PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR のクチコミ掲示板

2013年 2月中旬 発売

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

24bit/192KHzの出力もサポートするハイパフォーマンスモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの価格比較
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのレビュー
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのオークション

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月中旬

  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの価格比較
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのレビュー
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのオークション

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR」のクチコミ掲示板に
PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRを新規書き込みPCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンとスピーカの併用

2013/06/18 02:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

クチコミ投稿数:46件

アナログ5.1chのヘッドホンと2chのスピーカーを併用したいと考えています。
両方でいい音で聞きたいのですが接続はどのようにすれば良いでしょうか。

ヘッドホン端子だとアンプを一つしか介さないようなことを聞いたことがあるので、RCA端子から聞くにしても5.1chとの併用って難しいですよね…

書込番号:16266227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/06/18 06:21(1年以上前)

アナログ5.1ならヘッドホン端子は使えないので
抜き差しするしかないでしょうね。
またはRCAだけセレクターを使うとか。

書込番号:16266395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/06/19 00:47(1年以上前)

>>がんこなオークさん

そこがネックなんですよね…
RCAセレクターですか!?
ちょっと調べてみます!
ありがとうございます!

書込番号:16269963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン自動検出機能

2013/06/16 22:20(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

スレ主 K_OSさん
クチコミ投稿数:34件 PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのオーナーPCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの満足度4 らいひのPCいじり 

この商品を購入したのですが、このデバイスにはヘッドフォン自動検出機能は付いていないのでしょうか?

「sound braster コントロールパネル」の設定でヘッドフォン自動検出の項目はありません。いちいちコントロールパネルを開いてヘッドフォン・スピーカー切り替えをしないといけないのでしょうか?

この商品を使用している方、この商品について詳しい方、教えてください!

書込番号:16261788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件 俺の塩。の無駄ブログ 

2013/06/18 03:19(1年以上前)

お察しの通り、ヘッドホン接続の自動検出機能は無いようです。
そしてこちらもお察しの通り、Sound Blaster Z-seriesコントロールパネルで、その都度切り替えする事になります。

ちなみに、
スピーカー ⇔ ヘッドホン 切り替えを頻繁に行うと、サウンドデバイスを突然見失ったりする事があるので気をつけて下さい。(PC再起動で直りますが)
これを解消するには、最新のドライバを公式からダウンロードすると安定しますし、切り替えも速くなりますので参考までにどうぞ。

書込番号:16266265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K_OSさん
クチコミ投稿数:34件 PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのオーナーPCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの満足度4 らいひのPCいじり 

2013/06/18 13:20(1年以上前)

なるほど、やはりそうでしたか。
今後の更新などでヘッドフォン自動検出機能をつけて
くれるとうれしいのですが。

一回切り替えを連続でやったらエラーを起こしてしまいました笑
再起動で直りますね。
ソフトウェアは最新バージョンにしています。

ヘッドフォンとスピーカーの切り替え時に、
デバイス自体からカチっという物理音が聞こえますが、これは
仕様ですか?静電気の放電音にも似ていたので少し心配です。

書込番号:16267371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件 俺の塩。の無駄ブログ 

2013/06/18 13:27(1年以上前)

自分のもカチッ音が鳴ります。仕様と思われます。
おそらく、RCA回路⇔ヘッドホンアンプ部 の切り替えの時の音でしょうね。ちょっと気になりますが大丈夫ですよ

書込番号:16267389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K_OSさん
クチコミ投稿数:34件 PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのオーナーPCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの満足度4 らいひのPCいじり 

2013/06/18 13:41(1年以上前)

なるほど、仕様ですか。
ありがとうございます。

書込番号:16267426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドーターカードの認識

2013/06/16 21:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

スレ主 DE.50さん
クチコミ投稿数:3件

ドーターカードが認識出来ているかの確認は、
システムのサウンドプロパティか、もしくはSundBlasterのコンパネの画面で出来ますでしょうか?

というのも、そもそもサウンドプロパティの録音の項目にライン入力という項目が表示されていません。
本来はドーターカードのRCA入力に何も接続していなくても、ドーターカードをメインカードに繋いでいる状態であれば
録音の項目に表示されるものですか?

