremeGamerのASIOで出力して音楽を聴いてます。
個人的にはWASAPIで出力するよりASIOで出力したほうの音が好きなのでこの商品とTitanium HD と SE-300PCIE を買うか迷っています。
自分の今の環境は普段知り合いと通話しながらゲームするときはPC350というヘッドセットを使っています。
一人で音楽を聴きたいときは、サウンドカード→RK1000N(RCAからステレオピンジャックでサウンドカードに接続)→Mercury V1 で聴いてます。
0点

「Sound Blaster X-Fi XtremeGamer」も結構優れていますので、
「PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR」「Titanium HD」「SE-300PCIE」
クラスだと思うようなグレードアップにならないかも知れません。
価格は上がりますが、グレードアップの効果を感じられるのは
「LUXMAN DA-100」「ONKYO DAC-1000」クラスになると思います。
相当に音質は良くなりますので、感動されると思います。
是非、店頭で試聴されることをお薦めいたします。
書込番号:15657322
0点

アナログ性能は十分上がってると思いますね
ASIOってどのように使ってるんですか? S/PDIF出力です?
書込番号:15659249
0点

>相当に音質は良くなりますので、感動されると思います。
できればこちらのDA-100 DAC-1000を買いたいのですが学生なのでバイトして貯めないときつそうなので、働き出したら今の環境をワンランク上げてから買うと思います。
>ASIOってどのように使ってるんですか? S/PDIF出力です?
AIMP3の再生デバイスをASIOにして聴いてます。
光デジタルでアンプにつないで聴いてみたんですけど、アナログのが音に厚みがあって好きだったのでアナログで聴いてます。
RK1000NのDACの性能がどの程度なのかよくわからないのでどちらがいいのかはよくわかりません。
書込番号:15661539
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR
こんにちは。
わたしもアマゾンさんで予約してますが、
スピーカーも今、クリエイティブメディアのギガワークスT20の初期使っているのですが一緒に買い換えを考えております。そこでRCAコードで繋げたいのですが、おすすめのスピーカーはありますか?このサウンドカードをいかしたいので…皆様のご意見聞かせて下さい。
2.0チャンネルか2.1チャンネルで考えております。わたしが調べたところロジクールのヤツといろいろな方に進めていただいたJBLのスピーカーは今は候補になっております。
ゲームメインでお願い致します。
書込番号:15650430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームメインなら言い方は悪いけどそれなりのアナログ入力のスピーカーで良いのでは?
カードも下位モデルで良いだろうし
ROG Xonar Phoebusを持ってるならじゅうぶんじゃないのかな。
書込番号:15650740
0点

>ゲームメインなら言い方は悪いけどそれなりのアナログ入力のスピーカーで良いのでは?
そんなことないですよ。ゲーム音楽って凝ったのも多いし、繰り返し聞く (聞かされる) ので音質悪いと頭が飽和するんです。で、イライラしてきます。
あと、音声で友達と連絡取ったり、サウンドエフェクトで状況判断もするので明瞭度が必要。かといって、ボリューム上げると耳が疲れるので、高音質に越した事はないというわけです。
ピュアオーディオとは方向性が違うけど、AVシステム程度には要求あります。
というわけで、中古のAVアンプ10万+4chで10万くらいのSPまでピンキリなんで、予算次第ですね。
ロジは思い切りドンシャリなんで、好き嫌いあると思う。声が埋没するかも。
JBLはまだバランスいいと思うけど、やっぱりドンシャリ傾向。BOSEも中低音の張り出しが良いけど、安いのは低音がボワボワで対策が必要。もっと安いのだと音が薄くなるけどSONYもまとまりいい。明瞭度も高い。
KINYOは素晴らしいセンスとコスパだったんだけど取り扱いがなくなってしまった。
AVアンプ買えるなら、モニターオーディオのRADIUSはコスパいい。売り出し30万くらいのアンプもってきても期待に応えてくれる。
書込番号:15650786
0点

SB-ZXR を買うということで RCA 出力で話を進めますが、
私が思うに問題はヘッドフォンの使用だと思います。
ヘッドフォンを使う時は SB-ZXR のヘッドフォン出力で我慢するのか、
RCA 出力から出したものからヘッドフォンで聞くのか・・・。
その辺を覚悟を決めた方がスピーカー選びが出来ないんじゃないかと思います。
あとオペアンプを交換するのかしないのか、その辺りも決めた方がいいと思います。
ヘッドフォン気にしないでいいのなら私なら
http://kakaku.com/item/K0000254551/
こんなの使ってみたいです。
卓上で聴く分にはサブウーハー要らないんじゃないですかね (´・ω・`)?
書込番号:15651408
0点