書込番号:16261367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件 俺の塩。の無駄ブログ 

2013/06/18 03:13(1年以上前)

ZxRドーターカード認識

その通りです。
ドーターカードを認識していれば、私の貼ったSSの様になります。

ちなみに、空いてるところを右クリして「無効なデバイスの表示」「切断されているデバイスの表示」の所を弄ってみると隠れているのが出てくるかも知れませんね。

書込番号:16266259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DE.50さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/19 08:51(1年以上前)

ありがとうございます!やはりそうでしたか。。

どうやらOSのせいでした。公式でもWin7&8以外は非対応となっているのはわかっていたのですが、
やはりVISTAでは、ドーターカードのみ認識しませんでした。メインカードは認識しました。
Win8のPCに搭載し直したところ補助入力が無事表示されました。

書込番号:16270605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件 俺の塩。の無駄ブログ 

2013/06/20 01:35(1年以上前)

なるほど、Vistaはドーターカードだけ使えないんですね。
それは知りませんでした。情報有り難う御座います。

逆に質問させて下さい。

対応OS以外という事で、メインカードの方の機能的には何か制限はないのでしょうか?
ドライバインストール時に何かエラーが出るとかありませんかね

書込番号:16273886

ナイスクチコミ!0


スレ主 DE.50さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/24 10:26(1年以上前)

インストール時もエラーは出なかったですね。

音もスピーカー・ヘッドホン両方共しっかり聴こえます。

ただ、ドーターカードの部分(補助入力)だけは出てこないです。

ですので、メインカードのみ使うという方であれば、特に支障はないと思います。

書込番号:16289908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録音の設定で困っています

2013/06/14 02:44(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

スレ主 軌跡*さん
クチコミ投稿数:3件

録音の設定で困っています


録音デバイスの画面では、前まではライン入力の部分がメーターが反応していて
ライン入力で録音していました。
今ではSound Blaster ZxRのマイクのメーターが上がるようになってしまい、ライン入力は反応しなくて録音ができないので、Sound Blaster ZxRのマイクで録音しているのですが音質が悪くて困っています。

元のライン入力で録音したいのですが、やり方がわかりません。 
改善策がわかる方、よろしくお願いします。

思い当たるのがSSDを買ってから、もとのHDDのソフトを少しアインストールしてSSDに新しくインストールしていたことです。

書込番号:16249998

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/06/14 10:56(1年以上前)

そちらではなくてSoundBlasterの設定ツールを確認してみてください。
マイクとライン入力を切り替える画面がありませんか?

書込番号:16250816

ナイスクチコミ!0


スレ主 軌跡*さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/14 22:40(1年以上前)

この画面であっていますか? 
マイクだけしか表示されてなくて、マイクしか選べません。
他に原因があるのでしょうか? それとも別の画面のことなのでしょうか?

書込番号:16253126

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/06/15 09:49(1年以上前)

それは音声の加工の設定ですね。

「高度な機能」か「ミキサー」でしょうか。

書込番号:16254715

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/06/15 09:57(1年以上前)

その前に物理的な接続を確認した方がいいかも知れません。
ドーターカードとの接続、他のカードとの干渉等を確認した方がいいです。

書込番号:16254754

ナイスクチコミ!0


スレ主 軌跡*さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/15 10:07(1年以上前)

その音声の加工の設定の上に録音デバイス選択って言うのがあるじゃないですか?
それであっていると思うんですけど、その選択で選択できるのが内臓マイクだけでになってしまい
USBでつないでるミキサーとマイクのライン入力が反応しないんですよ

高度な機能とミキサーからは選択画面はみあたらない

書込番号:16254791

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/06/15 16:18(1年以上前)

そうなりますとドーターカードの接続に問題があるか、ドーターカード自体の不良ということになるでしょう。
なのでドーターカードの確認をと書いたのですが...

書込番号:16256101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

クチコミ投稿数:4件

初投稿させていただきます。今まではオンボード派で初のカード購入です。
ASIO・WASAPIという規格について最近知り、本製品を購入しました。

私の理想の環境としては、 
『ASIOまたはWASAPI環境にてMP3を流しつつ、Skypeで通話もしたい』のです。

BGM再生だけならASIO、WASAPIで堪能できましたが、肝心のスカイプ通話が上手く機能しません。

ASIO対応プレイヤーは「AIMP3」を使ってみましたが、通話を開始しAIMP3で音楽を流すとプレーヤーが応答停止します。
正確には再生停止・中断を押すと応答なしとなり、その後も再生しようとしても反応がありません。

ASIO・WASAPI環境でスカイプというのがそもそも不可能なのでしょうか?

ZxRへの接続はメインカード(マイク・ヘッドホン出力)→ACM→PC360。 RCAは未使用です。

Skype通話+ASIO・WASAPI再生が可能な構成ありましたら是非、教えてください。
もし可能だとして、おすすめプレーヤーがありましたら名前だけでもお願いします。

使用OS:Win7・64Bit

書込番号:16239164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/11 08:13(1年以上前)

WASAPIの本領発揮の排他モードは、サウンドカードを完全に独占させてしまうものだから音楽を流しつつ別なことにも利用、はできないと思います。
やるならサウンドのプロパティで規定のデバイスはオンボード音源にし、音楽再生アプリ(AIMP3)での再生にのみサウンドカードの出力を使う、というふうにするしかないかな、と。

書込番号:16239385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/11 08:25(1年以上前)

素人なりに一つの結論に当たった・・かも。というか勉強不足ともいいますね。スレ流し大変申し訳ない。

出入力については

ASIO ・・・ 音楽再生専用。入力機能なし(調べてたら書いてありました・・ 96khz

WASAPI ・・・ 入力は可能、AIMPや他プレーヤーにも影響なし 192khz

WASAPI排他モード ・・・ ASIOと同じ 192khz

ステレオダイレクト ・・・ RCA限定、2chステレオ 192khz

音の厚み ・・・ ASIO・WASAPI(排他)>ステレオダイレクト・WASAPI


音質上げたい、ASIOよさそう、WASAPIって何?...でも良い物ほしい!!な方。
・・に、多少なりとも役に立つ情報になってるといいですね。使いこなせるかは別として。

私のように...(汗) 訂正あればお願いします。重ねてスレ流し失礼しました。

書込番号:16239408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/11 08:38(1年以上前)

>チーム残念さん
返信ありがとうございます。文章考えてる間にレスがついておりました。

WASAPI排他は対応プレイヤーで音楽鑑賞専用・・とまではどうかですが、割り切る方向かなと思いました。
ASIOも入力に対応していないのでスカイプには使えませんし。

WASAPIの本領発揮の排他にはなりませんが、通常WASAPI+スカイプ通話はできそうですね。
ステレオダイレクトとスカイプの併用のほうも可能ですよね?

大変勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:16239436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/11 11:02(1年以上前)

WASAPIの共有モード使うの?
大して意味ないよ。
WASAPIを使いたい主な目的がオーディオエンジンを通さない、というところにあるんだから。
共有モードじゃそのメリットないし。

「共有モードだけどWASAPIだから音はいいんだ」と思えればそれでいいのであれば問題はないと思うが。

書込番号:16239753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/11 18:50(1年以上前)

>えっくすつーおーいえい!!さん 返信ありがとうございます。


共有モード(オーディオエンジン)経由する → WASAPIの真価は発揮できない
ASIOはそもそも入力機能がない → スカイプは考えられない

となれば、通話時はステレオダイレクトかWASAPI共有モード
またはRCA経由したスピーカー・ヘッドホンを使うしかなさそうですね。

ASIO・WASAPIについて大変勉強になりました。「ASIO・WASAPIとは何ぞや?」な質問内容になってしまいましたね(汗
共有WASAPI・ダイレクトサウンドいろいろ聞き比べて自分の耳に合った設定を探すことにします。

お二人方、大変ありがとうございました!


書込番号:16240932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク使用時のノイズにつきまして。

2013/05/12 13:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
いつも参考にさせて頂いております。

先日、本商品を購入しまして使用しました所、「サーッ」とノイズが乗ってると
言われて原因を探している最中です。

ある程度のノイズは仕方ないのかな。とは思っていますがオンボの時とあまり変わらず
そしてACMのアレイマイク使用時もノイズの大きさは変わらず。
またACMをマイク出力端子から取り外してもノイズはのっているのです。。
録音デバイスからマイクを無効化にするとノイズは消えますので
サウンドカード自体に原因があるのではと思っています。