ムアディブさんのレスで思い出したのが、4Gamerの以前の記事
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20110805084/
まあいってみれば、パッシブのよさげなスピーカー買っとけばあとはもう新しいスピーカーなんて買う必要ないんじゃね、ってことなのかなぁ、と思ってました。
問題はスピーカーを置くスペースの確保ができるか、でしょうけど、金額的にはらんかぁさんなら出せない金額じゃないと思うんですよ、ムアディブさんおすすめのシステムなんかも。
一度買っちゃえばあとはもう手を付けなくていいわけだし。
サウンド関連、特にアナログがメインになるスピーカーとかは進化の速度がCPUなどよりずっと遅いので、そこにお金を出すのは正解だとは思います。
まあ、予算の提示がないことと、私自身は置く場所の問題を解決できないからパッシブスピーカーの導入をしたことがないって理由でおすすめについては何もいい情報は出せないんですがm(__)m
書込番号:15651680
0点

んーAVアンプはスレ主さんの方向性とは違うと思うし
それこそAVアンプならSB-ZでS/PDIFで十分だと思うけどな
音楽に重きを置かないならSB-ZXRはもったいない!
書込番号:15651756
0点

がんこなオークさんこんばんは。
痛いお言葉ありがとうございます。おしゃるとおりです。
今回は、自己満足な気持ちで購入しようと思いました。ずっとクリエイティブのサウンドカード使ってきましたので。
ありがとうございました。
ムアディブさんこんばんは。
せっかくアドバイスいただいたのにごめんなさい。そこまで予算出せないです。スペース的にも厳しいです。
ありがとうございます。
越後犬さんこんばんは。
予算はかかっても二万円くらいで収めたいと思っております。
ヘッドフォンはASUSのVulcan ANCです。
RCAはスピーカーから出そうと思っております。
Audio Control Moduleにつないでヘッドフォンは使おうと思っております。
スピーカーの今の候補ですが、
Logicool Speaker System Z553
FOSTEX PM0.3(G) [グレイ]
JBL CAS-33
です。
書込番号:15651861
0点


ギャー(*_*)
先ほど、アマゾンさんからメールが来まして発売日が延期になり、新たな予定は1月29日と連絡がきました!
場合によってはキャンセル扱いになるそうです(泣)
以上!残念な報告でしたです(-_-)
うーん…しばらく…ASUSです。
書込番号:15653806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。
発送予定は1月29日から2月8日らしいです。
書込番号:15653816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

( ̄-  ̄ ) ンー うちにはメールなんてこないですね
書込番号:15659240
0点

がんこなオークさんこんにちはです。
メールは下記のメールです。
English follows Japanese(最後に英語でのご案内があります)
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、ご注文いただいた以下の商品の入荷遅延により、お届け予定日を変更させていただきました。
当初予定していたお届け予定日までにお客様のご注文商品をお届けできなかったことをお詫びいたします。
現時点での最新のお届け予定日は以下のとおりです。
"Creative クアッドコア サウンドカード ヘッドホンアンプ搭載 PCIe Sound Blaster ZxR 24bit/192kH 再生リダイレクト対応 SB-ZXR"
お届け予定日: 2013-01-29 - 2013-02-08
商品は引き続き入荷できるよう手配しますが、万が一、仕入先から入荷の見込みがないことが判明した場合、またはご注文数が入荷数を上回った場合、
やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともありますので、ご了承ください。
ご注文商品のキャンセルをご希望の場合は、アカウントサービス( http://www.amazon.co.jp/your-account )にてお客様ご自身でお手続きいただくか、
カスタマーサービス( http://www.amazon.co.jp/gp/help/contact-us/cancelling-changing.html )までご連絡ください。
アカウントサービスからのキャンセル方法につきましては、以下のURLからご確認ください。
http://www.amazon.co.jp/cancel-howto/
Dear Customer: We have learned that there has been a delay with some of the item(s) in your order indicated above.
When your order is shipped you will receive an e-mail message confirming the date, contents and method of shipment.
このEメールアドレスは配信専用です。ご不明な点は、下記のURLからカスタマーサービスまでお問い合わせください。
http://www.amazon.co.jp/contact-us/
Amazon.co.jp
カスタマーサービス
================
http://www.amazon.co.jp
参考になれば幸いです。
わたしはとりあえずキャンセルはしないで待ってみるつもりです。
書込番号:15659414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(・⊇・)フムフム
私のステータスは
未発送
配達予定 日曜日 2013/1/20 - 火曜日 2013/1/29
なにも変わってないですねw
書込番号:15660949
0点

私の場合少し前に1月20日から25くらいに配達予定から
配達予定 水曜日 2013/1/30 - 火曜日 2013/2/5
にかわってましたー
書込番号:15661211
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR
まだ発売されていません。
少し前まで 1月18日発売だとか 20日発売だとか、
はたまた 2月初旬発売だとか、
情報がまちまちでした。
価格.com を見ていれば、発売されれば販売店の数が一気に増えるから分かるでしょう。
書込番号:15647981
1点

CREATIVEはわかりませんが、PCパーツの販売は諸外国より大幅に遅い事が多いのですが
海外でも情報が無いので日本はまだまだ先なのかな
同時販売開始だと良いですけどね。
書込番号:15649319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