何度かサウンドカード自体も差し込み直したりしましたが治らず。。

初めてサウンドカードを増設した事もあり
仕様なのか不具合なのかわからない状況でして
皆様にアドバイスを頂けたらと思いまして投稿させて頂きました。

以下、PC環境です。

【CPU】3770k
【M/B】Z77A-GD65
【HDD/SSD】CT128M4SSD2 & HDD1TB
【メモリ】CMZ16GX3M4A1600C9
【GPU】HD7870
【電源】コルセアの650w
【サウンドカード】サウンドブラスターZXR
【マイク】ECM-PC60


もし、何かアドバイスや疑うべき個所がありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16124938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/12 15:10(1年以上前)

店に説明して交換してもらう。
説明内容として試す事は
マザーオンボードのマイクを使い、同じノイズが出てるかどうかのチェックを。
オンボードサウンドでも雑音が出ているなら
雑音の発生源はサウンドカードじゃないです。
電源、マザー、はたまたケースが雑音を仲介しているか…。

書込番号:16125185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/05/12 15:26(1年以上前)

電源の品質が悪くてサージが載っちゃってるんでしょ。
USBタイプの外付けサウンドデバイスにすりゃ解決するかと。

と・その前にPCケースからアースを取ってみては如何かと。
ちゃんと、接地してるアースでないとダメですよ。
結構、見てくれだけで浮いている(接地してないアースって多いので)

書込番号:16125233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/05/12 16:42(1年以上前)

ビデオカードをなくすとどうなりますか?
ビデオカード自体もそうですが、ビデオカードに電流を流すときにノイズが出易くなります。

スロットは全て試しましたか?
PCI-Express x16も含めて試してください。

書込番号:16125449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/05/12 17:23(1年以上前)

皆様ご返信有難うございます。


まずオンボードサウンドでのマイクを試してみました。
やはりノイズはあまり変わらずといった所です。

アースに関しては手元にアース線が無く。。試せておりません。
当たり前かもしれませんがアース部を手で触る等してみましたが効果はありませんでした。
ビデオカードに電源を流さずに接続してみましたがやはり変わらず。。
また余っているスロットPCI-Express x16含め
すべてに刺し直ししましたが変わらず。。

・・・となりますとサウンドカード自体の不具合では無く
PC内部のどこかしらにノイズ発生源があるとの認識で宜しいでしょうか。

うーん、、やはり他の方のゲーム配信などみていると
自分のノイズは目立っているように思えます。

書込番号:16125578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/05/12 20:59(1年以上前)

ノイズキャンセリングヘッドホンなんかは、ノイキャンonで常にホワイトノイズが出たりするんですが、
CrystalVoiceを切ったら治ったりしませんかね?

書込番号:16126318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/05/12 21:34(1年以上前)

アドバイス有難うございますm(_ _)m

ヘッドホンはノイズキャンセリング機能はついてないです。。
CrystalVoiceのON・OFFも試しましたが相変わらずのノイズでした。

書き忘れましたが、OSはWin7 64Bitです。
また公式の最新ドライバーを入れるとAPPCLASHしてしまい動作が停止してしまう状況でも
ございます。。

ノイズはオンボよりはマシな感じです。
同じようなノイズでは無かったでした。

困りました。。

書込番号:16126486

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/05/13 01:00(1年以上前)

マザーボードやOSの省電力機能の有無で違いは出ますか?

マザーボードや電源も疑えば切りがありません。

書込番号:16127321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/13 21:17(1年以上前)

金、出費を抑えて改善案ならアースについて
色々こだわって試してみる…って事になるんじゃないです?
パソコンのケースの出来れば塗装を剥がしたネジ穴にアース線繋いで、
地面に繋がる線というとコンセントについてるアース線コネクタですかね?
で試したら少しは何かしら変わるんじゃ?

お金かけて良いならUSBサウンドでしょうし
糸目つけない人なら…

書込番号:16129765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/05/14 21:02(1年以上前)

ご返答アドバイスありがとうございますm(_ _)m

省電力機能もいろいろ探ってみましたが原因は改善されずでした。
恐らくPC内のノイズがサウンドボードに乗ってしまっているのかなと思います。

今回はまずはアースでノイズを減らす対策をしてみようと思います。
皆様、どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16133299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR」のクチコミ掲示板に
PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRを新規書き込みPCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR
CREATIVE

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月中旬

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る